タグ

2010年10月6日のブックマーク (23件)

  • 続・岡崎市立図書館事件(4・完) - おおやにき

    ところでシンポジウムについては朝日新聞の記者の方が取材されていたようで、以下のように記事になっている(「岡崎図書館問題で討論」asahi.com)。 パネリストの名古屋大学大学院法学研究科の大屋雄裕准教授は「技術者は図書館システムに欠陥があることも想定すべきで、逮捕された利用者と図書館の間で事前に協議があれば事件にならなかった」と指摘。 まずベストプラクティスが実践できなかったことを「問題」と表記する。 この時点で、それが日常用語としての"問題"とは違うことが含意されているし、まして刑事・民事上の責任を問える水準の話とはまったく異なることは明らかにしている(私がカギ括弧とかを使うときは当然に意図的なので、たとえば「誤認逮捕」というのは誤認逮捕ではない。誤認逮捕が発生すれば警察なり検察なりが謝罪すべきということになろうが、誤認逮捕だと当事者とか社会の一部が思うとしても法的には不適切と言えな

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    私の中の結論:行かない講演会について議論するべきではないな
  • デバイスラグ問題と日本の「ノーリスク志向」

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    デバイスラグ問題と日本の「ノーリスク志向」
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    2つのラグが「マクロ」としての日本の医療にどれだけ損失を招いているかが重視されるべきかな
  • ラジオ「あまたつ!」公式サイトに明坂聡美の眼鏡姿の写真

    ■ ラジオ「あまたつ!」公式サイトに明坂聡美の眼鏡姿の写真

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    さすがに本人に向かって「素敵な写真ですね」とはつぶやけないな
  • 『「あつた蓬莱軒」で修行した板前さんの鰻屋さん『うなぎ処 かとう』/大府市』

    家族は6つ年下のottoと黒。 好きなこと-ヨーロッパ旅行、オペラ、お料理そしてフィギュアスケートを観ること。 転勤な私は、現在大好きな東京を離れ、仙台で奮闘中の東京都民! 今日から9月・・・・だというのに真夏のような暑さ!! 8月の下旬、名古屋へ帰って来ました!!暑かったぁ!!!! 家族でいろいろなところへお事に行きましたので、少しずつ記事にして行きます。 『うなぎ処 かとう』 名古屋では最も有名な鰻屋さん「あつた蓬莱軒」で、11年間板前修業された方が2010年3月に開いたお店です。 まずは、肝と白焼き。白焼き大好き!! 父は長焼き定-1,995yen 母は、うなぎ丼(梅)-1,680yen 私はもちろんひつまぶし-2,415yen 器は蓬莱軒と同じです。お味は、まだたれに深みがないです。焼き具合はいい感じ。 もう2-3年するとたれに深みででてよりおいしい鰻屋さんになると思います

    『「あつた蓬莱軒」で修行した板前さんの鰻屋さん『うなぎ処 かとう』/大府市』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    なぜ?パナソニックが昭和の社内行事「運動会」を復活 付き合いの希薄化、組織間の交流のなさ、若手の離職…職場の悩みは「大玉送り」が解決?

    47NEWS(よんななニュース)
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    単独で出来ることなんだろうかと言う疑問はあるな
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    管理人はみつどもえに悪意とか敵意があるのかなあ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    GMが腕を振るえるのも,チーム間の選手の流動が活発だからと言う事かな
  • 仙谷官房長官「こんにゃくゼリーは俺たちが決める!」  ”こんにゃくゼリーの形と硬さ”を政治主導で決定へ :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【政治】 仙谷官房長官 「こんにゃくゼリーの形と硬さ」を政治主導で決定へ 「こんにゃくゼリーは俺たちが決める」」 1 影の軍団ρ ★ :2010/10/06(水) 12:03:27 ID:???0 尖閣諸島問題で境地に立たされている仙谷由人官房長官だが、失地回復のつもりなのか、 この重大局面に奇妙な“政治主導”を見せている。 9月27日、政府は「こんにゃくゼリーの形と硬さ」の基準を政治主導で決める方針を打ち出したのである。 こんにゃくゼリー問題は、仙谷氏の数少ない政治実績である。 自民党政権時代に野党としてこの問題を取り上げ、販売禁止を申し入れるなど、“戦う政治家”ぶりを見せた。 官房長官になると、社会党出身の福嶋浩彦氏を消費者庁長官を抜擢し、 こんにゃくゼリー規制を検討させた。もっとも、すでに業界の自主規制により、 一昨年から事故は起きて

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    これ自体は「あり」だとは思うけど,すでに自主規制されているのなら無意味でしょう
  • ロシア:プーチン首相「たばこ吸う人、手を挙げて」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ロシアのメディアによると、プーチン首相は5日の政府幹部会で、たばこを吸う閣僚らに手を挙げさせた上で、国民に「手」を示すべきだと述べ、禁煙するよう迫った。 喫煙対策が議題となった幹部会では、ゴリコワ保健社会発展相が国民の喫煙率が39.1%に上ると報告。たばこを吸わない首相は「とても多い」と述べた上で、「政府の中で喫煙者は誰か」と質問。挙手した閣僚らを数え上げ、「国の平均よりはましだ」としながらも「禁煙すると約束するのだろうな」と警告。 さらに、苦笑いしたイワノフ副首相に対し「何を笑っているんだ。あなたも禁煙しなくてはならない」と追い打ちをかけ、禁煙を誓約させた。(共同)

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    ロシアではタバコを吸うという行為が,スパイを行うとか,クーデターを起こすとかと同等の行為なんだなあと思ってしまった
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    ハードルを高めすぎだろ.濃厚な人しか残らないぞ.はっ,それが目的なのか
  • みっちゃんマジ鬼畜雌豚。吉岡さんマジいんらん。伊藤さんマジ腹黒。「みつどもえ205卵性」 - たまごまごごはん

    205卵性は扉絵のカラーが最高でしたね! もうふたばはおしゃれをしたらかわいすぎてあぶないよ、危険だよ!(僕の心が) 面白いのはチーム杉崎との関係性が1枚に詰まっていたところです。 一人でこもるひとは、そこにうざいちょっかいを出しに行く宮なんとかさん 文字がおしい!脚を、脚を隠さないで!一番大事な宮下のひかがみとアキレス腱が見えないよ! 下でもしゃもしゃお菓子べるいつものみっちゃん。 絶妙に見えないパンチラを撮ろうとしている杉崎。 ……これどう見てもパンツ撮ってますよね。杉崎の写真フォルダーをちょっと公開してくれんかね。 そして無邪気にお洒落するふたばを飾る吉岡。キュートです。 オシャレとして数珠を渡そうとする松岡。間違ってます。 これだけ丸井家とチーム杉崎との人間関係が一枚に詰まっているのは見事。それでいてきちんと宮下の脚や松岡の鎖骨、ふたばや吉岡の太ももをもっちり描くフェティシズムも

    みっちゃんマジ鬼畜雌豚。吉岡さんマジいんらん。伊藤さんマジ腹黒。「みつどもえ205卵性」 - たまごまごごはん
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    紹介したい作品がたくさんあって大変だろうというのは伝わってくる.そして,本当に楽しいだろう事も伝わってくる
  • 米国スマートフォン最新シェア調査、Androidが絶好調:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ニールセンが、米国におけるスマートフォンOSに関する最新調査を発表した。 発表されたのは、米国販売台数(過去半年に購入されたスマートフォンOSのシェア)の推移と、米国利用台数(現在ユーザーが利用しているスマートフォンOSのシェア)の推移だ。 まず、米国スマートフォンOSの販売台数推移チャートは次の通り。2010年7月にAndroidがトップになっている。 米国のiPhone4発売開始日は6月24日だが、それほど大きく伸びていないのは意外な点だ。特に8月に入ると早くもiPhone4が25%と伸び悩んだのに対して、Androidは32%と大きくシェアを上げており、明暗わかれたカタチになっている。 続いて、米国スマートフォンOSの利用台数推移チャートは次の通りだ。 こちらを見ても、iPhoneが30%弱を維持しているのに対して、Androidは確実にシェアを伸ばしている様子が見て取れる。現在、平

    米国スマートフォン最新シェア調査、Androidが絶好調:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    このままだとWindows VS Macintoshの再来かもなあ
  • VIPPERな俺 : 由紀夫「くそぉ…もってかれた…」邦夫「に、兄さん!」

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    28番面白すぎたけど,その後に涙した.
  • 検察検証、民間視点で…第三者機関の新設発表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    柳田法相は6日午前、法務省で記者会見し、郵便不正を巡る証拠品改ざんに伴う犯人隠避事件大阪地検前特捜部長らが逮捕されたことに関連し、検察組織や捜査のあり方を検証する第三者機関を新設すると発表した。 証拠品改ざん事件はすでに最高検のチームが検証を進めているが、特捜部による組織的なもみ消しの疑いが強まっているため、同事件の検証にとどまらず、検察が抱える問題点を民間の視点で幅広く検証することが不可欠だと判断し、検証機関の新設を決めた。 新機関のメンバーは、法曹界や実業界などから幅広く集める方針だ。特捜部が内偵捜査から逮捕、起訴までを一貫して手掛ける仕組みのほか、東京中心、大阪中心などの偏りが指摘される検察官人事などが検証の対象となる見込みで、問題点を踏まえたうえで、検察の信頼回復に向けた方策をまとめることにしている。

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    民間の視点に意味があるとは思えないんだよな.正直
  • ニュースの匠:「市民の力」は正しいか=鳥越俊太郎 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪地検特捜部をめぐる証拠改ざん事件の報道は、朝日新聞の鮮やかなスクープでした。今回の事件は単に過去の事実が明るみに出たということにとどまらず、今後の検察の捜査やメディアの報道のあり方に影響を与える、それほど強烈なものでした。 その朝日新聞の9月19日付朝刊の社説で私が実名入りで批判の俎上(そじょう)にのせられているのもちょっとした驚きでした。政治家や団体の責任者など公的立場の人間ではなく、メディア関係者とはいえ一民間人の私の名前を取り上げるのは社説の中では異例です。まあ察するに、私が当コラムで取り上げた朝日新聞の社説「あいた口がふさがらない」についてのカラシがちょっと効きすぎたのか、社説子にはお気に召さなかったんでしょうね。 社説の関係部分を引用します。 「市民の力を信じる--。 ごく当たり前の話なのに、それを軽んずる姿勢が、社会的立場の高い人の言動に垣間見えることがある。 裁判員と同じ

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    "それをチェックするのが私たちメディアの仕事なのですから。"これはこれでマスコミの上から目線かも
  • 「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた。 宇宙機構では今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂か

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    正直,可能性レベルで記事にするなと思うんだけど
  • asahi.com(朝日新聞社):入院の高齢女性から弁護士が高額報酬 預金ほぼゼロに - 社会

    財産管理を任されていた東京都内の女性(96)から不当に高額な報酬を受け取っていたなどとして、東京弁護士会は5日、永吉崇(ながよし・たかし)弁護士(70)を業務停止2年の懲戒処分にした。永吉弁護士は「不当に高額ではなく、使途不明金もない」と反論しているという。  弁護士会によると、永吉弁護士は1996年5月、当時82歳だった女性と、不動産、預貯金などの財産を月40万円で管理する顧問契約を締結。女性が脳梗塞(こうそく)や痴呆(ちほう)の症状で病院に入院した98年6月以降は通帳、印鑑を預かり、年金も管理した。  しかし、専用口座や帳簿をつくらず、看護や介護に必要な経費をはるかに上回る額を引き出した結果、当初は6千万円以上あった預貯金が2005年ごろにはほぼゼロになり、入院費も支払えなくなった。預貯金6千万円のうち約4千万円は顧問料として受領していた。  弁護士会の説明では、財産管理の報酬は通常、

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    これで除名できないのなら,なんのための懲戒制度だという話になるんじゃないかな.
  • 続・岡崎市立図書館事件(3) - おおやにき

    でまあその。企画者の側からは当日のプレゼンテーションを公開してもらえないかという依頼も受けたのですが、いやソースに基づく議論という研究者であれば基中の基と言ってよいふるまいができないのか故意にしないのか、とにかくそういう人々がこれだけ群れているところに・口頭で説明/補足することが前提の資料を出すとか、さすがに私でもそういう餌の与え方はできないねえ。教祖さまが自分の無謬性を守るために好き勝手利用しはじめるに決まってるんじゃないかな。 しかしまあ私はいらんこと親切なので、当日来ていた方なら個々の話題がどのように全体の枠組に対応しているのかがわかるように追加の説明をする。ちょっと参加者の興味を引くために構造が見えにくくなったところはあるかなあと思ってもいるのでね。なお刑法理論の観点から「そんなに簡単に書いていいのか」と思う人はいるでしょうが、そこは割り切ってわかりやすさを優先しました。さて。

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    法律家と非法律家,実務家と学者の立場の違いがごっちゃになっている事が騒動の根源であるような気はする
  • aki's STOCKTAKING: 八王子駅 /1952年

    stocktaking【名】[U] 1. 棚卸し,在庫品調べ; 2.(一般に)成績[現状]調査 ; 3. 内省 ← link  flickr 57670030 国鉄八王子駅北口の駅舎の1952年の写真である。 先のエントリーのコメント欄で、inuko さんにこの写真が写真共有サイト flickr にあることをお教えいただいた。「とても未来風、SFっぽい駅だったんですね。。。」と言っておられるが、まさしくモダン、ル・コルビュジェ(iGa さんはイタリア・モダンと言っておった)を彷彿とさせる意匠なのだ。もちろん、八王子で一番モダンな建物だが、全国の国鉄駅舎でも最先端のものであろう。 この写真は、その頃、我が国に駐留していた米軍軍属(横田基地らしき写真が多数ある)の撮影したもののようだ。1952年、既にカラーポジフィルムを使っているというのがすごい。 季節は小春日和というような時期か、そして夕方

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    確かにこれはモダンな駅舎
  • NHK教育「ティム・ガンのファッションチェック」がすごい - インターネットの備忘録

    NHK教育で月曜21時半〜放映中の「ティム・ガンのファッションチェック2」を見始めました。 ネット上では30代〜女性の評判がすごくよくて、見てみたいな〜と思ってたところに放映が開始されたというナイスタイミング。 で、これがものすごく面白い。 もちろんファッションチェック番組としても面白いのですが 「ノウハウを伝えて実践させ続ける」 ためにはどのように教えればいいかをしっかり見せてくれます。 これ、後輩の育成に悩む社会人が見たらいいんじゃないかと思ったので、そのへんを備忘します。 ティム・ガンのファッションチェックとは 世界のカリスマアドバイザーが、あなたの生活をスタイルアップ! http://www.nhk.or.jp/styleup/about/index.html このNHK Style upの中のひとつ。 ティム・ガンについては 著名ファッションコンサルタント。ニューヨークのパーソン

    NHK教育「ティム・ガンのファッションチェック」がすごい - インターネットの備忘録
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    なるほど
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    戸田書店 高木久直氏、第30回栗田セミナーで講演/「自分の店をどうしたい?」アイデンティティの重要性語る 教職から書店員へ転身し店長となった10年前、なかなか売上げが上がらず、社長の「お前だけでやれ」の一言で二人いた社員は自分ひとりになった。それから365日、商品と向かい合い、顧客と会話し、店のあり方をあらゆる角度からみつめ直す日々が始まる‐‐。8月26日に開かれた栗田出版販売主催の第30回出版販売実務セミナーで講師を務めた戸田書店静岡地区エリア長兼掛川西郷店店長の高木久直氏は、店長として積み上げた実績から導きだされた〈顧客に支持される店づくりノウハウ〉を「色ある書店木を育てよう」の演題で講演した。 「自分の店をどうしたいのか」と会場の聴衆に問いかけた高木店長。書店めぐりが好き。どういう方向性で顧客を楽しませようとしているかを肌で感じるため、書店見学を重ねてきたが、「何も感じられない店も目

  • 『萌え漫画家たち「キャラの私服で困る」 ― ハヤテ・神のみ・ぱにぽに作者 : はちま起稿』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『萌え漫画家たち「キャラの私服で困る」 ― ハヤテ・神のみ・ぱにぽに作者 : はちま起稿』へのコメント
    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    桜井先生は「ファッション誌はおしゃれ過ぎて参考にならない」と描いている / あなたは何を参考に……
  • 萌え漫画家たち「キャラの私服で困る」 ― ハヤテ・神のみ・ぱにぽに作者 : はちま起稿

    萌え漫画家たち「キャラの私服で困る」 ― ハヤテ・神のみ・ぱにぽに作者 漫画家は私服デザインで悩むことが多いみたい 1 名前: 小説家(関西地方)[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 16:07:44.91 ID:ju7uCHYoP ■畑健二郎(ハヤテのごとく) 女の子の服は難しいなぁ……。 可愛くて、そして描きやすく、出来れば後ろから見た資料があるのがなかなか見つからない。 いっそ自分が女なら買って着てみるという手段もあるのだが……。ま、服代は経費になりませんが。 http://twitter.com/hatakenjiro/status/26148683160 あと、服の細部の肝心な部分が女性モデルの長い髪で隠れてたりすると「あー、もぉっ!」ってなりますw http://twitter.com/hatakenjiro/status/26149135321 そ

    bn2islander
    bn2islander 2010/10/06
    ファッションに全く興味ないので,みつどもえを読むたびにすごいすごいと思ってしまいます.本当にお洒落だよね.キャラが