タグ

ブックマーク / nekop.hatenablog.com (7)

  • JJUGナイトセミナー Javaクラウドプラットフォーム大特集でOpenShiftの話をしてきました - nekop's blog

    JJUGナイトセミナー Javaクラウドプラットフォーム大特集でOpenShiftのお話をしてきました。 #jjug 満員御礼です! pic.twitter.com/2LE5GolA3M— Shin Tanimoto (@cero_t) March 22, 2016 スライドはここです。ハイライトをこちらにも書いておきます。 OpenShift Online (v2)は3アプリケーション無料でがんばってます Dockerはサーバサイドソフトウェアの流通形態を変える超重要コンポーネント Dockerをフルに活用するために、OpenShift v3はDockerを前提としてフルスクラッチで開発。他のDocker"も"使えます的なPaaSとはその点が顕著に異なり、Dockerがファーストクラスコンポーネントになっている OpenShift = Docker/Kubernetes + みんなで簡単

    JJUGナイトセミナー Javaクラウドプラットフォーム大特集でOpenShiftの話をしてきました - nekop's blog
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2016/03/24
    OpenShift触ってみよう
  • WildFly 10.0.0.Final リリースしました - nekop's blog

    Java EE 7アプリケーションサーバであるWildFly 10.0.0.Finalがリリースされました。WildFlyのサイトからダウンロードできます。 リリースノートはこちら。起動時間は僕の手元で1.6秒でした。 09:53:17,610 INFO [org.jboss.as] (Controller Boot Thread) WFLYSRV0025: WildFly Full 10.0.0.Final (WildFly Core 2.0.10.Final) started in 1606ms - Started 267 of 553 services (371 services are lazy, passive or on-demand) ハイライトとしては以下のような感じです。 Java EE 7 Java 8以降 Java 7では動作しません JMS実装がActiveMQ A

    WildFly 10.0.0.Final リリースしました - nekop's blog
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2016/02/01
    "Java EE 7の商用サポート版であるJBoss EAP 7はこのWildFly 10をベースにエンタープライズ版になるためのエンジニアリングがされてリリースされる予定"
  • BytemanによるJava黒魔術 - nekop's blog

    クリスマスも近いですね。さて、クリスマスといえばどういうわけか黒魔術への需要が一気に高まる時期のようですので、Java Advent Calendar -ja 2010の12月20日はJavaの黒魔術をお送りします。昨日はid:celitanでした。 今日紹介する黒魔術はバイトコードインジェクションツールであるBytemanです。 この前ですね、お仕事で「HTTPレスポンスのヘッダが勝手に想定外のものに書き換わる」という不思議現象の相談を受けたんですね。Servletの中ではsetHeader("Foo", "bar")ってしてるのに、実際のレスポンスは"Foo: hoge"とか返ってる。アプリのJavaソース調べてもそんなことしてなさそうだし、Tomcatのソース見てもsetHeader()呼び出しでは何のログも出さないっぽいのでログを有効にしても原因がわからなさそう。なんだこれはとか思

    BytemanによるJava黒魔術 - nekop's blog
  • OutOfMemoryErrorが発生したときにきちんとJavaプロセスを殺す - nekop's blog

    OutOfMemoryErrorが発生してもスレッドを異空間に葬るだけでJava VMはそのまま動き続ける場合があるけど、当然ながら状態に一貫性のない状態で動いている可能性があるわけで基的にはとっとと死んで欲しいわけである。一般的に言うところの「不定」状態。OOMEはErrorであってふつうの例外ではなく、致命的なJava VMエラーを示すものである。OOME発生後にプロセス再起動しないでそのままどうこうしようというのは絶対に避けた方が良い。 例えばJDBCのコネクションオープンしてDBからデータを読み込んでるときにOOMEが起きた場合、JDBCコネクションは大抵オープンしっぱなしで回収はされなかったりする。OOMEではfinallyブロックが呼ばれる保証はない。JDBCコネクションリークくらいならまだ良い方だが、これは全てに当てはまる。A-B-Cといったセットになっている処理は例外など

    OutOfMemoryErrorが発生したときにきちんとJavaプロセスを殺す - nekop's blog
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2015/03/23
    OutOfMemoryErrorが発生したときにきちんとJavaプロセスを殺す - nekop's blog :
  • Java 7 CMS GCの基本的な情報の整理 - nekop's blog

    バッチ処理などスループット重視のアプリケーションはデフォルトのパラレルGCで良いが、Java EEアプリケーションサーバなどレスポンスタイム重視のものやHadoopなどのクラスタ系ソフトウェアで死活監視に引っ掛る系などのstop the worldをなるべく避けたいいわゆるサーバ系ソフトウェアを運用する場合には、UseConcMarkSweepGCを付与して停止時間の短いCMS GCを使う。その場合にCMSのチューニングに踏み込もうとするとなんだか難しい記述がいっぱいで若干困るので、簡単なガイドをメモとして書いておく。 対象バージョンは以下。 $ java -version java version "1.7.0_51" OpenJDK Runtime Environment (fedora-2.4.5.1.fc20-x86_64 u51-b31) OpenJDK 64-Bit Serve

    Java 7 CMS GCの基本的な情報の整理 - nekop's blog
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2014/03/27
    便利情報
  • JavaのCPUプロファイリング - nekop's blog

    JBoss / WildFly (全部俺) Advent Calendar 2013の19日目です。Java一般なトピック寄りで。 自分で主に利用するJavaのプロファイラはYourKitなのですが、YourKitを購入していない場合で性能問題を解析するときとかに何が使えるかなぁと思って調べてみました。 $ uname -a Linux localhost.localdomain 3.11.10-301.fc20.x86_64 #1 SMP Thu Dec 5 14:01:17 UTC 2013 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux $ java -version java version "1.7.0_45" OpenJDK Runtime Environment (fedora-2.4.3.0.fc20-x86_64 u45-b15) OpenJDK 64-Bi

    JavaのCPUプロファイリング - nekop's blog
  • TomcatではなくJBossを選ぶ○○の理由 - nekop's blog

    java-ja忘年会でharu860さんに聞かれたのでエントリを書くよ。と思ってざっくり書いて放置していましたすみません。この質問へのよくある回答として「EJBを使うとき」みたいなものがありますが、この回答は多くの場合何の役にも立ちませんね。このような回答をする人はJBossをあまり良く理解していない可能性があります。 というわけで、JBossを使っているユーザがどのようなモチベーションでTomcatではなくJBossを使うのか、もしくは完全にJBossに乗り換えているのか、実例ベースの理由をいくつか紹介しましょう。 機能 Tomcatで提供される機能は基的にServlet, JSP, JDBC接続プールのみで、他のものは提供されていません。シンプルですが、他のものが必要になったときに、それらをインテグレーションするコストが発生するなど、少し面倒なことになります。 TomcatになくてJ

    TomcatではなくJBossを選ぶ○○の理由 - nekop's blog
  • 1