タグ

読み物と歴史に関するcastleのブックマーク (51)

  • suiten.co.uk

    This domain may be for sale!

    castle
    castle 2009/10/20
    「だってだぜ。この計画はおどろくなかれコンピュータはこれ以上進歩しない,という前提に立ってたのだ。Σ計画の眼目は「ソフトウェアの部品化とその集中管理」にあった」「通産省はΣ計画が失敗であったと認めた」
  • 徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋訳)

    ようこそ「 徒然草(吉田兼好著・吾利秋訳)」へ。このウェブサイトでは『徒然草』の全段を現代語訳でご覧になることが出来ます。 更新履歴 基的に大規模な更新は滅多に行われません。 2018.4.5 ご無沙汰しておりました。昨今のインターネット事情を鑑みてSSL対応しました。 2016.6.8 twitterのアカウントtsurezure_bot のメンテナンスをしました。 2016.6.8 原文にルビを振りました。 2016.6.8 ホームページをリニューアルしました。たぶん、スマートフォン対応できてます。 2009.10.15 twitterのアカウントを作りました。つれづれぼっと 2009.7.24 ホームページ・リニューアル。校閲と言うより訳し直しました。 2009.4.19 校閲が終わりました。 2008.6.6 「おりにかなう助け」を更新しました。 2007.6.3 リニューアル

    徒然草 (吉田兼好著・吾妻利秋訳)
  • ワラノート 徒然草を現代語訳してみる

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    castle
    castle 2009/10/15
    「生まれた以上、望みは多いよね。~事務次官以下は底辺だから自慢するのやめようね」「坊さんはダメ~ていうか教義と違うじゃん」「イケメンがモテるというのはうそ。現実は喋りがうまくて聞き上手なのがリア充」
  • インパール作戦体験記

    ~父が語る戦争体験記~ 75歳の父が若き日にビルマ(現ミャンマー)にて戦ったインパール作戦を語る、生の太平洋戦争体験談です 最終更新日 02/07/30

  • 消えたライトノベル作家その1―江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編)

    ライトノベルイラストレーション外伝 消えたライトノベル作家その1 江古田東京砂漠にまぼろしのぶらじま太郎を見た!(総集編) 昔から、パソコンを初めとした情報技術産業の一年は、他の業界の三年に相当すると言われてきた。冷蔵庫が三年で壊れたらクレームが殺到するだろうが、三年前のパソコンは、もはや買い替え必死の旧式である。 もしかしたら、ライトノベルにも同じことが言えるかもしれない。 日々、新たな新人が登場し、流行が激しく移り変わっていくライトノベルは、読者の年齢層が若いこともあって、その一年が、一般文芸業界の三年にも五年にも匹敵するのではないか。 近年になって新レーベルをいくつも迎え、毎月膨大な新刊が刊行されるライトノベル。 一時期は、話題を独占したヒット作が、一年後には話題にもされない。 そんな光景が日常茶飯事のこのジャンルの中にあって、1990年、いまから20年近く前に、創刊したばかりの富

  • やる夫ブログ やる夫が政権交代を目指すようです その1

    1 : ◆lTMMOEvnSg :2008/12/29(月) 21:10:54.37 ID:xdtcF8lv0 ____ /     \ /::::::::::::::::    \ _ /::::::::::::::::       || |    もしもし、○○商事ですか? |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _   パーティー券買ってくれない? \::::::::::::::::       | ー ノ      最近、厳しいんですよお | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄| |  :::::::::::::    ゝ__/____i |  ::::::::::     /      / (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ /  ,_/  ___ノ    / `ー'  `ー'       / .| ̄| Z:i/三≡== .|  |

    castle
    castle 2009/06/30
    自民党側の反民主党キャンペーンっぽさを感じなくはないけどおもしろかった。
  • やる夫ブログ やる夫が政権交代を目指すようです

    1 : ◆lTMMOEvnSg :2009/02/01(日) 19:41:55.22 ID:WPAhnWkK0 その1 ttp://etestation.orz.hm/yaruos/cgi-bin/read.cgi?uri=1230552654&which=vip&grep=off その2 ttp://etestation.orz.hm/yaruos/cgi-bin/read.cgi?uri=1230808978&which=vip&grep=off その3 前半 ttp://etestation.orz.hm/yaruos/cgi-bin/read.cgi?uri=1231585373&which=vip&grep=off 後半 ttp://etestation.orz.hm/yaruos/cgi-bin/read.cgi?uri=1231674072&which=vip&grep=of

  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    castle
    castle 2009/05/27
    「私を引っかけ質問で誘導して「堀江に取材したジャーナリストの佐々木氏によれば、堀江はすっかり貧すりゃ鈍すになっているようだ」と他者に責任をおっかぶせてリアリティのかけらもないでっち上げ記事を書きたい」
  • 富岡製糸工場のすごい技術移転 - 『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 6 回

    『山形浩生の:世界を見るレッスン』 連載 6 回 富岡製糸工場のすごい技術移転 月刊『マガジン・アルク』 2006/09号 要約:富岡製紙工場の女工の状況を描いた『富岡日記』は資料的価値だけでなく読み物としても実におもしろく、その技術を学んだ彼女が地元に戻ってはじめた六行社の記録も驚異的。一年でこれだけの技術を身につけて教える側にまわるとは! なぜ当時の日の女工にそれができたか(そしていまの途上国にできないか)は大きな課題だ。 仕事が受注できずにずっと日にいると、だんだん部長の視線が厳しくなってきて最近なかなか肩身の狭い状況なのだけれど、その分国内で、日の産業発展とか工業化についてあれこれ考えたりしている今日この頃。その中で久しぶりに棚から引っ張り出して、読むだけでなくスキャンしてインターネットにあげてしまったのが、「富岡日記」というだ。 これは実におもしろい。明治の富国強兵策の

    castle
    castle 2009/04/09
    「彼女たちは、お国と郷土と一族の誇りをかけて、無理矢理どころか積極的に工場の運営に参加していた」「コスト削減を要求する経営陣に対し、彼女たちは品質維持を断固として曲げずに対立し、自分たちの要求を通す」
  • 対談 歴史漫談『官兵衛とかんべえ』①戦国時代編

    歴史漫談『官兵衛とかんべえ』 ①戦国時代編(掲載:2000.4.2--4.5) <4月2日>(日) ○『播磨灘物語』を読み返してみました。「かんべえ」というハンドルネームの元となった黒田官兵衛の生涯なんですが、あらためて気がつくと、彼は20代にはほとんど何もしていないんですね。官兵衛が世の中に飛び出すのは、30を過ぎて羽柴秀吉に出会ってから。その後の活躍はわりと有名ですが、若き日の官兵衛が何をしていたのかはほとんど伝わっていない。ことによると々とした日々だったような気もする。 ○『播磨灘物語』の中では、官兵衛がキリシタン仲間との交流したり、将軍足利義昭擁立に協力したことが書かれているけど、このあたりは司馬遼太郎さんの想像力の産物と考えたほうがいいでしょう。のちの天才軍師は、どんな青春時代を送っていたのか。ということで、架空インタビューを実施してみました。 かんべえ 「官兵衛さんは20代の

    castle
    castle 2009/04/09
    「(信長が天下を取ったのは)勝っても負けても、戦争をしていたから」「戦うということは、人材を育てる上でも大切。勝ちぐせをつけてのしあがるか、敗北から教訓を得るか、戦わないことにはリーダーは育たない」
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : わがオタク的青春の北京 その1

    2008年12月31日20:12 カテゴリオタクin中国北京生活のあれこれ わがオタク的青春の北京 その1 さて、年末年始ということで時間もできたので 以前から幾つも質問をいただいていた私自身のオタク中国生活について一つ。 私は中学から十数年中国の北京におりまして、基的に現地の学校に通い現地の大学を卒業しています。 そんな生活の中で何時の間にやらオタクになってしまったのですが、その生活がどんな感じだったのかを、私のうろ覚えな記憶と体験、そして独断と偏見に基づきちょいと書いてみます。 グダグダと長くなるかと思いますが、もしよろしければお付き合いください。 まず、私がなぜ現地校に通う事になったかと言いますと、 私の親が、外国にいるんだから 「日人学校に行くのはもったいない」 とかなんとかで私を現地校に放り込んだからだったりします。 現地校に通う為の準備についてはほとんど無いに等しかったで

    castle
    castle 2009/02/07
    「望む望まないに関わらず日本人と言う「記号」となってしまった私はかーなり苦しい中学生活を送る事に」「中国の輝ける歴史というのは、極悪非道の侵略者である日本をぶっ倒したというのが結構な部分を占めます」
  • クソゲーオブザイヤー : よく分かりません

    castle
    castle 2009/01/14
    「神ゲーはともかくクソゲーのスレットが超絶に面白い(略)クソゲースレは、「自分がいかに酷い目にあったか」を切実に訴える場であり、これ以上被害を拡散させない為の建設的な話し合いの場でもある」
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) こいつチートだろ、っていう歴史上の人物と何したか書いてけ

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:15.52 ID:zWUhfMBaO いるのかな リンク先に重くて飛べない場合は、少し時間が経ってから再度お試しください。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/14(月) 21:59:32.25 ID:NrudcwmN0 ↓シモヘイヘ 46 名前:JACK ◆JACK/BJa3c [] 投稿日:2008/07/14(月) 22:13:25.80 ID:b17t2NE10 >>2がチートMAXでFA? 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 23:35:41.25 ID:OYLMhrb5O >>2に既に書かれてた 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

  • ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - アンサイクロペディア

    以上の文章も嘘や出鱈目である可能性が高いです。以下の文章だって嘘や出鱈目である可能性が高いんです。 ……と、言いたい所ですが、アンサイクロペディアにあるまじき事態なのだが……ルーデルの逸話は全て事実である。なんてこった! かつてのルーデル[編集] 少年篇[編集] ルーデルが8歳の時のある晩、両親は彼に留守番を押し付けて近所のお祭りに行ってしまった。当然ながら憤慨したルーデルを宥めるため、母親は土産話をはじめた。中でもルーデル少年が物凄いいついて来る話が、パラシュート降下する男のショーだった。あまりにもしつこく聞いてくるので、母親はルーデル少年に落下傘の玩具を作ってくれた。ルーデル少年は、それで毎日のように遊んでいたが、ついには自ら蝙蝠傘を持って二階からダイヴしてしまった!怪我は無かったが、怒られたのは言うまでも無い。 そしてルーデル少年はこれを境に「飛行機の操縦士になろう!」と決意。空を

    ハンス・ウルリッヒ・ルーデル - アンサイクロペディア
    castle
    castle 2008/07/16
    「自らを価値無しと思っている者こそが,真に価値無き人間なのだ」「アンサイクロペディアにあるまじき事態なのだが……以上の逸話は全て事実である」「ルーデル閣下やハルトマンは存在自体が戦略兵器です」
  • 全共闘運動は日本をどう変えたか? - 内田樹の研究室

    ひさしぶりの週末だと思っていたら、今日が締め切りなんですけど・・・というメールが来た。 忘れていた。 お題は「全共闘運動は日をどう変えたのか?」 3枚半。 全共闘運動は日をどう変えたのであろうか。 興味深い論件である。 しかし、興味深いなどと言っている余裕はない。 昼から合気道の稽古で、そのあと関川さんとご飯をべる予定なので、朝のうちに書き上げないといけない。 少し前に大学院の「日辺境論」で世代論を論じたことがあり、そのときに「60年安保世代」と「70年安保世代」の違いは奈辺に由来するかということを話した。 60年安保のときに運動を指導したのは当時20代後半から30代はじめ。つまり、1930年から35年生まれというあたりである。 敗戦のときに10歳から15歳。 国民学校で「撃ちてし止まむ」と教えられ、土決戦に備えて竹槍の訓練をした少年たちは8月15日に「戦わない大人たち」を見て愕

    castle
    castle 2008/07/07
    「国民学校で「撃ちてし止まむ」と教えられ、本土決戦に備えて竹槍の訓練をした少年達は8月15日に「戦わない大人たち」を見て愕然とした。一夜明けたら「民主ニッポン」の旗をにぎやかに振り始めたからである」
  • 廣松渉

    廣松渉が死んだ。(いつの話だろ) 1970年代に「新左翼運動」に大きな思想的影響を与えた哲学者だと新聞の死亡記事は報じていた。「思想的影響」についてはつまびらかにしないが、廣松が70年代の「ウッド・ビイ・インテリゲンチャ」の少年層に深刻な「文体的影響」を及ぼしたことについては異論の余地がないだろう。 70年代のはじめ頃、青臭い観念の言葉を紡ぐ少年たちにとって、文体上の師匠は誰よりもまず吉隆明であった。 「わたし(たち)」とか「じじつ」とか「さしあたり」とかいうどうでもいいような吉フレージングを少年たちは濫用した。「新左翼」ムーヴメントの総破産の流れの中をよろけながら歩く政治少年の索漠たる心情と吉の言葉遣いはおそらくなじみがよかったのだろう。 そして吉文体固有の「べたつき」に人々がいささかうんざりし始めたころ、廣松文体が出現した。はじめて『世界の共同主観的存在構造』を読んだときの衝撃

    castle
    castle 2008/04/29
    「廣松文体の利点は情緒的べたつきがないことだが、欠点はなんと言っても「頭の悪いやつが書くとぜんぜん意味が分からない」。そして廣松以外の人間の書く「廣松文体」は案の定ぜんぜん意味が分からないのであった」
  • やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ

    やる夫で学ぶサブプライム問題 あの、ちょっと話題になっているやつですが、今日は、ちと尻馬。 これ、いくつか困った間違いがあるので、そこの話を。 あの、ハルヒがブッシュってのは、非常に笑えていいのですが、いくつか問題があるんで、そこを指摘させていただきます。というか、ここだけは我慢できないというのがあったので。 あらかじめ言っておきますが、簡単に面白くサブプライム問題について知るには良いテキストだと思います。大筋は問題ないです。ただ、細かい所で、どうしても突っ込んでおかないといけないのがあるんで、ちょいと突っ込みをいれておきます。 ●プロローグ 「住宅価格の高騰」 まず、サブプライム問題は、アメリカ住宅価格の高騰から始まりました。ここは突っ込みはいらんのですが、上記のやる男のやつだと、ブッシュが「なんとか国民全員に家が行き渡るような政策を考えてみましょうか。」ってなってますよね? ブッシュ

    やる夫で学ぶサブプライム問題についてちょいとツッコミ
    castle
    castle 2008/01/26
    「(低金利政策を続けるしかない)ITバブル崩壊、同時多発テロ、イラク戦争」「結果として、住宅バブルを止めるための金利引上げ政策をFRBは取れなかった」「市場全部が暴落する時はいくらリスクヘッジしても無駄」
  • 深町秋生の序二段日記

    ケータイ小説や山田悠介の小説がひどい。 という話をよく聞く。しかし大ベストセラー、映画化されて大ヒット、マンガ化されてメディア展開だ。 「中学生が教室で回し読みする落書きみたいな話」といった批判は多いし、実際のところ私もそう思ってしまうのだが、それをして「今の若者の文化が低レベル」といった思い込みもちょくちょく見かける。しかしそれは違うのではないかなと思う。 別に若者擁護をしようというのではなくて(若者の文化なんか知らないしな。携帯でメールも打てないし)、ふいに自分が過ごしてきたガキの頃の文化の馬鹿馬鹿しさを思い出したからである。 団塊ジュニア世代には常識みたいな話だが、当に冷静に振り返ってみると、80年代のガキ向け文化というのはかなり狂っていたと思う。ファミコンという新興娯楽が一気に日中を席巻したかと思うと、ゲーム会社がゲーム名人なる子供達のヒーローを仕立て上げた。ハドソン社の高橋名

    深町秋生の序二段日記
  • 見えなかったものと見えてきたもの - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります サイトをはじめたのは2000年ごろ。Windows98 の時代。 動機は不純。 下級生にかわいい女の子がいたからだとか、同級生に対する自己顕示欲だとか。 はっきり「これ」というきっかけはなかったけれど、 少なくとも「みんなを啓蒙したい」だとか、「社会に何かを訴えたい」とか、 そんな高尚なものじゃなかった。 反響なんて全然来なくて、アクセスカウンターが回っていくのだけが楽しみだった始まりの頃。 アプリケーションはプラットフォームになる 2 ちゃんねる閉鎖騒動の頃、UNIX 板の人たちが大活躍して、プログラマの人たちが とてもかっこよく見えた。プログラムなんて全然分からなかったけれど、 プログラマの人たちが使う言葉とか、彼らが集う掲示板の雰囲気と

    castle
    castle 2007/12/09
    「コミュニティはたぶん、価値を投影するスクリーンのように機能する。コミュニティに属することで、世界は間違いなく狭まるけれど、無限に広い世界というのは、多分人が認識するには広すぎて、何も見えなくなって」
  • やったー項羽でケータイ小説できたよー(^o^)ノ

    ───アタシの名前は項羽。心に傷を負った武将。コワモテマッスルで好戦体質の愛され覇王♪ アタシがつるんでる友達は楚の軍師をやってる范増、秦王朝にナイショで 楚で働いてる鍾離昧。訳あって額にイレズミをいれてる英布。 友達がいてもやっぱり楚はタイクツ。今日も亜父とちょっとしたことで口喧嘩になった。 ジジイ相手だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人で漢軍を蹴散らすことにしている。 がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこい彭越を軽くあしらう。 「項羽ー、ちょっと和睦してくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。 漢の武将はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。 「すいません・・。」・・・またか、と国士無双なアタシは思った。皆殺しするつも

    やったー項羽でケータイ小説できたよー(^o^)ノ
    castle
    castle 2007/11/16
    「「項羽ー、ちょっと和睦してくれない?」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。漢の武将はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい」「四面楚歌(笑)」知的だw