タグ

ブックマーク / mike-neck.hatenadiary.com (7)

  • Java 8 Streamの挙動を調べたった - mike-neckのブログ

    表記の件について、JavaのListから作るStreamは操作中に変更をするとその後の挙動についてなんら結果を保証しないので、ListからStreamを作った場合は、変更をしないか、あるいは不可変なListに変換してから作るのが良いです。 と、書いておいてからなのですが、こんなツイート見かけました。 これは思わぬ結果 ステートフルな中間操作のsorted()かますと 最終的にListは空になるけどforEachで全て出力される。 なんでだろう? これで今日も眠れないw pic.twitter.com/864kLHyK8K— Yucchi (@Yucchi_jp) May 8, 2015 peekでListの要素を削除するというやってはいけないパターンです。 @Test public void intList() { List<Integer> list = IntStream.range(

    Java 8 Streamの挙動を調べたった - mike-neckのブログ
  • JJUG ナイトセミナー 「Javaのプログラムはどうやって動いているの」で正解者が少なかったあの問題をバイトコードから見てみる #jjug - mike-neckのブログ

    昨日のJJUG ナイトセミナーで出題されて正解者が少なかったAnniversary.javaの問題をjavapして、どのようにコードが実行されているか見てみようというだけのエントリーです。 なお、 さくらばさん「実はこれてらだよしおも間違えました」 #jjug #てらだよしおがんばれ— 持田真哉 (@mike_neck) April 24, 2015 だそうです。 問題文 以下の問題を実行した時に標準出力に出力されるのはどれ? import java.time.*; public class Anniversary { private static final Anniversary ANN = new Anniversary(); private static final int BIRTH = Year.of(1995).getValue(); private static final

    JJUG ナイトセミナー 「Javaのプログラムはどうやって動いているの」で正解者が少なかったあの問題をバイトコードから見てみる #jjug - mike-neckのブログ
  • #JJUG ナイトセミナー 「Javaの今をクイズと書籍で知ろう」に行ってきた - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 表記の通りJJUG ナイト・セミナー「ビギナーからエキスパートまで、Javaの今をクイズと書籍で知ろう」に行ってきました。 その参加速報。 Javaエンジニア養成読ができるまで 堀北真希さんファンクラブ会員番号11番のきくたろーさんの発表。 だいたい知ってた(失礼) 執筆スケジュールについて 発売日の前日あたりの出来事について のざきひろふみさんとは… Javaエンジニア養成読について ブログという言葉がなかった頃からJavaのことについて記事を書き続けているいがぴょんさんの発表。 内容を簡単にまとめると… 『人月の神話』は読め わかったことはちゃんとブログなりなんなり、googleで検索できるものに書け、SEO対策も忘れるな 車輪の再発明楽しいよね 至極のJavaクイズ 総集編 日経ソフトウエアに連載されていた「至極のJavaクイズ」の総集編 さくらばさん曰く

    #JJUG ナイトセミナー 「Javaの今をクイズと書籍で知ろう」に行ってきた - mike-neckのブログ
  • それでも僕はGroovyが好きですけど、何か? - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 なんか、金曜日のデブサミでgroovyのアレでJavaに対するdisがあって云々かんぬんというツイートを見たのですが… JavaをdisしなくてもGroovyはいい言語なので、僕がGroovyを好きな理由2015年版を上げておきます。 ちょっとした下らないプログラムを書ける 僕はGroovyを使って下らない統計的な検証とかやってたりします。 宝くじで一等が同じ店から出る確率 - mike-neckのブログ 【メモ】ヒープ領域を16mにして小さいながらも50,000,000件あるデータをGroovyであれこれしようとした結果wwwwwwwwwww - mike-neckのブログ なんかJavaの人たちでじゃんけんのプログラムが流行ってるので、便乗して書いてみた Groovy編 - mike-neckのブログ カイジの地下チンチロで班長大槻が勝つ確率をシミュレートするG

    それでも僕はGroovyが好きですけど、何か? - mike-neckのブログ
  • 『実戦でのScala』に行ってきた #jissenscala - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 表記のとおり、『実戦でのScala 〜 6つの事例から知る Scala の勘所〜』に行ってきました。 ちなみにツイートのまとめはこちら。 実戦でのScala #jissenscala まとめ #scala - Togetterまとめ まあ、内容についてはトゥゲッター読めばわかるし、誰かが詳細なレポートを書いてくれるでしょう。 とりあえず、僕が思ったところを雑に書いておきます。 ビズリーチの新サービスをScalaで作ってみた ~マイクロサービスの裏側 gitbucketの開発で有名な竹添さんの発表。 Scalaでマイクロサービスアーキテクチャーという旬な組み合わせの事例です。 ScalaのFuture便利 最初はモノリシックなアプリケーションとして作り、大きくなってからマイクロサービスアーキテクチャーを取り入れる サービスを維持しつつマイクロサービスアーキテクチャーに

    『実戦でのScala』に行ってきた #jissenscala - mike-neckのブログ
  • spring-bootとJava DBとgradleとintellij-ideaとあれこれ #jggug_boot #jggug - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 先週の金曜(2014/08/01)にJGGUG主催の ドキッおっさんだらけのGrails 3.0先取り!?Spring Boot入門ハンズオン に行ってきました。 なお、この勉強会のツイートなどは、多分まとめられてると思います|д゚)チラッ また、参加者の皆さんのブログなども多数あると思います|д゚)チラッ ので、僕の興味の範囲でダラダラと書いています。 Spring Bootでファイルベースのデータベースを使う unitテストなどでデータベースを扱う場合、 ファイルベースのデータベースのほうが何かと便利だったりします。 テスト前にデータベースに大量にデータを入れる場合などは、 事前に準備しておいたデータベースを どかーんと持ってきたほうが楽ですし、楽ですし、楽だったりします。 というわけで、このハンズオンでもh2のファイルベースのデータベースを 使った演習をしまし

    spring-bootとJava DBとgradleとintellij-ideaとあれこれ #jggug_boot #jggug - mike-neckのブログ
  • Java8 Streamでバリバリやれるようになりたい人のためのFunctional Interfaceまとめ - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 もう、Streamの書きすぎで、 なんだか、for文が書けない身体になってしまいました(大袈裟) というわけで、Streamなのですが、 慣れていないと 「はよ!Supplier<?>、BinaryConsumer<?, ?>をはよ!」 とIDEにせかされて、 あれっ?これってなんだっけ?ってなってしまう のではないかと思います。 というわけで、Streamで使う用途で Functional Interfaceをまとめてみることにしました。 Streamの生成(source)に用いるもの Supplier<T> 引数なしで、オブジェクトを生成するFunctional Interfaceです。 Stream#generateメソッドで利用します。 例 @Test public void supplier_Tのサンプル () { final AtomicInteger

    Java8 Streamでバリバリやれるようになりたい人のためのFunctional Interfaceまとめ - mike-neckのブログ
  • 1