タグ

司法に関するbuckeyeのブックマーク (15)

  • asahi.com(朝日新聞社):映像流出ダメなわけ「捜査情報保護」「組織の規律違反」 - 社会

    ビデオ映像を投稿したとみられるネットカフェが入ったビル(中央)=10日午後、神戸市中央区、社ヘリから、飯塚晋一撮影  海上保安官がビデオ映像をインターネット上に漏らしたとされる今回の事件。何が問題なのか。  海上保安庁幹部は「機密であろうがなかろうが、捜査情報という来、外に出してはいけないものが流出したことが最大の問題だ」と言い切る。  海上保安官は二つの顔を持つ。日常業務では主に巡視船や巡視艇の乗組員として海上をパトロールする。だが、ひとたび海上犯罪を見つければ司法警察員として拳銃を発砲したり容疑者を逮捕したりする権限が与えられている。流出を告白した主任航海士の保安官(43)も同様だ。  「捜査員自身による捜査情報の流出で、取り締まりに対する国民の信頼が低下する」と懸念する。証拠として撮影した取り締まり場面がネットに流れれば、捜査への協力も得にくくなる。  もう一つの問題点は、政府が

    buckeye
    buckeye 2010/11/11
    海保は警察以上の火力と装備を有する実力組織だという点を忘れちゃいけないよ。国際的にはパラミリタリー扱いだし、米だと沿岸警備隊は米軍を構成する5軍種の1つだし。制服組に対する文民統制の問題でもある。
  • 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2010年10月26日 検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「かみぽこ政治学」です。 検察審査会が、 小沢一郎元民主党代表の 資金管理団体「陸山会」の 土地購入を巡る 政治資金規正法違反を 不起訴処分とした 検察の判断を 「追及不足」として、 「起訴相当」 と議決した。 今回は、これを約100年間に渡る 「政党政治VS検察」 の戦いの流れの中に 位置づけてみたい。 約100年前、 平沼赳夫衆院議員の祖父で 検察官僚の 平沼騏一郎 が、汚職事件に関連する政治家を 罪に問うかを交渉材料として、 政治に対して 影響力を行使しようと したことから 「政治的検察」 が誕生した。 その後、検察は 歴史的に権力の座にある(座を狙う) 政治家をターゲットにした 駆け引きを繰り返して 政治的影響力を高めてきた。 中には、まったくのでっち上げや 形式犯でしかないものを

    検察と政党政治の100年戦争を考える:完結編 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    buckeye
    buckeye 2010/10/26
    「政治的検察」が最大の敵・小沢のネガティブイメージを作りすぎたために特捜事件への「公判中心主義」導入という「政治的検察」の基盤を揺るがす事態をもたらしてしまった/ 「政党政治VS検察」は検察の敗北に終わる
  • 「体当たり」悪質な中国漁船鮮明に…衝突ビデオ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄・尖閣諸島沖の日領海内での中国漁船衝突事件で、海上保安庁が撮影したビデオの公開を求める声が高まっているのは、巡視船に衝突した中国漁船の悪質さが鮮明に撮影されているからだ。 公務執行妨害容疑で逮捕された船長を擁護する中国の不当性を、国際世論に訴えることへの期待感もある。 ◆挑発…◆ 「漁船が明白に体当たりしてきた。故意でなければ、直前にエンジンを逆回転させて離れる措置を取るはずだが、形跡は全くない」 前原外相は28日の参院外交防衛委員会で、ビデオの内容について語った。 衝突された巡視船「みずき」に乗船していた海上保安官が右舷側のデッキから撮影したビデオには、巡視船「みずき」の右後方を並走していた漁船が、左側にかじを切って近づき、みずきの右舷甲板に乗り上げるように衝突した映像が鮮明に残っていた。約2時間40分間にわたる中国漁船の逃走の様子も克明に撮影され、甲板に立つ船長が巡視船の乗組員に

    buckeye
    buckeye 2010/09/29
    やらないよりはマシだけど、今更ねえ。海保も中国側も乗り気だったんだし、国際的な情報戦のためにも最初から公開すべきと思ってたんだが、公判資料の非公開という国内的理由でそれをやらない外交センスの無さ。
  • 9/26 大手マスコミは検察特捜のシステムの問題ととらえたくない態度見え見え - きょうも歩く

    大阪地検の証拠偽装問題が、案の定、マスコミでは前田容疑者の個人的資質として報道されている。 朝のテレビでも、政治評論家の岸井氏が「巨悪とたたかう検察にあってはならないこと」などと批判していたが、政治評論をやっていてインサイダーや当事者の情報と接する機会があれば、社会の悪とたたかう検察特捜はその目的のためなら証拠や事実と違う供述書を作っているというのは常識中の常識で、しらじらしいこというなぁと思っている。佐藤優氏の著書を読めば、事実より高い方にも低い方にも調書で話を作り上げていく過程が記述されている。それは今回の容疑となった一件と境目のないことである。これはシステムの問題であるし、政治家クラスを捕まえるんだ、という組織の使命においていることに問題があるのだろう。 しかし、検察の捜査情報の漏洩をネタに取材活動をしている大手マスコミとしては、システムの問題ととらえて正面から検察特捜批判をしたくな

    9/26 大手マスコミは検察特捜のシステムの問題ととらえたくない態度見え見え - きょうも歩く
    buckeye
    buckeye 2010/09/28
    清潔さとキャンペーン技術だけで政治家としてのし上がってきたから、利害調整や見えない本音とどう折り合いつけて話し合っていくのか、ということが身についていない/ 旧共産国の人質外交はほんとうにしんどい
  • 「逃亡者」と拡大する連邦の権限

  • 時事ドットコム:任意聴取「今後協力しない」=ひき逃げ事件、米兵の弁護人−県警、米軍に説得要請

    buckeye
    buckeye 2009/11/20
    これ、ミランダ・ルールのことだよなぁ>「犯罪内容について聞く際に必要とされる供述拒否権と弁護人選任権の説明もない」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    将棋・第49期棋王戦第3局 新潟対局]現在の状況は?最新の状況を速報・テキストライブ 藤井聡太棋王VS伊藤匠七段

    47NEWS(よんななニュース)
    buckeye
    buckeye 2009/10/29
    もう何年も思っているんだが、米国のミランダ・ルールに比肩しうる被疑者の人権保護制度があれば米側もすぐ軟化すると思うよ。米側からすれば今の日本の司直に米兵を引き渡すのは途上国に引き渡すのと変わらん。
  • asahi.com(朝日新聞社):憲法解釈 内閣法制局長官の答弁禁止 小沢氏が意向 - 政治

    民主党の小沢一郎幹事長が7日の記者会見で、国会で政府の憲法解釈を示してきた内閣法制局長官の答弁を、今後禁止する考えを示した。小沢氏は国会論議を政治主導にするために国会法を改正して「官僚答弁の禁止」を盛り込む考えだ。  小沢氏は会見で法制局長官の答弁を認めるかを問われて「内閣法制局長官も官僚でしょう。官僚は入らない」と語った。  国会法では、内閣法制局長官は公正取引委員会委員長、人事院総裁らと並んで、独立性の高い機関の長として「政府特別補佐人」として答弁が認められている。小沢氏は、政府特別補佐人も含めた官僚答弁を禁止する考えだ。  内閣法制局は、省庁が作成した法案を閣議にかける前に他の法律との整合性などを審査する。また、自民党政権時代、法制局長官は政府の憲法解釈について独占的に国会で答弁してきた。長官答弁が禁止されれば、首相や官房長官ら政治家が憲法解釈を示すことになる。  法制局改革は小沢氏

    buckeye
    buckeye 2009/10/08
    ドイツのように憲法裁判所を設置して憲法解釈を委ねるべきなんじゃないの?菅直人が言うように、行政機関が自らの行政行為の違憲合憲を判断するのは明らかにおかしい。http://bit.ly/hXiLl
  • 「法制局長官も官僚」国会答弁禁止へ…小沢氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢幹事長は7日、党部で記者会見し、国会での官僚の答弁を禁じる国会改革に関連し、「内閣法制局長官も官僚だ。官僚は(審議に)入らない」と述べ、憲法や法律に関する政府解釈を行う内閣法制局長官の国会答弁を禁止する考えを示した。 小沢氏は「政治家同士で質問も答弁も行うのは当たり前で、当たり前の議会制民主主義を実現しようということだ」と語った。 国会法は、内閣法制局長官について、内閣は議長の承認を得たうえで、政府特別補佐人として審議に出席させることができると規定している。

    buckeye
    buckeye 2009/10/08
    何で憲法上の機関でもなく民主的正統性も有さない内閣法制局が政府の憲法解釈を決められるのか、ずっと疑問に感じてきた。本来なら憲法裁判所を設けてやるべきことなんじゃないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):英国に最高裁誕生へ 実は600年間、議会が兼務 - 国際

    新しい英国の最高裁判所になる建物=ロンドン、橋写す  【ロンドン=橋聡】英国に10月1日、最高裁判所が生まれる。「なぜ今ごろ」と不思議な気もするが、同国では600年あまり昔から議会上院が最高裁の働きも兼ねてきた。しかし、伝統より「三権分立」の徹底を求める声が高まり、審理をテレビ中継するなど一気に現代化する。  英国では中世から、議会が裁判の決着をつける舞台だった。貴族たちがメンバーの上院が最高裁の役割もはたし、一部の議員が判事役をつとめてきた。  歴史と伝統を大切にするお国柄とはいえ、立法と司法の区分けがはっきりしないのはおかしいという批判も根強くあり、03年、上院の「現代化」を唱える当時のブレア首相が改革に着手した。  新しい最高裁の判事は12人。10月に正式に任命されると議員職から離れる。国民に身近な司法をめざして、BBCなどテレビ局に審理を公開することも決まった。「最高裁の役割へ

    buckeye
    buckeye 2009/10/01
    議会主権、権力集中のウェストミンスター・モデルの国も、ついに権力分立か。まあ違憲立法審査権が付与されるかは分からないけど。
  • 2009年国民審査結果

    国民審査の判事の名簿順に先頭の判事に突出して多くの×印の不信任票が投ぜられ、それから後順位になるにしたがって斬減していくということが、過去四十年間繰り返されていました。 今回は、このパターンとは異なって、名簿の中ほどに位置する (9人の判事のリストの中、3番目〈涌井判事〉、6番目〈那須判事〉に位置する)、涌井判事と那須判事が、二つの山を作っています。 金築判事の×印の対全有効投票の比率と涌井判事の×印の対全有効投票の比率との差は、それぞれ、東京で、全有効投票数(6,699,766票)の2.8%(2.81%=11.26%-8.45%) 、即ち、187,901票、全国で、全有効投票数(66,939,295票)の1.29% (1.29%=7.73%-6.44%) 、即ち、864,397票です。

    buckeye
    buckeye 2009/10/01
    最高裁国民審査について、一人一票実現国民会議が不信任対象とした涌井判事と那須判事の2人が突出して×される結果に。金築判事と涌井判事の差は、東京で全有効投票数の2.8%、全国で全有効投票数の1.29%。
  • 検察vs政治の歴史的対立を考えれば、 小沢代表秘書逮捕は国策捜査ではなかった|政局LIVEアナリティクス 上久保誠人|ダイヤモンド・オンライン

    上久保誠人(大学講師) 【第21回】 2009年04月14日 検察vs政治歴史的対立を考えれば、 小沢代表秘書逮捕は国策捜査ではなかった 検察は戦後民主主義を潰した 第二次世界大戦後、1947年4月の総選挙では社会党が第一党に躍進し、民主党と連立で片山哲内閣が発足した。保守と革新が交互で政権を担当する健全な議会制民主主義が日に定着する可能性があった。しかし検察はこの政権を容赦なく攻撃した。 当時、政党への政治献金は届出制となっていたが、社会党の西尾末広書記長が50万円の献金を受けながら届けなかったとして起訴された。これは来、形式犯として起訴に値しないもので、最終的に西尾は無罪となった。 更に、昭和電工の社長が占領軍の民政局や政官界に接待や献金の攻勢をかけた「昭電事件」という贈収賄事件が起きた。大蔵省主計局長・福田赳夫を筆頭に官僚13人、西尾を筆頭に政治家15人が逮捕起訴され、

    buckeye
    buckeye 2009/05/03
    「検察と政治が一体となって行動する「国策」はあり得ない」。自民党はもはや検察が相手にもしないほど衰退した。小沢一郎の検察との闘いは政権交代を掛けた民主党と自民党の闘いと切り離すべき。
  • 検察vs政治の歴史的対立を考えれば、 小沢代表秘書逮捕は国策捜査ではなかった|政局LIVEアナリティクス 上久保誠人|ダイヤモンド・オンライン

    上久保誠人(大学講師) 【第21回】 2009年04月14日 検察vs政治歴史的対立を考えれば、 小沢代表秘書逮捕は国策捜査ではなかった 東京地検特捜部は小沢一郎民主党代表の公設第一秘書・大久保隆規容疑者を政治資金規正法違反(虚偽記載など)容疑で起訴した。しかし、小沢代表は「不公正な権力の行使」「(秘書の起訴を)納得できずこのまま認めれば日の民主主義のあり方にかかわる」と、検察を批判した。 民主党内には小沢代表の辞任を求める意見が強いものの、鳩山由紀夫幹事長が「国策捜査」との認識を示すなど、検察の捜査そのものに対しては疑問を呈している。一方、自民党は「国策捜査などあり得ない」と、民主党を強く批判した。今回は、果たして検察による「国策捜査」はあるのかを、「検察vs政党政治」の約100年間に渡る戦いという歴史的観点から考えてみたい。 平沼騏一郎による政党政治潰し 「検察VS政党政治

    buckeye
    buckeye 2009/05/03
    検察は100年前から政治的思惑を持って権力の座にある政治家を狙い打ちにし、政党政治と敵対してきた。しかしこれを読むと検察官僚として政治介入を繰り返した平沼騏一郎はつくづく戦前政治のガンだったなと思う。
  • http://www.asahi.com/politics/update/1025/TKY200710250151.html

    buckeye
    buckeye 2007/10/28
    いいぞー、どんどんやれ。あんな前近代的で言語道断な冤罪事件が警察と司法による官僚主義の闇の中に葬り去られようとしている中、それを阻止し立法のアジェンダに乗せられるのは一院を掌握した民主党だけだ。
  • http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200710040214.html

    buckeye
    buckeye 2007/10/06
    「可視化されない自白の証拠能力を認めない内容」 いいぞー、やれやれ。
  • 1