タグ

ブックマーク / ascii.jp (125)

  • 孫さん、iPadについては笑顔で「ノーコメント」

    ソフトバンクは2009年度第3四半期の連結決算についての発表会を開催した。業績内容は2009年度4~12月累計の連結で、売上高は2兆453億円、営業利益は3663億円に達するなど、過去最高益を更新した。 壇上に立った孫正義社長は、売上高、営業利益ともに減収減益の決算内容を公表したKDDI、NTTドコモを引き合いに出し、同社の好調ぶりに自信を見せた。その要因としては、純増契約数で2年連続No.1を達成するとともに、データARPUでも2009年度は270円の伸びと他社を圧倒したことを取り上げている。

    孫さん、iPadについては笑顔で「ノーコメント」
    bukuma
    bukuma 2010/02/03
    圏外が一番多い携帯が最高益とはシニカルな。っていうか、どんな価値があるのだろう。昨年末、iphoneを握りしめ、BBBで話しながら思った。
  • 発想の転換!? ユニット交換式カメラを買ってみた! (1/3)

    リコーから登場したユニット交換式デジタルカメラ「GXR」(関連記事)は、発想の転換といえば聞こえはいい。 昨年末に発売されたGXRは、新しい方式のレンズ交換が可能なデジタルカメラである。「カメラユニット」と呼ばれるレンズとイメージセンサーおよび周辺回路を一体化したユニットを交換することで、画角を変更できるのだ。 たしかにレンズとイメージセンサーを一体化して周辺回路まで内包してしまえば、一対のレンズとセンサーの組み合わせだけに最適化したチューニングを進められるだろう。しかしその反面、ユニットひとつを開発するためには新規のデジカメを開発するのと同じだけの手間と時間がかかるのではないか? などと思ったりもする。 そんなに手間暇かけるだけの価値、というか使い勝手や画質面での優位性がユニット交換式カメラにあるのか? 年末にかなり気になってしまい、衝動的に実機を購入。買ったからにはしばらく使い倒してみ

    発想の転換!? ユニット交換式カメラを買ってみた! (1/3)
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    ページ分けの多い記事も自動でめくれる、クリック一発で翻訳出来る――。 便利な拡張機能の豊富さで知られる人気ブラウザーといえばFirefoxだ。だが、そこに現在Google Chromeが「エクステンション」と呼ばれる拡張機能で猛追を始めている。グーグルが9日に公開したサイト「Chrome Extensions」にはすでに、500を超えるエクステンションが登録されている。 エクステンションに対応するChromeは現在、Windows版およびLinux版のみ。いずれも正式版ではなく4.0ベータ版で、体験したい人はそれぞれをインストールすることになる(エクステンションを入れようとするとダウンロードを促されるので、それに従えばオーケー)。Mac版も近いうちに対応予定とのことなので、しばしお待ちを。正式版の4.0リリースは2010年の見通しだ。 リリース間もない現在の問題は、Firefoxのときと

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
    bukuma
    bukuma 2009/12/14
  • USB3.0対応! 「裸族のお立ち台USB3.0」が本日デビュー

    センチュリー“裸族シリーズ”の最新作として、USB3.0に対応するHDD用クレードル「裸族のお立ち台USB3.0」(型番:CROSU3)が発売となった。HDD体抜きのUSB3.0対応デバイスとしては初の単体販売となる点も注目だ。 センチュリー“裸族シリーズ”の最新作として、USB3.0に対応するHDD用クレードル「裸族のお立ち台USB3.0」(型番:CROSU3)が発売 定番のSerial ATA対応インターフェイスを備える2.5/3.5インチHDDに対応するクレードル「裸族のお立ち台」にUSB3.0モデルが登場した。従来通り、上からHDDを差しこむタイプのスタンド式クレードルで、従来のUSB2.0(480Mbps)に比べ約10倍となる5Gbpsの転送速度を実現するUSB3.0に対応したのがポイント。 サイズは134(W)×68(H)×94(D)mm、重量約546g。付属のACアダプタに

    USB3.0対応! 「裸族のお立ち台USB3.0」が本日デビュー
  • EOS 7DとEOS 5D MarkII、どっちが買い!? (1/5)

    今年の夏から秋にかけて、デジタルカメラ新製品が続々と登場した。デジタル一眼レフではキヤノンやニコンからAPS-Cサイズの上位機種が登場し、一方でオリンパス「E-P1」やパナソニック「GF1」など、マイクロフォーサーズで小型のカメラも登場。コンパクトデジタルカメラも様々な機能を搭載していてかなり面白いことになっている。特集では、これらのデジタルカメラ最新機種を総ざらいで紹介していきたい。 まずはデジタル一眼レフから。最初に紹介する1台は、9月1日にキヤノンから発表されて話題を集めた、APS-Cサイズ素子採用のハイエンド一眼レフカメラ「EOS 7D」(10月上旬発売)である。フルサイズ素子までは要らないが「EOS 50D」では機能に物足りなさを感じるハイアマチュアやプロ向けに、機能を出し惜しみしないフルスペック機種である。今回β機を入手したので、早速その機能と性能をチェックしてみた。 そもそ

    EOS 7DとEOS 5D MarkII、どっちが買い!? (1/5)
  • 隠しメニュー? E-P1のカスタムメニューをいじくる (1/5)

    巷ではパナソニックの「GF1」の発売が始まり、「E-P2」(?)の噂が流れ始めているが、まだまだ僕の「E-P1」は元気一杯だ。改めてインターフェイス周りや使用感を見直してみると、使い込んでみないとわからない、いい点や悪い点が見えてくる。まず、使っていていいな、と感じるのは2つのダイアルだ。 十字ボタンを兼ねるメインダイアル 背面のボタン類は至って普通に揃ってる。見た目だけで判断するならコンデジから持ち替えてもなんら不安な要素は見あたらない。機能を示すアイコンもあるのでコンデジを使ったことのある人なら特に意識しないで操作に踏み込めるだろう。メインダイアルは回す操作と、上下左右方向に押し込むことで十字ボタンとしても機能する。慣れないと回すつもりが押してしまうこともある E-P1には背面右上と十字ボタンの周囲に配置された2つのダイアルがある。記事を書く上で正式名称を確認しようと説明書を見ると、十

    隠しメニュー? E-P1のカスタムメニューをいじくる (1/5)
  • 話題のチビパソ「NetWalker」を懲りずに衝動買い! (1/2)

    筆者は発作的な「戦略的衝動買い」が多いが、たまには「計画的衝動買い」することもある。それは、数百グラム以下でキーボード付きのモバイル機器であることがほとんどだ。 今回もシャープの「NetWalker」を発表と同時にヨドバシカメラのオンラインショップで予約してしまった。この手の商品は、出荷が遅れることは多いのだが、滅多に無い1週間も前倒しで出荷されるという幸運に恵まれて手元に届いた。 開梱一番、取り外しの利かない内蔵充電池に充電開始。オーナー名やパスワードなど、Windowsとほぼ同じ手続きを行なうことで、生まれて初めて見るUbuntuの画面がスタートした。しばらくすると、3×3マスのパズルゲームのようにアプリケーションのアイコンがマッピングされた画面が現れる。

    話題のチビパソ「NetWalker」を懲りずに衝動買い! (1/2)
  • 火事なう――自宅からTwitter中継した男性が話題に

    鳩山内閣が誕生した16日、テレビや新聞などのマスメディアは年金や八ッ場ダム建設などの課題に関する話題で持ちきりとなった。一方のTwitterでは「記者クラブ公約」についての発言が多く投稿されていた。 これは、首相の就任会見の際、ネットメディアなどの取材が許されず、事実上の「締め出し」状態となっていることを問題視したもの。「記者会見をオープンにする」という鳩山首相の発言が、政権発足初日から破られたと議論を呼んだ。 この議論について民主党の逢坂誠二議員(@seiji_ohsaka)は、Twitter上で「徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出して行きます」と発言。「もう既に『公約破り』とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です」とコメントを残した。 しかしユーザーからは「田中康夫長野県知事が記者クラブ廃止した時に何日かかりましたか?」と

    火事なう――自宅からTwitter中継した男性が話題に
  • 「Twitterを使っているとアホになる」って本当? (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 これは認知心理学を研究している、英スターリング大学のAlloway博士による主張。それによれば「Twitterではとめどない情報流を終わりなく受信し続けるにもかかわらず、内容が簡潔すぎます。脳はそれらの情報を処理する必要がありません。情報に注意を向けるスパンが短くなり、脳を回転させにくくなり、神経節の接続を鈍化させます」とのことだ。 ニュースを知ったユーザーからは次々と「Twitterを使う前からアホでした」という声が上がった。しかし、そもそもこの研究は英語圏を対象にしたもの。英語と比べて、140字でも十分な文章を書くことが可能な日語には、そのまま当てはまるとも限らない。 中には、「集中し

    「Twitterを使っているとアホになる」って本当? (1/2)
  • iPhoneとAndroid、どっちを使う? (1/2)

    モバイルの世界が、かなりの勢いでフルタッチ型スマートフォンに向かって動き出している。日ではiPhoneが動き始めたところで、Androidの認知はこれからといった状況だ。ところが、世界では、日々さまざまな話題が飛び交っている。 上のリストはめぼしいものを拾っただけだが、1つずつ取り上げていくと、モバイルの世界は大きな局面を迎えている感がある。こうした動きの中で、いま注目すべきは、グーグルの携帯プラットフォームである「Android」とその周辺だろう。 Androidが目指すところはiPhoneなのか? 否か? 2008年9月に、ニューヨークでAndroidの発表会は行なわれた。そこで取材したNテレビのSさんからは、「iPhoneにとても良く似ているという印象でした」というメールが届いた。「創業者の2人までが登場する力の入れよう」とも書かれていたのだが、たしかにグーグルとしてはとても重要な

    iPhoneとAndroid、どっちを使う? (1/2)
  • 「ケータイを読む」読書スタイルは定着するか? (1/3)

    出版不況が叫ばれる昨今、著名な雑誌も次々と休刊に追い込まれている。ビジネスモデルの問題、消費者の紙離れなど、さまざまな原因が指摘されているが、ただ淘汰されるのを見守るだけでよいのだろうか。 今回ご紹介するauの「biblio」という端末と「EZブック」というサービスは、雑誌まで含めた紙媒体の新しい展開を支えることになるのだろうか。 「紙よりケータイの方が読みやすいんじゃない?」 6月中旬、僕が嘉悦大学で行なっている授業「情報メディア論」でテキストメディアを採り上げた。この中で、新聞や雑誌など紙媒体についてどう思うか、学生に課題で尋ねてみた。 現在20歳前後の彼らは1990年代にさしかかる時期に生まれた世代。5才前後から家にパソコンとインターネットがあり、10才前後でiモードのサービスがスタート。そして実際に当人がケータイを持ち始めた頃にはすでに画面はカラーだった、そんな世代である。 紙を評

    「ケータイを読む」読書スタイルは定着するか? (1/3)
    bukuma
    bukuma 2009/07/07
    「5才前後から家にパソコンとインターネットがあり、10才前後でiモードのサービスがスタート。」いい加減な分析。
  • Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)

    大手メディアがイランの情報統制で取材を断念せざるを得ない状況の中、Twitterによる市民報道は話題を呼んだ。その現場では一体何が起きていたのだろうか 2009年6月12日に行なわれたイランの大統領選挙で、現職大統領であるアフマディネジャド氏が再選と伝えられたものの開票不正疑惑がもちあがり、ムサビ派を中心とした抗議行動が続いています。 イランは言論統制が非常に厳しい国で、テレビは国営放送のみ。電話も不通になることがあり、新聞や雑誌は検閲をされています。現職アフマディネジャド氏にとって有利な報道しかされません。 日在住のイラン人留学生の方いわく、イランの家族に電話をかけると「ムサビ」や「選挙」といった言葉を発した途端に電話が切断されてしまうと言い、盗聴されている可能性が高いとのこと。また、海外テレビを見るためにチューナーをつけることは違法で、見つかると撤去されてしまうそうです。 そこでム

    Twitterとイラン騒動、ネットとメディアに何が起きたのか (1/4)
  • 衝撃! iPhone 3GSのガラスを割って修理した(覆面あり) (1/2)

    予約せずに買えたにも関わらず、ソフトバンクショップ表参道に11時間並んでゲットしたiPhone 3GS。「Safariの読み込み速っ」「アプリの起動が快適過ぎる」と充実した「S」の新生活を送っていた「都庁前iPhoneクラブ」※のカリーさんだったが、そんな彼に突然の不幸が訪れた。 なんと、iPhoneをアスファルトに落としてディスプレーを割ってしまったのだ! まだ買って1週間なのに。トホホ……。 とはいえ「転んでも泣かない」のがASCII.jp編集部員のお約束。ということで購入レポートに続いて、今回はiPhone 3GSを壊した場合の修理方法をまとめていこう。 ※iPhoneの最新情報を交換するためASCII.jp内に私的に結成されたクラブ。過去記事はこちら 割れるときは割れます まずはiPhone 3GSが割れた現場検証からだ。普段、カリーさんはジーパンの「ケツポケ」(お尻のポケット)に

    衝撃! iPhone 3GSのガラスを割って修理した(覆面あり) (1/2)
    bukuma
    bukuma 2009/07/06
    秋くらいに3Gを交換するとどうなるのか気になる、まさか・・・
  • iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)

    iPhoneGoogleカレンダーを使いたい人に朗報! 9日、グーグル自身が「Google Sync」のiPhone対応を発表したのだ(関連リンク)。 これでGoogleカレンダーのスケジュールを、iPhoneの「カレンダー」アプリと同期できるようになった。しかも同期はケーブルを使わず、無線でOK! 例えば、自宅にあるMacGoogleカレンダーに予定を追加し、出先でiPhoneを取り出して予定をチェック──といったことが実現できるのだ(もちろんその逆も可能)。 今まで、Macのカレンダーソフト「iCal」のスケジュールは、アップルの「MobileMe」を利用することでiPhoneの「カレンダー」と同期できていた。しかし、MobileMeを使うには年間9800円かかる。その「有料の壁」をなかなか超えられないという人もいるだろう。 一方で、Google カレンダーは何といってもタダなので

    iPhoneとカレンダーを同期 Google Syncを試す (1/3)
  • 薄さ9.9mmのスマホ「T-01A」のブロガーイベント開催 (1/4)

    docomo Pro seriesに加わる、Windows Mobileスマートフォン「T-01A」(東芝製)を一足先に体験できるイベント。第1部では、T-01Aを20台ほど用意したタッチ&トライが可能で、20分以上自由にT-01Aを試用できた。会場には、pocketgamesやVis-a-Visが、T-01Aの周辺機器(皮ケース、クリアケース、保護フイルム、microUSBホストケーブルなど)を参考出展していた。また、USBホスト機能やBluetoothでT-01Aから利用可能な周辺機器(BluetoothマウスやUSBメモリー)、アイ・ビー・エス・ジャパンが発売を予定している「REDFLY Mobile Companion」なども展示されていた。

    薄さ9.9mmのスマホ「T-01A」のブロガーイベント開催 (1/4)
    bukuma
    bukuma 2009/05/26
    Bizホーダイ中は、Bluetoothも使えるようにしてほしいという要望にたいしては、具体的な回答は得られなかった。「今後、お客さんの声を聞いて考えたい」(NTTドコモ担当者)
  • Androidは日本のケータイにチャンスか、ピンチか? (1/3)

    NTTドコモが発表した国内初のAndroid端末「HT-03A」。台湾HTCの「HTC Magic」のドコモ版で、iモードやおサイフケータイ機能は搭載しない。FOMAハイスピード(通信速度7.2Mbps)に対応し、無線LAN、Blutooth、GPSを搭載して、6月~7月発売予定 5月19日、NTTドコモから国内初のAndroid(アンドロイド)携帯電話「HT-03A」が発表された。Googleが提供する、オープンソースの携帯電話プラットフォームであるこのAndroidは、日の携帯電話メーカーと携帯電話キャリアにどんな影響を及ぼすのか? そして、端末は今後どう変わっていくのか? Androidの開発者グループである「日Androidの会」の幹事で、同会Market Placeワーキンググループのリーダーである平出 心 氏(株式会社キーテル代表取締役)にうかがった。聞き手はアスキー総合研

    Androidは日本のケータイにチャンスか、ピンチか? (1/3)
    bukuma
    bukuma 2009/05/20
    これまでとは比較にならないくらいの難易度-何という日本語
  • 「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)

    大量の廃棄物を作り出す「浪費の補助金」 エネルギー節約型の家電製品に「エコポイント」を付与する制度が、今月15日から始まった。これはエアコン、冷蔵庫、地デジ対応テレビを買ったとき、政府がポイントを与え、後日それを何かに交換する制度だ。 まず奇妙なのは、このポイントが何に交換されるか決まっていないことだ。交換する対象は7月から申請を受け付けるが、現金化はできないという。いかにもバタバタと編成された補正予算らしい場当たり的な制度だ。エコポイントと交換できる商品は、政府が消費者に代わって代金を支払うので、これは巨額の補助金になる。 そもそも、このエコポイントはエコになるのだろうか。環境省のページをみると、たとえば冷蔵庫では501リットル以上は10000点(1万円)だが、250リットル以下は3000円だ。電気店ではエコポイント製品の売り上げが伸び、特に大型の機種がよく売れているという。 しかし、い

    「エコポイント」はエコには逆効果 (1/2)
    bukuma
    bukuma 2009/05/20
    今回のエコポイントがひどいのは景気対策という名の特定業種擁護政策ほとんどに言えること。冷蔵庫やエアコンは趣旨通りにならないかスルーというのは相変わらず。テレビも20インチだと55W、58%OFFですよお客さん。
  • 衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店

    sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox CoE」、背景と成果を聞く sponsored 管理VLAN利用時の注意点から、デバイス再起動/ファームウェア更新の自動化まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《運用管理編》 sponsored 27X-360(JN-360IPS27FHDR-HSP)をレビュー 高リフレッシュレートはどっち?36

    衝撃! アキバの老舗喫茶店「古炉奈」が6月に閉店
    bukuma
    bukuma 2009/05/19
    「ラーメンいすず」がなくなったときに比べりゃ「たいしたことない」 http://a.sxip.to/snp3
  • iPhone for Skypeが登場 どこでも無料チャット! 

    「発表間近か?」とネットの一部でウワサされていた「Skype for iPhone」がApp Storeに姿を現した(iTunes Storeで見る)。対応端末は、ソフトウェアがバージョンが2.1以上のiPhone/iPod touch。価格は無料だ。 SkypeはP2P技術を利用したインターネット電話サービスで、音声での通話に加えて、テキストチャットやビデオチャットが無料で使える。特に通話料が割高になる国際電話の代わりに利用する例が多い。Skype端末だけでなく固定/携帯電話に音声を発信できる「SkypeOut」、逆に電話番号を発行してもらって固定/携帯電話から電話を受けられる「Skypein」といった有償サービスも用意する。 編集部で早速、iPhone/iPod touch版を試したところ、無線LAN接続時には音声通話とテキストチャットが使えた。iPhoneで3G回線につないだ際には、

    iPhone for Skypeが登場 どこでも無料チャット! 
  • 冬も50連発! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/6)

    iPhoneの魅力といえば、インターネットの「App Store」から面白そうなアプリを手軽にダウンロードして、好みの環境にカスタマイズできる点。ただ、App Storeでは日々、何十もの新しいiPhone用アプリが公開され続けているため、自力でよさそうなソフトを探すのは意外と面倒だったりする。 そこで前回の記事と同様、iPhoneをヘビーに使いこなしているライター/編集者にアンケートを取って、オススメのアプリをまとめてみました。定番iPhoneアプリ特集の第二弾、前編では「ネット」「音楽・写真」「情報管理」のジャンルから25を紹介していきましょう。 ネット

    冬も50連発! これが定番iPhoneアプリだ(前編) (1/6)
    bukuma
    bukuma 2009/03/22