タグ

2009年1月6日のブックマーク (13件)

  • これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ

    emacsというエディタの存在は皆さんご存知かと思います。 しかしながら、立ち上げてはみたものの何をしていいかわからない...もしくは、チャレンジしてみようと思ったけれども機能がありすぎて何やっていいのかわからない...まさにこういった経験はないでしょうか? 実際のところ私自身も、emacsを使うようになるまで数回挫折しています。やはり自分が挫折してしまった理由も、機能が多すぎて使いこなせなかったことでいつも使わなくなってしまっていました。 このエントリーでは複数回に分けて、emacsを便利かもと感じれるレベルになるまでのチュートリアルをお送りしようと思います。 まず今回はemacsの導入までを実施したいと思います。 なぜいまどきemacsか? サンがJava FXの実例をデモ − @IT Java,そしてemacsの開発者である、ジェームス・ゴスリン氏はEmacsは消滅すべきと語っていま

    これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第1回 - UNIX的なアレ
  • これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第2回 - UNIX的なアレ

    さて、前回に引き続き、第2回目のエントリーとなります。 第1回の様子を見てみると、emacsに興味がある人はやはり多いんだなと感じました。今回は実際に立ち上げて、emacsで文章を編集する操作まで行きたいと思います。 emacsを操作する際に使用するキー emacsでは、CTRLキーとMETAキーとの組み合わせを利用して様々な機能を利用します。CTRLキーは馴染みのあるキーです。METAキーはALTキーもしくはESCキーで使用しましょう。私自身は、METAキーは、ALTキーで代用しております。 それでは、それぞれのキーの組み合わせの記述について説明をします。emacsのコマンドはよく以下のような記載をします。まずはこれをみて操作内容を理解できるようにしましょう。 機能 コマンド コマンド解説 左へ移動 C-b CTRLキーを押しながら、アルファベットのbを押す 1単語右へ移動 M-f ME

    これからemacsを使い始めたい人へ送るチュートリアル 第2回 - UNIX的なアレ
  • mixi の「足あと」ページから「マイミク申請」するグリースモンキー - IT戦記

    はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 「マイミクのマイミク」からの足あとには、しるしがつくようになったようです! という

  • マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記

    はじめに mixi の足あと機能がパワーアップしましたね! 「足あと」の機能改善においては、ページデザインのリニューアルと同時に、「マイミクシィ」(友人)の表示に加えて、これまで足あとページでは分からなかった「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)についても、アイコンが表示されるようになりました。これらの機能改善により、自分のページを訪れたユーザーとのつながりが、今まで以上に分かりやすくなります。 また、新機能「自分の足あと」の提供により、自分が訪問した先(プロフィールや日記など)のユーザーのニックネームを、時系列で最大30件表示いたします。なお、意図しないユーザーのページへ訪問してしまったときのために、相手の足あとページから自分の足あとを削除できる機能*1を追加しています。 株式会社ミクシィ どうやら 自分の足あとを削除できるようになったみたいですね! ただ この機能、便利なんですけ

    マイミクのページから直接「足あと」を消せる、グリースモンキー - IT戦記
  • 知らないと損する英語の速読方法(2) - 一法律学徒の英語と読書な日々

    今週もやってまいりました。『知らないと損する英語の速読方法(2)』、その1はこちら。 日は、英語読解を加速する1つのテクニックと1つの知識をご紹介。しかも後者は、アカデミック・ライティングにも役立つというスグレモノです。 立ちはだかるFixationの壁 まずはテクニックから。このテクニックは速読には必須ともいえるもので、逆にそれだけ効果が大きいものでもあります。 私たちは、書いてあることを理解する時に、ほんのわずかの間、視点を1点に固定します。これをFixationといいます。1秒に可能なFixationの数を4回とし、1回のFixationにつき1単語を読むとすると、1分間に読める単語数は、 1(単語)*4(Fixation/秒)*60(秒)=240単語/秒となります。大体このあたりがアメリカ人の中の下レベル。この3つの数字のうち、1分=60秒は固定ですので、増やすならFixatio

    知らないと損する英語の速読方法(2) - 一法律学徒の英語と読書な日々
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    一度に読める単語数を増やすのと英語の文章構成の話.
  • MOSラボ | MOS資格の取得をお手伝するサイトです( i-osmosis.jp アイ・オズモシス )

    【独学で合格】Excel 2016 エキスパート(上級)に絶対合格する学習法、攻略ポイントと重要項目。体験記 第2部 (2/2)

  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    定量的にログを取ってそれを目標にすれば自然と速くなるよねという話.
  • 右脳を強化!瞬間記憶編の詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    「その他」カテゴリーの人気ランキング しむりふと フォークリフトを操作して荷物を運ぶ3Dゲーム(ユーザー評価:1.5) 不死王の城 自動進行型RPG(ユーザー評価:4.5) 寿司姫デュエル 寿司を全ネタべてもらうために心理戦を繰り広げるゲーム(ユーザー評価:3.5) あつあげ物語 オリジナルキャラクターあつあげのほのぼのタイピングゲーム(ユーザー評価:2.5) みんなの斜方投射 たぶん新ジャンル、の3D斜方投射ゲーム(ユーザー評価:1.5) 「その他」カテゴリのソフトレビュー 不死王の城 1.0 - 「不死王」を討伐するため、戦士に能力とスキルを設定し、次々と派遣する自動進行型RPG 寿司姫デュエル 1.1 - 気まぐれな姫君に寿司をべてもらうことが目的の異色のゲーム あつあげ物語 0.93 - かわいらしい「あつあげ」キャラが登場するタイピングゲーム みんなの斜方投射 - キャラを発

  • 知らないと損する英語の速読方法(3) - 一法律学徒の英語と読書な日々

    ここ2日で当ブログの総計はてブ数が3〜4倍になりました。皆様どうもありがとうございます。そのお礼というわけでもありませんが、知らないと損する英語の速読方法(1)(以下第一弾)、同(2)(第二弾)に引き続き、第三弾を公開したいと思います。以下は、第一弾、第二段を前提に進めますので、さきにそれらのエントリを読まれてから読み進められることをオススメします。 「速い精読」から「速い速読」へ 前記シリーズ第一弾、第二弾で扱った速読方法は、Subvocalizingの排除、同時認識文字数の増加、文章構成法の理解等、精読の速度をあげるためのメソッドであったといえます。今回このエントリが扱うのは、狭義の速読、つまり、精読的理解度はさておき、高速で概要を理解するための読書法です。 Caution! ただ、実践する前に知っておいて欲しいのは、以前の2エントリの分は参考図書があるのに対し、このエントリに記す方法

    知らないと損する英語の速読方法(3) - 一法律学徒の英語と読書な日々
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    今回は我流の話.フォトリーディングに近いんじゃないかね.
  • 広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 - 最速配信研究会(@yamaz)

    少し前からだけど,Cookpadやはてなが広告システムエンジニアを募集している. クックパッド|採用情報: 【技術部】アドシステムエンジニア http://info.cookpad.com/?page_id=113 求人情報:広告システムエンジニア - はてな http://www.hatena.ne.jp/company/staff/accountengineer 私個人の経験から,オンライン広告システムというのは検索やインフラ系と並び,インターネット系のシステムの中でもっともエキサイティングな分野の一つだと思っている.それにもかかわらず,狙って応募してくる人はあまりおらず,いつもいつも悔しい思いをしてきていたので,広告システムがいかにおもしろいかをちょっと述べてみたいと思う. その会社で一番アクセスを受けるところなのでおもしろい. 広告システムはそのサイトの全サービス上に配信する必要が

    広告システムエンジニアは絶対におもしろいと思う理由 - 最速配信研究会(@yamaz)
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    確かにログ解析だけで飯食えそう.
  • トップページ - IPA職員がwinnyで嫁以外とのエッチ後画像など大流出 まとめwiki - アットウィキ

    このwikiは役目を終えました。以下のwikiで現在まとめが行われているのでそちらをご利用ください。 http://www19.atwiki.jp/okahari/ ...

    トップページ - IPA職員がwinnyで嫁以外とのエッチ後画像など大流出 まとめwiki - アットウィキ
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    自戒ブクマ.
  • DRY (Don't Repeat Yoursel) の意味を勘違いしてたかも - kなんとかの日記

    なんか、DRY の原則をすっげー勘違いしてたかも。 The DRY (Don't Repeat Yourself) Principle states: Every piece of knowledge must have a single, unambiguous, authoritative representation within a system. http://c2.com/cgi/wiki?DontRepeatYourself DRY (Don't Repeat Yourself) っていうから、単に「同じことを繰り返さない」という意味だと思っていた。だから、たとえば class Node end class Element < Node def accept(visitor) visitor.visit_element(self) end end class Text < N

    DRY (Don't Repeat Yoursel) の意味を勘違いしてたかも - kなんとかの日記
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    "情報の重複をなくすのが DRY の本当の意味"
  • 「体重減はホルモンバランス異常に起因」 - Macworld開催直前にジョブズ氏告白 | パソコン | マイコミジャーナル

    10月に開催されたスペシャルイベントでのJobs氏。すでにかなり体重が減ってしまっており、自らの健康問題をネタにジョークをとばしたりもしていたが…… Appleファン待望の祭典「Macworld 2009」が今年も5日(米国時間)より米カリフォルニア州サンフランシスコで開催される。Appleが2009年を最後に撤退を発表した同イベントだが、同時に最後のMacworldのキーノートにCEOのSteve Jobs氏は登場せず、マーケティング担当SVPのPhil Schiller氏がステージに登壇することも発表されている。そうした経緯もあり、Jobs氏の健康問題について「病状はすでにかなり悪化している」という噂が年末年始にかけて広く語られる結果となった。だが5日になり、Jobs氏自らが健康問題についての公式声明を出し、プライベートな現況や病状についての赤裸々な告白を行っている。 Jobs氏がAp

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/01/06
    たいしたことなくて良かった良かった.