タグ

2020年6月20日のブックマーク (2件)

  • 美味しくないのにナゼ食べる?他県民が驚いた、日本全国の不思議な習慣 - TRiP EDiTOR

    には、その地域ならではの文化がたくさんあります。結婚式が派手なことで知られる愛知県名古屋市では披露宴でお菓子をまいたり、山陰地方では法事にあんぱんを配ったりするなどなど。他県の人からみると、少し不思議に思える習慣ですね。 その地域に住んでいる人にとっては何気ない習慣であっても、都道府県が変われば、いろいろと違いがあるからこそ面白く、驚きにつながりますよね。 実際に、愛媛県出身のTRiP EDiTOR編集Kから、こんな話を聞きました。 「山形県でも宮城県でもないのに、愛媛県にも芋煮があるんです。ジモトではみんな『いもたき』と呼んでいて、郷土料理として親しまれてるんですけど、大声を出して『うちにも芋煮(いもたき)あるよ!』とは、口が裂けてもいえないんです…しかも味が…………」 どうやら一般的に知られた芋煮戦争の当事者は山形県と宮城県などの東北地方だけではない様子。ということは、まだまだ他県

    美味しくないのにナゼ食べる?他県民が驚いた、日本全国の不思議な習慣 - TRiP EDiTOR
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2020/06/20
    沖縄の風習はいつ聞いても何故だか"涙そうそう"なんです😭💦 目には見えなくても、死者と生者であろうと、血の繋がった身内同士が楽しく過ごす… 何だかこう、"ホワホワ"するんです😁 供養とはそうありたいです♥
  • 東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く | NHKニュース

    東京都の人口が先月1日現在の推計で、初めて1400万人を超えました。新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月も就職や進学などの転入があり、人口の東京一極集中が続いています。 合わせると、前の月よりおよそ2万人増えて1400万2973人となり、初めて1400万人を超えました。 新型コロナウイルスの感染が拡大していた4月に、就職や進学などで他の道府県から転入した人が転出した人よりも上回るなどしたためです。 前の年の同じ時期と比べても8万人余り増加していて、人口の東京一極集中が続いています。 東京都の人口は、昭和37年に1000万人の大台を超え、昭和42年に1100万人に達して以降、およそ30年間は横ばいで推移していました。 その後、バブル経済崩壊後の平成9年から再び増加に転じ、平成12年に1200万人を突破し、その後20年かけて1400万人に達したことになります。 都の担当者は「バブル経済の

    東京の人口 初めて1400万人超える コロナ禍でも一極集中続く | NHKニュース
    bluegoat511545
    bluegoat511545 2020/06/20
    不動産の仕事していると、「墓地」や「寺院」などが多く感じます。 そのうち「無神論者」が"禁忌"を破って土地にしそうで怖いです💦 頼むからそれだけは止めてください😭