タグ

2009年2月15日のブックマーク (3件)

  • 苦い思い出は残る

    旅行中、空港で荷物が出てこなかったという記憶の方が、昨年のクリスマスにもらったプレゼントの中身より頭に残っているものだ。ベルン大学の進化生態学の研究で、苦い思い出ほど人間の進化に役立っていることが分かった。 人口増加の背景と良い経験と苦い経験を比較し人に与える影響を調べたところ、いやな体験を思い出すことや、人に助けられた人より助けを拒否された人は、進化の面では有利だという。 思いやりは命取り この研究結果はこのほど「王室協会会報 ( Proceedings of the Royal Society ) 」に発表された。研究を主導したダニエル・ランキン氏は、寛大で思いやりがある生体は長い世代交代の中で淘汰 ( とうた ) されていく。一方、苦い経験を思い出すことに敏感な人ほど、生き延び、繁殖する傾向にあると言う。とはいえ 「道徳的なことを言いたいわけではない。複雑な世界を非常に単純化したコン

    苦い思い出は残る
    bluefield
    bluefield 2009/02/15
    竹内久美子みたいな奴はどの国にもいるんだな。ここまで単純化したモデルだとそりゃ利己的な“固体”の生存率が高くなるし。しかしストレスと進化の関係なんて先行研究が大量にあるのに。
  • 赤松健「バクマンは原作者の願望充足漫画」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「【漫画】 赤松健「バクマンは原作者の願望充足漫画」」 1 すずめちゃん(関西地方) :2009/02/13(金) 01:08:19.86 ID:0XtciqXk ?PLT(12000) ポイント特典 バクマン1巻、ようやく買いました。面白いです。それはいいとして、今週のバクマンで「○○はアンケート不利」とか名指しで議論してて笑った。どこの赤松スタジオだそこは。(笑) 一般に、新人さんが集まると、もっと「こういう漫画が描きたい」とかいう夢のある議論になるもので、主人公たちの精神年齢がすでに30〜40才クラスの成人であることが分かります。 竹熊健太郎氏がブログで、「主人公二人も原作の大場つぐみさんと小畑健さんの投影であることは明らか」と(サルマンになぞらえて)書いていましたが、恐らくそれは違うと思いますよ。サイコーの思考ルーチンは、一人になるとシュージンのそ

    bluefield
    bluefield 2009/02/15
    この漫画、マイケル・シェイボンの本のプロットをまるまる流用してるんだけどね。キャラクターの造型もそう。プロフェッショナルな仕事だなぁと思いました。
  • ミルハウザーのエッセイ『短編小説の野望』 | Octpus's Garden

    短編小説の野望 著:スティーブン・ミルハウザー 短編小説――そのつつしみ深さ、マナーの良さといったら!気がつくといつも、おとなしく椅子に腰掛けて目を伏せ、つとめて自分の存在を消そうとしている。万が一、誰かが注意を向けようものなら、たちまち早口になってつっかえながら申し訳なさそうに、相手をがっかりさせてしまうのではないかと気を遣ってこう言うのだ。「わたしは長編じゃないです、あの、短いやつとも違いますよ。あなたがお探しのものがもし短めの長編だとすれば、わたしは違いますからね」威圧的なやつなんてほとんどいない。理由がお分かりだろうか。いま、ニヤリと頷いた人もいるかな。そう、ここアメリカ合衆国においては<サイズこそが力>なのである。長編、それはウォルマート、超人ハルク、ジャンボジェット機だ。その欲望は果てることがない―――長編は世界を丸呑みしてやろうと目論んでいる。では、みみっちい短編小説に残