タグ

2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • Peak Design新製品 CAPTURE v3 / SLIDE LITE (ASH) / PRO PAD v2を先行入手【ファーストインプレッション】 - I AM A DOG

    先月、このブログでも紹介したピークデザイン(Peak Design)社新製品のクラウドファンディング。 Peak DesignのCAPTUREがリニューアルされるようなので早速申し込んでみました - I AM A DOG 私がKickstarterに申し込んだ時点で目標金額は達成していましたが、無事プロジェクトはゴール。後日各アイテムのカラーなどの選択、発送先住所の入力などがあり(簡単な海外通販のような感じです)先月末(11/30)に香港から発送したとのメールがあり、先週末の9日に国際郵便で届きました。思ったよりも早かったですね! 国内での発売はまだのようですし、せっかくいち早く入手したのでじっくり使ってからレビュー記事を書きたいと考えていましたが、「Capture v3」の完成度があまりに素晴らしかったので、駆け足でファーストインプレッションをまとめました。 最初に断言してしまいますが、

    Peak Design新製品 CAPTURE v3 / SLIDE LITE (ASH) / PRO PAD v2を先行入手【ファーストインプレッション】 - I AM A DOG
    camera10me
    camera10me 2017/12/12
    小さくなって街用でも良さそう。軽量化もされてるのかな?
  • design, Design, DESIGN その違いを知っていますか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    ”デザイン”という言葉を聞いてどのような事柄を思い浮かべるであろうか?ファッション?建築?グラフィック?そう、どの分野でも最近はデザインの重要性が語られている。 その一方で、この言葉が示す定義が人や業界、状況によって大きく異なるも増えてきている。 特に最近ではデジタルメディアや複数のデバイスで異なる”カタチ”のデザインが出現。そしてデザイン思考などの概念的な意味でデザインという言葉を使うシーンも増えてきてる。 多種多様になったデザイナー職 これはもう一つの単語で表現するには限界があるほどのレベルになってきているのではないだろうか?それもそのはずで、デザインに関連する職業名”〇〇デザイナー”を見ても、下記の様に軽く十種類以上もある。 グラフィックデザイナー Webデザイナー UIデザイナー UXデザイナー ヴィジュアルデザイナー コミュニケーションデザイナー ロゴデザイナー プロダクションデ

    design, Design, DESIGN その違いを知っていますか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • 「ぼけ専門研究者」と「収差測定器」

    オリンパス・OM-D E-M1 Mk2 + M.ZUIKO DIGITAL ED45mmF1.2 PRO オリンパスにはレンズ設計などのカメラ関連の製品開発をする部門のほかに、ぼけ味やゴースト/フレアなどの「良いレンズ」や「良い画質」につながる基礎研究をする部門が別にある。そこでは撮影用レンズのほかに顕微鏡や医療関係の光学製品に役立つ要素技術の研究をしているそうだ。 こんどのED45mmF1.2 PROやED17mmF1.2 PROレンズの設計開発では、レンズ設計部門とその基礎研究部門とが互いに連携を取り合いながら製品化させたという(とくにぼけ味について)。 ぼけ味やゴースト/フレアなどはレンズ設計者がみずからが味つけしたり調整したりするものだと思っていたのだけど(たぶん多くのメーカーはそうだろう)、オリンパスにはぼけやゴースト/フレアだけを専門に研究する人たちがいるんですね。むろん、レン

    「ぼけ専門研究者」と「収差測定器」
  • ぐるっとパスを使って府中市美術館と府中市郷土の森博物館へ行ってきた【2017.11.03】 - takac.log

  • 写真好きなら一度はやりたい!自分で撮った写真をカレンダーにしてみよう! - ネコと夜景とビール

    自分で撮った写真でカレンダーを作る! 2018年まであと1ヶ月を切り、来年の準備をしなければ・・・ということで、今年も自分で撮影した写真を使って、カレンダーを作成してみました! ここ数年、私や奥さんの実家・親戚向けに自作のカレンダーを作っていて、1年間使ってもらっているのです。1年間の撮影の成果を披露する機会でもあって、写真選びから組み合わせから、奥さんといろいろ話し合いながら準備を進めています。1月は寒いからこの写真、夏は空の写真がいいけど、続くとちょっと飽きるよね・・・みたいな感じで写真を振り返りながら選んでいます。 過去3年はキンコーズさんで発注して作っていたのですが、今年はネットで広告を見たビスタプリントさんで発注することにしてみました。A3の壁掛けカレンダーが30%OFFで発注できる、ということで、値段的にも嬉しいし、オンラインで注文できるということもなかなか魅力的。オンライン注

    写真好きなら一度はやりたい!自分で撮った写真をカレンダーにしてみよう! - ネコと夜景とビール
    camera10me
    camera10me 2017/12/12
    毎年やる気だけはあるやつです!今年こそ作ってみようかな。