タグ

ブックマーク / sendatakayuki.web.fc2.com (1)

  • 文藝散歩38  「日本語と時間」

    2011年1月28日 文藝散歩 藤井貞和著 「日語と時間ー時の文法をたどる」 岩波新書(2010年12月) 古代の時間を表す助動詞6種「き、けり、ぬ、つ、たり、り」が消滅し、近代に「た」となる過程 私は生涯学習教育(県民大学)で「源氏物語」をこの2年ほど受講している。自分ひとりではとても源氏物語は読めないから、先生の講釈を子守唄代わりに聞いている。それでも大分なれてきた。テキストは岩波文庫 山岸徳平注「源氏物語」(一から五)である。物語として聞いているのであって、とても文法まで詮索する余裕は無い。先生は国学院の教授で、先生によると国学院は文法に強いという話である。ときどき文法の話も聞く。私はすっかり古語文法は忘れてしまった。だから書を手にしたときタイムリーに文法を勉強できると思った。古代人(平安時代まで)は過去をあらわすのに、「き」、「けり」、「ぬ」、「つ」、「たり」、「り」など6種類

    boxeur
    boxeur 2018/10/26
  • 1