タグ

2007年10月16日のブックマーク (18件)

  • Lingr mini ジェネレーター

    Lingrのブログパーツ(Lingr Blog Widget)です。 はてなダイアリーに対応しました!!(2007/10/8) サンプル (=この部屋です。) 自分をブログにチャットを設置しよう あなたのブログにチャットを設置できます。 (お使いのBlogサービスがJavaScriptのブログパーツに対応している必要があります。) 動作確認済みブログ: はてなダイアリー[New!] ロリポブログ 動作確認済み環境: OSX(10.4):Firefox2,Safari WindowsXP:IE6 動作報告、動作しませんでした報告をお待ちしております。コメント欄へお願いします。 1. Lingrのアカウントを作成します。 1-1. http://www.lingr.com/account/signupを開きます。 1-2. メールアドレスとパスワードを入力。送信。 1.3. Li

    capelito
    capelito 2007/10/16
    あとではってみようかなあ
  • J-CASTニュース : 「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断

    巨大掲示板2ちゃんねる」の管理人、「ひろゆき」こと西村博之氏(30)が、2007年10月14日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の学園祭でトークライブを行った。ひろゆき氏は「セカンドライフ、何が面白いのか」「Web2.0で何も生まれていない」などと「はやり物」を次々に一刀両断にして会場を沸かせたほか、「ニコニコ動画」についてのやり取りも活発に行われた。 あんまりネットって、面白くないですよ トークライブは、司会者や観客が、ひろゆき氏に次々に質問していく、という形式で進められた。 ひろゆき氏は、最近の「流行キーワード」を「結局は何も変わっていないではないか」と次々に批判。例えば「Web2.0」という言葉については、「どちらかと言えば嫌いな部類」とした上で、 「Web2.0って言って、そのとおり新しいものが出来たかっていうと、別にそうでもなくて、なんか『Web2.0企業』って名乗った

    J-CASTニュース : 「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断
    capelito
    capelito 2007/10/16
    つまり映画やテレビよりネットのほうが面白い、って思っているのかな
  • マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ

    その1 ●名刺をもらいましょう ※製作プロダクションや編プロが来た場合、どこの取材で来たのか、放送日・発売日等も確認すること その2 ●取材趣旨を聞きましょう。その趣旨にそぐわない取材はNGを出していいのです その3 ●仕上がった画像や原稿は必ずチェックを要求しましょう。当然の権利です。 (でもできるだけ早く返事を下さい。1分1秒でも早く返事を下さい) その4 ●取り上げられて困る言動はできるだけしないでください。もししてしまった場合は、「使わないで下さい」とはっきり伝える。後から気づいた場合、連絡して「扱わないでください」ということ。その際、どこがダメでどこなら良いのか、明確に教えてもらえると助かります。 ※不安が残る場合は、一筆書いてもらいましょう。 マスコミは傍若無人な人ばかりではありません。取材を受けた人からの意思表示がきちんとあれば、それを無視することはできません。 ただし、意思

    マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ
  • 本当に怖いカボチャちょうちんを作る :: デイリーポータルZ

    わけのわからない「ハロウィン」というものが、今年もまたやってくる。 クリスマスにしろ何にしろ、宗教や宗旨におおらかな日人を37年私もやってきたが、これほど不可解かつしっくりこない催しは他にはない。年々と日人の便乗ぶりもひどくなっているが、皆当に意味わかってやっているのか。納得しているのか。 中でもあのカボチャはなんだ。怖がらせたいのかなんなのか。魔除けのために怖い顔をくりぬいて火を灯すというが、怖くないじゃないか。かわいいじゃないか。 せっかく日でやるなら、日の風土にあった、湿気を帯びた恐怖の表情を追求したほうがいいのではないか。問いかけだらけで恐縮だが、当に怖いカボチャちょうちんとは何か、提案してみたい。 (乙幡 啓子) 怖くないどころか笑ってるぞ まずは敵情視察、と街に繰り出すや、どこもかしこもハロウィンで浮かれている。中にはハロウィン商戦とは無関係そうな店もあるし、ハロウ

    capelito
    capelito 2007/10/16
    お菓子なら袋ごとあげるからお引取り願います><
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

  • http://www.asahi.com/life/update/1016/TKY200710160008.html

    capelito
    capelito 2007/10/16
  • KDDI、au端末の待ち受け画面にGoogle検索窓を設置--ウィジェットにも対応

    UPDATE KDDIは2007年秋冬モデルのau端末において、待ち受け画面にGoogle検索窓を設置する。携帯電話からのネット検索を簡単にするのが狙いだ。 これは携帯電話の待ち受け画面上にユーザーが好きなサイトの最新情報などを表示できるサービス「au oneガジェット」の開始に伴うものだ。 ユーザーはGoogle検索窓に知りたいキーワードを入力し、「検索」ボタンを押すと検索結果が表示された画面にアクセスする。これまではau oneポータルページに一度アクセスしてから検索機能を利用する必要があった。 待ち受け画面上にはEZニュースフラッシュ、ユーザーが選んだガジェット、Google検索の3つが並んで表示される。それぞれの配置や表示、非表示の選択はユーザー側で制御可能だ。 au oneガジェットは、携帯電話の待ち受け画面上にさまざまな情報を表示したり、ツールを設置したりできるサービス。ネット

    KDDI、au端末の待ち受け画面にGoogle検索窓を設置--ウィジェットにも対応
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    capelito
    capelito 2007/10/16
    電子ブックが普及する未来はやってくるのかなあ
  • 車庫入れ簡単、車の位置を“上から目線”で確認 日産が世界初

    日産自動車はこのほど、車庫入れ時などに、車の位置を上から見下ろしたような映像を運転席のモニターから確認できる「アラウンドビューモニター」を世界で始めて実用化したと発表した。国内で10月末に発売する「エルグランド」に搭載する。 画角180度の超広角カメラを車両の前後左右に4個取り付けた。車内ディスプレイの左側には車両を上から見下ろしたような映像を、右側には車両の前方または後方の映像を表示する。映像を切り替えることもでき、例えば縦列駐車時には、後方と左前方の映像を同時に確認することも可能だ。 車両の四隅にはソナーも取り付け、ディスプレイに障害物との距離を色で表示するほか、音でも知らせる。

    車庫入れ簡単、車の位置を“上から目線”で確認 日産が世界初
    capelito
    capelito 2007/10/16
    「もうちょっと右だって言ってんだろ?なんでわからないかなー」とかナビされるのかと
  • 任天堂の時価総額が10兆円突破

    10月15日の東京株式市場で、任天堂が上場来高値を更新。終値で前週末比で3600円高(+5.32%)の7万1300円となり、時価総額は10兆1000億円と初めて10兆円を超えた。 時価総額ランキングでは、トヨタ自動車(23兆2800億円)、三菱UFJフィナンシャル・グループ(12兆2400億円)に次ぐ3位。14位のソニー(5兆5600億円)に倍近く差を付けた。 エンターブレインは12日、年末商戦でも任天堂の圧勝が続くという予測を発表。「プレイステーション 3」のソフト充実や新型「プレイステーション・ポータブル」の好調などを考えても、任天堂の優位は当面揺るがないと市場は見ているようだ。 関連記事 年末商戦も任天堂の圧勝──エンターブレイン予測 年末も任天堂の圧勝が続く──とエンターブレインの浜村社長。「ニンテンドーDS」「Wii」というヒット商品を抱え、「ゲームをしない層を取り込んで広げた市

    任天堂の時価総額が10兆円突破
    capelito
    capelito 2007/10/16
    ちょうすごい
  • 読者から見たBiz.ID:アカウント名、Operaの中の人はこう付ける - ITmedia Biz.ID

    今回の「読者から見たBiz.ID」では「アカウント名を悩まずに付ける方法」に注目。Operaの中の人からも思わぬ方法を教えてもらいました。 今回の「読者から見たBiz.ID」では、記事「アカウント名を悩まずに付ける方法」(10月5日掲載)に注目します。みんな、どんな感想を持ちましたか――。 IDの付け方、Operaの場合 「いつも使っているIDが使えないときは特にイライラする」というのは、ブログ「学生起業.jp」さん。「名前の子音字だけを抜き出す方法っていうのは初めて聞いた。そんな方法あったのかー」と驚きのようす。筆者も思わずニンマリしてしまいました。 編集部宛のメールもいただきました。メールをくれたのはOpera Software広報の壽かおりさんです。ポイントは、名前の次に利用するサービス名の一部を付けること。「たとえばTwitterであれば“operatter”、はてなであれば“op

    読者から見たBiz.ID:アカウント名、Operaの中の人はこう付ける - ITmedia Biz.ID
    capelito
    capelito 2007/10/16
    ぺらぺらさん
  • 2007-10-13 - 速報ダム日和 - はてな村に行ってみた

    金曜日に出かける前、id:rikuoさんのGoogleマップで「はてな村」を検索してみた - ザオ陸 - かたみみ部の記事を目にして、丁度長野行くからついでに行ってきた。 音楽はid:kotorikotorikoさんのはてなの社歌を利用しました。ありがとうございます。最後にクレジットしたんだけど、この形でCCに則ってるかな? 金曜の夜出発して長野で1泊する予定だったんですが、日曜日天気悪そうだったので1日で頑張ってすましてきた。もうしばらくは雨濡れでカメラ壊したくないよー(今月はその余計な出費でぴーぴーなんだ)。あと夜寒そうだったし。っていうか、今朝車で仮眠取ってて寒さで目が覚めた。 ケロロが1とケロロじゃないのが1土木じゃないのが1。 関越道の両側がすごい事になってる - 「まずまずのダム日和」が、DPZの小ネタ道場の2007年10月13日号で入選しました。どうもありがとうござい

    2007-10-13 - 速報ダム日和 - はてな村に行ってみた
    capelito
    capelito 2007/10/16
    あとで
  • Twitterにおけるレベル25 - 北の大地から送る物欲日記

    ちょっと前に書いた「Twitterの面白さを痛感した日 - 北の大地から送る物欲日記」でTwitterブームが再燃してる?のか、Followingしたりされたりってのがあちこちで増えてきてる気がします。 そんなTwitterにおける25レベル。 レベル1:Twitterが何であるか知らない。ウェブ上でTwitterという単語は見かけたことがあるが、それ以外のことは何も知らない。 レベル2:Twitterが何であるかに気づく、または気になりだす。どうやらミニブログとかマイクロブログと呼ばれているようだ。気軽に発言できるのが売りらしい。 レベル3:Twitterアカウントを取ろうとする。英語のサービスなのでちょっとビビル。ググったりして、どうやってアカウントを取ったらいいのかを調べるが、どこを探してもaddが見つからなくて悩む。(注:現在はaddはfollow、friendsはfollowin

    Twitterにおけるレベル25 - 北の大地から送る物欲日記
    capelito
    capelito 2007/10/16
    高レベルな人たちもいつかTwitterに飽きて身を引く日が来るのだろうか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    capelito
    capelito 2007/10/16
    ついにはてなが!と思ったら違った/いや、思っていないんだけれど。/やっぱり「Hate」は「ヘイト」だよね
  • 3歳児頭悪すぎ

    さっきのNHK どっちがどっちのコーナー(おかあさんといっしょ) 探偵扮したお兄さんが2枚の絵を紹介 青の額縁の絵にはしっぽの羽がストレートのアヒル 赤の額縁の絵にはしっぽの羽がぴょんと跳ねてるアヒル どっちがオスでしょう?という問題 3歳児の群集は出題されたと同時に全員が「青」を連呼 お兄さんは重要なヒントとして、「しっぽが跳ねているのがオス、跳ねていないのがメスだぞ」 と教える。(実際はもっとわかりやすく。) そして、さぁどっちがオスでしょう?と問い直す 3歳児の群集、また「青」を連呼。 お兄さん、少しむずかしかったようだなと言いながら、答えは赤だと教える。 3歳児の群集呆然 こんなもんなのか三歳児は?人の話を全く聞かないのか?それともあれほど丁寧に言っても理解できないのか? そしてきっと最初に出た瞬間からみんな青がオスだと言ったのは、青は男の色だからという先入観にあると思う。 ジェン

    3歳児頭悪すぎ
    capelito
    capelito 2007/10/16
    どっちがどっちのコーナーは基本的に難しい。子どもたちは好きな絵のほうを挙げるような気もする
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    capelito
    capelito 2007/10/16
    詩的で素敵なテキスト。 / 平民さんと言えば睾丸を思い出してしまう僕を叱って下さい。
  • [徳力] Blog Action Day に見る日本語ブログの存在感の薄さ

    Blog Action Day: 今日の「無理だ」は明日の「当然」 | Lifehacking.jpを読んで。 10月15日は、「世界中のブロガーに共通のトピックが与えられ、それぞれのブロガーはこのトピックに従って自由に文章を綴る」というBlog Action Dayだそうです。 世界中のブロガーが、ブログで一つの話題を取り上げることで、世界にメッセージを発信するというのは非常に興味深い試みですね。 今年のテーマは「環境」で、下記の3通りの方法での参加が呼びかけられています。 1. 環境に関する記事をブログに投稿する 2. 1日の収益を環境系のチャリティーに寄付する 3. Blog Action Dayをプロモーションする 私は環境の話題には弱いので、2と3メインで行こうかと思いますが。 やはりこの手のイベントでいつも寂しくなるのは、日のブログのグローバルにおける存在感の薄さ。 Tech

    [徳力] Blog Action Day に見る日本語ブログの存在感の薄さ
    capelito
    capelito 2007/10/16
    今からでも間に合うかな。何か書きたい
  • http://www.2baihan.com/2007/10/blog_action_day.html

    capelito
    capelito 2007/10/16
    「みんなが身近な自分の利益と、環境の接点を探せると良い」すごく良いことおっしゃる