タグ

2007年6月27日のブックマーク (33件)

  • 警視庁「湾岸署」誕生へ=都議会に改正案提出~Yahoo!ニュース:時事通信~

  • 「MSN毎日インタラクティブ」9月で終了、10月から「MSN産経ニュース」に (INTERNET Watch)

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
  • http://www.asahi.com/politics/update/0626/TKY200706260477.html

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    「合理化反対」の響きが懐かしくも新鮮
  • アーティストから著作権を譲渡された団体が、アーティストの著作権を保護・拡大すべきだと主張する狡猾さ | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 これまで、著作権利権の拡大を阻む者、肥大化した著作権に疑問を呈する者は、多かれ少なかれクリエーターの敵としてのレッテルを貼られてきた。まぁ、それは言い過ぎとしても、そのような現在の著作権に疑問を呈する人の望むような変革がもたらされることは、概してクリエーターの創作意欲を削ぐ、として反論されてきている。しかし、現実はどうだろうか、というお話。確かに個々の著作権侵害に関しては、クリエーターが不快感を示したりすることもある。しかし、より大きな枠組み、著作権がどうあるべきか、という段になってはほとんどのクリエーターが声を上げることはない。そこで声を上げているのは、著作権利権を批判する識者とユーザ、そして著作権利権を擁護する関係団体やその提灯

  • Amazon.co.jp: 逆転裁判3 ベストプライス!: ビデオゲーム

    Amazon.co.jp: 逆転裁判3 ベストプライス!: ビデオゲーム
  • 「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」の大反響から考えるバックナンバー一覧東洋経済オンライン | 東洋経済オンラインマガジン | 連載・環境 | バックナンバー一覧

  • 『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由〜PCとモバイルの断絶に愕然とした カテゴリ: 買った・読んだ 『モバゲータウンがすごい理由 〜オジサンにはわからない、ケータイ・コンテンツ成功の秘けつ〜』というを読みました。とてもおもしろかった。 当は同僚のみなさんに配り歩きたいくらいなんですが、ちょっと人数が多すぎるので、代わりにどこがおもしろかったか書きます。今日はあまり時間がないのでちょっと乱暴な感じになってしまいますがご容赦ください。 モバゲータウン(以下、モバゲー)がすごい理由は何か? と聞かれたとき、PCサイトに詳しい人なら、ちょっとさわってみただけで、「モバゲーがどれほどよく考えられていて、どれほどよくできているか」についてはすぐわかるはずなので、そういうことについてはすらすらと答えられると思います。 では、以下の事柄を重ねて質問されたとしたらどうでしょうか。 ・ケータイ

    『モバゲータウンがすごい理由』を読むべき理由?PCとモバイルの断絶に愕然とした - アルカンタラの熱い夏
    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    「PCを使えない若者の将来が危ういのと同様に、ケータイ・コンテンツの楽しさが分からない“オジサン”も情報弱者といえるのではないだろうか。」
  • めちゃモテ日本 - 内田樹の研究室

    CanCamの「ひとり勝ち」状態について、これまでメディア関係者から何度か訊かれたことがある。 「どうしてなんでしょうね」 そんなこと私に訊かれても。 しかし、ありがたいことに学の学生諸君には多くのCanCam読者がおり、彼女たちは当該雑誌と競合誌『JJ』や『ViVi』との記号論的差異について、世界でいちばん詳しい。 その中のひとりであるM村くんが、CanCam系ファッションの究極の目的であるところの「めちゃモテ」とはどういう状態を指すのか、というたいへん大胆にしてラディカルな問題提起をゼミでしてくれた。 こういうおいしい「現場ネタ」を寝ころんだまま拾えるのが女子大教師の特権である。 同僚の教師諸君の多くは教室で「学生に知識を教える」ということをされているが、私はできるだけ「学生から知識を教わる」ようにしている。 お給料をいただいてそれでは「やらずぶったくり」というか「盗人に追い銭」では

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    面白い
  • コラム・連載 | ライフ | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    宮粼勇 その1【全4回】 先見性あった「前川リポート」、政策が後手に回りバブルに- 08/09/19 | 22:00 中曽根内閣時代の1986年、「前川リポート」が発表されました。私は省益を離れて協力してほしいと、前川春雄さんに言われ、懇談会に参画しました。80年代、日の経常黒字が巨額になっており、対照的にア...文を読む

  • CGファイル概説 目次

    最終更新日:2001年5月1日 第1章へ webmaster@snap-tck.com Copyleft (C) 2000 SNAP(Sugimoto Norio Art Production)

  • 子どもが経済力向上の直接手段になるなら、貧乏でも子沢山になるだろうが。 - シロクマの屑籠

    家庭のサービス化と残される課題 - socioarc http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/11536be67be86b7fb434472b4565f18e 男性が結婚しにくいケース - pal-9999の日記 上記リンク先のテキストを眺めた私は、「恋愛結婚の試金石とする現代の配偶制度と、厳しくなるばかりの格差社会が続く限り、低所得者層の少子化は避けられない」と一層確信するようになった。結婚しようにも低所得がネックになって結婚しきれず、子育てにかかる負担がまかないきれないとすれば、結婚や子育ては一定以上の所得を持った人間だけの贅沢品のような位置づけになっていきかねない。というか多分そうなりつつある。この傾向がもしも加速するとしたら、“社会”というマクロレベルにおいてはさぞ深刻な事態を迎えそうである。 エコノミーとコミュニケーションの両面において、現代都市空

    子どもが経済力向上の直接手段になるなら、貧乏でも子沢山になるだろうが。 - シロクマの屑籠
    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    現在のために未来を食いつぶす構図なのかな。
  • 小倉弁護士の「共通IDシステム」をテキトーに考えた:ekken

    多くのネット利用者に失笑された小倉さん(la_causette他)の「共通IDシステム」ですけど、実の所、僕はこの考え方について部分的に賛同しているのです。 「共通IDシステム」というのは、ネット上で発言する際、予め信頼のできる機関によって登録・管理されたIDが必要で、法的責任を伴うような発言を遮断しよう、というもの(かなり意訳)だと思うのですが、確かに、これにより過剰に攻撃的なコメントは排除されるでしょう。 ただし、このシステムはあまりに非現実的。 ネットは日国内のみで利用されているものではないし、このシステムが世界的に受け入れられるものだとは到底思えません。もちろん日国内のみで導入されても良いのですが、海外から情報発信している日人ネットユーザー、あるいは親日外国人ネットユーザーが置き去りになってしまいます。しかも国内での制限をした所で、悪質なユーザーはいとも簡単にその制限を潜り抜

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    IDと実名が紐つけられる弊害もmixiで実証済みということか。
  • 飛行船ニッポン号 : 404 Blog Not Found

    2007年06月24日23:45 カテゴリLogos 飛行船ニッポン号 現状については、実は同感。 On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷か 私としては、「これはこれでいいんじゃないの?」というのが自論。 しかし、「これ」はほったらかしにした結果「こう」なったわけではないことを忘れてはならない。 On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷かやら犬やらを孤島に放してしばらく経つと、全く異なる新種が誕生し、世界から珍重される、といったことがあるが、日も同様に「全く違う、とんでもない製品」が出てくる場所になりつつある。だからいいじゃん、と思うのですよ。そもそも、世界が単一化するのもつまらないし。 仮に当に「隔絶」されていたら、珍重しようにもその手だてがない。ヘリウムが宇宙で二番目に多い元素であることを知っているが、しかし宇宙は

    飛行船ニッポン号 : 404 Blog Not Found
    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    「資本主義の残酷なところは、文明の維持に失敗したものには文化を持つ事を許さないこと。」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットエージェントの「あんまり効果なさそうな」漏洩データ拡散抑制サービス(1件300万円)を考える | P2Pとかその辺のお話

    先日もネットエージェントのWinnyによる情報漏えいを利用したお金儲けの話をしたけれども、今回もそのお話。これまで紹介した「Winny特別調査員」「Winny特別調査員2」はいずれも、情報漏えいを回避するために予防的なサービスであった(まぁ、その質の悪さはこれまで述べてきたとおりだけれども)。一方で、ネットエージェントは、情報漏えいの事後的な被害の抑制のためのサービスも提供している。それについての記事が、asahi.comにのっていたので、それを元にこのサービスがどの程度効果のあるものなのかを、考えてみる。結論を言えば、300万円も出して頼むほどの効果は上がってないよなぁといったところ。結局は、漏えいしたが最後といったところだろう。 この件については、安易に紹介したくはなかったのだけれども、あまりにネットエージェントのやり方に無責任さと適当さを感じるので、感情に任せて書いてみる。まぁ、あく

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    「300万円也。しかも、50社も契約しているのね・・・。いやはや、Winny&ウィルス作者さまさまだよなぁ、ネットエージェントって。」
  • ライブドアPJ 池野徹氏の記事の「国語」の問題 - good2nd

    livedoor ニュース - 「レイプ事件」ニュースがもたらした、ネットメディアの稚拙さ。 この記事、内容については僕が改めて何か申し上げるまでもないと思います。が、内容とは別に、日語表現についてもかなり難のある文章で、読者の多くはきっと「片っ端から赤を入れてやりたい」とお考えになったのではないかと思います。僕は日語による文章表現に特に自信があるというわけではありませんが、それでも気になるところが多いので、ネチネチと指摘したいと思います。 まずタイトルですが 「レイプ事件」ニュースがもたらした、ネットメディアの稚拙さ。 となっています。内容から判断するに、ここで「もたらした」は不適切でしょう。これでは「ニュースが原因となって稚拙になった」という意味になってしまいます。「〜が浮き彫りにした」「〜によって明らかになった」などのほうが良いでしょう。また話題の始点は事件のニュースそのものでは

    ライブドアPJ 池野徹氏の記事の「国語」の問題 - good2nd
    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    的確な添削。
  • おめでとう小谷野敦さん - 他山の石書評雑記

    最新の『婦人公論』で、小谷野敦さんが過去の恋愛体験談を書いている。文章の終わりで、結婚したことを報告している。21歳下の女子大学院生で、ブログで出合ったとのこと。 女子大学院生はブログ上で演劇や美術展の批評を書いており、それを見た小谷野さんがアプローチをしたようである。 先の離婚後、小谷野さんは結婚相談所出会い系サイトに挑戦したものの、連戦連敗だった。諦めていたところ、21歳年下の女性に出会ったとのことだ。 小谷野さんは、今年1月1日付のブログで、結婚の可能性の低さを嘆き、「私は宮台真司に負けた」とまでおっしゃっていた。http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20070101 正月から非モテぶりを見せ、小谷野さんらしさを見せていたものの、鮮やかな「裏切り」である。 興味深いのは、小谷野さんがネット恋愛をしたということだ。渋井哲也さんの『ウェブ恋愛 (ちくま新書

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    おめでとうございます。次の新書は「もてる男」でぜひ。
  • DVDというか映像ソフトの売上推移について、とりあえずグラフだけ置いておきますね。 - 万来堂日記3rd(仮)

    Pybigi  ニコニコ動画には宣伝効果はないどころか、逆にDVDの売上げを悪化させる?2007年4月のDVDの販売額が激減 万来堂日記2nd - 4月のDVDの売上前年比が悪いのは、ニコニコ動画とは関係ないんじゃない? 久々にグラフなんて作ったわ。 疲れた。 眠いのでとりあえずグラフだけ置いておきます*1。 これが販売金額のグラフ(単位は百万) これが販売数量のグラフ(単位は千) ご覧の通り、月による変動が大きくてわけがわからない。 なので、12ヶ月の移動合計を算出してグラフにしてみましたよ。 移動合計というのを聴き慣れない方もいると思うので説明すると、直近十二ヶ月の金額(または数量)を足した数量をグラフ化してみましたよ、ということです。つまり、2005年1月の移動合計のところには2004年2月〜2005年1月の合計金額(または数量)が入り、2005年2月のところには2004年3月〜2

    DVDというか映像ソフトの売上推移について、とりあえずグラフだけ置いておきますね。 - 万来堂日記3rd(仮)
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    レンタルも購買までに至らない層から資金を回収するひとつのルート。レンタルを廃止しても購買層は増えずに音楽ファンが減るだけでは。
  • ニコニコ動画でDVD売上が減った? - Obra de Sobra よしなしごと

    映像ソフト協会が出しているDVD販売に関するデータを見て、ニコニコ動画のせいでDVD売上が下がったという主張(追記で訂正済?)があった。 http://pythonbeginner.blog78.fc2.com/blog-entry-315.html映像ソフト協会の最新の資料によると2007年4月のDVDの販売額が激減している。販売用のDVDビデオの販売額は前年の同月比に比べ、65%と激減している。新作の数も減少していれば、説明もつくが新作の数は前年同月比にくらべ、104%と増加している。これはニコニコ動画のせいか?ニコニコ動画にはアニメを中心にテレビ番組が多数アップロードされている。それも新しいものから古いものも含めてだ。一部では宣伝効果があるという見方があるが、一方でニコニコ動画で見られるせいで来であればDVDを買ったりレンタルしていた人が買ったりレンタルしたりしなくなると

    ニコニコ動画でDVD売上が減った? - Obra de Sobra よしなしごと
  • 2007-06-26

    CIAが冷戦時代に行っていた非合法活動計画書が公開されるとのこと。 日経済新聞 CIAの非合法活動の報告書公開へ 【ワシントン=共同】22日付の米紙ワシントン・ポストは、要人暗殺計画や盗聴など米中央情報局(CIA)が1950―70年代に行った非合法活動に関する報告書が機密解除され、来週公開されると報じた。数百ページの報告書には、カストロ・キューバ国家評議会議長の暗殺計画の詳細などが含まれるとみられる。 同紙によると、報告書には(1)ベトナム反戦運動の闘士として名をはせた女優ジェーン・フォンダさんらを対象にした私信の極秘開封(2)ジャーナリストの電話盗聴、行動監視(3)民間人に対する試験的薬物投与――など、法律で禁じられるCIAの国内情報活動の実態も記されている。 ヘイデンCIA長官は「(非合法活動が)あからさまに書かれているが、それもCIAの歴史だ」と述べ「世界最強の情報機関」の暗部に光

    2007-06-26
  • 喜八ログ: ネット工作員(1)

    もし私(喜八)が「ネット工作員」だったら? ということを考えてみました。 それも「敵」側のネット工作員であったら? という「お話」です。 まずは「敵」の定義を簡単にしておきますね。 現状では「対米隷従派」日人が「主敵」だと私は考えています。 「右・左」「保守・革新」といった従来型の対立軸を私は重視しません。 冷戦終了後の世界、特に日においてはこれらの対立軸は「なくなった」とは言いませんが、以前に比べて重要度を劇的に低下させていると考えます。 現在、日では「対米隷従派」と「祖国独立派」が激しく対峙している。 ここが「最前線」なのです。 実態はなかなか見えてきませんが、「対米隷従派 vs 祖国独立派」の争いは文字通りの「死闘」です。 「『アメリカ様』に従ってさえいればすべては上手くいく」と声高に主張する「対米隷従派」日人エージェントたち。 彼ら彼女らは口では「日のため」と言いながら、

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    「「右・左」「保守・革新」という従来型の対立軸は「祖国独立」とは無関係なのです。」
  • ミュージックビデオに特化した検索エンジン『Utrecht「ユトレヒト」』 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    ミュージックビデオに特化した検索エンジン『Utrecht「ユトレヒト」』 管理人 @ 6月 26日 12:58pm YouTube Utrecht「ユトレヒト」ミュージックビデオサーチは、ミュージックビデオに特化した検索エンジンです。現在はYouTube動画からのみ検索できますが、今後他の動画サイトにも対応していくそうです。 歌手を検索すると、その歌手の説明と共に、関連する動画が表示されます。 サムネイルをクリックすると、サイト内で動画を再生することができます。 その他に、 再生履歴 リコメンド ランダム再生 の機能があります。 ミュージックビデオファンにはたまらないサイトです。 ご利用は次のリンクからどうぞ。 Utrecht「ユトレヒト」ミュージックビデオサーチ Tag: YouTube

  • 日本の著作権制度の融通の利かなさ加減について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    だいぶ前の話ではありますが、国税庁が実施予定の差し押さえ品のネット・オークションに対して、文化庁が著作権法違反ではと指摘したというニュースがありました(参照記事)。ネット・オークションを行なうためにWebサイトに作品の画像を乗せるのが何で著作権法違反になるのかと思い人も多いかもしれませんが、確かに、現行の著作権法をストレートに解釈すれば、著作権者の許諾がなければ違法となってしまいます(もちろん、著作権切れの作品は除きます)。 文化庁の指摘に対して、国税庁側が「権利者の不利益ではない」と応えているのも興味深く感じました。これは、「フェアユース(公正利用)」ぽい抗弁です。以前書いたように、日の著作権制度では基的にフェアユースの考え方はありません。「誰も損はしてない」と言っても、民法上の損害賠償を免れる意味はあるかもしれませんが、著作権法上の差止請求を免れることは原則的にできません。とは言え

    日本の著作権制度の融通の利かなさ加減について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • 25万円でできる核融合炉――多様な核融合炉を画像ギャラリーで(1) | WIRED VISION

    25万円でできる核融合炉――多様な核融合炉を画像ギャラリーで(1) 2007年6月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Slide Show 2007年06月26日 かつて太陽は、燃える火の玉のような単純な構造で、固形入浴剤をバスタブに入れたときのように、宇宙にエネルギーを放出していると考えられていた。しかし、アインシュタインの相対性理論によって、原子に封じ込められた途方もないエネルギーの存在が明らかになると、このイメージも一変した。われわれの太陽は、何十億年も尽きることのない熱核反応を持続させているのだ。 核融合研究の歴史は、研究者たちのイライラの歴史でもある。ミシガン州に住む高校生Thiago Olsonくんは、安全で完全に機能する核融合装置を家庭で自作したが、世界有数の科学者をもってしても、核融合反応を起こさせるために投入した以上のエネルギーを発生させ

  • 2007-06-26

    昨日は沢山の支援コメント、支援TBありがとうございます。被告にならされた産科医の先生はネットも見られています。またネットでの支援の声は大きな励みになっています。皆様の声は間違い無く届いています。当に御協力有難うございます。 しがないブログではありますが、私を信用下さいまして、貴重な情報の提供を頂ける事があります。情報が貴重すぎてエントリーにも書けない事もしばしばあるのですが、昨日頂いた情報は驚くべき内容でした。情報源についての詳細は明かせませんが、非常に信用の置ける人物からの情報提供で、内容、質とも超A級です。もちろん情報には確固たる根拠があります。こういう情報を公開することに震えが出るくらいです。 奈良事件については大淀病院での医療についての詳細な情報は早期から入手が出来、それについての医学的検証は既に終わっています。どの角度から見ても担当医は最善を尽くした以外の結論はありません。謎と

    2007-06-26
  • ゲームのやり過ぎは中毒症状ではない=米専門家

    6月24日、米専門家らはゲームのやり過ぎは中毒症状ではないとの認識示す。写真はロサンゼルスで5月撮影(2007年 ロイター/Mario Anzuoni) [シカゴ 24日 ロイター] 米国の精神科医らは24日、いわゆる「ゲーム中毒」をアルコール依存症と同様の精神疾患とは位置付けない考えを示した。米国医師会(AMA)の年次総会で明らかにした。 米国で影響力のある一部精神科医のグループは先に、診断の際に参考にされる専門書の中に、「ゲーム中毒」を精神障害として加えるよう提言していた。 総会では、中毒症状の専門家らもそうした方針には強く反対、ゲーム人口の約10%が問題を抱えているとされる「ゲームのし過ぎ」について、さらに研究を進める必要があるとの認識を示した。 マウントシナイ大学のスチュアート・ギトロー博士は「(ゲーム中毒が)アルコール依存症やその他の薬物乱用障害に並ぶ病状だと示すものは何もない」

    ゲームのやり過ぎは中毒症状ではない=米専門家
  • 不快認定したブロガーが書くことはなんでもかんでも悪い - REV's blog

    不快認定したブロガーが書くことはなんでもかんでも悪いんだと手抜きをして決め付けているが、手抜きの作業自体が自明でない。 第一段階 不快に感じるエントリー → 全人格否定 → 全エントリー否定 第二段階 不快なエントリーをぶくまする人 → 不快感を共有できない → ぶくまする人の人格否定 → ぶくまする人のエントリー全否定 嫌いなものはなんでもかんでも嫌いなんだという謎の思考連鎖。美意識は自分の心には響かないものだろう。 http://anond.hatelabo.jp/20070624062022 論理的に無意味(と、私が思っている)論法に、[ジャングルは地獄][不良少女白書]、高い倫理基準の恣意的適応、なんかがある。 あなたが逃げるのは、後ろ暗いところがあるからだ。つまり、あなたはべトコンだ。逃げなければ、あなたが逃げないのは、訓練された証拠だ。つまりあなたは、べトコンだ。聴いた人間は、

    不快認定したブロガーが書くことはなんでもかんでも悪い - REV's blog
  • 抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 | WIRED VISION

    抗生物質が効かない細菌に、蜂蜜で対抗 2007年6月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 2007年06月21日 医師のJennifer Eddy氏が、高齢の糖尿病患者の左足にできた潰瘍を初めて診察した時、それは25セント硬貨[日語版注:25ミリメートル弱]程度の大きさでピンク色をしていた。だが、その14ヵ月後には、薬剤耐性を持つ細菌のせいで、潰瘍は黒くて醜い塊に成長し、足を覆い尽くしていた。 医師たちは、知っている限りすべての治療を施したが、どれも効果はなかった。患者は、5回の入院で4回の外科手術と抗生剤の投与を受け、足の指を2失った。医師は左足の全切除を望んでいた。 米ウィスコンシン大学医学・公衆衛生学部の教授を務めるEddy氏は、「患者は、切断するなら死んだ方がマシだと言った。だが、切断しなければ患者は命を落とすだろうとい

    bunoum
    bunoum 2007/06/27
    医療用ハチミツ
  • http://www2.knb.ne.jp/news/20070625_11892.htm

  •  左傾化する2ちゃんねる - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか

    僕は2ちゃんねるが嫌いです。 もともと嫌いだったのですが、 「日国憲法変えると死刑だから」共産党、涼宮ハルヒを政治宣伝に利用か というスレたてられてから大嫌いになりました。 まず、スレタイが捏造だし、落ち着いて見れば「スレタイは嘘だ」と分かりそうなのに 前後関係を確かめもせずに叩きまくるし、 突撃してくるやつが多すぎて炎上したし。(おかげでブログ削除直前に追い込まれた) なぜこんなことになるかというと、「匿名掲示板」だからですね。 匿名だから、一切責任をとらなくていいから、事実をたしかめもせずに攻撃する。 当は、「人を攻撃する」っていうのはすっごく恐い事なんだ。 とっても勇気のいることのはずなんだ。 人を攻撃する、ということは反撃されるリスクを負う、ってことなんだし。 それを負わなくてよくなったら、人はどうしようもなく残忍になる。 すきなだけ攻撃してあとはしらんぷりしていればいいんだか

     左傾化する2ちゃんねる - 左翼というのはプライドたりえるのだろうか
  • Apes! Not Monkeys! - リンチと化す“祭り”

    今朝の朝日新聞に「「当て逃げ動画」ネット公開で波紋 車所有者は会社クビ」という記事が掲載されている。  インターネット上の動画投稿サイトに「当て逃げ」被害にあった瞬間の動画が掲載され、騒動になっている。映された加害車両のナンバーから所有者が割り出され、個人情報がネットでさらされた。所有者の勤務先の会社には電話などの抗議が殺到。同社は所有者を解雇し、ネット上で謝罪した。検挙できていない警察へも批判が向けられている。 (…)  動画投稿サイト「ユーチューブ」に6月中旬に投稿され、25日午後11時までの閲覧数は57万件超。ネット掲示板2ちゃんねるや様々なブログなどで話題になった。  同掲示板や警視庁竹の塚署などによると、事故は昨年10月、東京都足立区内で起きた。同署は、被害者が車載カメラで写していた動画の提供を受けて加害車両の所有者から事情を聴くなどした。所有者は車を当時貸していて誰が運転してい