タグ

心理と増田に関するcastleのブックマーク (297)

  • ときどき思っちゃう事

    別に恥ずかしい事じゃないけどわざわざ言うのもやらしいのであんまり人前で言わないんだけど、ウチ母子家庭なんすよ。 なので物心ついた頃からウチのオカンは月収手取りたぶん16万くらいで子供ふたり養ってたはずなんだけど、正直それで特に貧乏を感じた記憶ってないんですよね。 まあそりゃ贅沢もしてないと思うんですよ。だから多分未だに自分の幸せのレベルって低いとは思うの。それこそ、ちょっと裕福な家の中学生ならゲップが出るような贅沢で俺(28)は幸せを感じちゃうと思う。「タクシーに乗る」とか「外して1000円くらいのランチべる」とかさ。 それでも金がないには金がないなりに不足を感じない遊び方や生き方、買い物の仕方を身につけてるから、まあそれが社会的に見て相対的には不幸せなのかもしれないけど、少なくとも俺の絶対的には不幸せではないのね。 でも社会に出てこうやって生きてると、年収200万ラインって底辺オブ

    ときどき思っちゃう事
    castle
    castle 2009/10/15
    「金がないなりに不足を感じない遊び方や生き方、買い物の仕方を身につけてるから~俺の絶対的には不幸せではない。でも社会に出てこうやって生きてると、年収200万ラインって底辺オブザ底辺って事になるらしい」
  • そんなに真面目に他人の言葉を受け取る必要はないよ

    http://anond.hatelabo.jp/20091011163012 私はよく子供が車道に出そうになったり、線路に落ちそうになったりしているのを止めると(目につくから反応が早い)、なんか回りの人からお礼言われるけど「私は子供のミンチなんか、絶対に見たくないんですっ」と力いれて説明すると連れ立っていた友人から「わがままー」と苦笑されたりする。そう、客観的に見て「良いこと」でも、人にとってはただ我を張ってるだけってことあるよね。 仕事手伝ったりしたときの「ありがとう」は潤滑油っていうより「何かしてもらったらありがとう」で躾けられてるだけで、単なる習慣だ。相手もさほどありがたがってるわけじゃない。今度、元増田が困ってたら積極的に手伝ってくれるかも知れないが、その程度のこと。 こちらの気持ちを汲んでくれない行動は、たとえ感謝の言葉でも殺意が湧くって気持ちはわかるけど、そんなに大真面目に

    そんなに真面目に他人の言葉を受け取る必要はないよ
    castle
    castle 2009/10/12
    「気持ちを汲んでくれない行動は、たとえ感謝の言葉でも殺意が湧くって気持ちはわかるけど、そんなに大真面目にとらえる必要はないよ。「ありがとう」って言われたら「どういたしまして」って言っておけばいいだけ」
  • 若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。

    いえ、若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。若者は大人からの影響を強く受けます。環境からの影響を強く受けます。責任があるとすれば大人であると考えるべきです。若者らの振る舞いが気になるのなら、大人達を観察してみればヒントが見つかるはずです。

    若者は若者らだけではそのような言動は生み出しません。
    castle
    castle 2009/10/07
    「若者は大人からの影響を強く受けます。環境からの影響を強く受けます。責任があるとすれば大人であると考えるべきです。若者らの振る舞いが気になるのなら、大人達を観察してみればヒントが見つかるはずです」
  • その一言は年月を超えた

    友人のパーティーで。 高校時代、一度ぐらいしか話したことがなかった男の子に、 「あなたを眺めているのが好きでした」 と言われた。 高校を出たのはもう何年も前の話だ。 この云年のスパンをもってして、その台詞。 私が女子なら、これでときめかない訳がない。 そして私は女子なので完全にときめいた。 こんなに素敵な言葉を私は知らない。 そしてこの一言に、私は救われてもいた。 退屈な大学生活の中で、何となく漫画のキャラばかりを追い求め、 それらをむさぼる様に見るようになり、自分の服装も疎かになっていた。 女としての自分を見失いかけていたのだ。 でも、 こんな風に思ってくれていた人がいたこと。 そんな風に思ってもらえるぐらい、毎日たくさん笑っていたこと。 そういえば随分馬鹿なことばかりしていたものだ。 そんなことを思い出して、何となくもう一回、前向きになれるような気がした。 きがした。 した。 しただけ

    その一言は年月を超えた
    castle
    castle 2009/10/07
    「友人のパーティーで。高校時代、一度ぐらいしか話したことがなかった男の子に「あなたを眺めているのが好きでした」と言われた」「そしてこの一言に、私は救われてもいた~女としての自分を見失いかけていたのだ」
  • 依存、ってなんだろうね

    なんだかアルコール依存症の話で盛り上がってるみたいだけど、別にアルコールに限った問題でもないよね。 他の薬物依存でも、ギャンブル依存でも、セックス依存でも、宗教や自己啓発に関する依存でも、科学や常識、世間に関する依存でも。 人と依存はなかなか切り離せなくて、昔みたいに原始的な信仰や社会的規範に無批判に依存出来ない現在はやっぱり、人は何らかの依存症になりやすいんじゃないかとも思うし。 自らがすべてを管理出来るほど強い人間はなかなかいないという事なのかもしれないし。 そんな俺は数年前から心を病んでいて、中途半端な知識を入れてしまったせいで誰のせいにも出来ず、日々を誤魔化しながらアルコールの助けを借りるしかない。 メンタルヘルスの先生にも音を話せないのだからどうしようもない。他者に転嫁する生き方も出来ない。 いっそ身体をこわして死ねたら楽なのかもしれないと思う。自殺は何度も考えるが、タブー感が

    依存、ってなんだろうね
    castle
    castle 2009/10/07
    「人と依存は切り離せなくて、昔みたいに原始的な信仰や社会的規範に無批判に依存出来ない現在は、人は何らかの依存症になりやすいんじゃないかとも思うし。自らがすべてを管理出来るほど強い人間はなかなかいない」
  • 世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない

    週末、疲れた体を癒しつつ、増田でhttp://anond.hatelabo.jp/20091003212043を読んでになる。 25になる自分は、恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ。そんな自分に上記増田の記述は滲みた。絶望した(←取り返せない自分の人生と、今後こういう感慨を得ることさえできなさそうな自分の人間関係に)。 やることもないので丸善に足を運ぶ。最近はずっと仕事で忙しいので、久しぶりの屋だ。 芥川賞を受賞した「終の住処」をパラパラと読んでみたけれど、いきなり「結婚を意識した交際をせざるを得ない20代後半の憂」が綴られていて、一気に凹んでを閉じた。 思うのは、社会人になり、一人暮らしで交友関係がなく職場でも一人ぼっちな25歳あたりの人間が、今の日には果たしてどれくらいいるんだろうってこと。世間

    世間的にも孤男の孤独っぷりははんぱない
    castle
    castle 2009/10/06
    「25になる自分は恋愛経験がなく、今は友人も少なく、会社では一言も人間的な会話をする相手がいない、心も社会的にも死んでいる孤独な人間だ」「同じような境遇の人と語りあいたい。どうやったら出会えるんだろう」
  • 5分で物語を作れるにようになるコツ

    典型的な設定厨アイデア厨だったおれが、 なんとか物語らしきものを作れるようになったコツ。 誰かの役に立つかもしれんのでメモがてら残しておく。 物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ。 わかりにくい書き方ですまない。ただ、起承転結とか序破急とか専門用語はいまいち何いってるのか分かんないんで、 それ系の参考書とか読みながら、たどり着いたシンプルな結論がこれなんだ。 オリジナルな考え方とかでもなく、専門書ならもっと詳しく丁寧に説明してくれてると思うんで興味があったら色々読んでみてくれ。 ざっと机にあった漫画とかDVDとかを例にあげてみる。 鋼の錬金術師:禁忌を犯して身体を失った主人公達が、自分たちの身体を取り戻そうとする話(最終的に身体が取り戻せるかどうかわからない) 大正野球娘:自分たちを女だからと馬鹿にする男達に野球で勝とうとする話(最終回まで、勝てるかどうか分からない

    5分で物語を作れるにようになるコツ
    castle
    castle 2009/10/02
    「物語の最小構成は「成功するか分からない目標に向かう主人公」だ」「ラブコメなら意中の異性を振り向かせる(成就するかわからない)」「1 主人公には何か目的がある→2 障害(敵・身分の差)→3 結果が出る」
  • 「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」

    「Aを選ぶとさ、凄い冷たい視線で見られたり悪口言われたり無言のプレッシャーかけられたりして、実質的にもうA選べないよな。この国はAを選ぶ自由がないよ」 「いや、Aを選ぶのは自由だよ。別にAを選んだからって逮捕されるわけじゃないでしょ。ただAを選んだら、陰口叩かれたり、『そういう目』で見られたりするってだけ。選ぶ自由はあるよ」 「なんでAを選んだらそんな目にあわなきゃならないんだ」 「だってAを選んだらそうなるってことは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ。Aを選びたい、でも責任は負いたくないなんて我侭だよ」 っていう論調をたまに見かける。 でもこれって要は「Aを選ぶのは自由。ただAを選んだら差別されるだけだよ」って言ってるにも等しく、更に「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのではないか?(自由に関して色んな定義が

    「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」
    castle
    castle 2009/09/25
    「Aを選んだらそうなることは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ」「でも「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのでは」
  • 愚痴

    当方、地方自治体の臨時職員として働いている。 技術系の職員が9割方を占める部署で、彼らは毎日専門分野の仕事で忙しく、事務にまで手が回らない。 そういう理由で、私は毎日の事務雑務その他諸々を任せられ、充実した日々を過ごしている。 私の住んでいる地区は、今月の初旬、事故もしくは災害とも言えるものに見舞われた。 全国ネットでは取り上げられないが、地方局ではそこそこの頻度で報道される程度の事故である。 報道を見れば大変だなとは思うが、報道されなくなればすぐに忘れ去られてしまう、その程度の事故と思う。 人々の記憶に残ろう何だろうが、事故は事故である。その事故に生活を脅かされる地域住民は数多くいる。 職員は毎日の仕事をこなしながら、事故の対応に深夜まで追われている。泊り込む日も少なくない。 事故が起こった現場周辺を調査。住民説明会実施、委員会の設置。 資料室から過去の資料を掘り起こし、そこから今ある情

    愚痴
    castle
    castle 2009/09/24
    「(災害時の公務員は)事故が起こった現場周辺を調査。住民説明会実施、委員会の設置。資料室から過去の資料を掘り起こし、今ある情報を追加して新しい資料を作る~格好いい」「公務員に対する世間の目は厳しい」
  • 技術と労働量は多分殆ど相関してないと思う。

    技術と労働量は多分殆ど相関してないと思う。 SFみたいにバイオプラントやエネルギープラントとかで、料やエネルギーの供給がほぼ自動化されても、働く必然性は出てくると思う。 その状態でただ生きているだけは無料でできたとしても、それは社会の価値観として、底辺という視線を受けることになる。 また、サービスや服や嗜好品などの、嗜好を満たすものを手に入れるためには、金を稼いで働く必要が出てくる。 うん、多分「普通に生きてる」って価値観が技術革新と共に進化して行ってしまうから、社会の価値観的に底辺になりたくないのであればこれからもずっと働く必要はでてくるよ。 あとは、働く諸外国との立場の問題かなー。

    技術と労働量は多分殆ど相関してないと思う。
    castle
    castle 2009/09/08
    「食料やエネルギーの供給がほぼ自動化されても、働く必然性は出てくる。ただ生きているだけは無料でできたとしても、それは社会の価値観として、底辺という視線を受ける」「あとは、働く諸外国との立場の問題」
  • 無理して働き続けた結果がこれだよ!

    残業を早々に切り上げてさっさと帰りたかったけど、あともう少しあともうちょっとと頑張った。 「もう今日は帰りたい」って、仕事を続けるのがなぜか嫌で嫌でしょうがなかったけど、 自分の左手を机に釘で固定した姿をイメージして、左手を机にへばりつかせて右手だけで仕事を続けた。 4年くらいすると、ろくに仕事ができなくなった。それでも仕事を続けた。 6年くらいすると、精神的にも肉体的にもボロボロになった。休みが増えて給料が減り貯金を取り崩してでも無理して勤め続けた。 貯金がゼロになった時点でやっと休職する決断をした。だがもう遅かった。 プライベートもボロボロ。人付き合いもtwitter上だけ。…いや、ひとりごと言ってるだけだから、人付き合いに含めちゃだめか。 http://anond.hatelabo.jp/20090904095849 多少の無理も必要なんだろうけど、撤退の決断が遅れると破滅する。 医

    無理して働き続けた結果がこれだよ!
    castle
    castle 2009/09/08
    「自分の左手を机に釘で固定した姿をイメージして、左手を机にへばりつかせて右手だけで仕事を続けた。4年くらいすると、ろくに仕事ができなくなった。6年くらいすると、精神的にも肉体的にもボロボロになった」
  • http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52022018.html こういうのを見ていると、「ゲー..

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52022018.html こういうのを見ていると、「ゲーム機」を「政党」に置き換えても確かに違和感を感じない。 傍からはまるで二つの陣営に分かれて争っているように見えるが、実は大半がその場の時流に合わせてポジションを随時切り替えてるだけなんだな。

    http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52022018.html こういうのを見ていると、「ゲー..
    castle
    castle 2009/09/08
    「こういうの(web上でのポジショントーク)を見ていると、「ゲーム機」を「政党」に置き換えても確かに違和感を感じない」安全地帯からの罵倒がスポーツの野次合戦のように気持ちいいとか?政治でそれは微妙だ…。
  • 嫌いになったわけではないが

    *09-09-10追記しました。 今付き合ってる相手との関係に行き詰まりを感じている。 付き合いは1年半くらい。相手は異性ではない。 かといって自分たちは同性愛者でもないが、異性愛制度の枠外にいることだけ明記しておく。 ここでは相手をKと呼び、自分のことは増田と三人称で記す。 Kは実家住まい。増田は一人暮らし。会う時はいつもKが増田宅に来る。 Kは実家が嫌いで、ある意味増田宅を避難所扱いしている。息抜きの場というか。 知り合った時からKはを患っていた。現在も通院し薬を服用している。 今はまずまずの小康状態と思うが、ひどく気落ちして何も出来なくなる事が多く、 たまにバイトするくらいで定職についていないためほとんど金がない。 親も経済的サポートはしてくれない。 (病気は家で静養すればいいから生活費は必要ないと思っているらしい。 病院代は出してくれている。決して貧乏な家庭ではない) 増田も経済

    嫌いになったわけではないが
    castle
    castle 2009/09/08
    「鬱になってからのKはかなり退行している。鬱以前のKはバリバリ頑張る優秀な人だったとKの友人から聞いているし、付き合いが進むにつれ、Kの意思表示は少なくなっている」「Kは増田に「保護者」の役を求めている」
  • コミケの人たちが想像以上にライフハッカーで優秀で、非常に効率的な件

    彼らの様子を見ているとこっちのテンションまであがる。なんだろ、すっごい。 2日目まとめ 1日目まとめ まず、持ち物・財布(二つ以上にして、帰りの交通費・帰りのチケット入れ用にバッグの底に用意すると吉) ・チャージ済みSuica ・合羽 ・折りたたみ傘(会場では広げないように 他の場所用に一応) ・カタログ ・地図 ・サークルリスト ・栄養補給のためのべ物(カロリーメイトやウィダーなど手軽にべれるやつ) ・飲み物(スポドリオヌヌメ 1L*2くらい必要 水とお茶は厳禁) ・飴(塩分補給できそうなの) ・暇つぶしアイテム(携帯ゲーム機、漫画等) ・クリアファイル数枚(地図やリストを挟んでおく) ・戦利品入れ(大きめのトートバック辺り 買う量によって調整) ・ポケットティッシュ ・タオル数枚 ・着替えのシャツ ・保険証(まぁ必須ではないけど、倒れたりした時は役立つ) ・スーパー等のレジ袋(

    コミケの人たちが想像以上にライフハッカーで優秀で、非常に効率的な件
    castle
    castle 2009/08/24
    「(オタクは)才能の無駄遣いというか、無駄ではないな、お金にならないだけで~努力の方向を変えればサラリーマンなんてめじゃない。有能とかは彼らの言葉でいうと何になるんだろ」戦いは人を育てるんだな…。
  • 世間では言えないが

    彼氏・旦那からの「DV被害者」を公言する女性の多くが、「言葉によるDV加害者」。 自分の経験、知人の話、みんな共通してた。 ある女性とつきあう事になった。 少々自己主張は強いが、仕事はバリバリこなす活発な女性。尊敬できる人だ。 彼女は、過去に「私、元彼からDV受けてたの・・・」と言っていた。 その頃の自分は、「DV男は問答無用で最低」と思ってた。 (女性に暴力はいかんだろ。いや、女性じゃなくてもダメだろ。 てゆーか性犯罪者は氏ね。もしくは去勢。) しかし、つきあいが深くなればなるほど、彼女は粗暴な一面を見せるようになった。 暴言や態度が切れ味抜群。 自分は生まれてこの方、一度も殴り合いのケンカなどした事のないショボ男。 (そもそもかなり平和な町・学校・級友に恵まれてたのかもしれないが) 社会に出てからも、そこそこ苦労を積んだおかげか、かなり我慢強い性格になれた。と思う。 かと言って、決して

    世間では言えないが
    castle
    castle 2009/08/24
    「相手の自尊心を粉々にするような言葉」「内心「オレだから我慢できるんだぞ!DQN野郎だったら間違いなく手を出し…」と思ったところで納得した。「私、元彼からDV受けてたの…」なるほどな。これか」
  • 生き方間違えてました

    小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ

    生き方間違えてました
    castle
    castle 2009/08/21
    「Twitterやはてなハイクを見ると理想と現実のギャップに悩んでなんとかしようと頑張ってる人がいる。子供の頃イメージした円盤はそれ自体が回ってるのではなく、その上に乗ってる人達が自分たちで動きを作っていた」
  • はてなの人ごめんなさい

    数ヶ月前、増田に「自殺する」ってエントリー書いたら、はてなの中の人が心配して警察に通報してくれました。IPから場所を探してお巡りさんがすっとんできました。放心のまま数ヶ月を過ごしてまだ生きています。

    castle
    castle 2009/08/02
    「数ヶ月前、増田に「自殺する」ってエントリー書いたら、はてなの中の人が心配して警察に通報してくれました。IPから場所を探してお巡りさんがすっとんできました」
  • 00年代の絶望

    エヴァンゲリオンの新しいやつ見てきた なんとなく思ったんだけどさ、90年代って絶望すら多くの人が共有できていた時代だったんだと思った 自分の身の破滅は、まだ世界の破滅とリンクしていた それに比べると、00年代というのは平和になったような気がする でもそれは平和になったのではなくて、単に共有されなくなっただけ 自分の身が破滅しても、世界は破滅しない ただそれだけのことなんだよね ゲイネタが蔓延し、フェミニズムが台頭し、 オタク達は三次元の女は気持ち悪いと言って、めがねっことか絶対領域とか、過度に記号化されたフェチズムを局所的に消費する。 オリコンに価値が無くなり、100万人が買うCDではなく、千人や1万人が見る動画が消費される。 この社会には理解できないものが大量にあり、気持ち悪い物もあるかもしれないけど、そんななかでもやっていくしか仕方なくて、 生きることは自己責任であり、生活ができなくな

    00年代の絶望
    castle
    castle 2009/07/14
    「自分の身が破滅しても、世界は破滅しない ただそれだけのこと」「生きることは自己責任で、生活ができなくなっても、誰にもその痛みは共有されずに死んでいく」「絶望したって社会に何の影響も与えられない」
  • twitterで実況するのを「tsudaる」って言うのきもちわるいんだけど

    twitterで実況するのとか昔からあった話なのに、最近それをtsudaるとか変な動詞化してしまってものすごく気持ち悪い。別に新しい動詞ができるのは良いのだけれど、個人名を入れるとtwitterでただ実況するだけなのに、その人の行為を真似ているみたいな感じになって嫌な感じ。しかもそんなはやし立てるものでもないだろうに。 一番嫌なのは、こいつらの文句をtwitterで言いづらいこと。なんかfavotterとかいうのがあって、そこに取り上げられる連中が「tsudaる!tsudaる!ヘイヘイ!」みたいな感じでアホみたく盛り上がっているので、言いづらい。favotterっていうのは閉鎖的で流動的なtwitterのポストを水上に晒し上げるような場所であり、結局はここがtwittertwitter外の窓口になっている面もあるので、favotterでとりあげられる連中(オフ会とかに顔をだしたりすること

    twitterで実況するのを「tsudaる」って言うのきもちわるいんだけど
    castle
    castle 2009/07/01
    「別に新しい動詞ができるのは良いのだけれど、個人名を入れるとtwitterでただ実況するだけなのに、その人の行為を真似ているみたいな感じになって嫌な感じ」
  • 十分に文明化された嫌煙家は、次に砂糖と塩を糾弾する

    これまで。 文明化された人類は、ドラッグのリトルスリー ・・・コカイン、アヘン、大麻・・・ の摂取を罪として規制した。 今日。 より文明化された人々は、ドラッグのビッグスリー ・・・ニコチン、アルコール、カフェイン・・・ の罪を糾弾している。 未来。 さらに文明化された人々は、ドラッグのグレートツー ・・・砂糖と塩・・・ の罪を糾弾し始めるだろう。 考えてみれば良い。 砂糖によりどれだけの人が肥満になり、健康を損ね、社会福祉を圧迫しているか。 考えてみれば良い。 塩によりどれだけの人が高血圧になり、高い医療費を支払い、個人的不幸に陥っているか。 砂糖と塩の依存性、社会に対する負の影響はあまりに巨大すぎるのだ。 人々はかつてリトルスリーが日常にあった時代を野蛮な時代として振り返っている。 人々は現在、ビッグスリーがある日常を野蛮な人々だと糾弾している。 次は明白なのだ。

    十分に文明化された嫌煙家は、次に砂糖と塩を糾弾する
    castle
    castle 2009/06/11
    「砂糖によりどれだけの人が肥満になり、健康を損ね、社会福祉を圧迫しているか。塩によりどれだけの人が高血圧になり、高い医療費を支払い、個人的不幸に陥っているか。砂糖と塩の依存性、社会に対する負の影響」