日銀、0.25%の追加利上げ 企業の経常利益を 2.1%下押し 企業の約2%が新たに「経常赤字」へ転落 日本銀行は1月24日、政策金利を0.25%から0.5%に引き上げた。企業の借入金利が0.25%上昇すると、1社当たり年間68万円の支払利息負担が増加し、経常利益を平均2.1%押し下げる試算となった。この結果、新たに1.8%の企業が経常赤字に転落する可能性があり、収益力の乏しい企業には厳しい局面となる。 帝国データバンクは、保有する企業データベースのうち2024年1月-25年1月間に決算を迎えた企業財務データを対象に、企業の借入金利引き上げに対する影響度について調査・分析を行った。各平均値は、上下各5%、計10%のトリム平均値を使用した。 <調査結果>借入金利「0.25%上昇」、企業負担は年68万円増加 経常利益約2%分の減益に相当小幅な利上げに耐性も、収益力の乏しい企業には厳しい局面【分