タグ

ブックマーク / ascii.jp (125)

  • ブログの炎上を引き起こす匿名性 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    最近、ネット上の表現をめぐる事件が相次いでいる。2月5日、お笑いタレントのブログに「殺すぞ」などと書き込んだ19人が検挙された。これはブログの「炎上」が刑事事件に発展した初のケースだが、掲示板では同様の事件が多発している。警察庁によると、2007年のウェブ上の名誉棄損や中傷などの被害相談は、8871件と過去最高を記録した。大麻所持のような「被害者なき犯罪」の摘発には熱心な警察が、多くの被害者を出しているネット犯罪に及び腰なのは不可解だ。 何かとネット上の犯罪で話題になることの多い、匿名掲示板2ちゃんねる」の管理人である西村ひろゆき氏は、多くの名誉毀損訴訟で敗訴しても賠償金を払わず、差し押さえを逃れるために掲示板海外の会社に売却したそうだ。このような白昼堂々の脱法行為を、警察が黙認しているのは奇妙だ。ある警察OBによれば、「2ちゃんねるは犯罪情報の宝庫なので、潰すと情報収集がむずかしくな

    ブログの炎上を引き起こす匿名性 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    bukuma
    bukuma 2009/02/16
    アクセスを集めるために煽ったエントリーをしたり、事実確認をほとんどしないエントリーをする人がこんなことを書いて恥ずかしくないのだろうか。異論を認めたくないのなら、紙のノートに書いて公開しない方がいい。
  • Windows 7が示すコンピュータの歴史的転換 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    Windows 7のベータ版のダウンロードが始まった。ASCII.jpでもいろいろなレポートが出ているが、おおむね評判はいいようだ(関連記事)。 私もダウンロードして使ってみたが、よくも悪くもVistaとあまり変わらないというのが第一印象だ。カーネルはVistaのSP1と同じだというから、互換性もほとんど問題ないだろう。 Vistaはセキュリティや検索機能の強化などを売り物にしたが、結果的にはシステムが重くなり、ソフトウェアの実行にいちいち確認メッセージが出てくる、使いにくいOSになってしまった。それにくらべてWindows 7は「あまり新機能がなく物足りない」という意見もあるが、私はこの物足りなさに意味があると思う。 特に重要な変化は、OSが使用するメモリをSP1より減らしたことだ。要求仕様が前のバージョンより少なくなるのは、Windows歴史で初めてのことである。開発責任者のスティー

    Windows 7が示すコンピュータの歴史的転換 - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    bukuma
    bukuma 2009/01/27
    26「2」円のプランだとヘッダーが表示されるはずだけど、表示されていないな。特別待遇されるのが好きなのは、らしいとも言える。
  • さまようソニーはどこへ行くのか? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    3ヵ月で半減した株価 ソニーは12月9日、全世界の工場を1割減らし、従業員を約8000人削減する経営再建策を発表した。これはエレクロトニクス関連の全従業員16万人の5%にあたる。しかし株式市場はこれをほとんど評価せず、株価は一時上がったものの、週末には発表前の水準に戻った。私は10年以上前からソニーの株主だが、現在の株価は10年前に買ったときの半分以下になってしまった。 ソニーは来、成長産業であるIT産業の中核企業だ。10年前に創業したグーグルはゼロから時価総額1000億ドル(9兆円)に成長し、「ウォークマン」をまねたiPodを開発したアップルの時価総額は8.7兆円だが、ソニーの時価総額は1.9兆円だ。なぜこんな差がついたのだろうか? 変われないソニー 2008年度の上期の営業利益が前年比63%減という急速な業績の悪化は、「金融危機と円高の影響だ」とソニーの執行役員は記者発表で説明した。

    さまようソニーはどこへ行くのか? - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    bukuma
    bukuma 2008/12/17
    3回転ぐらい出来たた筈なのに、チキンで売れなかった独白。出井以降問題があるのは確かだと思うが、電器では日本最大のブランド。株式としても回転が効くいい銘柄。
  • 世界累計1900万台出荷したBlackBerryの強み (1/4)

    2006年にNTTドコモでの展開が始まったリサーチ・イン・モーション(RIM)のBlackBerry。「BlackBerry 8707h」に引き続き、2008年9月に新端末「BlackBerry Bold」を発表した。日導入は2009年初頭の予定だが、ビジネスパーソンだけでなく、個人にとっても魅力的な端末である。注目が高まるBlackBerry端末の強みについて、リサーチ・イン・モーション・ジャパンに聞いた。 世界で1900万人のユーザーを持つBlackBerry 北米におけるBlackBerryなどのスマートフォン市場は2005年の携帯電話市場において約3.5%程度のシェアであった。しかし、2008年8月末時点には24.5%にまで急伸している。BlackBerryは既に世界で累計1900万人のユーザーが利用しているが、このうちの300万人は今年の第2四半期(6-8月)の増加分である。リ

    世界累計1900万台出荷したBlackBerryの強み (1/4)
  • Touch Diamond~自慢のタッチ操作はサクサクか? (1/3)

    ケータイよりもコンパクト スマートフォンというとポッチャリ、ゴテゴテ、ズッシリといったイメージが強いが、Touch Diamondがこれまでのスマートフォンと異なるのはホッソリ、スッキリ、フンワリとしている点だ。 重さわずか98g、厚さ11.9mmのボディーは国内のどのスマートフォンよりも軽量コンパクトなだけでなく、一般的なケータイ(約120g)と比べてもバッテリーパック1個分ほど軽い。手に持つと「もしかしてモック(模型)か?」と思うほど軽く感じられる。 握ったときのサイズ感はドコモの「FOMA N906iμ」や「PRADA Phone by LG」とほぼ同じで、ストラップも簡単に取り付けられる。ハイエンドなスマートフォンでありながら、ケータイ感覚で気軽に持ち歩けるのは、今のところこのTouch Diamondだけだ。 体はすべて樹脂製で、率直なところ、ウットリするほどの高級感は感じられ

    Touch Diamond~自慢のタッチ操作はサクサクか? (1/3)
  • 光ファイバーは本当に必要なのか? (1/2)

    今月発表された総務省の統計(関連サイト)によれば、6月末でFTTH(光ファイバー)の契約数が1300万件を超え、初めてDSL(デジタル加入者線)を上回った。その要因はいろいろあるが、最大の理由はNTTのしつこい電話営業だろう。わが家にも、20回は電話が来た。 1度は根負けして契約することにし、工事の人が来たのだが、配線が壁に埋め込まれていて工事ができなかった。ところが先週、また電話がかかってきた。経緯を説明すると、「エアコンのダクトを通して工事できる」とい下がる。「そこまでして光ファイバーはいらない」というと、「お客さん、もう光のほうがDSLより多いんですよ」という。 「そんなこと私には関係ない。だいたいFTTHは100Mbps出るといっても8分岐だから、50MbpsのADSLと実効速度は大して変わらないでしょ」と私がいうと、「お宅は電話局から870mだから、5~10Mbpsしか出てない

    光ファイバーは本当に必要なのか? (1/2)
    bukuma
    bukuma 2008/09/30
    無知な営業マンと知ったかぶり消費者の会話ほど痛いものはないという実験。分岐に関する公取の排除勧告さえ知らないということは、新聞も読まないのか。Bフレッツが増えたのは、VDSLを使った集合住宅へのマス戦略。
  • BlackBerry Boldをこってり触ってきた! (1/3)

    NTTドコモがひそかにiPhone 3Gキラーと位置付ける「BlackBerry Bold」が29日に発表された。 通信速度は下り最大3.6MbpsのHSDPAに対応するほか、携帯電話の電波を利用して位置補正を行なうネットワークアシスト型GPS機能、iPhone 3Gと同じ480×320ドットの高解像度液晶ディスプレーを搭載するなど、現行機種の「BlackBerry 8707h」(関連記事)を大きく凌ぐハイエンドスマートフォンとなっている。 タッチパネルや加速度センサーは搭載しないが、片手でも操作できるQWERTYキーボードや、GmailをはじめとするPCメールをケータイメールのようにプッシュ配信できる強力なメール機能を備える点では、iPhone 3Gを大きく引き離していると言ってもいい。

    BlackBerry Boldをこってり触ってきた! (1/3)
  • D700にするか、D300にするか、それが問題だ (1/5)

    ハイアマチュア向けデジタル一眼レフ機。2008年秋冬商戦の目玉はやはり35mmフルサイズ機だ。長らくキヤノンの「EOS 5D」が独り占めしてきたこの席。今年に入りニコンとソニーも名乗りを上げた。フルサイズの利点はなにか? 死角はないか? APS-C機とフルサイズ機の違いを「ニコンD700」と「ニコンD300」を例にまとめた。 撮像素子のサイズによって変わる3つの要素 まず、フルサイズ機とAPS-Cサイズ機で大きく異なるのが、画角である。縦横のサイズが約1.5倍にデカくなるぶん、同じレンズでも広い範囲が写る。一番利いてくるのは、広角撮影時。風景を広く遠近感を生かして撮影したい場合に有利だ。

    D700にするか、D300にするか、それが問題だ (1/5)
  • 新DIGA「DMR-BW830」のGUIと画質をチェック! (1/5)

    パナソニックDIGAの2008年モデルが登場! 北京五輪の興奮もさめやらぬ9月。パナソニックはBDレコーダー「DIGA」シリーズの2008年秋モデル「DMR-BW930」などを発売した。 今秋の新モデルでは、2007年モデルで初搭載したMPEG-4 AVCエンコーダーを改良。MPEG-4 AVC ハイプロファイルに対応する第2世代の「アドバンスドAVCエンコーダー」によって、動きの小さい映像と大きな映像との圧縮を最適化している。ダビング10にも当然対応。搭載するBDドライブも最大6倍速のBD-R書き込み対応など、まさに最新仕様のレコーダーだ。 BDプレーヤーとしての機能も進化した。映像は1080/24p出力と「Deep Color」12bit対応といった基スペックを押さえる。さらに、米国ハリウッドにある同社のBD研究・オーサリング拠点「PHL」(パナソニック・ハリウッド研究所)の技術を元

    新DIGA「DMR-BW830」のGUIと画質をチェック! (1/5)
    bukuma
    bukuma 2008/09/26
  • EMONSTER+iPod touch ≧ iPhone ? (2/3)

    S11HTのウェブブラウザーで「WMWifRouter」のサイト(関連リンク)にアクセスし、「Download WMWifiRouter Trial」をタップ。使用許諾に同意し、「Download WMWifiRouter-Trial.cab」をダウンロードする。画面の指示に従い、インストールを行なう。

    EMONSTER+iPod touch ≧ iPhone ? (2/3)
  • Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は? (1/4)

    「Touch Diamond」(S21HT)は、イー・モバイルが10月10日に発売する、Windows Mobile 6.1搭載スマートフォンだ。 わずか98g、厚さ11.9mmのコンパクトなボディーに、タッチパネル対応の2.8型液晶ディスプレー(480×640ドット)や豊富な無線機能(HSDPA、IEEE 802.11b/g、Bluetooth2.0+EDR)、GPS機能などを搭載。 タッチ操作を生かしたインターフェース「TouchFLO 3D」だけでなく、使い勝手をよくするための細かな工夫が随所にちりばめられているのが特徴だ。今回一足早く開発機に触ることができたので、早速その「おもてなし」ぶりをチェックしていこう。 国内最薄、最軽量のスマートフォン 何と言っても目を引くのが、その薄さと軽さだ。スマートフォンというとボテッとしたイメージが強いが、Touch Diamondは国内のスマート

    Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は? (1/4)
  • Windows Home Server日本語版はこうなった! (1/6)

    マイクロソフト初の家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」(WHS)の日語版が、英語版から1年遅れで登場した。WHS日語版は、英語版と何が変わったのか。主な機能やインストール時の注意点などについて解説したい。 日語版で何が変わったのか? WHS日語版は、1年前に登場したWHS(関連記事1)に、「Power Pack 1」(PP1)と呼ばれるアップデートモジュールが導入された状態となっている。 PP1導入前後での大きな違いは、まず日語環境の正式サポートにある。PP1導入前のWHS英語版でも、日語表示が行なえないわけではなかったが、不具合もあった。PP1導入後にはこれらの問題は解消されている。 WHS日語版の基機能は、1年前の英語版とまったく変わっていない。ファイル共有とクライアントパソコンのバックアップ機能、インターネット経由のリモートアクセス、異なるド

    Windows Home Server日本語版はこうなった! (1/6)
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)

    この記事の続編を公開しました(2009年7月31日) 「ASCII.jpオススメ! 技ありミニノート5選・徹底比較」 この夏注目のAspire One 751、Eee PC 1008HA、dynabook UX、LOOX M、VAIO type Pという5機種を徹底比較! また最新機種のラインアップはこちらの記事でチェックできる。 モバイルを手軽にするAtom 実売価格が6万円以下で、画面サイズが10インチワイド以下の低価格ミニノートが人気だ。民間調査会社「BCN」の調査によれば、7月のノートパソコン全体における低価格ミニノートの販売台数シェアはじつに40%に達するという。 アスキー総研が、非PCマニア層に実施した調査でも、既婚者、20代、40代を中心に、パソコン購入検討者の23%が購入意向を持っている。これまで手の届きにくかったモバイルパソコンが低価格に手に入る点などがその理由になってい

    DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)
  • まるわかり Windows Vista&XP

    2007年1月に、鳴り物入りで登場したマイクロソフトのパソコン向けOS「Windows Vista」。あまりにもWindows XPからの変更点が多かったため、当初はなかなか普及が進まなかったように見受けられたが、搭載パソコンの普及とともに、Vistaを使うユーザーもずいぶんと増えてきた。 しかし、小型軽量だがマシンパワーに欠ける低価格ノートなどでは、最新だがヘビーなVistaよりも、比較的軽量なWindows XPで動作させた方が快適な場合もあり、多くのユーザーを悩ませている。 ASCII.jpではVistaの登場直前から、その機能や特徴について紹介、解説する記事を多数掲載してきた。そこでこのページでは、Vistaに関する解説記事を中心に、「Windows XP Service Pack 3」、さらにマイクロソフト初の家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」について

    まるわかり Windows Vista&XP
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)

    中国語がある程度読めて、中国に片足を突っ込んでいて、ASCII.jpの記事を読んでいるような日人なら、ときどきは中国のにぎわう掲示板を訪れ、中国人の考え方に触れる機会があるだろう。多くの人たちは中国掲示板を読んで「幼稚な内容や非論理的な書き込みが多い」と分析する。筆者もそう感じる。 +αを加える日のブロガー 日のインターネットにおいては、単に記事を読むだけでなく「誰もが感心するような数行の感想を、時に瞬時に書く」ことが評価されてきた。2ちゃんねるのまとめサイトで、面白いコメントが太字で強調されたり、はてなブックマークのスターなどはその典型だろう。 おそらく書き手の数倍はいる読み手も、当を得たツッコミをする。単に読むだけだけでも、そういった練習を知らず知らずのうちにしていると思う。筆者の知人で「自分も瞬時にうまい言葉で切り返すようになりたい」と話す人がいるが、そういう人も少なくないだ

    ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    日本の右っぽいブログも産経の記事などのコピペの嵐なのを知らないのか。ネット右翼は中国が嫌いと言うけれど、異床同夢なのを気づいていないだけだと感じる。
  • Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う (1/2)

    イー・モバイルがいち早く日市場に登場させるHTCのタッチ式スマートフォン「Touch Diamond」。「S21HT」として、10月10日に発売の予定だ(関連記事1、2)。 日市場で先行してTouch Diamondを販売するイー・モバイルの阿部副社長に市場戦略について聞いた。 絵文字やYouTubeなど個人ユーザーに受ける要素を搭載 ── HTC社製の「Touch Diamond」の端末はほかのキャリアからも販売されますが、日市場で最初に発表したのはイー・モバイルですね。 阿部氏 絵文字対応まで完成させて日で最初に出せることになったのはとても大きいですね。「TouchFLO 3D」といった新しいインタフェースを搭載した魅力的な端末で、「タッチケータイ」の流れを作っていきたいと思います。 ── ほかのケータイに比べ、まったく新しい操作性ですね。 阿部氏 こういった端末はキーがないと

    Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う (1/2)
  • NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    NHKオンデマンドのウェブサイト。同サイトの「NHKオンデマンドBLOG」ではNHKオンデマンドに関連する情報が6月から月1~2回の割合で公開されている NHKが12月からネット配信サービス「NHKオンデマンド」を開始することになり、それについての意見募集が開始された。放送法の実施基準の変更という分かりにくい形で、料金などは具体的に書かれていないが、朝日新聞によれば、「1時間番組が1300円程度で、1ヵ月間に配信された番組すべてを見られるパックは、1500円程度」だという。 BBCは昨年末、放送した番組を1週間後まで原則としてすべて無料でネット配信するサービス、iPlayerを開始し、半年で1億以上の番組がダウンロードされた。NHKも、それから1年遅れで同様のサービスを開始するわけだが、この原案のままではiPlayerほどのインパクトはとても持ちえない。 なぜ「見逃し番組」まで有料なの

    NHKはネット配信で生まれ変われるか - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    bukuma
    bukuma 2008/09/16
    少なくとも受信料支払い済み家庭には無料提供すべきなのは当然。DVDなどを子会社で「再販」したいがため渋っているように感じる。NHKオンラインメンバーズはネット配信の布石だと思っていたが、無駄遣いも甚だしい。
  • フルハイビジョンなんていらない (1/2)

    この頃、テレビをほとんど見なくなった。画面の右上に「アナログ」といういやがらせの表示が出るのが不愉快だからだ。 わが家のテレビは9年前に3万円弱で買った21インチのブラウン管テレビだが、別に画質が悪いと思ったことはない。しかし政府が画面表示で「買い換えろ」と強要する地デジというのはどういうものか、近所の電気店に確かめに行った。 店に並ぶ数十台の平面テレビを見た第一印象は、「不自然な絵だな」ということだ。私は20年前にNHKの(アナログ)ハイビジョン開発番組を作ったころからこういう映像を見てきたが、テレビの画質は解像度だけで決まるものではない。視聴者にいろいろな条件の映像を見せると、違いが一番感じられるのは色温度(赤っぽいとか青っぽい)で、次がコントラスト。解像度というのは、30インチ以下のモニターではほとんど分からない。 地デジの映像は不自然 最近の平面テレビは、解像度の高さを強調するため

    フルハイビジョンなんていらない (1/2)
    bukuma
    bukuma 2008/08/06
    電気店での評価で判断するとは、相変わらず表層的。と言うより、HDTVを持っている友人もいないのかしら。4年ほど利用して、ベストではないがベターというのが私の評価。でもアナログには戻りたくない。ハイビジョン?
  • 本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(中編) (1/5)

    ウェブブラウズ PCサイトをきちんと再現 最近の携帯電話は、PC用サイトを閲覧できる「フルブラウザー」搭載をうたう機種が多い。しかし、そのような携帯電話でPC用サイトを見てみると、表示が異常に遅かったり、レイアウトが崩れてしまうなど、使いやすいとは言いがたい。結局、携帯電話専用に作られたコンテンツを中心に見て回るという人も少なくないだろう。 iPhoneなら、普段、パソコンで見るのと同じサイトを、実用的な速度で表示できる。iPhoneの搭載するウェブブラウザーは、Mac OS Xで標準の「Safari」を小型化したもので、JavaScriptCSSを使った複雑なウェブサイトも正しく表示可能だ。 拡大/縮小が気持ちいい! iPhoneを初めて見たときは、「こんな手のひらサイズの画面でウェブをまともに読めるの?」と疑問に思ったが、実際に使ってみるとこれが快適! 例えば、ブログやニュースサイト

    本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(中編) (1/5)
    bukuma
    bukuma 2008/07/10
    後編のはずが中編に。冗長になったのは残念。
  • 本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(前編)

    明日11日、いよいよ日iPhoneが発売される。6月9日に米国で開催されたアップル開発者会議でiPhone 3Gが発表されて以来、連日のようにiPhone関連のニュースがメディアをにぎわせた。買おうかどうか迷っている人も多いだろう。 一体、iPhoneのどこがすごいのか。他の携帯電話と何が違うのか。発売前に、iPhone 3Gの実機を手に入れることができたので、実際に使ってみた使用感をレポートしよう。 通話 iPhoneの通話スタイルは3通り まずは最も基となる、電話としての使い勝手を見てみよう。iPhoneの通話スタイルは、耳に当てる、付属のマイク付きヘッドホンを使う、iPhone内蔵スピーカーを使う──の3通り。普通の携帯電話とデザインが明らかに異なるが、実際に耳に当ててみるとそれほど違和感はない。通話時に声を拾うマイクは、iPhone下部および付属のヘッドホンのケーブル途中にあ

    本邦初公開! これがiPhone 3Gだ(前編)
    bukuma
    bukuma 2008/07/10
    良くできた紹介記事。