タグ

ブックマーク / neuler666.hatenablog.com (38)

  • 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota

    美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 どこが違うのか? 影 鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる 顔の立体感を出すための影も少なくなってる まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない. 上図も結構作為的に作ってる. それでも昔と比べて影が減ってる. アニメ放送開始数を年度別で比較する - WebLab.ota

    最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota
    bunoum
    bunoum 2010/01/11
    口の形と顎のラインが「ν」(ニューガンダムのにゅー)なのが10年前。今は「u」か「ひ」。
  • とある科学の超電磁砲 第9話感想・考察個人的まとめ - WebLab.ota

    第9話が恐ろしく面白かったから,ブログ界隈も盛り上がってる. いや〜いい回だったw 山内重保の演出関連 山内重保の演出は,正直自分で見てるだけじゃ気づかない部分が多くて,ほかの人の記事を読むのが楽しい. とある科学の超電磁砲9話をキャプつきで語りまくる - まっつねのアニメとか作画とか もう山内回は見れば見るほど書くネタが思い浮かんで困る (中略) とある科学の超電磁砲9話〜サテンの心とカメラの不安定感 - まっつねのアニメとか作画とか*1 (中略) サテンの心情表現の方を見ていきましょう。 まずあれ?というのが カメラがあっち行ったりこっち行ったり。 特にスカートめくりのカットが異様。 このイマジナリーラインの超え方は気になってたんだけど,なるほど.佐天の迷いを表してるのか. 『とある科学の超電磁砲』第9話が面白い〜佐天涙子と白井黒子〜 - あしもとに水色宇宙 Bパートラスト、佐天涙子は

    とある科学の超電磁砲 第9話感想・考察個人的まとめ - WebLab.ota
  • ラブプラスを考察する難しさ - WebLab.ota

    巷では,「ラブプラスを既存の文脈でどう捉えるべきか?(ラブプラスはギャルゲでない*1とか)」とか「ラブプラスとの距離感について考える(http://anond.hatelabo.jp/20090908130709とか日々是遊戯:私と「ラブプラス」、どっちが大事なの! 恋愛ゲームにハマる夫に困惑 - ITmedia Gamezなんかは,その典型だと思う)」といった考察が盛んに行われているようだ. なので,私も一つラブプラスについて何か考えようか…と思ったんだけど 何も思いつかない. なんだろね? 考えようと思って,ラブプラス起動させたらいつの間にか「はにゃ〜ん」ってしてる. アニメでレビューとか考察書こうと思ったら,”編を流しながら考えて書く事思いつく”って感じなんだけど,考えようと思ってラブプラスプレイしてたら,ただただニヤニヤしてるだけで終始しちゃうんだよね まぁ私はもともとゲームやら

    ラブプラスを考察する難しさ - WebLab.ota
    bunoum
    bunoum 2009/09/15
    危ぶむなかれ。迷わずやれよ。やればわかるさ。
  • 最近の男キャラ不在のアニメと腐女子の想像力 - WebLab.ota

    http://twitter.com/ZEROWORKS/statuses/3388730775 誰もが気づいているのに真っ向から指摘しないのは、アニメ版「咲」にせよ『かなめも』にせよ、製作側の多くは、「これは昔なら男キャラにさせてたんだけど、それを女の子に変えるだけでウけるなんて驚きだなあ」という点で、その浅薄さを社会学・心理学的に肯定される自分(ら)の居心地の悪さな。 というPOSTを見て思ったこと. このPOSTの言ってることとは違うんだけど,最近「男キャラ不在のアニメ」ってのが人気になることが多くなったし,そういった作品が増えてきた印象がある. 咲(一応男いるけど,あれは唯の賑やかし)とかけいおん!とか,今期だけでも,かなめも,GA,大正野球娘もそんな感じ. (あーでも大正野球娘は違うのかなぁ〜これから男がたくさん絡んでくるかも知れんしなぁ〜) で,これってオタク腐女子化とかそん

    最近の男キャラ不在のアニメと腐女子の想像力 - WebLab.ota
  • エロ漫画と青年漫画の役割分担という仮説 - WebLab.ota

    bunoum
    bunoum 2009/08/20
    青年マンガに「毎回十分なページ数を割いて本格エロシーンを入れるべし」という制約を課すとどうなるだろう。ユリア100式と同程度のストーリーがあるエロマンガはあるんじゃないかな。
  • 金田伊功が死んだ - WebLab.ota

    訃報】独特の迫力で魅了する「金田パース」の開発者でアニメーターの金田伊功氏が心筋梗塞のため死去 - GIGAZINE 金田伊功(かなだ よしのり)氏が7月21日夜に心筋梗塞のため亡くなりました。57歳でした。 …… ご冥福をお祈りいたします. とりあえず今日は金田伊功MADを巡ることにしよう. 金田伊功作画OP集1/2 by おっとと アニメ/動画 - ニコニコ動画(削除されてしまった) 目にしみるわ…… Kanada style animation AMV/金田系作画MAD 金田伊功 - 作画@wiki - アットウィキ 金田伊功 - Wikipedia 金田伊功のルーツ - まっつねのアニメとか作画とか

    金田伊功が死んだ - WebLab.ota
  • 作画MAD - WebLab.ota

    ヱヴァンゲリヲン新劇場版/序 ができるまで 濱洲英喜MAD 2009/05 YouTube 先月に引き続き今月もきたww いや,ほんと純粋にうれしかったりする.

    作画MAD - WebLab.ota
  • けいおん! 16:9と4:3の違いと違和感 - WebLab.ota

    テロップの位置が違うってだけじゃなくて,澪の立ち位置が真ん中よりちょっと右側からちょっと左側になっている. これって結局どっち側にいるのが正解なんだ? DVDのノンテロップEDでは,ちゃんと真ん中にいたりするのだろうか? あと,このシーンとか16:9の方おかしいだろ.左側が何で空いてるんだ? この構図ってまぁ典型的なツッコミの構図で こーゆー感じのものなんだけど,16:9の方は律が見切れてないものだから視線誘導がしっかりできてない. こういった違和感っていたるところに見つけることができて の右側の壁の意味のなさとか非常に気になる. 左側が広くなって,この後使う鏡が写ってるのはわかるけれど,右側の壁はなんだよ…とか. こーゆーところも16:9の方では見切れてないせいで,4:3のときに感じた圧迫感がなくなっている. そういった意味で,16:9にすることで失っている部分は多いように思う. かと思

    けいおん! 16:9と4:3の違いと違和感 - WebLab.ota
  • 何故彼女たちはバイトをする必要があったのか? 〜けいおん!〜 - WebLab.ota

    さて第二話が放送されました. 絵コンテ・作画的にはいつもの京アニという感じで,一話ほど高揚するものがありませんでしたが,脚には痺れました. いや〜さすが吉田玲子だと言わざるを得ない.(山田尚子さんの指示かもしんないけどw) 原作の大幅改編 第一話もそうでしたが,第二話も原作からだいぶ違った展開になりました. いや,第一話は原作の描いていない部分を膨らませて,展開した…程度でしたが,第二話改編は意味がありすぎる. 原作では (図1) という感じでかなりあっさりギターを手に入れてしまいましたが,アニメでは唯のギターを買うために4人でバイトをして,一度惚れたギターを買うことを諦める…という展開になりました. 今回は,何故このような展開になったのかを考えてみたい. みんなのバンド結成への想い,そして唯の決意 漫画とアニメ第一話は基的に変わっていない. 入部を断るつもりで部室に行った唯が,澪・律

    何故彼女たちはバイトをする必要があったのか? 〜けいおん!〜 - WebLab.ota
  • 2008・2009年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota

    去年もまとめたし(2007・2008年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota),今年のぶんもそろそろまとめないと…… このマンガを読め! 2009 主な選考委員は、呉智英、村上知彦、夏目房之介、いしかわじゅん、南信長、伊藤剛、藤由香里、中野晴行、斎藤宣彦、山脇麻生、奥田鉄人、ヤマダトモコ、鈴木めぐみ、大西祥平、藤田尚、枡野浩一など。 (中略) ママはテンパリスト 東村アキコ 集英社 聖☆おにいさん 中村光 講談社 深夜堂 安倍夜郎 小学館 駅から5分 くらもちふさこ 集英社 かむろば村へ いがらしみきお 小学館 ビアティチュード やまだないと 講談社 ギャラクシー銀座 長尾謙一郎 小学館 おのぼり物語 カラスヤサトシ 竹書房 よつばと! あずまきよひこ アスキー・メディアワークス 僕の小規模な生活 福満しげゆき 講談社 このマンガを読め! - Wikipedia

    2008・2009年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota
  • 鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota

    今週荒れましたね〜 一部では「作画崩壊作画崩壊!」って騒いでるやつが居ますけど,沓名健一,仁保知行,松憲生,山下清悟,りょーちもといった人気のあるアニメーターが参加してますよ. もちろん,名前の知られたアニメーターが作ってるから,すなわち素晴らしい作画である…とはなりませんが,「作画崩壊!」と言いたいなら,とりあえず,彼らの名前が解って,どれくらいのレベルのアニメーターなのかが大体解ってる状態であるほうがいいでしょう. こういうことを言うと,「そんなこと知らなくたって,だめなものは駄目だし,作画崩壊作画崩壊だろう(「俺が作画崩壊だと思ったんだから作画崩壊なんだ」というロジック)」なんて言う人が沸きますが,そーゆーこと言う人はときどき凄いバカなことを言います. 今回のバーディーの作画が,失敗か成功か?ってのは議論しなければならないところですから,おいて置きますが,ときどき当に凄い仕事

    鉄腕バーディー DECODE:02 第7話の作画について知っておくべきこと - WebLab.ota
  • アヘ顔の歴史 - WebLab.ota

    bunoum
    bunoum 2008/12/28
  • かんなぎ非処女騒動とオタクとニュースサイトとブログ - WebLab.ota

    初期段階 ニュースサイトに取り上げられて規模拡大 スパイラル現象(爆発的に拡大) ブログの参戦 最終段階

    かんなぎ非処女騒動とオタクとニュースサイトとブログ - WebLab.ota
  • エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota

    漫画好きにオススメのエロ漫画 海野螢「少女の異常な愛情」のコマ割りがすげー! - karimikarimiで紹介されている海野螢先生で,半世紀分の「漫画のコマ割り」を見てみようと思う. 手塚治虫のコマ割りを見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,手塚治虫「ブラックジャック」) 手塚治虫は,漫画のコマ割りを話すとき必ずといっていいほど引用される.その代表的なコマがこれで,嵐の中で船が揺れている様子がコマを使って表現されている. 斜めのコマ割り=松零士を見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,松零士「戦場まんがシリーズ」) この回は全ページ・全コマが斜めになっている.これだけ徹底してコマを斜めに切ることは普通しない.しかし,例外が存在する.それは松零士である. 松零士の漫画はほぼ全部斜めのコマ割りで構成されている. 普通,違和感であったりスピード感を出すためにコマを斜めに切るの

    エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota
  • 絵のうまいエロ漫画家 - WebLab.ota

    今年の「ベストオブ すごいエロマンガ」なんてまだ決められないヨ! - たまごまごごはん http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2008/11/2008-da7f.html あたりを眺めながら,私も何か紹介できないだろうかと小一時間悩んだけど何も出てこなかった. で,苦し紛れに私が「うまいなぁ〜」って思うエロ漫画家をとりあえず並べてみた. わんぱく 調べたら大阪芸術大学芸術学部卒業だった. 沙村広明 エロ漫画家…じゃない?かな 多摩美術大学美術学部油絵科卒 大越孝太郎 天竺浪人 Boichi 最近,今年最高の短編漫画は(たぶん)これだ! - Something Orangeなんかで取り上げられてましたね. Boichiとは - はてなキーワード SF作品を描くために大学で物理学を専攻、さらに演出技術をみがくために映画専攻の大学院へ進学 という変な経歴を持つ

    絵のうまいエロ漫画家 - WebLab.ota
  • こんにゃくゼリー販売禁止措置とそれに対する反応 - WebLab.ota

    痛いニュース(ノ∀`) : “こんにゃくゼリーで男児死亡”受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏 - ライブドアブログ 男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡したことを受け、販売禁止措置を農林水産省に働き掛けるかどうか検討する考えを明らかにした。 痛いニュース(ノ∀`) : マンナンライフ、こんにゃくゼリー「ミニカップ」製造中止へ…野田消費者相との協議で示唆 - ライブドアブログ この辺に反応して,いろいろな人が感想を書いているけれど,読んでいてちょっと悲しくなった. あまりにも,「じゃぁも販売禁止ですね」という反応が多すぎる.もちろん,野田聖子氏の短絡的思考を揶揄して,短絡的思考で切り返しているんだろうけど,それにしたってもうちょっと捻ってほしい. 「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険なべ物ベスト10 - GIGAZINE じゃあも販売禁止にすれば

    こんにゃくゼリー販売禁止措置とそれに対する反応 - WebLab.ota
    bunoum
    bunoum 2008/10/06
  • 続続々 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota

    一冊購入で値切る方法 続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント すごく面白い同人誌に出会えたんだけど、もう予算がなくて提示されてた額が出せなくてさ。 (中略) 今後の参加予定を思い切って話し掛けて聞いてみた。 やっぱり、一寸怪訝な顔をされて、参加予定のイベントを教えてくれたけど、 何故そんな事を聞くのか、と質問されたので、正直に 「あなたのサークルの同人誌が欲しいが手持ちが無いので、次回のイベントで必ず購入したいから」 って答えた。多分赤面してたと思う。そしたらサークルさんは一寸照れた感じで 「そんなに気に入ってもらえたなら、一冊もらってくださいな。」 って言ってくれた。 正直これは非常にレベルが高い.成功率もたぶん限りなくゼロに近い. 複数冊購入で値切る方法 前置き:(とりあえず売り子に声をかけて,作品の感想やら何やらで盛り上げておく.ここでどれだけアドバンテージ?を稼

    続続々 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota
    bunoum
    bunoum 2008/08/29
    続が増えるとわかりにくいので新にして仕切りなおすのはどうでしょう
  • 続 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota

    同人誌を値切る問題 - WebLab.otaの続き フリーマーケットとは違う 先のエントリでは 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota 「フリーマーケットと違う」という理屈を百歩譲って認めたとして やきもの : unrestrained 瀬戸焼き物市に行ってきました。 (中略) 交渉の末、ちょっとだけまけてもらって、¥600→¥500に。 みたいな値切りは普通にすると思うんだけど. と書いたのだけれど,コメントやはてブでは はてなブックマーク - 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota フリマは不要物を売るけど、同人誌お金かけて作ってるんだからさ (中略) フリマで値切りはOKだよね。不用品の処分だし。でも、自作マスコットとかをフリマに並べて値切られたら嫌な気分になる。同人誌もそんな感じ?自分で一生懸命作って適正な値段も考えて出したのに、値切られると不快。 (中略) 自分自身

    続 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota
  • 続々 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota

    前置き 続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント 同人誌だって1サークルで4000円分も買ってくれたら端数の数百円はおまけしてあげたりするよ。 サークルによっては「3種類買ってくれたら2300円のところ2000円」みたいに値引きしてるところもあるし。 基的に私の言っている値切りはこれで,これが全否定されているのがよく分からないだけ. 続 同人誌を値切る問題 - WebLab.otaのコメント すごく面白い同人誌に出会えたんだけど、もう予算がなくて提示されてた額が出せなくてさ。 (中略) 今後の参加予定を思い切って話し掛けて聞いてみた。 やっぱり、一寸怪訝な顔をされて、参加予定のイベントを教えてくれたけど、 何故そんな事を聞くのか、と質問されたので、正直に 「あなたのサークルの同人誌が欲しいが手持ちが無いので、次回のイベントで必ず購入したいから」 って答えた。多分赤面して

    続々 同人誌を値切る問題 - WebLab.ota
  • 漫画史マップ - WebLab.ota

    てきとーに作ってみた…けど結構時間かかったなぁ〜 (抜けてる人・作品.おかしいところがあれば指摘してください) 追記 (はてブの指摘) >宮ひろしとたがみよしひさは入れた方がいい気がする。 ぎゃぁ!宮ひろ志抜けてる!弘兼憲史もねぇ!(宮下あきらも入れよう) 軽シン(たがみよしひさ)も忘れてた。 …梶原一騎からアストロ、宮下あきら、(1・2の三四郎も?)、車田。最終的にテニプリまで含めた、スポ根・バカ漫画という流れも作ったほうがいいかな。 漫画史マップ とりあえず修正版 - WebLab.ota エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota 2007・2008年のマンガランキングをまとめてみる - WebLab.ota BSマンガ夜話で見る絵のうまい漫画家一覧 - WebLab.ota アヘ顔の歴史 - WebLab.ota 絵のうまいエロ漫画家 - Web

    漫画史マップ - WebLab.ota