タグ

2018年8月14日のブックマーク (3件)

  • サラダチキンの作り方、鍋で作る方法、動画

    ∩・∀・)こんにちは~筋肉料理人です! 皆さん、お元気ですか~ きょうの料理はサラダチキンです。コンビニ惣菜ですっかりおなじみになった、サラダチキンを自作したいと思います。サラダチキンという名前は新しいですが、要するに鶏むね肉を使った蒸し鶏です。このブログでも過去に何度も作っていますが、今日はプレーンタイプ、スパイシーハーブ、レモンの3種類を大き目の鍋を使って作ります。 サラダチキン、蒸鶏 サラダチキンは皮無しで作ると鶏ささみ肉並にヘルシー。そして、惣菜で売られているサラダチキンは感的に少し柔らかすぎる気はしますが、ジューシーで美味しいです。ヘルシーでカロリー低いので、ダイエットしてる方とか、筋トレやってる方にとてもいいし、美味しいからそれ以外の方にも受けてます。問題はお値段でして、調理済みだから少々高いのは当然ですが、普通に売ってる鶏むね肉と比べると割高です。って事で、サラダチキンを自

    サラダチキンの作り方、鍋で作る方法、動画
  • タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ

    こんにちは、server-side kotlinterraform を書くことが多い、エンジニアリングGの矢崎(id:Saiya)です。 タイムゾーンや日時の扱いについての話題がホットな昨今ですが、 そういった日時の扱いについて例えば以下のようなお話を受けることが少なからずありました: とりあえず日時は UTC からの時差情報付きで扱えばいいんでしょ? DB に保存するときもタイムゾーン情報付きで入れておけばいいんでしょ? こういったお話を振られた際に、思うところを一言でサッと説明できずもやもやする事もあり、 また web サービスにおいて日時・タイムゾーン・オフセットをどう扱うべきか?納得の行く説明をあまり見つけられなかったため、 筆者なりに考えをまとめてみました。 国家的祭典のために急にサマータイムが導入されるといった話に限らず、 クラウドサービスが UTC+0 の日時になってい

    タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ
    bopperjp
    bopperjp 2018/08/14
    DBの保存データで結局オフセットが消えるので、内部的にはUTC or Unix Time で扱って、APIの境界面でOffsetDatetimeにするのが良さそう。その場合、日時集計データとかどう扱ってんだろ?tzに依存するし。
  • Getter/Setterを避けて役に立つドメインオブジェクトを作る - かとじゅんの技術日誌

    Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計を読んでます。モデリングに関しては成分薄めですが、よいだと思います。はい。 Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 作者: Robert C.Martin,角征典,高木正弘出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2018/07/27メディア: 単行この商品を含むブログを見る 書の大筋から少し逸れるが、「5章 オブジェクト指向プログラミング」の「カプセル化」が面白かったので、これを切り口にモデリングについて考えてみる。 OO言語のカプセル化はすでに弱体化している オブジェクト指向の三大要素の一つである、カプセル化について、以下のようなことが書いてあります。 「カプセル化」がOOの定義の一部となっているのは、OO言語がデータと関数のカプセル化を簡単かつ効果的なものにしているから

    Getter/Setterを避けて役に立つドメインオブジェクトを作る - かとじゅんの技術日誌