タグ

ブックマーク / gigazine.net (44)

  • ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜前編〜 - GIGAZINE

    これまでいろいろとハードディスクドライブに関する記事を書いてきたわけですが、今回は論理エラーではない正真正銘の「物理障害」について、実際にぶっ壊れたハードディスクを使った衝撃のレポートです。わずか20GBの復旧で信じられないほど高額な見積もりを出されました。 ネット上で「ハードディスク 復旧」などと検索すると多くの業者サイトが出てきますが、まずその実態を簡単に列挙します。以下はいくつもの実績ある復旧業者およびその関係者から、悪質業者についての証言をまとめたものです。 ・論理障害はFINALDATA(ファイナルデータ)などの市販ソフトで復旧しているだけ ・物理障害は復旧技術がない業者の場合はただ開けるだけしかしていない ・物理障害で復旧できなくても検査料や着手金などの名目で数万円を請求 ・別の復旧業者が復旧させると信頼が落ちるため、復旧できないように破壊してから依頼主に返却 にわかには信じら

    ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜前編〜 - GIGAZINE
  • 地震・雷・火事・親父のうち一番死亡確率の高い物はどれか

    National Geographicがまとめた米国の死亡原因のオッズ表から、怖いものの代表として言われる地震・雷・火事・親父のうち、最も生命を奪う確率が高いものはどれか比べてみました。 詳細は以下から。 1位 心臓病 5分の1 2位 ガン 7分の1 3位 発作 24分の1 4位 自動車交通事故 84分の1 5位 自殺 119分の1 6位 落下 218分の1 7位 火器による殺害 314分の1 8位 歩行者交通事故 626分の1 9位 溺死 1008分の1 10位 バイクの交通事故 1020分の1 11位 火事 1113分の1 12位 自転車での交通事故 4919分の1 13位 航空事故 5051分の1 14位 火器の暴発 5134分の1 15位 感電 9968分の1 16位 アルコール中毒 1万48分の1 17位 熱波 1万3729分の1 18位 ハチ 5万6789分の1 19位 死刑

    地震・雷・火事・親父のうち一番死亡確率の高い物はどれか
    capelito
    capelito 2007/02/13
    一位は親父だと思う。親父の心臓病、親父のガン、親父の発作、親父の自動車交通事故、親父の自殺、親父の落下・・・
  • いろいろな動画をWiiで再生可能に変換するフリーソフト「Wii Video 9」 - GIGAZINE

    WiiではMotionJPEG形式のムービーが再生でき、このフリーソフト「Wii Video 9」を使えば、非常に簡単にAVI、MPEG、DivXなどの形式のムービーをWiiで再生できる形式に変換できます。ムービーを選ぶだけで、あとはソフトが自動的に変換して完了します。 インストールから使い方までは以下の通り。 まずは以下のサイトからソフトをダウンロードします。「Download Now」をクリック。 Wii Video 9 - Wii Video Converter ダウンロードしたらクリックして実行 「OK」をクリック 「Next」をクリック 「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック インストールされるので終わるまで待ちます 「Run Wii Video 9 1.92」にチェックを入れて「Finish」をクリック 起動したら「Convert」を

    いろいろな動画をWiiで再生可能に変換するフリーソフト「Wii Video 9」 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/12/12
    あとで試す
  • ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に

    12月9日(土)に松下電器が販売するPLCアダプター「BL-PA100KT」を使うと、家庭の電源コンセントでネットができるようになります。速度は実に最大190Mbps。TCPなら55Mbps、UDPなら80Mbpsまで落ちるそうですが、屋内に既に配線されまくっている電力線をそのまま利用できるのは便利。別途プロバイダとの契約やルータなども必要とのことですが、これはすごい。 価格は親機と子機を1台ずつセットにした「BL-PA100KT」が約2万円、増設用の子機「BL-PA100」が約1万3000円ほどになるとのこと。 詳細は以下の通り。 「HD-PLC」方式を採用したPLCアダプターを発売 | ニュース | 松下電器産業株式会社 実際の利用の仕方は以下の写真を見れば一目瞭然。 松下電器、国内初のPLCアダプターを12月9日に発売――実売価格は2万円前後 なお、電力線、つまりコンセントをそのまま

    ついに家庭の電源コンセントで190Mbpsのインターネットが可能に
    capelito
    capelito 2006/11/14
    PLCがもうそこまで来てたとは知らなかった。つい最近認可下りたと思っていたのに
  • Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE

    Web2.0とは何か?というと、いろいろな解釈に基づいていろいろとあるわけですが、デザインという切り口で見てみるとある共通項が存在することがわかります。 例えばそれは、シンプルなレイアウト、中央に寄せる構図、ちょっとした3次元空間を感じさせる効果、白やパステルカラーと言ったソフトな色調の背景、アクセントには鮮やかワンポイントカラー、アイコンを多用したわかりやすい使ったナビゲーション、大きなフォントなどなどであるわけです。角の丸いテーブルなどはその代表です。 というわけで、Web2.0風なサイトデザインへリニューアルする際に参考となるサイトや、その素材を製作するためのサービスなどを集めてみました。 まず、Web2.0風デザインとはどういうものかについては以下のサイトにまとめられています。先ほど書いたのはこのサイトで触れられていることがメインです。 Current style in web d

    Web2.0風サイトを作るのに必要なモノあれこれまとめ - GIGAZINE
  • WiiとPS3はゲーム開始までにどれぐらい時間がかかるのか? - GIGAZINE

    どちらも気になる次世代機「Wii」と「PS3」ですが、それぞれゲームを開始するまでにどれぐらいの時間が掛かるのでしょうか。それを確かめるムービーがありました。 詳細は以下の通り。まずはWiiのムービー。 YouTube - Starting up The Legend of Zelda Twilight Princess on wii 電源を入れ、「ディスクドライブチャンネル」を選択してディスクを挿入。ロードが完了するとゲーム開始です。Wiiの電源を入れてからゲームを始めるまで1分ちょっと。 対してPS3のムービー。 YouTube - PS3 Controller Interface and Game Load Times 電源は最初から入った状態で、しかもコントローラーの説明などをしているためそのまま比較はできないものの、ソフトを選択してからゲームを始めるまでは1分半ほどかかっています

    WiiとPS3はゲーム開始までにどれぐらい時間がかかるのか? - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/11/07
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060512/237702/?P=3/前回プレイしたゲームのデータを一時的にフラッシュ・メモリに記憶しておく。こうすることで,次回もまた同じゲームをプレイする場合,早期に立ち上がるようにした。
  • フォルクスワーゲン「ガラスの工場」、その全貌に迫る

    フォルクスワーゲンというとドイツの有名自動車会社で、その名の通り「フォルクスワーゲン」「アウディ」「ランボルギーニ」などを製造しているわけですが、中でもドイツのドレスデンにある工場はまさにSF映画の中に出てくるような近未来的な様子で有名。 「グレーゼルネ マヌファクテュア(ガラスの工場)」と呼ばれ、通常の自動車工場と違って排煙や廃液などを出さず、壁面はすべてガラス張り。1日の生産台数はわずか40台。とってもぜいたくな工場です。 さらにオドロキの詳細や写真集は以下から。 the cool hunter - VOLKSWAGEN's NEW CAR EXPERIENCE これがその「ガラスの工場」の内部写真。見られることを前提に作っています。信じがたいのですが、今も実在する工場です。 VWvortex Forums: A Photo Tour of the Transparent Factor

    フォルクスワーゲン「ガラスの工場」、その全貌に迫る
  • 3つのボールから始める簡単ジャグリング講座ムービー - GIGAZINE

    ジャグリングというと、大道芸でよくあるお手玉の原理で落とさずに次々と投げてポイポイとやっていくアレです。 で、一見するとなかなか難しそうなのですが、正しい方法に従って、段階を追って練習していけば、早い人なら2~3時間、遅い人でも1週間もあれば簡単なお手玉ができるようになるそうです。 中でもこのボールジャグリングは基礎中の基礎。これをボール3つでできるようになればあとはいろいろとその応用らしいです。 というわけで、とにかくボール3つでジャグリングできるようになるためのムービーがありましたので紹介しておきます。また、ほかにもいろいろな技を詳細に解説してくれているサイトがあるのでそれも加えておきます。 Learn How To Juggle 3 Balls from Jason Garfield - Google Video ジャグリング講座 確かに、これならできるかもしれない、と思わせてくれま

    3つのボールから始める簡単ジャグリング講座ムービー - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/24
    季節を先取り。ジャグリングをマスターして年末に備えるための人用。自分にはそんな年末は来ないけれど。
  • 世界の変な広告いろいろ

    これは電車の釣り革が腕時計の形をしており、手を通すと腕時計をしているかのようになっているという広告です。このように他にも変な広告がいろいろあります。 詳細は以下の通り。Creative Advertisements Around The World - Hemmy.net, A source of varied interests アルゼンチンの商店街でバレンタインデーに出された広告。カップルに天使の矢がささっているというものなのですが、なんだかシュールです。 オランダのHeinekenビールの広告。今にも巨大な手につかまれそうです。 乾電池メーカーDURACELLの広告。高圧電流注意。 インドのショッピングモールにある広告。近づくと人々がサッと離れて「体臭がある人は消臭スプレーを使いなさい」という看板が目の前に現れます。これはちょっと失礼な気が。 「the maid」というホラー映画の広

    世界の変な広告いろいろ
    capelito
    capelito 2006/10/17
    面白い。もっと見たい。/いつものGIGAZINEさんならリンクの紹介だけなのに、画像を持ってきていた。
  • バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE

    実際はおのおのの曲が置いてあるサイトへのリンク集となっていますが、リンクの総数は3200。収録されている曲の多さにも驚かされます。 詳細は以下の通り。Classic Cat - the free classical mp3 directory 使い方はアーティストを選択して作品を選択すると、ページ内に以下のような「Mp3s, etc.」という項目が出るので、そこから好きなものを選んで一番右にあるダウンロードボタンを押すだけです。そうすればダウンロードページにたどり着きます。 たまにはクラシックでも聴いてリラックスを、という時などに良いのではないでしょうか。

    バッハからワーグナーまで、無料のクラシック音楽を集めた「Classic Cat」 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/13
    のだめ関連を集めてみよう
  • ひっかき傷風のかっこいいフォントいろいろ - GIGAZINE

    上記画像のような感じのフォントがいろいろ置いてあります。ミスプリントというか、壊れたタイプライターというか、そんな雰囲気のフォントです。 ダウンロードは以下から。 misprinted type 3.0_ art, design and type (1998-2005) Eduardo Recife ダウンロードできるフォントは以下の通り。 Astonished Broken 15 DIESEL DIRTY EGO Disgusting Behavior Downcome Guilty HORSE PUKE Max Rhodes Memory Lapses Misproject Nail Scratch Nasty Pastelaria Porcelain Print Error Rochester Selfish Shortcut 一部、通常の手書きフォント風のものとかも混じってます。

    ひっかき傷風のかっこいいフォントいろいろ - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/10
    かっこいいがwebで使うとなるとそれに見合ったwebデザインにするのが難しそう
  • コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

    ハードディスクの構造自体は知っていても、もちろんのことながらその外側を分解してこじ開けてしげしげと眺めるなんて事は普通はしないわけで。壊れる危険性もあることですし…。 しかしここに、その無謀を成し遂げ、一体ハードディスクの中で何が起きているのかをムービーで公開する強者が出現。電源オン、削除、コピー&ペースト、クイックフォーマットなどを実行した場合、一体ハードディスクの中では何が起きているのか?あの「カリカリカリカリ」といういつも聞こえる音の正体は何か? そのすべてが明らかになるムービーの再生は以下から。 YouTube - Inside of Hard Drive 結構激しく動いてますね。動作中に移動させるとかがもってのほかだということがよくわかります。 あと、間違ったハードディスクの修復方法の実践ムービー。 YouTube - Hard Drive Fix コレを見ていると想像を絶する速

    コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/10
    あとで
  • レゴの形の氷を作る「LEGO Ice Cube Tray」

    レゴの公式サイトにはオンラインショッピングコーナーがあり、いろいろと売っているわけですが、その中にあのレゴブロックの形をした氷を作るトレイがありました。これいいな~、欲しいかも。 詳細は以下の通り。 LEGO Ice Cube Tray | Gear, Books, Watches, and More & Toys | LEGO Shop お値段は7.99ドル、約940円。日でもどこか売ってくれませんかね、これ。是非とも買って使ってみたい。 ほかにも妙なレゴグッズが大量に追加されてます。 ワインの栓抜き コースターセット エプロン レゴ用の机とイス 塩とコショウ入れ

    レゴの形の氷を作る「LEGO Ice Cube Tray」
    capelito
    capelito 2006/10/10
    欲しい。欲しい。
  • メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE

    BugMeNotという有名なサイトがあり、ここに行くと共有で使用できるユーザーIDとパスワードが置いてあります。 例えばYouTubeには無料の会員登録をしてログインしないと見ることのできないムービーというのがありますが、そういう場合に使うと会員登録の手間をかけずにすぐに閲覧できるというわけです。 Firefox用の拡張機能やブックマークレットも用意されています。 使い方の詳細は以下の通り。 Bugmenot.com - login with these free web passwords to bypass compulsory registration http://www.bugmenot.com/ 使い方は簡単、ログインが必要なページのアドレスを入力して「Get Logins」をクリックするだけです。 例えばYouTubeの場合は以下のような感じで表示されます。 YOUTUBE

    メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/04
    >共有で使用できるユーザーIDとパスワードが置いてあります。/当然だが置いてないところは使えないんだろうな
  • ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE

    ほとんどのAVI形式、MKV形式、OGM形式、MP4形式のムービー再生が可能になります。 中身はffdshowの最新版やWindows Media 9 VCM、MPV (MPEG2) Decoder、CoreWavPack、Haali Media Splitter、VSFilter、Media Player Classic、Zoomplayerで、これらをまとめて一発でインストールできます。個別に選んでインストールすることも可能なので、プレイヤーだけ抜く、とかもできます。 DivXとかなんだかよくわからない形式などのムービー詰め合わせを、パソコンにあまり詳しくない初心者などにあげる場合、問題になるのが再生に必要なコーデックとプレイヤーに関してですが、この「CCCP」ならコレ一でほとんど対応できるのでかなり便利。 ダウンロードは以下から。ついでに実際にインストールする場合はどうなるのかもレ

    ffdshowより便利なコーデックセット「CCCP」 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/10/02
    コーデックに困ったら
  • 記念日を思い出させてくれる指輪

    誕生日や結婚記念日の24時間前になると約50度まで熱くなって知らせてくれるそうです。その後1時間ごとに熱くなるのが1日中続くので確実に覚えていられるというわけ。なかなか怖いアイテムです。 詳細は以下から。Remember Ring 09/15/2006 Never Forget an Anniversary! - Alaska Jewelry 手の熱で動くので電池交換の必要はなく永久に動き続けるそうです。衝撃に強く防水性もあるので指輪をつけていることは忘れても大丈夫。リングの色もいくつかあるので覚えていなければならない記念日が複数でもなんとかなります。

    記念日を思い出させてくれる指輪
    capelito
    capelito 2006/09/25
    西遊記か。
  • 引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」

    Flashで作られた非常に面白いインタラクティブなおもちゃ。マウスで引いた線がそのままコースになり、線の上をキャラがお手製のそりで走ってくれます。うまくつくればかなりすごいコースも可能。 実際に触ってみるとわかりやすいです。アクセスは下記から。 Line Rider - beta by ~fsk on deviantART 「Play」を押すとスタート。次に「Continue」をクリック。真っ白なキャンバスが出現するので、えんぴつアイコンをクリックして、適当に線を引きます。それから再生ボタンをクリックすると、線の上を走ってくれます。ゴミ箱アイコンをクリックすると線が消えてやりなおし可能。工夫次第ではなかなか面白いことに。

    引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」
    capelito
    capelito 2006/09/25
    おもしろそう。あとで
  • 2036年の自分にメールを送る「FutureMe.org」

    2006年から2036年の任意の日付にメールを送ることができるサイトです。タイムカプセルっぽい感じ。 送信は以下から。 F u t u r e M e . o r g http://futureme.org/ アドレス、件名、文を書いて、「private」か「public」を選び、日付を指定して「send this to the future!」をクリックするだけです。 「private」の場合は誰にも公開されませんが、「public」を選ぶと件名と文が公開され、誰かが読んでくれるようになります。ページ上部の「view public entries」をクリックすれば、誰かが書いたメールを読むことが可能です。書かれた日付と届ける予定の日付が最後に表示されており、読んでいると面白い。 問題は、そんな未来になっても受信可能なメールアドレスはどれか、ということなのですが……。

    2036年の自分にメールを送る「FutureMe.org」
    capelito
    capelito 2006/09/25
    10年ごとに送ってみよう。Gmailなら生きてるかな・・・
  • 仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE

    CDやDVDから仮想イメージ(独自形式かCCD形式)を作成して、いろいろエミュレートしながらマウントすることができる「Alcohol 52%」の無料版がダウンロード可能になりました。同種のDaemon Toolsより高機能で、ちゃんと最初から日語化されてます。仮想ドライブとイメージ作成がこのソフト1つで済むのでラクチンです。7.44ユーロ、1111円ぐらいだったものが無料。 マウントできる形式はmds、ccd、cue、iso、bwt、cdi、nrg、pdiの各イメージ形式。ほとんど全部です。ダウンロードは以下のサイトから可能です。 というわけで、実際にインストールして使ってみました。 Alcohol 52% Free Edition 今までは30日間体験版しかなかったのに、ちゃんと一番下に無料版へのリンクが確かにできてますね。 Alcohol Soft trial version dow

    仮想CD・DVDドライブ作成ソフト「Alcohol 52%」が無料化 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/09/21
    久しぶりに聞いた
  • USBメモリがパソコンの追加メモリになる「Windows ReadyBoost」 - GIGAZINE

    Windowsを快適に動かそうと思うとメモリを増設するのが一番手っ取り早いわけですが、初心者にとってメモリ増設はハードルが高いのも事実。 そこで次のWindows VistaではUSBメモリなどのフラッシュメモリデバイスをそのままシステムメモリにする「Windows ReadyBoost」という冗談のような機能が搭載されることになっています。いや、確かにUSBメモリがそのまま拡張メモリになったらいいのになーとはチラッと考えたことはありますが…。 なお、USBメモリだけでなく、SDカードやコンパクトフラッシュなども利用可能です。詳細は以下の通り。 Windows PC アクセラレータ : Windows Vista のパフォーマンス テクノロジ Microsoft Windows Vista: パフォーマンス USBメモリの場合はUSB2.0接続であることが前提で、いわゆる「キャッシュ」とし

    USBメモリがパソコンの追加メモリになる「Windows ReadyBoost」 - GIGAZINE
    capelito
    capelito 2006/09/14
    MSも面白いこと考えるなぁ