タグ

2008年9月2日のブックマーク (6件)

  • 永作博美に学ぶ大人の小悪魔モテ [恋愛] All About

    永作博美に学ぶ大人の小悪魔モテ女優の永作博美さんがモテまくっている。年下俳優をメロメロにしながら、女性からの支持も急上昇。今年38歳にして人生最大のモテ期を迎えた彼女の魅力にせまります。 女優の永作博美さんがモテまくっている。 キッカケは、昨年に公開された映画「人のセックスを笑うな」。松ケンこと松山ケンイチさん演じる年下男と恋する、20歳も年上の女を演じたこと。映画の中の彼女は、大人の憂いと色気、可愛さのバランスが絶妙で観客はもちろん、松ケンも「気で好きになりました」とメロメロになっていた。 今年に入ってからも「ロンドンハーツ」の「オレたちのNO.1」で、なみいる若手女優や強豪をおしのけて“芸人たちが愛する歴代アイドルNO.1”にも選ばれていた。 恋の噂は数あれど独身、今年、38歳にして魅力もモテっぷりも右肩あがり。そんな永作さんの存在は、30女にはもちろん、年下世代全般にとっても心強い

    永作博美に学ぶ大人の小悪魔モテ [恋愛] All About
    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    昔からメチャメチャエロイ人だったのだ。世間がやっと俺に追いついたぜ。
  • 福島みずほのどきどき日記 スカイ・クロラ

    8月10日(日) 「スカイ・クロラ」 押井守監督、声・菊地凛子、加瀬亮、谷原章介 アニメというよりも、実写を感ずる大迫力。 戦争や平和や生きるということをアニメを見た後、ずっーと考えている。 「ダーク・エンジェル」や「ブレード・ランナー」を思い出し、また、特攻隊のことも思い出した。 世界は、平和になり、もはや「ショーとしての戦争」しか存在しない。 戦争は、国家と戦争請負会社のためのショーとしての戦争になっている。 戦争請負会社は、ある意味ぐるで、終わりのない戦争をしている。 力が均衡したほうがいいのだ。 公共事業としての戦争。意味のない、終わらせないための戦争。 わたしは、イラク戦争のことを思い出した。 何のためにやっているのは、もはやわからなくなっている戦争。かつてのベトナム戦争みたいに。しかし、ここで、描かれている戦争は、イラク戦争などのように、一般の人たちを空爆をしたり、攻撃をしたり

    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    愚直にして明晰でカッコイイ映画評である。
  • 福島みずほのどきどき日記 スカイ・クロラと崖の上のポニョ

    8月27日(水) 最近、DVDで、チェンバー、わたしは告発をするなどの映画を見ている。 ある映画の審査員をしていることもあり、実は、映画を見ることが大好きである。 これは、議員になる前から、やっているので、引き続きやっている。 圧倒的に、日映画を見るようになった。 「スカイ・クロラ」と「崖の上のポニョ」のことを考えている。 キネマ旬報8月号は、この両者の特集、別冊宝島は、スカイ・クロラと押井監督の特集である。 わたしが、宮崎駿監督の作品が好きなのは、のびのびしたむ気持ちや前向きな気持ちになれるからである。 彼の作品は、やはり、人が生きることを肯定し、励ましてくれる。 アニメージュに、連載をされた風の谷のナウシカは、すごく深いけれど、映画もそうだだが、絶望的な状況で、身を乗り出していくナウシカにやはりとてつもなく励まされる。 「もののけ姫」のコピーは、「生きろ」だったし、「千と千尋の神隠し

    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    国政の前線にいる人がアクチュアルな問題として受け止めているのは素晴らしい
  • みなみけ

    © 桜場コハル・講談社/みなみけ製作委員会 | © 桜場コハル・講談社/みなみけ おかわり製作委員会 © 桜場コハル・講談社/「みなみけ おかえり」製作委員会 | © 桜場コハル・講談社/「みなみけ ただいま」製作委員会 © Copyright King Record.Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    「第3期アニメ化決定!」わーい
  • ストライク・ウィッチーズの海外反応

    誤訳御免! 外国人によるアニメ・マンガ評を翻訳します。 海外アニメフォーラムや、日に関する英文記事も紹介 ALC -- NR2 -- YT -- Wik -- Goo -- Exc -- UrD お知らせ:コメントを書き終わり「書き込む」ボタンを押した後、コメントがブログ上に反映されるまでしばらく時間がかる場合があります。(9/6) (10/09)「こ、これはっ!?!?」と心の底から思ったアニメ【海外アニメフォーラム】 (10/07)トリビアの泉「ドラが持ち逃げできる魚の重さは?」の海外反応 (10/06)愛されすぎ、嫌われすぎなアニメキャラ【海外アニメフォーラム】 (10/05)「日のミルクは最悪だよ!」外国人牛乳事情 (10/03)ハリウッド映画「ドラゴンボール」初の予告編がネットにリークされた件 (10/02)ワンピースのルフィがイタリアセリアA1バレーチームのユニフ

    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    「もし本当の第二次世界大戦もみんながノーパンで戦ってたら、明らかにもっと早くそして平和的に終戦してたろうに」
  • 『図書館戦争』と図書館ホームレス問題に共通して思うこと。 - 脳髄にアイスピック

    理念は正しいのだろうけど、それって来の図書館の役目じゃないよな。 『図書館戦争』は原作を昔に一回読んだだけなので、うろ覚えなんだけど、あれって別に図書館員に武装させなくても、警官なり自衛官なり配備すれば済む問題だよね。 例えば、銀行強盗が増えてきたからって、銀行員を武装させようって話にならないじゃん。いつ強盗に入られても良いように、指の力だけでその場にあったコインを強盗の眉間に叩き込んだり、鋭く振るったピン札で、強盗の頚動脈を掻っ切るような特殊訓練を施すよりは、ガードマンを増やした方がよっぽど効率的じゃない。 世界にゃ図書館員しかいないってわけじゃないんだからさ、もっと行政同士で助けあって運営していけばいいじゃない。 それで、ホームレス図書館問題に関して、俺は図書館をよく利用するけど、3年後にゃホームレスやっててもおかしくないような人間なので、どっちの味方につけばいいのか良くわからないん

    『図書館戦争』と図書館ホームレス問題に共通して思うこと。 - 脳髄にアイスピック
    bluefield
    bluefield 2008/09/02
    そりゃ狭義(本来)の図書館の意義からは外れてるかもしれないが、マクロな福祉政策の結果の現状に、一時的であれ広義な意義(公共施設)で保護政策が行われても良い(いやすべき)。"我々は皆長期的には死んでるいる"わけで