タグ

2007年1月5日のブックマーク (3件)

  • 中国語大好き! ジャスミン茶を飲みながら・・・

    大家好! 曄々(yeye)です。 今日はお知らせがあります。 みなさん、NHK教育テレビ中国語会話」で放映している「とっさの中国語」はご存知でしょうか。 旅先で役立つフレーズを紹介した5分番組です。 中国(北京)を旅する時に使う「場所を尋ねたい」「買い物で値段を尋ねたい」など、『こんな時、中国語でどう言えばいいの?』という疑問を解消してくれます。 俳優の谷原章介さんと京劇俳優の盧思さんが北京を観光し、現地の人とのコミュニケーションが大変参考になります。 また北京で収録した映像が見れるので、街の風景や様々なシチュエーションがリアルに感じとれるのもいいですね。 この秋からNHK教育テレビでは、「とっさの中国語」が再放送されます。 これに合わせ、「ジャスミン茶を飲みながら・・・」の番組では、NHK「とっさの中国語」をテキスト教材として使い、旅先で使えるフレーズを

  • 動くようにする - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #4 - bkブログ

    動くようにする - 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語 #4 学校では教えてくれないバッドノウハウ英語の4回は、"get it to work" を取り上げたいと思います。トラブルシューティングの場面で使える表現です。 "get it to work" の直訳は「それを動くようにする」です。簡単にいえば「動かす」です。典型的な用例は I can't get it to work で、「動かせねー!」というときに使います。 例) I tried all sorts of things but just could not get it to work. いろいろやってみたけど、動かせなかったよ。 I couldn't figure out if there was a way to get it to work. 動かす方法があるかわからんかったよ。 Do you happen to

  • なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利

    先に書いておくと、「2006年フリーソフト1選」であれば、間違いなく選ぶツールはPlaggerだ。だがしかし・・・、という話はいつか書くかもしれない(煩悩是道場の文章が有名っぽいけど、僕の立ち位置/観点では少し違うんだなぁ・・・)けど、とりあえず、この10選にPlaggerは含めない。 2006年フリーソフト10選 ■tokix.net tokix.netさんの「だがしかし…」という話はぜひ読んでみたいです。ただ、その記事が有名っぽいとされるのは心外。使ったことのない人の文章を真に受ける人もあまりいないでしょうけど。 前に書いたかもしれませんが、「Plaggerを使う/使わない」は「RSSリーダー(orアンテナ)を使う/使わない」ぐらい違います。情報の量、効率でかなり差が出ます。多くのサイトを巡回する人ほど恩恵を受けられるツールです。 自分の例を挙げると、 RSSのないサイト(個人ニュース

    なつみかん@はてな - Plaggerはこんなに便利