タグ

networkに関するbonlifeのブックマーク (41)

  • SIMロックフリー版「iPad」、アップルのオンラインストアで

    bonlife
    bonlife 2014/07/01
    いきなり出た!テザリングはできなかったりするのかな、やっぱり。SIMの対応状況くわしく知りたい。
  • iOS 7でMPTCPがサポートされた話

    iOS 7でMPTCP(Multipath TCP)がサポートされた。 ((Apple iOS 7 surprises as first with new multipath TCP connections)) 唐突 ((しかし実はIETF87で、anonymous OSが実装しているという話もあり、iOS 7がそれだったのかと納得した訳だが))なのだが僕の博士課程における研究テーマであり、先のIETFで大人たちにメッタメタにされたのも悔しいのでMPTCPについて説明して、何が出来るようになるかを書きたいと思う。 MPTCPとは簡単にいうとTCPストリームを複数の経路で転送することにより、ストリームの多重化・耐障害性の向上を図るプロトコルである。 このタイミングでなぜこうしたプロトコルが必要か簡単に説明したい。 僕らが使うアプリケーションは大抵TCPを用いて通信をしている。それは長いインタ

    iOS 7でMPTCPがサポートされた話
    bonlife
    bonlife 2013/09/21
    通信への依存度が高まる中、こういう改良は効いてくるのかも。5文字の略語は覚えづらいな…と思ったけど、MPがMultipathだと分かるとスッと頭に入ってくるな。
  • たった20gの小さなWi-Fiルーター「ちびファイ2」

    持っていることを忘れてしまいそう! プラネックスから、超小型のWi-Fiルーター「ちびファイ2」が発売されました。ホテルなどでは、有線LANケーブルのみ設置されていて、無線LANが使えないというところもありますが、これを有線LANに接続すれば、あっという間にWi-Fi環境が整います。 また、有線LANポートのないノートPCなどでは、USB LANアダプタとしても利用可能です。 USBケーブルは体にしまっておけるので、持ち運びにかなり便利。出張の多いビジネスマンにオススメですね。 お値段は3150円。うん、ひとつ欲しい! ちびファイ2[プラネックス] (三浦一紀)

    たった20gの小さなWi-Fiルーター「ちびファイ2」
    bonlife
    bonlife 2013/03/22
    これはあり!タブレットでの作業が捗る!
  • Wi-Fiアクセスポイント、Wi-Fiルータを比較検討して買う前に、たった1つだけ気をつけること - 瀧(TAKI,Yasushi)/紅呪(kohju)のBlog

    HOME / Network機材Tips / Wifi / Wi-Fiアクセスポイント、Wi-Fiルータを比較検討して買う前に、たった1つだけ気をつけること Date: 2013/03/11 | | Tags: Wifi 2.4Gと5Gの話, WEP, WPA, WPA2 802.11b/g/n(2.4G)は辞めて、802.11a/n(5GHz)を使おう! 以上、結論から(笑) 802.11b/g/n(2.4G)と、802.11a/n(5GHz)の違いについて では実例を。最近の弊社の事務所の状態です。 802.11bg(n)で繋げた場合の例 Request timeout for icmp_seq 0 Request timeout for icmp_seq 1 64 bytes from 192.168.1.1: icmp_seq=0 ttl=255 time=2011.046 ms

  • Retina端末にはRetina画像を配信、CDNの最新技術とは?

    Retina端末にはRetina画像を配信、CDNの最新技術とは?:端末個別にフロントエンド最適化、進化するアカマイのCDN 世界78カ国、750都市に約10万台のサーバを配備し、CDN(Content Delivery Network)市場でトップを走るアカマイ・テクノロジーズが、相次ぐスタートアップ企業の買収を経て、CDNのイメージを変えるようなソリューションの提供を始めている。 CDNは、主要なデータセンターにエッジサーバを配置して静的コンテンツをキャッシュすることで各地のユーザーのアクセス速度を向上し、提供者側のサーバ負荷を抑えるサービスとしてスタートし、現在は動的コンテツを高速化する多様なテクニックも取り入れている。さらに、2012年10月に新たにアカマイのソリューションに加わった「Akamai Aqua Ion」は、モバイルの通信環境や、多様化する端末やブラウザを想定した進化を

    Retina端末にはRetina画像を配信、CDNの最新技術とは?
    bonlife
    bonlife 2012/11/08
    アカマイさん、カッコいい!デバイス・ブラウザ毎の差異を意識した通信最適化、通信状況によるデータ圧縮、JavaScriptの書き換えまでやっちまうなんてホレボレするね。
  • 絶対にツメが折れないLANケーブル発売――バッファロー

    バッファローは、コネクタ上側のツメが破損しないLANケーブル「BSLS」シリーズを発表。180度曲げても折れない。 バッファローは8月2日、コネクタ上側のツメが破損しないLANケーブル「BSLS」シリーズを発表、8月下旬より順次販売を開始する。 コネクタ固定部のツメ(ラッチ)を折れにくくしたのが特徴のLANケーブル。180度開いても折れないツメを採用、同社検証で500回の屈曲検査をパスしたとしている。 ラインアップはカテゴリ6e/カテゴリ6/カテゴリ5e対応モデルを用意。価格は325円(カテゴリー5e/0.5メートル)~7980円(カテゴリー6/50メートル)だ(税込み)。 関連記事 バッファロー、Wi-Fi接続でiPhoneAndroid端末からも使えるポータブルHDD バッファローは、Wi-Fi/USB 3.0接続に対応したポータブルHDD「HDW-P500U3」を発表した。 バッフ

    絶対にツメが折れないLANケーブル発売――バッファロー
    bonlife
    bonlife 2012/08/02
    こ、これだ!
  • 米VMware、ネットワーク仮想化ベンダーの米Niciraを買収

    bonlife
    bonlife 2012/07/25
    仮想、仮想ってもう何がなんだか…。
  • ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」

    TCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという高速通信サービス「クラウド コネクト」をデータホテルが開始。「Winny」開発者の金子勇氏が設立したSkeedが共同開発した。 NHN Japan子会社のデータホテルとSkeedは6月12日、グローバル間のデータ転送を高速化させるクラウドサービス「データホテル クラウド コネクト」を発表した。Skeedが独自開発した通信プロトコル「Skeed Silver Bullet Protocol」(SSBP)の採用で、標準プロトコルのTCPと比較して約20~30倍の速度でグローバル間ファイル転送を行えるという。同日からβ提供を開始し、今夏に正式サービスとしてリリースする予定。 データホテル クラウド コネクトは、米国、ブラジル、アイルランド、韓国、オーストラリア、日の6カ国10カ所に設置されたデータホテルの通信拠点を仮想

    ファイルをTCPの30倍で転送――独自プロトコルによる高速通信「クラウド コネクト」
    bonlife
    bonlife 2012/06/13
    遅くならないプロトコルかな。
  • アマゾン、専用線経由でクラウドが利用できる「AWS Direct Connect」を日本国内で開始

    米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)は2012年1月12日、専用線経由で同社のクラウドサービスが利用できる「AWS Direct Connect」を、日国内で開始した。ユーザー企業はインターネットを介さずにAWSのクラウドを利用できるようになるため、通信の安定化やセキュリティの強化が期待できる。 AWS Direct Connectは、米エクイニクスの「エクイニクス東京2(TY2) IBXデータセンター」にある、AWSのクラウドに直結した専用ゲートウエイのポートを、従量課金で利用できるというサービスである。ユーザー企業は、エクイニクスTY2データセンターでシステムを運用したり、同データセンターまで専用線で接続したりすれば、AWSのクラウドを専用線経由で利用できるようになる。 AWSはデータセンターの場所を顧客に開示していないため、東京周辺に数カ所あるというAWSのデータセンターに、ユー

    アマゾン、専用線経由でクラウドが利用できる「AWS Direct Connect」を日本国内で開始
    bonlife
    bonlife 2012/01/13
    これは衝撃的!AWS使わない理由がどんどんなくなってる!
  • なぜ「DNSの浸透」は問題視されるのか:Geekなぺーじ

    DNSの浸透」という表現が結構よく使われています。 DNSに設定された情報を更新したけれど、その結果がなかなか反映されずに誰かに相談すると「DNSの浸透には時間がかかります」と説明されて納得してしまうという事例が多いようです。 しかし、うまく準備を行えば、実際の切り替え処理は、いつ完了するのかが不明な「DNSの浸透」を待つのではなく、事前に計画した時間通りに完了させることが可能です。 さらに、来であればDNS情報の設定者(ゾーン情報の設定者)は、いつまでに世界中のキャッシュが更新されるかを知ることができる環境にあり、それ以降も更新がされていなければ「何かがおかしい」とわかるはずです。 DNSにおける設定内容(DNSのリソースレコード)には、その情報をキャッシュとして保持し続けても良い期間であるTTL(Time To Live)という要素がありますが、TTLはDNS情報設定者が自分で設定

    bonlife
    bonlife 2011/10/27
    理屈は分かった...気になった。
  • これでVisioを使ったネットワーク図作成からおさらば?運用まで管理できる·Prime MOONGIFT

    Primeはハードウェア構成やソフトウェアも含めたネットワーク図を作成するソフトウェア。 PrimeはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行う際にデスクトップやルータ、サーバ等の配置を図に起こす時は多い。そういう時にドローソフトウェアとしてMS Visioを使うケースが多いのではないだろうか。他にも類似ソフトウェアはあるが、アイコンがどうも好きではなく結局Visioを使っていた。 描画中 しかしネットワーク図を描くためだけにMS Visioを購入するのではあまりにも勿体ない。デザインに優れたソフトウェアがあればそれを使えるはずだ。そこでネットワーク図を描く際にお勧めしたいのがPrimeだ。 Primeはデスクトップやサーバ、ネットワーク機器を配置してそれらを線で結んでネットワーク図を作成するソフトウェアだ。端末間の接続法をRJ45またはUSBから選べるなど芸が細かい。さ

    bonlife
    bonlife 2011/10/08
    インストールしてみたけど、そもそもネットワーク図なんて書かないことに気付いた...。アイコンがキレイなので、resourceの画像だけでも活用しようと思ったけど、48x48のPNGだった...。チッ、SVGじゃないのか。
  • OpenFlowが話題な理由

    最近、筆者の周辺ではネットワークの制御に利用する「OpenFlow(オープンフロー)」という技術が話題だ。OpenFlowはもともと2008年にスタンフォード大学などを中心に設立された「OpenFlowコンソーシアム」が提唱し、実証実験を重ねてきた技術である。2011年にはしっかりした規格策定のため、新たに設立された「Open Networking Foundation」という団体により標準化作業が進められている。 Open Networking FoundationにはNECNTTグループのほか、世界のルーターやスイッチのベンダー、通信事業者が参加している。そのほか、米グーグルや米マイクロソフト、米フェイスブックなどのクラウドサービス事業者も名を連ねていることから、にわかに注目を集めている。ここではなぜOpenFlowのような技術が話題になりつつあるのか、国内のIaaS事業者に聞いたデ

    OpenFlowが話題な理由
    bonlife
    bonlife 2011/08/31
    "既存プロトコルの制限にとらわれず自由なネットワーク設計ができる"らしいけど、"まだ評価の定まらない過渡期の技術"か…。
  • アカマイ、「プライベートクラウドもモバイルも高速化」 - @IT

    2011/08/22 アカマイ・テクノロジーズは8月22日、クラウド分野に対する戦略説明会を開催した。インターネット上のいわゆるパブリッククラウドだけでなく、「専用線を介して接続する『エンタープライズクラウド』(いわゆるプライベートクラウドに当たる)やスマートフォンからアクセスする『モバイルクラウド』も含めたハイブリッドクラウドを高速に利用できるようにする」(米アカマイ・テクノロジーズ 製品担当上級副社長 クリス・シャトル氏)という。 アカマイは、Webサイト/Webアプリケーションを高速に、安全に利用できるようにするサービスを提供している。その基盤となっているのが、世界中に配置している9万台以上のサーバで構成するインフラで、各国のインターネットサービスプロバイダーと協力して構築している。 シャトル氏は、パブリックインターネット上のクラウドについては、既存のサービスによって、高速化などのメ

    bonlife
    bonlife 2011/08/23
    AkamaiがRiverbedと手を組むなんて意外!詳細情報を入手したいところ。
  • HTTPで疎通やレイテンシを確認する「httping」 - 元RX-7乗りの適当な日々

    少し前に、某所のサーバ(自分たちで管理)で、通常時は問題ないのだけど、時々HTTPレスポンスで数秒かかる現象が見受けられたので、再現させるときに目視確認でひたすらHTTPリクエストが送れてレイテンシが確認できる「httping」を利用しました。 httpingは、所謂"ping"のHTTP版。HTTPリクエストでポーリングしてくれるコマンドです。ICMPは受け付けないけどHTTPはOK、そんなサーバにも監視などで使えます。 インストール Ubuntuでは、aptでインストールできました。簡単。 $ sudo apt-get install httpingこれだけです。 簡単な使い方 $ httping (URLまたはIPアドレス)で、実行可能です。以下、実行例。 $ httping http://xxx.xxx.xxx.xxx/ PING xxx.xxx.xxx.xxx:80 (http:

    HTTPで疎通やレイテンシを確認する「httping」 - 元RX-7乗りの適当な日々
    bonlife
    bonlife 2011/08/22
    ICMPでなく、httpでpingか。これは使える!
  • [みんなのケータイ]ドコモとソフトバンク、どちらの回線のiPhoneを使うか

    bonlife
    bonlife 2011/08/22
    これって6月ぐらいに流行った話よね。SoftbankのICMPパケットがなんらかのフィルタリングされている可能性が高いってことでFAじゃないの?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple quietly gives the 10th-generation iPad a $100 price drop

    Engadget | Technology News & Reviews
    bonlife
    bonlife 2011/07/29
    あら、おやすい。とは言えない金額ですね。中国おそるべし。
  • DropCatch.com

  • Network Topology Icons - Doing Business With Cisco

    Cisco icons are globally recognized and generally accepted as standard for network icon topologies. You may use them freely, but you may not alter them. Icons for printed collateral, Visio, video, and multimedia Use for Cisco corporate conceptual print-path icons. B/W: EPS (7.6 MB) | JPG (4 MB) PMS 3015: EPS (14 MB) | JPG (3 MB) Icons as Microsoft Visio stencils (.vss) Use in Microsoft Visio. PMS

    Network Topology Icons - Doing Business With Cisco
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

  • 【レポート】HTTPSにまつわる7つの誤解 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HttpWatch is an HTTP viewer and debugger that integrates with IE and Firefox to provide seamless HTTP and HTTPS monitoring without leaving the browser window. ブラウザの通信内容を解析してグラフィカルに操作できるようにするアドオンHttpWatchのブログに、HTTPSにまつわる7つのよく誤解される内容が掲載されている。HTTPSに関する説明として参考になる。紹介されている誤解は次のとおり。 1. ログインページにだけHTTPSが必要 Firesheepの登場で注目されるようになったように、ログインページにだけHTTPSを使っている場合、パブリックWifiなどを使う場合にHTTPセッションハイジャックを受ける可能性がある。ログインペー