タグ

2023年7月3日のブックマーク (6件)

  • トランザクションを考慮した実装について考える

    はじめに アプリケーションレイヤーでトランザクションを考慮した実装をどのようにすればいいのか悩んでいる人が多いことに気がつきました。オニオンアーキテクチャ等でアプリケーションコードを関心ごとのレイヤーに分離するときに、トランザクションを開始するためのDBとのコネクションの作成をどのレイヤーで実施するのか悩んでいる人が多いそうです。 記事ではDDD+オニオンアーキテクチャ+Repositoryパターンを使う前提で、私がよく使うトランザクションを考慮した実装について説明しようと思います。 トランザクションを考慮した実装 私はトランザクションを開始するためのDBとのコネクションの作成はUsecase層で実施します。 私がよく書く実装ではDDDでいうEntityを定義します。そしてRepositoryではEntityのCRUDのみ行うように実装し、Repositoryをトランザクション境界にしま

    トランザクションを考慮した実装について考える
    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
  • どこでもドアとマンション、どっち買う?

    仮にどこでもドアが3000万円くらいで売ってたとして、マンションとどこでもドアだったらどっち買う? 値段で考えたら移動にかかるお金より家賃の方が高いけど、時は金なりだし…

    どこでもドアとマンション、どっち買う?
    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
    どこでもドアが3000万の世界だと、都心のマンションは暴落だし、公共交通機関は死に絶える。公共どこでもドアが設置されるだろうから、それ使うわ。
  • Home | Task

    version: '3' tasks: hello: cmds: - echo 'Hello World from Task!' silent: true And call it by running task hello from your terminal. The above example is just the start, you can take a look at the usage guide to check the full schema documentation and Task features. Features​ Easy installation: just download a single binary, add to $PATH and you're done! Or you can also install using Homebrew, Snap

    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
    タスクランナー。YAML で記述できる。CirclCI の設定っぽい。
  • Makefile警察「ぐぬぬぬ…」 - Qiita

    ?「プロジェクトでよく使うコマンド Makefile に書いたろー」 ?「docker compose up -d --wait っと…」 👮‍♀「 Makefile警察 だ!」 👮‍♀「 Makefile は、ソフトウェアのビルドプロセスを自動化するためのファイルだ!」 👮‍♀「多目的なタスクランナーとして使うな!」 ?「せやったんか。誠にごめんなさい。」 Makefile は広く使われていますが、時々目的外に使われてしまうことがあります。しかし、そのような使い方にはより適した代替手段が存在します。この記事では、 Taskfile というツールについて解説します。 Makefile のつらみ Makefile は主にビルドプロセスを自動化する目的で生まれましたが、様々なコマンドをまとめて実行する便利さから多目的なタスクランナーとしてもよく使われます。しかし、次のような問題があります

    Makefile警察「ぐぬぬぬ…」 - Qiita
    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
    Makefile が読みづらいのは、マクロ定義が読みづらいのに起因してると思う。これがもうちょい進化して、CircleCIの設定くらいの記述力ができてくれば。。
  • 7歳娘「パパ、ReactのHydration Errorってなんで起こるの?」 - Qiita

    クライアントコンポーネントのお話です。 (サーバーコンポーネントは出て来ません) ある日の我が家 娘「ねぇ、パパ?」 ワイ「なんや、娘ちゃん?」 娘「ハイドって何?」 ワイ「おお、今時の子供はハイドさんのことを知らんのか」 ワイ「L'Arc〜en〜Cielのボーカリストさんやがな」 娘「違う、そっちじゃなくて」 娘「Reactのハイドレーションのほう」 ワイ「ファッ!?」 ワイ「ハイドレーションのことをハイドって呼んでんのかい」 娘「うん」 娘「Next.jsでWebアプリを作っていたら、こんなハイドレーションエラーっていうのが起こっちゃって」 【和訳】 エラー: テキストの内容がサーバーでレンダリングされた HTML と一致しません。 警告: テキストコンテンツが一致しませんでした。サーバー: "6" クライアント "5" ワイ「おお〜」 娘「それで、ハイドレーションって何なのかな?って

    7歳娘「パパ、ReactのHydration Errorってなんで起こるの?」 - Qiita
    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
    ハイドレーション
  • チームにノリをもたらした時にいた「二人目に踊る人」の共通点

    Scrum Fest Osaka 2023 https://confengine.com/conferences/scrum-fest-osaka-2023/proposal/18546 「Fun Done Learnのうた」はこちら https://developers.kddi.com/blog/1dqKXhrd73q0V65NKuOYrp 一緒に働く人募集中 https://kddi-agile.com/recruit

    チームにノリをもたらした時にいた「二人目に踊る人」の共通点
    bopperjp
    bopperjp 2023/07/03
    アジャイル開発の神資料/「サーバントリーダーシップ」について/「スクラムマスター」について/(「結局はリーダーの人望が重要」って話はプロセス改善につながらないので禁句ですw > ブコメ)