タグ

関連タグで絞り込む (304)

タグの絞り込みを解除

心理に関するcastleのブックマーク (5,786)

  • 『増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】 | TBS NEWS DIG』へのコメント

    世の中 増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    『増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】 | TBS NEWS DIG』へのコメント
    castle
    castle 2024/07/28
    「問題は~ゴミ出しの余裕すら作れない劣悪な労働環境」「根本的には、生活の余裕がないと何も解決しない」「人間一日に選択できる回数は決まっている」「(親から)基本的な生活のアレコレや倫理観を学べなかった」
  • 増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】 | TBS NEWS DIG

    自分の世話を放棄する「セルフネグレクト」。いま、 生きていくために必要な事や入浴をおろそかにする、セルフネグレクトに陥る人が増えている。特に若者に増える背景には何があるのだろうか。その実態を取材し…

    増える若者の孤独死 セルフネグレクトの実態「風呂に入らない、片づけない」「誰にも頼れない」【報道特集】 | TBS NEWS DIG
    castle
    castle 2024/07/28
    「自分の世話を放棄する「セルフネグレクト」」「生活環境が悪化しているのにそれを改善する気力を失った状態」「(孤立対策の)ニーズはすごく高い」「ネットでの繋がりはあっても、困ったときに頼れる人がいない」
  • 地獄への道は善意で舗装されている - Wikipedia

    この記事の内容の信頼性について検証が求められています。 確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2023年9月) この道の先は地獄か、それとも…… 「地獄への道は善意で舗装されている」(じごくへのみちはぜんいでほそうされている)、または「地獄への道は善意で敷き詰められている」(じごくへのみちはぜんいでしきつめられている、英: The road to hell is paved with good intentions)はヨーロッパのことわざ、格言。別の形として、「地獄は善意で満ちているが、天国は善行で満ちている」(じごくはぜんいでみちているが、てんごくはぜんこうでみちている)(英: Hell is full of good meanings, but heaven is full

    地獄への道は善意で舗装されている - Wikipedia
    castle
    castle 2024/07/27
    「地獄は善意で満ちているが、天国は善行で満ちている」「クレルヴォーのベルナルドゥスが「地獄は善意や欲望(或いは「良い願い」)で満ちている」」「地獄のハイウェイ~善意の魂をすり潰して舗装に替えている」
  • 一盗二婢三妾四妓五妻とは - わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 05:59 UTC 版) 成句 一 盗 二 婢 三 妓 四 妾 五 (いっとう にひ さんぎ ししょう ごさい) 男性が女性との性行為で興奮する順番を表したもの。盗は人、他人の彼女、婢は下女、家政婦、使用人、妓は遊女、娼婦、売春婦、妾は愛人、は正を表し、不道徳の度合いの高いほど興奮することを示す。 郵便取りにと台所に至り見るに、下女正江風邪ひきたりとてガーゼの寝衣に赤き細帯しどけなく床の中に寝てゐたり。古人の言に一盗二婢三妓四妾五とかいふことあり。好色の極意げに誠なるが如し。(永井荷風『断腸亭日乗』) 注 「一盗二婢三妾四妓五」とするものもある。

    castle
    castle 2024/07/24
    「男性が女性との性行為で興奮する順番~盗は人妻、他人の彼女。婢は下女、家政婦、使用人。妓は遊女、娼婦、売春婦。妾は愛人。妻は正妻を表し、不道徳の度合いの高いほど興奮することを示す」「断腸亭日乗」
  • デュヴェルジェの法則 - Wikipedia

    デュヴェルジェの法則(デュヴェルジェのほうそく、Duverger's law)は、選挙において候補者数が次第に収束していくとする法則。 各選挙区ごとにM人を選出する場合、候補者数が次第に各選挙区ごとにM+1人に収束していく、という法則。1950-60年代にモーリス・デュヴェルジェが唱えた。発表当初は、全国単位で政党数が次第にM+1に収束する法則と考えられたが、Steven R. Reedが日の中選挙区制などを調査した結果、前述のように理解されつつある。 法則は経験則として確立されたが、社会選択理論に携わる人々はゲーム理論からの演繹を試み、成功している。代表的な研究者としてウィリアム・ライカーやゲイリー・コックス(Gary Cox)が挙げられる。詳細は数理政治学:Duverger's Law。 同じ選挙区で何回か選挙・世論調査が行われると、各候補者の得票数を有権者はある程度予測できるよう

    castle
    castle 2024/07/21
    「選挙において候補者数が次第に収束していくとする法則」「各選挙区ごとにM人を選出する場合、候補者数が次第に各選挙区ごとにM+1人に収束していく」「本法則は選挙方法が単記非移譲式の場合を想定している」
  • 『人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン』へのコメント

    エンタメ 人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン

    『人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン』へのコメント
    castle
    castle 2024/07/08
    「Vtuberだけでなく数多くのフォロワーを持つ人は誰でも陥る可能性のある罠」「分離した人格としての配信(バズ狙いも)がこうなる可能性は芸能に限らず様々なケースである」「他人から求められる自分を演じる」
  • 人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン

    ――今日はお時間いただきありがとうございます。 九条林檎(以下、林檎) ごきげんよう、我に何か聞きたいことがあるとか? ――VTuberの急な活動休止が続くのが気になっていて、その理由とも言われる「喰われる」現象について教えてください。 林檎 「喰われる」は我が発明した言葉というわけではなくてな。5年もVTuberとして活動する中で、周りで体調を崩して活動を続けられなくなってしまう方をそれなりに見てきたのだが、そういう時に「あの子、喰われちゃったみたい」というような形で我の周りで使われていた言葉なのだ。 ――「喰われ」てしまうと、具体的にはどんな症状が現れるのでしょう。 林檎 周りからみてこれと分かるものは多くないが、一目でわかるほどに元気がない、というのもわかりやすい兆候の1つだな。VTuberの世界は声優業界とも隣接しているので、しっかりと挨拶をする人が多い。その中に「おはようございま

    人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン
    castle
    castle 2024/07/06
    「「喰われる」現象~主権を自分ではなくキャラクターに奪われてしまって、キャラクターとしての自分を拒否したくなる気持ちが大きくなり、生活に支障をきたすこと」「あの子、喰われちゃったみたい」
  • 有権者、移民増に不安募る 極右躍進の背景―仏総選挙:時事ドットコム

    有権者、移民増に不安募る 極右躍進の背景―仏総選挙 時事通信 外信部2024年07月03日07時05分配信 1日、パリで、支持者らに囲まれるフランスの極右野党・国民連合(RN)のルペン前党首(中央)=ルペン氏のX(旧ツイッター)より(EPA時事) 【パリ時事】7日に決選投票が行われるフランス国民議会(下院、定数577)選挙で、反移民を掲げる極右野党・国民連合(RN)は第1党に躍進する勢いだ。左派や中道、保守陣営から「ファシスト」「差別主義者」と非難され続け、それでも支持を広げる背景には、増加の一途をたどる移民に対する有権者の不安がある。 与党と左派、候補一化へ 「極右内閣」誕生阻止で―仏総選挙 「フランスは信じられないほど外国人が増えた。犯罪も多い」。6月30日に実施された下院選の第1回投票で、パリ郊外の投票所を訪れた高校教諭のミシェルさん(63)は、移民・治安が総選挙の争点だと断言した

    有権者、移民増に不安募る 極右躍進の背景―仏総選挙:時事ドットコム
    castle
    castle 2024/07/04
    「それでも(国民連合(RN)が)支持を広げる背景には、増加の一途を辿る移民に対する有権者の不安がある」「「フランスは外国人が多すぎる」という回答が全体の66%~(内務省統計で)外国人犯罪者の比率が近年上昇」
  • 30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?

    1929年にアメリカ北東部のペンシルバニア州フィラデルフィアで生まれたマリオン・マーガレット・ストークスは、1940年代から1960年代初頭までFree フィラデルフィア自由図書館で司書として働いた後、公民権運動の活動家を経て、1979年から一日中テレビを録画しつづけることに固執したことで知られています。そんなストークスの人生とストークスが残した記録の重要な意義について、主に歴史に関するトピックを扱うメディアのAll That's Interestingが解説しています。 Marion Stokes, The Archivist Who Recorded 30 Years Of TV https://allthatsinteresting.com/marion-stokes プリーシュキン障害とも呼ばれる強迫的な収集癖があったとされるストークスは、1977年から2012年に亡くなるまでの3

    30年以上テレビ放送を24時間録画しつづけて7万本のビデオテープに記録した元図書館司書は何をしようとしていたのか?
    castle
    castle 2024/06/29
    「イランアメリカ大使館人質事件の最中、ストークスは何かが変わったようにテレビの記録に固執するように」「インターネットアーカイブが全てのテープをデジタル化してオンラインで公開するプロジェクトをスタート」
  • かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る

    いま、敢えてそれらをオマージュした作品が話題になったら「特定作品のパクリ」だとの誤解を生んだことで、逆に有識者が「それは特定作品でなく大きな潮流、作風だったんだよ」「ただ、それが衰退していったんだ」…と解説してくれるという結果オーライ?の議論になりました

    かつて漫画の主流で、今は”絶滅”した「大人漫画」とは…その歴史と意義を振り返る
    castle
    castle 2024/06/28
    「(時代と共に)社会風刺をしない社会に変化」「(手塚治虫『漫画教室』)大人マンガとこどもマンガ」「ペンタッチも内容も違う二つのジャンルがあり~(手塚も)認められる為には大人漫画に進出する必要があった」
  • 男が絶対喜ぶ!褒め言葉「さしすせそ」の内容とは?【例文付き】 | Smartlog

    褒め言葉1. 「さ」さすが 女性だけでなく、男性も承認欲求を満たしてほしいと思っています。「さすが」は、大いに承認欲求を満たしてあげられる褒め言葉です。 ビジネスでうまくいった時の話やプライベートでの自慢話をしてきたときに、「さすが!」「さすがですね」と一言挟んであげると、とても喜ばれます。 しかし、会話中に何度も使うと、相手は馬鹿にされていると感じてしまうので、適度に入れるように心がけましょう。 褒め言葉2. 「し」知らなかった プライドの高い男性は、自分の方が優位に立ちたいと思うもの。自分が知らないことを教えてあげるということで、男性は自尊心が満たされます。 「知らなかった」という褒め言葉は、会話をしている中で男性が得意げに知識を披露している場合などに、相槌とともに適度に挟んでいくと効果的です。 ただし、使いすぎると常識がないと思われたり、この人とは話が合わないと思われてしまうので要注

    男が絶対喜ぶ!褒め言葉「さしすせそ」の内容とは?【例文付き】 | Smartlog
    castle
    castle 2024/06/19
    「さすが 知らなかった すごい センス良い そうなんだ!」「何度も使わない/具体的に褒める/人と比べて褒めない/身振り手振りは抑えて/自分の意見や考えも話し/褒める時は嘘をつかない/質問を適度にする」
  • アイロニー - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アイロニー" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年7月) この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2019年7月)

    castle
    castle 2024/06/15
    「表面的な立ち居振る舞いによって本質を隠す事、無知の状態を演じる事」「ドラマティック・アイロニー:観客が知っている真実を喜劇に登場する人物だけが知らず、登場人物たちが右往左往する様子を滑稽として笑う」
  • 自分の感情に責任を持つことと、感情をコントロールすることの違い。 - 大嵜直人のブログ

    自分の感情に責任を持つことは、被害者のポジションを抜けだすことができるという、大きな恩恵を与えてくれます。 しかしそれは、自分の感情をコントロールすることではありません。 その違いについて、お伝えします。 1.アカウンタビリティの概念 2.感情に責任を持つことの恩恵 3.責任を持つことと、コントロールすることは違う 感情はコントールできない 自分自身の感情を自覚し、メンテナンスができること 1.アカウンタビリティの概念 心理学に「アカウンタビリティ」という概念があります。 私たちのまわりに起こることは、すべて私たちの選択の結果であり、他の誰にも責任はない、という視点です。 これは、ともすると「雨が降るのも、あの人が不機嫌なのも、ぜんぶ私のせいだ」というように聞こえてしまうかもしれませんが、そうした自分責めとは全く異なります。 それは、自分自身の人生を主体的に生きるために、必要な態度といえま

    自分の感情に責任を持つことと、感情をコントロールすることの違い。 - 大嵜直人のブログ
    castle
    castle 2024/06/12
    「自分の感情に責任を持つことは、被害者のポジションを抜けだす事ができる」「被害者のポジションは、自分から何もしなくていい~が、自分からは何もできないという、依存的な状態に」「感情はコントールできない」
  • 会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」

    教わったときからピングだな。「薄々ピンじゃね?」と思ってもピングのほうが通じるし…。この業界は読み方なんもわからん事が多い。

    会社の人がpingのこと『ピング』って言ってて衝撃受けた→正しそうな読みと現場の読み方が一致しない「そっちの方が伝わるから」
    castle
    castle 2024/06/11
    「普通「ピン」ですよね…?」「発音記号によると「píŋ」でカタカナ表記だと「ピィン(グ)」であながち間違いではないが、最後の(グ)は聞き取れないほどの発音らしい」「仕事現場では全員「ピング」読みだった」
  • 超映画批評『マッドマックス:フュリオサ』75点(100点満点中)

    『マッドマックス:フュリオサ』75点(100点満点中) FURIOSA: A MAD MAX SAGA 24年オーストラリア/アメリカ 148分 2024/05/31公開 ワーナー・ブラザース映画 PG12 監督:ジョージ・ミラー 出演:アニャ・テイラー=ジョイ クリス・ヘムズワース アリーラ・ブラウン ≪『怒りのデス・ロード』から一転、スカッと復讐劇、ではない≫ ジョージ・ミラー監督による『マッド・マックス』シリーズの30年ぶりの復活となった前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(17年)は、デジタル時代にガチスタントとアナログスペクタクル、電車道の単純ストーリーによる一点突破型エンタメ映画として、世界中で大ヒットとなった。 その実質的な主人公、隻腕の女戦士フュリオサの若き日の15年間を描いたのがこの最新作『マッドマックス:フュリオサ』。シャーリーズ・セロンからアニャ・テイラー=ジョ

    castle
    castle 2024/06/10
    「この映画は~フュリオサ、そして見ている観客のあなたを、なんと「汚れた命」側に引き込もうとしている」「フュリオサが、最終盤に将軍の「あるもの」を取ろうとする。あなたも内心、それをやれと思ったはずだ」
  • トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由|NHK取材ノート

    2021年02月08日 トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由 「どうしても見せたいものがある」 そういって男性が連れてきてくれたのは、フロリダ州ペンサコーラにある全米屈指の航空博物館だ。見せたいものとは、そこに展示されている旧日軍の戦闘機「ゼロ戦」だった。 「ゼロ戦と空中戦を戦ったアメリカ軍のパイロットは例外なく、その機体の高い運動性能を恐れていた」 美しい流線型の機体の説明書きにはそう記してあった。 だが私は、ゼロ戦を見るために首都ワシントンから出張してきたわけではない。目的は一つ。トランプ氏を熱狂的に支持した人たちが、選挙のあとどうしているかを知るために、会いに来たのだ。 アポイントをとった退役軍人の男性は、取材を快く引き受けてくれた。そのあとで、ぜひ見せたいものがあるという。 「私は湾岸戦争で、空母艦載機のパイロットを

    トランプ支持者はなぜ熱狂的に支持しているの? とにかく彼らに会い続けた記者が、これからも語り合う理由|NHK取材ノート
    castle
    castle 2024/06/06
    「支持者が好む「メディアが伝えない本当の現実」の構図」「米国を変えようとするリベラル派を止めることの方が重要」「“We are finally heard.”(ようやく声が届いた)トランプ支持者と話していてよく耳にするフレーズ」
  • 米大統領選挙「春の陣」

    castle
    castle 2024/06/02
    「2019年以降、国民経済と個人的幸福に対する認識ギャップはほぼ倍増」「インフレはかつては「物価上昇」~今では「物価高」のこと」「普通の人は「水準」を重く見る~景気が良くならないと「改善」とは認めない」
  • 出定後語 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "出定後語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2018年2月) 書のもっとも特徴的な主張は、「加上」または「異部加上」と呼ばれる法則の提言である。仲基によると、歴史的に経典を分析すると、新しい経典は、より古い経典の教説に異なった教説を加上しながら発展してきた、というものである[1]。 従来の仏教経典間の体系整理は、すべてブッダが説いた教説であることを前提とし、矛盾を排するように説かれた順序を推定・評価していた。仲基は、その前提を疑い、成立史を再構成を試みた。その推論根拠として「加上」、「異部名字難必和會」「三物五類立言之

    castle
    castle 2024/05/31
    「富永仲基」「加上:新たな思想は旧思想に新たな要素を加え優位性を示そうとする/異部名字難必和會:一つの事柄に複数の説がある場合、真実を判断つきにくい/三物五類立言之紀:話者による影響・時代による影響」
  • 『重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『重要な局面を迎える中国のアニメ調スマホゲーム。大衆化の過程でぶつかった壁。「『有男不玩』運動」とは』へのコメント
    castle
    castle 2024/05/26
    「人口多いぶん厄介オタクの数も多そう」「「可能性を生み出しただけでアウトなんだよ」という迷言を思い出す」「ユニコーン通り越して厄介百合厨」「主人公もダメなんだ…」「公式と解釈違いなら離れればいいのに」
  • いや、一度こういうのに引っかかりかけた経験とか、あるいは仕事関係でタ..

    いや、一度こういうのに引っかかりかけた経験とか、あるいは仕事関係でタチの悪い案件・業者の対応したことあるとか、そういうのがないと、人間意外と「自分に向かって話している人間は自分を騙そうとしている可能性がある」 て認識持てないよ。世の中の大多数の人は普通に善良だからさ。

    いや、一度こういうのに引っかかりかけた経験とか、あるいは仕事関係でタ..
    castle
    castle 2024/05/20
    「(詐欺に)引っかかりかけた経験とか、あるいは仕事関係でタチの悪い案件・業者の対応した事あるとか~ないと人間意外と「自分に向かって話している人間は自分を騙そうとしている可能性がある」て認識持てないよ」