タグ

2008年9月24日のブックマーク (15件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵政、配達記録の廃止を延期 苦情200件受け - ビジネス

    郵政、配達記録の廃止を延期 苦情200件受け2008年9月24日19時26分印刷ソーシャルブックマーク 日郵政グループの郵便事業会社は24日、「配達記録郵便」の廃止予定日を11月17日から09年3月1日に延期すると発表した。簡易書留への移行で実質値上げになるため、カード会社などの大口利用者が反発。苦情が約200件に達したため、周知期間をとることにした。 配達記録は210円の追加料金で郵便物や荷物の引き受けと配達を記録しておくサービス。キャッシュカードの送付などに使われ、利用は年間約3億件まで増えていた。しかし、不在時の配達コストがかさむ赤字事業のため、郵便事業会社は簡易書留などへの統合を決定。8月25日に国に廃止の認可申請を出した。 しかし、利用者からは「億円単位でのコスト増になる。年度途中で予算を確保できない」「システム変更も必要になる」といった苦情が営業現場に寄せられた。このため

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    簡保はアメリカへ振り向けられ、インフラサービスは衰退する。予想通りのシナリオ。壊したのは日本だった小泉・竹中。
  • ダブルフォーサーズで期待に応えたい 〜SLR事業部長 小川治男氏に訊く

    2年に1度開かれるフォトキナ。毎回、この機会に新しいコンセプトを持ち込むカメラメーカーがあるが、今回のフォトキナで最も注目されている要素のひとつは、間違いなくマイクロフォーサーズだ。 ミラーボックスを廃してEVF専用とすることで、どのような新しい提案、新しい製品が生まれるのか。一般来場者はもちろん、初日の開場直前、まだ空いている会場内では、他メーカー関係者がマイクロフォーサーズ関連の展示エリアに数多く姿を見せていた。 初日、マイクロフォーサーズに関わるオリンパスと松下電器に、それぞれ話を伺ったが、まずはオリンパスへのインタビューをお届けしたい。インタビューに応じていただいたのは一眼レフカメラ事業の責任者であるオリンパスイメージングSLR事業部長の小川治男氏だ。小川氏には9月のマイクロフォーサーズ規格発表直後にも話をいただいている。[インタビュー:田雅一] ■ 新型中級機で隙間のないライ

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    ちょっと期待している。SDが使えるようにしないと絶対ダメ、だと思うよ。
  • BSE:牛に音を聞かせ脳波で判定…動物衛生研が新検査法 - 毎日jp(毎日新聞)

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • KDDI、上下最大1GbpsのFTTHサービス「ギガ得プラン」

    KDDIが運営するFTTHサービス「ひかりoneホーム」は、上下とも最大1Gbpsの新プラン「ギガ得プラン」を10月1日に開始する。月額料金は2年間の継続利用を条件として5460円から。 ひかりoneではこれまで1Gbpsの光ファイバ回線を各戸に分岐し、上下とも最大100Mbpsで通信できる「ひかりone」を提供していたが、今回は上下の速度を最大1Gbpsに高速化した新プランを提供。上下1GbpsのFTTH接続サービスは、ケイ・オプティコムが近畿エリアで「1ギガコース」を提供しているが、東日エリアでは初となる。 対象となるユーザーは一戸建てもしくは小規模住宅に住むユーザーで、小規模住宅は関東エリアで3階建て以内、北海道エリアで2階建て以内を原則とする。初期費用は工事費が3万1500円、登録料が840円で、工事費は1312.5円の24回払いで支払うこともできる。 料金プランは2年契約を条件

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • P2Pによるコンテンツ配信、サーバー側は負担減、ISPは負担増?

    家庭向けブロードバンド回線のトラフィック総数の推移。左上が2004年9月から2008年5月までの動き、右下がトラフィックの動きを回線別に分けたもの。三角のポイント付き紫の線が、海外から日に向かうトラフィック。急激に増加している 東京大学大学院情報理工学系研究科教授の江崎浩氏は、「トラフィックの状況とP2Pの効果」と題して講演。「P2Pでトラフィックが増えて困る、ではなく、トラフィックを下げる」と、P2P技術によるコンテンツ配信の有効性を強調した。 江崎氏はまず、現在はP2Pによるファイル共有によるトラフィックの増大は少ないとして、それを裏付ける家庭向けブロードバンド回線における総トラフィックのグラフを示した。これは、江崎氏が各ISPの協力を得てブロードバンド回線の通信量を調査したものだ。「2004年はWinnyが全盛で、インターネットからのダウンロードとアップロードが同じだった。しかし、

  • T-Mobile、世界初のGoogle Android携帯を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • asahi.com:「森喜朗幹事長」構想 「晩節汚したくない」と断る - 政治

    「森喜朗幹事長」構想 「晩節汚したくない」と断る(1/2ページ)2008年9月24日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 自民党総裁に就任した麻生太郎氏が、最大派閥の町村派を取り込むための切り札にした「森喜朗幹事長」構想。首相まで経験した森氏は「晩節を汚したくない」と言って断り、幻に終わった。党運営の要となる幹事長ポストをめぐる麻生氏と森氏の駆け引きを検証すると――。 18日の午後。3日間のミクロネシア滞在を終えて帰国したばかりの森氏は、東京都内で安倍前首相と会うと、安倍氏がこう切り出した。「大変なことになっています。麻生さんが森先生に幹事長になってほしいと言っています」 名案だと思っていた安倍氏に対して、森氏は「そんなことでは出来レースだと思われる。私はそんな恥知らずではない」と言って、麻生氏に断るように伝えてほしいと命じた。 その直後、森氏は町村官房長官に対し「うちの派としては幹事長を取

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    「朝晩」節が汚れているんだから、深夜節が正しいですね。結局、安倍-麻生ラインは色々とあるんと言うこと?選挙に勝てば、安倍外務大臣とかあるのかな。「失言と世襲の森」内閣に森幹事長はぴったりだったのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):爆笑問題が橋下知事支援 ふるさと納税で1千万円寄付 - 社会

    爆笑問題が橋下知事支援 ふるさと納税で1千万円寄付2008年9月24日13時38分印刷ソーシャルブックマーク お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光さん(右)と田中裕二さん 人気お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二さんと太田光さん夫の3人が今月、ふるさと納税制度で大阪府に合計1千万円を寄付した。橋下徹知事はタレント弁護士時代から爆笑問題の所属事務所と業務提携しており、親交のある3人に知事が寄付を依頼した。府は府内の歴史的町並みや景観などを内外に発信していく「大阪ミュージアム構想」に活用する予定だ。 橋下知事は5月、大阪の魅力を発掘・再発見してアピールしていく同構想を発表。事業資金として、ふるさと納税の寄付金を広く募っている。6月に知事が東京のテレビ局で爆笑問題の2人と芸能事務所「タイタン」社長で太田さんの光代さんに会った際、協力を頼んだという。 光代さんは「橋下さんが頑張っているので応援しよう

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    さんま御殿出演と合わせてのメディアミックスと言うやつですね。商売上手!
  • asahi.com:福田内閣が総辞職 在任365日、7番目の短さ - 政治

    福田内閣が総辞職 在任365日、7番目の短さ2008年9月24日10時46分印刷ソーシャルブックマーク 官邸職員から花束を贈られる福田首相=24日午後、東京・永田町、河合博司撮影 福田内閣は24日午前の閣議で総辞職した。皇居での新首相の任命式が同日中に行われると、昨年9月26日に就任した福田首相の在任期間は365日間で、現行憲法下の内閣では7番目の短さ。安倍前首相の366日間に1日及ばないことになる。 首相は総辞職にあたって談話を発表。日銀総裁人事などで「ねじれ国会」に翻弄(ほんろう)されたことに触れ、「結果として十分な対応ができなかったことに、国民に対し、責任を痛感しておりました」とした。 さらに消費者庁設置法の閣議決定や公務員制度改革などの実績を列挙して「改革は緒についたばかりですが、進むべき道標を立てることはできた」と在任中の成果を強調した。 首相は閣議後の閣僚懇談会で「当に短かっ

    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    「福田首相の在任期間は365日間で、現行憲法下の内閣では7番目の短さ。安倍前首相の366日間」入院している間も在任期間なのね。
  • EMONSTER+iPod touch ≧ iPhone ? (2/3)

    S11HTのウェブブラウザーで「WMWifRouter」のサイト(関連リンク)にアクセスし、「Download WMWifiRouter Trial」をタップ。使用許諾に同意し、「Download WMWifiRouter-Trial.cab」をダウンロードする。画面の指示に従い、インストールを行なう。

    EMONSTER+iPod touch ≧ iPhone ? (2/3)
  • Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は? (1/4)

    「Touch Diamond」(S21HT)は、イー・モバイルが10月10日に発売する、Windows Mobile 6.1搭載スマートフォンだ。 わずか98g、厚さ11.9mmのコンパクトなボディーに、タッチパネル対応の2.8型液晶ディスプレー(480×640ドット)や豊富な無線機能(HSDPA、IEEE 802.11b/g、Bluetooth2.0+EDR)、GPS機能などを搭載。 タッチ操作を生かしたインターフェース「TouchFLO 3D」だけでなく、使い勝手をよくするための細かな工夫が随所にちりばめられているのが特徴だ。今回一足早く開発機に触ることができたので、早速その「おもてなし」ぶりをチェックしていこう。 国内最薄、最軽量のスマートフォン 何と言っても目を引くのが、その薄さと軽さだ。スマートフォンというとボテッとしたイメージが強いが、Touch Diamondは国内のスマート

    Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は? (1/4)
  • Windows Home Server日本語版はこうなった! (1/6)

    マイクロソフト初の家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」(WHS)の日語版が、英語版から1年遅れで登場した。WHS日語版は、英語版と何が変わったのか。主な機能やインストール時の注意点などについて解説したい。 日語版で何が変わったのか? WHS日語版は、1年前に登場したWHS(関連記事1)に、「Power Pack 1」(PP1)と呼ばれるアップデートモジュールが導入された状態となっている。 PP1導入前後での大きな違いは、まず日語環境の正式サポートにある。PP1導入前のWHS英語版でも、日語表示が行なえないわけではなかったが、不具合もあった。PP1導入後にはこれらの問題は解消されている。 WHS日語版の基機能は、1年前の英語版とまったく変わっていない。ファイル共有とクライアントパソコンのバックアップ機能、インターネット経由のリモートアクセス、異なるド

    Windows Home Server日本語版はこうなった! (1/6)
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)

    この記事の続編を公開しました(2009年7月31日) 「ASCII.jpオススメ! 技ありミニノート5選・徹底比較」 この夏注目のAspire One 751、Eee PC 1008HA、dynabook UX、LOOX M、VAIO type Pという5機種を徹底比較! また最新機種のラインアップはこちらの記事でチェックできる。 モバイルを手軽にするAtom 実売価格が6万円以下で、画面サイズが10インチワイド以下の低価格ミニノートが人気だ。民間調査会社「BCN」の調査によれば、7月のノートパソコン全体における低価格ミニノートの販売台数シェアはじつに40%に達するという。 アスキー総研が、非PCマニア層に実施した調査でも、既婚者、20代、40代を中心に、パソコン購入検討者の23%が購入意向を持っている。これまで手の届きにくかったモバイルパソコンが低価格に手に入る点などがその理由になってい

    DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)
  • まるわかり Windows Vista&XP

    2007年1月に、鳴り物入りで登場したマイクロソフトのパソコン向けOS「Windows Vista」。あまりにもWindows XPからの変更点が多かったため、当初はなかなか普及が進まなかったように見受けられたが、搭載パソコンの普及とともに、Vistaを使うユーザーもずいぶんと増えてきた。 しかし、小型軽量だがマシンパワーに欠ける低価格ノートなどでは、最新だがヘビーなVistaよりも、比較的軽量なWindows XPで動作させた方が快適な場合もあり、多くのユーザーを悩ませている。 ASCII.jpではVistaの登場直前から、その機能や特徴について紹介、解説する記事を多数掲載してきた。そこでこのページでは、Vistaに関する解説記事を中心に、「Windows XP Service Pack 3」、さらにマイクロソフト初の家庭向けサーバーOS「Windows Home Server」について

    まるわかり Windows Vista&XP
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
  • ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)

    中国語がある程度読めて、中国に片足を突っ込んでいて、ASCII.jpの記事を読んでいるような日人なら、ときどきは中国のにぎわう掲示板を訪れ、中国人の考え方に触れる機会があるだろう。多くの人たちは中国掲示板を読んで「幼稚な内容や非論理的な書き込みが多い」と分析する。筆者もそう感じる。 +αを加える日のブロガー 日のインターネットにおいては、単に記事を読むだけでなく「誰もが感心するような数行の感想を、時に瞬時に書く」ことが評価されてきた。2ちゃんねるのまとめサイトで、面白いコメントが太字で強調されたり、はてなブックマークのスターなどはその典型だろう。 おそらく書き手の数倍はいる読み手も、当を得たツッコミをする。単に読むだけだけでも、そういった練習を知らず知らずのうちにしていると思う。筆者の知人で「自分も瞬時にうまい言葉で切り返すようになりたい」と話す人がいるが、そういう人も少なくないだ

    ものを考えない、中国のインターネット世代「憤青」 (1/3)
    bukuma
    bukuma 2008/09/24
    日本の右っぽいブログも産経の記事などのコピペの嵐なのを知らないのか。ネット右翼は中国が嫌いと言うけれど、異床同夢なのを気づいていないだけだと感じる。