タグ

2008年1月29日のブックマーク (6件)

  • fladdict.net blog: みんながパソコンから逃げ出してる

    3年前ブログに、「アップルの質は「あちら側」ではないのか?」というエントリを書いた。 簡単に要約すると、アップル、グーグルといったプレイヤーの主戦場は、単にネットのあちら側を争奪する戦いよりも大きなフレームで戦っているのではなか。そしてそのフレームとは、PCすら介さない「あちら側に繋がる直通経路」の争奪戦なのではないか?という内容だった。 ミクロなレベルでの予想は色々と外れているけど、今みてもマクロなフレームでの予想は当時考えた通りの展開になっていると思う。 アップルのi-phoneやApple TVはどちらも、PCを介さない直通デバイスとしての色をより濃くし、グーグルAndroidやモバイル検索などの技術を生み出した。AdobeはFlashを単なるコンテンツから、全デバイスのOSレイヤ上を覆うアプリケーションプラットフォームレイヤーへと進化させようとしてる。 ましてや、Amazon

    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    そろそろ僕達はコンテンツを考えるときに無意識に考える、PC = リッチ、Mobile = poor という図式自体を考え直さなければならないのだと思う。
  • 病と患者

    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    「健全な肉体は健全な精神に宿る」の「健全な精神」とは, ローマで一世を風靡したエピクロス哲学・ストア哲学の理想「魂の平静(アタラクシアー)」を意味=「バランスのとれた心」
  • 「健全な精神は健全な肉体に宿る」とは言わなかったユウェナリス

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    You ought to pray that both mind and body be healthy:真の意味は「心身ともに健康であることを祈るべきである」.「健康」or「健全」=死の恐怖からの自由,怒りからの自由,欲望からの自由, 快楽主義とは正反対のエピクロス派哲学の主張
  • 大量の書類を一度に抜き差しできるアーチファイル

    レバー式アーチファイルは、欧州を中心に、日では外資系企業などで使われている。従来のレバー式アーチファイルは、(1)開閉操作をするレバーがじゃまになるため、書類の抜き差しが片側からしかできない (2)とじ具の開口部が狭く、一度に大量の書類を抜き差しできない――という欠点があった。 そこで、「レバーリングファイル アーチタイプ」では、開閉操作を行なうレバーが、左右に180度倒れる構造にした。このため、書類の抜き差しを行なう際にレバーが邪魔にならず、左右どちらからでも抜き差しが可能。さらに、とじ具の開口部が従来の製品に比べて広くなったため、一度に大量の書類を抜き差しできる。 なお環境に配慮して、廃棄時には金属製とじ具・表紙・プラスチックパーツは全て取り外し、分別が可能になっている。 また同社は10月25日に「カラーベースポケット(100枚パック)」も発売する。赤・黄・緑・青・黒の5色から選べる

    大量の書類を一度に抜き差しできるアーチファイル
    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    「レバー式アーチファイルは、欧州を中心に、日本では外資系企業などで使われている。」
  • ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」

    キングジムは、とじ具の代わりに手で押さえて書類を固定・閲覧できるA4ファイル「テジグ」を9月5日に発売する。税込み367円。 書類をファイルにはさみ、ファイルの端を手で押さえるだけで冊子のようにして閲覧できる。書類に穴をあけず済み、書類の追加や差し替えも簡単だ。 ファイルを閉じてロックすれば書類が落ちない構造。ロックは左右どちらの手でも開けやすくした。素材は型崩れしにくい成形ポリプロピレンで、立てて並べてもきれいに整理でき、持ち運びやすいとしている。 サイズは244(幅)×307(高さ)×13(厚さ)ミリで、70枚まで収納でき、ファイルの厚さは7ミリ。色は赤、オレンジ、黄、緑、青と、半透明の乳白色。

    ITmedia News:とじ具なし、手で押さえる書類ファイル「テジグ」
    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    「サイズは244(幅)×307(高さ)×13(厚さ)ミリで、70枚まで収納でき、ファイルの厚さは7ミリ。色は赤、オレンジ、黄、緑、青と、半透明の乳白色。」
  • 地方公共団体 - Wikipedia

    地方公共団体(ちほうこうきょうだんたい、英語: local public entity[1])は、日において、行政区画内を施政・統治する地方政府のこと。地方自治体(ちほうじちたい)とも言う[2]。 概説[編集] 地方公共団体は、国の領土・人等の、全部ではなく一部(行政区画)を支配・統治する日の行政機関(あるいは行政機関の集まり)である[3]。 国と同様に地方公共団体も、人的要素である住民、空間的要素である領域、支配権(地方統治権またはそれを担う地方政府)の3つの要素から構成されると考えられているが、一定の領域を支配する地方政府(地方統治権を行使し支配する側)を指す場合もあれば、そこに住む住民(被治者)も含める場合もある[1]。 地方自治法上の地方公共団体は、普通地方公共団体および特別地方公共団体からなり(地方自治法1条の3第1項)、普通地方公共団体には都道府県および市町村(地方自治法1

    boxeur
    boxeur 2008/01/29
    「一般的に、国家の行政組織を階層別に分けると、「基礎自治体(市町村役場など)<広域自治体(県庁、州政府、地方王国政府など)<中央政府(連邦政府)」の順で大きくなる。」