タグ

2021年7月4日のブックマーク (11件)

  • 採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家

    どこへ行ったんでしょう?。2019年までは「経験社数は3社まで」「年齢は35歳まで」と経営層が注文をつけても何とかなりましたが今は昔。面談手法とか役に立たないほど母集団形成ができない現状についてです。 各人材紹介、媒体、各社エンジニア採用担当のみなさんと情報交換する中で見えてきた中堅エンジニアの行先についてお話します。 30代中堅ITエンジニアは観測範囲では ・コンサルになった ・ユニコーン、GAFAに吸われた ・シード期のスタートアップでメンバーになった ・フリーランスになった という具合。 その他目撃情報求む。 — 久松剛 (@makaibito) June 24, 2021 ・30代中盤まで ・3社以下経験 という採用フィルターについては個人的に 「昔厳守する企業ありましたね」 「懐かしいですね」 と秒で切って捨てるレベルになってる。 — 久松剛 (@makaibito) July

    採用市場に中堅エンジニアがほぼ居ない/どこに行ったのか目撃情報を集めてみた|久松剛/IT百物語の蒐集家
    brusky
    brusky 2021/07/04
    “脱税まがいのハウツーを売っているフリーの情報商材屋も確認されており、何とも言えない状況”
  • テスタ on Twitter: "ちなみに藤井聡太棋聖の封じ手は 中でズレないように額縁を加工して 大事に大事に飾らせて頂いております🙂 https://t.co/DGERCofxUX"

  • スガノミクス・まっさきに税収が回復 - 経済を良くするって、どうすれば

    2020年度の国の税収は、2年前を上回り、過去最高の60.8兆円になった。コロナ禍で名目の家計消費(除く帰属家賃)が2年前より-8.2%も減っているのに、消費税収は+18.7%の増である。むろん、10%への消費増税によるもので、民のカマドを顧みず、しゃにむに財政再建を進めるニッポンの面目躍如たるところだ。これでも、消費が不振で物価が上がらないのは、日銀の金融緩和が足りないせいなのかね。 ……… 5月の鉱工業生産は前月比-5.9と大きめの低下となったものの、6,7月の予測は+9.1、-1.4という高水準になっている。これにより、4-6月期は前期比+2.5と、1-3月期の+2.7に続き、順調に伸びる見通しで、コロナ前の水準を回復する。なかでも、資財(除く輸送機械)は、4-6月期の前期比が+10.7と2桁に達する勢いだ。遅れていた建設財も、4-6月期には前期比が+3.3と、回復は加速していく。

    スガノミクス・まっさきに税収が回復 - 経済を良くするって、どうすれば
    brusky
    brusky 2021/07/04
    “コロナ禍で名目の家計消費(除く帰属家賃)が2年前より-8.2%も減っているのに、消費税収は+18.7%の増である。むろん、10%への消費増税によるもので、民のカマドを顧みず、しゃにむに財政再建を進めるニッポンの面目躍如”
  • 土石流の起点、2000年代以降に造成か 新旧画像を比較 - 日本経済新聞

    静岡県熱海市で3日に発生した土石流の起点周辺について、国土地理院が公表している航空写真データを日経済新聞が確認したところ、2000年代以降に山林が伐採され、造成が進んでいたとみられることが分かった。複数の専門家は地形の外観上の変化から、水の流れに沿った谷が人為的に埋め立てられた可能性があると指摘。県は4日、土石流の最上流部の現地調査を踏まえ、開発行為による盛り土が大規模に崩落したとの見方を示

    土石流の起点、2000年代以降に造成か 新旧画像を比較 - 日本経済新聞
  • 「サラリーマン人生見えた」50代から奮起 63歳元新聞記者の司法試験合格記 | AERA dot. (アエラドット)

    母校の日大学法科大学院の前に立つ上治信悟さん(人提供)この記事の写真をすべて見る 勉強を始めて最初に買った小六法。何度も条文を読み、書き込みをして意味を理解していった 自室にて(人提供) この春から司法修習生となり、弁護士を目指している上治信悟さん(63)は長く事件取材に携わり、海外特派員も経験した元朝日新聞記者。50代で一から法律を学び、9年かけ、4回目の挑戦で昨年の司法試験に合格した。だがキャリアチェンジの道のりは甘くはなかった。合格までの苦闘と、これからへの思いをつづってもらった。 【写真】勉強を始めて最初に買った小六法 私は朝日新聞社で主に編集畑を歩いてきた。その私が2010年に全く畑違いの知的財産部門のマネジャー(部長)になった。異動を告げられた時、編集に戻る希望が砕かれ、がっくりきた。 不安を和らげるためか「部下は優秀だから、ハンコだけ押していればいい」と言ってくれる上役

    「サラリーマン人生見えた」50代から奮起 63歳元新聞記者の司法試験合格記 | AERA dot. (アエラドット)
  • ミャンマー国軍、日本人外交官宅押し入り 外務省が抗議:朝日新聞デジタル

    クーデターで権力を握ったミャンマーの国軍が4月中旬、最大都市ヤンゴンで現地の日大使館員と国際協力機構(JICA)の日人職員の住宅に押し入り、捜索していたことが関係者への取材で分かった。軍側は「手配していたミャンマー人の捜索だった」と説明したという。同居家族が銃口を向けられる場面もあったといい、外務省はミャンマー側に抗議した。 日外務省の幹部は「日人を狙った捜索ではない」と受け止めており、対ミャンマー政策への直接的な影響は否定している。一方で「様々な事案を総合的に判断して方針を決めるなかで、当然、判断要素のひとつになる」としている。 日政府関係者らによると、4月17日深夜、武装した複数の軍人と警察官が、日人の外交官とJICA職員が住むコンドミニアムを捜索した。「指名手配中のミャンマー人の捜索」としてコンドミニアムに来た軍人らに対して、受付のミャンマー人スタッフが「防犯カメラの記録

    ミャンマー国軍、日本人外交官宅押し入り 外務省が抗議:朝日新聞デジタル
  • ウイグル問題、太陽光発電に影 パネル主原料5倍に高騰 - 日本経済新聞

    中国・新疆ウイグル自治区の人権問題が、太陽光パネルの価格を押し上げている。主要な原材料であるシリコンの世界生産の約4割を新疆地区が占め、人権問題で供給に影響が出る懸念が浮上したためだ。シリコン価格は1年間で5倍近くに高騰。日でのパネル価格も3~4割上がった。6月末にはバイデン米政権が中国メーカーへの制裁を表明し、懸念は現実のものとなった。「パネルの価格上昇で収支計画が変わり、中小の発電事業者

    ウイグル問題、太陽光発電に影 パネル主原料5倍に高騰 - 日本経済新聞
  • 前回の都議選、20代投票率は26%だった。60代以上との差は倍以上 「投票に行くことで意思表示を」

    7月4日(日)は、東京都議会議員選挙の投開票日です。約1400万人の東京都民の税金をどう使うか、今後の都政を左右する大事な選挙ですが、投票率の低さが課題となっています。 前回(2017年)の都議選の投票率は51.28%。年代別に見てみると、若年層の投票率が低く、最も低い20代の投票率は26.4%でした。60代以上の投票率とは倍以上の差があります。

    前回の都議選、20代投票率は26%だった。60代以上との差は倍以上 「投票に行くことで意思表示を」
    brusky
    brusky 2021/07/04
    この時期は雨もあるから期日前にどれだけ投票してもらえるかが勝負な気はする。
  • 渡辺明の敗北

    「最年少防衛」「最年少九段」。速報で次々と流れてくる文字は、間違いなく、将棋界の歴史に残る偉業だった。しかし、不思議と感情は湧き起こらず、それはただの文字の羅列にしか見えなかった。 「渡辺明の敗北」。代わりに浮かんだその文字は、頭から身体を巡り、あっという間に全身を蝕んでいった。 藤井聡太に初タイトルである「棋聖」を献上してから1年。渡辺は、戦を勝ち上がり、再びタイトル戦の舞台に戻ってきた。あの夏から1年。両者は立場を変えて再び相まみえた。「現役最強決定戦」との呼び声も高く、戦前のボルテージは最高潮に達した。 しかし、結果は渡辺にとって非情なものに終わる。0勝3敗。自身39回目のタイトル戦にして、初のストレート負けである。昨年圧倒的な研究で藤井に一矢を報いた第3局で、今度はその矢が届かなかった。復位を期し、1年ぶりに臨んだ大舞台での再戦は、梅雨の黒雲に呑まれるように進行し、夏を迎えないま

    渡辺明の敗北
  • パン屋でパン買うのが下手

    買うパンいつも迷うんだよなあ。個数は3個までってなんとなく決めてるんだけど何を買うかは気分次第でその場のノリで決めてる。 パンのおいしさは関係なくて買い目に納得できてないのでまた行くんだけどまた迷って前回とあんまり変わらない買い目をする。あとなんかパン屋って客の動線?が一方向だから逆走するのもなんか気が引ける。たぶんバイキングも下手。

    パン屋でパン買うのが下手
    brusky
    brusky 2021/07/04
    わかる/トラバのカチカチ談義も好き
  • 肛門コンプレッサ流体力学

    この古い増田に関して解説を加えたいと思う。 ■肛門コンプレッサーまとめ https://anond.hatelabo.jp/20201105214157 なぜ肛門に圧搾空気を入れると人は死ぬのか?直腸が破れるからである。すると出血する。 しかし一番の問題はここからで、便が腹腔内に散らばるのである。こうなると便に含まれる様々な細菌が複合的な感染症を惹き起こし腹膜炎を発症する。 これをうんぺりという医者もいるらしい。腹膜炎はペリトナイティス、うんこによるペリトナイティスだからうんぺり。お医者さん…。 速攻で洗浄しないといけないから開腹手術が必要だ。腹膜はどんどん吸収して血管に流してしまうのであっという間に全身症状になり死んでしまう。 だからエアコンプレッサ浣腸なんてアフォな事をやった場合、死亡率は4割ぐらいになる。手術が成功してこの数字。 ウエットスーツ非着用での橋からのダイブでは高圧洗浄機カ

    肛門コンプレッサ流体力学
    brusky
    brusky 2021/07/04
    先日のキャバクラおじさんに話したら何へぇもらえるだろうか。