タグ

2012年3月28日のブックマーク (4件)

  • 「責任」には三つの意味がある | タイム・コンサルタントの日誌から

    震災の後の4月に、知人たちと話していた時のこと。話題はおのずから福島原発の事故処理のことになった。原因は何か、どうクールダウン処理すべきか、また地域への被害をどうするか。そのうち、一人がこう発言した。「東京電力は法規則どおり原発を建てて運転し、地震後も政府の指示どおり対応したんだから、全責任を負えというのは無理がある。」 しかし当然ながら反論・異論も相次いで、議論はホットになっていった。政府(省庁)の過去の責任はどうか。あるいは政治(閣僚)の責任の軽重はどうあるべきか、いや、そもそも電力会社の過失はどこにあったのか、等々。ただ、話しているうちに、当の発言者の論点は、地域への賠償問題だということがはっきりしてきた。国も共同責任で補償すべきか、プラントのメーカーは責任がないのか、ということだ。すると、この分野に詳しい同僚が一言、「原子力賠償制度は無過失責任ですよ。」と発言した。 無過失責任とは

    「責任」には三つの意味がある | タイム・コンサルタントの日誌から
    boxeur
    boxeur 2012/03/28
    タイム・コンサルタントの日誌から : 「責任」には三つの意味がある
  • 安全と危険の境目をはかる | タイム・コンサルタントの日誌から

    先日、作業現場の安全に関連して「度数率」という概念を紹介したが(「安全第一とはどういう意味か」参照)、これに多少似た概念で「事故率」という尺度がある。こちらは交通輸送などで使われる数字で、一人(あるいは1台)移動距離あたりの事故発生数である。たとえば国交省の統計によれば、国内の全道路における自動車の走行台・キロあたりの「死傷事故率」は現在100件/億台キロ前後である。言いかえると、自動車で100万キロ走行すると、平均約1回死傷事故に巻き込まれる可能性があることになる。 一方、航空機についての事故率は、輸送実績1億人キロあたりの死亡乗客数=0.04人という数字がある。台と人という単位系の違いがあるが、自動車1台に乗る平均人数は知れているから、両者を比較すると、自動車よりも飛行機の方がはるかに「安全」である、ということになる。実際、わたしの知るアメリカ人は北米と東南アジアを頻繁に往復する仕事

    安全と危険の境目をはかる | タイム・コンサルタントの日誌から
    boxeur
    boxeur 2012/03/28
    タイム・コンサルタントの日誌から : 安全と危険の境目をはかる
  • 「前田敦子AKB卒業で東大生自殺」 トンデモデマ、ネットで拡散騒動 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「前田敦子のAKB48卒業で、東大生が自殺したらしい」――卒業発表のあった2012年3月25日夜、こんなデマがインターネット上をかけめぐった。 事実だと信じて情報を拡散した人もいたことから、この「トンデモデマ」に多くの人が巻き込まれ、ちょっとした騒動となった。 ■デマ信じた人が「このような事を無くすため拡散希望」 25日21時30分ころ、あるツイッターユーザーが 「前田敦子のAKB48卒業にショックを受けた東大生が自殺したらしい。(中略)心もろい日のエリート。」 とつぶやいた。これはのちに人いわく「私が開発したツイート」ということで嘘の情報だったが、この時点ではそのことがわからなかったから、「どえらいニュースやなー」「メンタル弱いんやね」「親は葬式でどんな顔したらいいかわからんですね」などとリツイートした人もいた。中には 「AKBの前田敦子が卒業と聞いて東大生が自殺しました

    boxeur
    boxeur 2012/03/28
    「前田敦子AKB卒業で東大生自殺」 トンデモデマ、ネットで拡散騒動(J-CASTニュース) - Y!ニュース
  • Twitter / ねーも: 優しくてしっかり者でお金に執着心がない女の子と結婚し ...

    boxeur
    boxeur 2012/03/28