タグ

webとコミュニケーションに関するcastleのブックマーク (211)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/04/18
    「他人に迷惑をかけることを自他共に許容しないという方針を推し進めると色々しんどいので、むしろ迷惑をかけあいながら共生を、という思想だ」「山形市で喫煙室設置反対してる連中よりはよほど寛容」
  • 俺の担当がそんな善人なわけがない - ruitakatoの日記

    ラノ漫ブログが会社に言われて終了ですって、奥さん。 要するに、電撃でわたくしめの担当編集でもあった旧コインたんである。その昔はカードゲームが強かったらしいとか、同人ゴロ風なことをして一山当てたとか、まあそんな人だ。とこれだけ書いてもよく分からないかもしれないが、つまり実体はよく分からないのだ。 ここ数年ブログ上で、流行り系ラノベからの商売展開において埋没しがちな漫画編集というお仕事に良くも悪くも奇妙な幻想を付与しよう、という信念(推測by俺)に基づいて、たいへん小賢しい雰囲気のキャラを貫き通したため、新たに醸した物議もあったりなかったり、だったらしい。 ほっとくと自己顕示欲から余計なことを口走って敵を作る性格については、まあ俺も質的にはそんな感じなので、そんな嫌いではない。はっきり言ってしまえば、もし赤の他人で文章だけ読んでたら殴りたいだろうなあ、というようなことばかり書きくさるのだが、

    俺の担当がそんな善人なわけがない - ruitakatoの日記
    castle
    castle 2009/04/17
    「もし赤の他人で文章だけ読んでたら殴りたいだろうなあ、というようなことばかり書きくさるのだが、そこらへん、本人を知っていると「まあこんなもんだろうなあ」で済んだりするから、人間っていいかげんだ」
  • 赤木さんのコメントに答えます - 書籍出版 双風舎

    「ミクシーの『坂東眞砂子不買運動』というコミュニティについて」というエントリーに対し、赤木智弘さんからコメントをいただきました。今回は、このコメントに応答してみようと思います。 まず、赤木さんのコメントを紹介します。 面白いことをしますねー。 まぁ、このコミュがまともに機能していなかったことは、 今回のの発売すら把握していないことから、あきらかですね。 多分、谷川さんからメールが行って、始めて気付いたのでしょう。 今回のメールでこのコミュの活動が活発になればそれはそれで「批判の場」になる可能性はあるし、谷川さんからのメールを「理不尽」や「ネタ」としてしか扱わないのであれば、またすぐにでも「休眠状態」に移るのでしょうね。そうなれば空しいけれども「谷川さんの勝ち」ということになってしまう。 件のコミュの人たちには、「他人を批判する」ということには、それ相応の説明責任が要求されるということを知

    castle
    castle 2009/04/02
    「いったん以上のような構図(大多数の文句が思考を停止した言葉の洪水になる流れ)ができてしまうと、「自分らは多数派だから正当」と勘違いしている人たちは、長期にわたってそのように勘違いしつづける」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/03/19
    「はてブってきっと犬の散歩。サイト巡回が散歩みたいなもので、気になったエントリにはマーキング。ネガコメは大きいほう。だからブクマされたほうはあまりいい顔をしない」「集合知というより犬の縄張り争い」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    castle
    castle 2009/03/11
    「リアルでもネットでも言葉やリプライなど、そういった眼に見える形で確認したくなることってのもあるけど、もう少し眼に見えないものを信じてみたってバチは当たらないんじゃないかな」「@も@なしもツール」
  • twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog

    僕もtwitterを始めてからもうすぐ2年になる。情報系の大学に入ってから関わりのある人のtwitter-erが増えたのでどんどんのめり込んで行った。まあろくすっぽ大学生活をエンジョイもせずにtwitter充していたわけで、友人からの遊びの誘いを断ってまでtwitterをやってるような廃人なわけだ。そんな廃人になってくると、そろそろtwitter上にも旧知の仲というか、移り変わるタイムラインでも昔からの顔なじみみたいな人が結構でてくる。昔よく見たのに最近見ないなと思っていたらアカウントが消えていたり、wassrで偶然見つけたり、まあそんなことがあったりする。 僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。@donsukeは今でこそのアイコンだが、最初はマントを着ている熊のぬいぐるみのアイコンで、「〜なのだ」という語尾をつけるなどの子供っぽいところがあって、なかなか

    twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった - coconutsfine's blog
    castle
    castle 2009/03/10
    「僕は0と1の羅列と仲良くしていたなんて」
  • 曇り - finalventの日記

    午後から夕方から雨とのこと。昨日は大寒でたしかに寒いのだが、春はそう遠くないように思える。このところ各種を読みながらいろいろ考える。まとまった考えというより、考えのメタ部分だろうか。書籍のほうがネットの情報より優れているといういう比較ではなく、どちらも選択できるということなのだが、梅田さんが言っていたように書籍は選べば構造的な知識が入手しやすい。 ネットの情報を見ていて思うのだが、集合知というよりも、集合して答えを探し求めているという印象が強く、そしてその方法論があまり意識されない。むしろ三行ほどでまとまる解答が求められている。しかし、方法論とはそうした解答よりある意味優位なもので、別の言い方をすれば解答は時代や状況で変わりうることが多い。その意味で、知識が構造化されるということは方法論の理解に繋がる。さらに、教授手法ということもいろいろ思うようになった。三行ほどでまとまる解答を得るには

    曇り - finalventの日記
    castle
    castle 2009/01/29
    「ネット情報は、集合知というよりも、集合して答えを探し求めている印象。その方法論があまり意識されない」「解答は時代や状況で変わりうる。その意味で、知識が構造化されるということは方法論の理解に繋がる」
  • ブログの「速度」補遺というか - finalventの日記

    続きというか⇒ブロガーを特徴付けるのはたぶん情報の「速度」なんじゃないかな - finalventの日記 「速度」というときネタのいつき速度ではないと思うのですね。 しいていうと、ブログの速度は、ブログの「粘着度」の逆関数ではないかな。そして、この対立は、大衆性とセクト性に対応していると思う。 粘着系のブロガーって、関心域が狭いというか、ある意味でプロなんだろうけど、それ以外では普通にパープリン(死語)なんで、そこはだから出てこない。 速度のあるブロガーは、関心域が普通にパープリンの広がりではないかな。同じことだけど、「不確実だけどこう思うんだが」というのをさらっと出せることではないか。 つまり、self-centeredか、そうではなくてself-opennessか、というか。 ただ、このopennessというのは、私小説的な「私」ではないというか。 どちらにしても、表出部分では仮構性

    ブログの「速度」補遺というか - finalventの日記
    castle
    castle 2009/01/14
    「ブログの速度は、ブログの「粘着度」の逆関数。そして、この対立は、大衆性とセクト性に対応している」「粘着系のブロガーって関心域が狭い」「「不確実だけどこう思うんだが」というのをさらっと出せることでは」
  • ヘッドハンター 岡島悦子のインサイト

    株式会社プロノバCEOであるヘッドハンター岡島悦子のブログです。経営のプロの現場で起きていることや、そこから見える兆候・潮流(トレンド) などを記しています。ご存知、超大物アルファブロガーの小飼弾さんが、404 Blog Not Foundで、『抜擢される人の人脈力』の書評を書いてくださいました。 私自身は、ブログはよく拝見しているものの、小飼さんには面識がなく、前のエントリーに書かせていただいている渡辺千賀さんコネクションで御願いしてみた訳なのです。 影響力の巨大なブログに、取り上げていただき、かつ、とても丁寧に読み込んでいただいた書評をお書きいただいていて、飛び上がるくらい嬉しいです。 おかげさまで、アマゾンでランキングも24位まであがってまいりました… 404 Blog Not Found カネよりコネの時代に - 書評 - 抜擢される人の人脈力より抜粋 いささか気恥ずか

    castle
    castle 2009/01/08
    「「人脈の剪定」は本当に悩ましい。1日24時間という限られた時間の中で、どんな基準で依頼や誘いを選別するのか」「人脈を持っている人は経験値に裏打ちされた「人脈剪定フィルター」が体内化されているのでは」
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

    castle
    castle 2009/01/03
    「通報するはてな市民のモチベーション低下/不特定多数とピクトチャットができる/アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽/他人の作品に書き足すことによる弊害/悪質なユーザを遮断できない」
  • ネタ - 消毒しましょ!

    「最近なんでもかんでもネタだの釣りだのプロレスだの言ってりゃ大満足みたいな風潮が蔓延しすぎていい加減陶し」くなった増田が、「なんでネット民がなんでもかんでもネタだのプロレス扱いするのかについて考えてみたんだ」そうで。 そいつらネット歴が長ければ長い程、ネット上の論争が現実の殴り合いや法廷闘争に発展したケースがレア中のレアだって知っちゃったからなんだろうなぁ、と。ずーっとニフティの時代から糞みたいな非生産的ななんとなくの文字列だけの大ケンカ見続けてきて、しかもそれが現実にいまいち割合てきにフィードバックされないことを見続けてると、ネット上の論争の大半はネタか釣りかお遊びにしか見えんよなぁ、と。 要するに、ネットにおける言論が現実に還元されるケースがあまりにも少ないことに絶望し、面倒くさいからもう全部ウソってことでいいや、と自暴自棄になったってことか? 個人的にはなんでもかんでもネタ扱いして

    ネタ - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2008/10/01
    「ネット言論が現実に還元されるケースがあまりにも少ないことに絶望し、自暴自棄」「騙されるのが怖くて先回りしたポーズを取ってみただけだろ? 」「似たようなものに「相対化」がある。これも恐怖から来ている」
  • アルファブロガーのオフ会に紛れ込んできた - ぺったんぺったん

    今日はlove_chocolateさんにお誘い頂いて、Geekなぺーじのあきみちさん、Attribute=51のぐりさんと飲んできました。と書くはずだったんですが、行ってみたらなんとタケルンバ卿(※)までいらっしゃって、すさまじくアルファブロガーな方々に囲まれた飲み会になりました。この面子に僕というのはどう考えても非常に場違いなんですが、あまり気にしないことにして楽しんできました。 (※)今度から「俺、貴族の知り合いいるぜ!」っていろんな人に自慢したいと思います。 ネットで知り合った方は中身が濃い方ばかりで面白いです。僕はあんまり自分が話をするのは得意ではなく、ひたすら聞き側にまわるタイプなんですが、オフ会で会う方とはだいたいスムーズにコミュニケーションができるみたいです。みんな考えてることが面白いから、聞きたいことは次から次へ沸いてきて、話題に困ることはないんですよね。テレビとか時事

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 2ちゃんのオフ会に参加する奴って頭おかしいだろ 2ちゃんやってることがバレるだけでも恥ずかしいのに

    1 : 四十代(東京都) :2008/09/21(日) 19:13:39.28 ID:lHG7BjDc0 ?PLT(12000) ネットで興味を持った人に会いたい? で議論盛況 ネット上で興味をもった人と会うことについて、kowagari氏という人物が意見を書いている。同氏は 「文章が好きであればあるほど、なんか逆に会いたくないみたいな感じが出てきます」といい、その人 のサイトを見なくなることを「寂しい」と語る。 これに対し、love_chocolate氏は「余程のことがない限り、全く知らないのに1対1では会いません」 「積極的に会いたいと思うのは、実は、そんなにはない」という前置きをしたうえで、「この人すご い!尊敬する!とか、私もいつも全く同じこと考えてる!感動した!って言うのが続くと会いたくなる かな」と言う。 そして、最後には、「そうは言っても、知らない人同士でも沢山集まってワー

    castle
    castle 2008/09/24
    「お前らのオフ会って互いに牽制しあってそうだな」「1年前の2chならよかった
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/09/06
    「他者に読ませるときは、はじめにネタ(テーマ)と想定される読者像を固めておき、どのように表現したら想定読者を納得させたり、唸らせたり、感じさせたりできるだろうか、という逆算的発想から構成や表現を選ぶ」
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2ch外のサイトでまで2ch気分で殺伐としてる奴なんなの?ネットマナー悪いんですけど

    1 万宝路(福島県)2008/08/13(水) 19:59:11.95 ID:JJcL3WyI0 ?2BP(3001) 株主優待 東京・千代田区の東京国際フォーラムで11日と12日、親子向けの体験イベント「丸の内キッズフェスタ」が開催された。 子供向けポータルサイト「Yahoo!きっず」を運営するヤフーも出展し、インターネットを使うにあたってのルールやマナーを学ぶワークショップを実施した。 ワークショップは、「ちょボットわくわくクイズ!〜ネットのマナーABC」と題したもの。小学3〜6年生を対象に2日間で計6回実施され、それぞれ約30組の親子が参加。1時間にわたり、クイズなどを通じてインターネットを楽しむときの「5つのルール」を学んだ。 ・知らない人に自分の名前や住所などを教えないこと ・知らないサイトには注意すること ・相手を思いやること ・情報の発信には責任を持つこと ・

    castle
    castle 2008/08/17
    「馴れ合いの場を壊したくなる」「2chでは罵倒しまくって詩ね詩ね言って、他のサイトでは敬語使ってます」「かつては冗談なのか本気なのかを楽しむ余地があった気がするんだが」ちょw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2008/08/13
    「つぶやきを残したりネット日記で終わるのではない、もっと読まれることを想定したブログをやろうとするなら、ブロガーはラジオのパーソナリティーやDJのような形になっていくんじゃないか」
  • 「ブログ論壇」はどこにあるのか? - umeten's blog

    そもそも、「論壇」というくくりでもってブログ界を見渡そうとすると、いきなりヤフーブログやらアメブロやらが大まかにパージされてしまうような感がある。 しかも、質に即して厳密に言えば、別にHTML直打ちのサイト運営をしていても「論壇」に含まれることは可能だろうに、形式的な厳密さをもってすれば、それもまたあっさりパージされてしまう。 「ブログじゃないから」という理由で。 別の視点、「論壇プロレス」という揶揄表現から考えてみると、要するに有名キャラクター、ベビーフェイスとヒールというわかりやすい構図に当てはまるようなキャラクター性を持った人間がイメージされる。 ならば、それはキャラクター性というよりも「有名性」?――「固有名」的な存在としてあるわけで、そう考えると「ブログ論壇」というのは「アルファブロガー」と呼ばれる人々と一致するのだろうか? だが、それもまた簡単に否定できる。ボーガスの主幹は芸

    「ブログ論壇」はどこにあるのか? - umeten's blog
    castle
    castle 2008/08/05
    「観測範囲内に相手がいなければ、その相手はそもそも存在しない」「ブログ論壇:網の目状に多数の穴を抱えた偏在的かつ限定的な論壇/観測者を中心として広がる辺境クラスタ」「規模の大小もすべては観測者次第」
  • ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard

    ハゲのおっさんがいじめられているように見えた 学級委員長「こ、これはいじめだーーーーッ!」 生徒A「いじめだ!いじめだ!」 生徒B「いじめだ!いじめだ!」 生徒C「いじめじゃないよ。いじりだよ。空気読めよw」 学級委員長「それをいじめと言うんだこのド低脳がーーーーッ!」 生徒A「いじめだ!いじめだ!」 生徒C「当に放送見た?誰も悪意はなかったし、そんなに雰囲気悪くなかったと思うんだけど」 学級委員長「悪意がなければいじめではないとか、そんないじめる側だけに有利なルールがあるかッ!この阿呆がッ!」 ハゲのおっさん「人です。全然パラダイムシフト平気。あそこ行く時点で何されてもいいとパラダイムシフト覚悟していた。勝手にトラウマ受けてる事にすんなボケども」 学級委員長「なんで増田!これは偽者だ!しかもいじめられた方が笑って平気だと言い出すパターン!こういうのが一番危ない!」 生徒A「偽者だ!偽

    ハゲのおっさん7日間戦争 - ls@usada’s Backyard
  • ネットで攻撃的なことばかり書く人が考える「良い人」 - umeten's blog

    ネットで攻撃的なことを書く人は当は良い人か? - ハックルベリーに会いに行く http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20080704/1215163134 公開の場でも非公開の場でも黒い発言をする、油断してたら体重が46kgを切りかけたumetenです。 ネットで攻撃的なことばかり書く人の代表として、上の引用記事の結論から、逆に考えてみたいと思います。 その前に反省しろという意見もあるかもしれませんが、うるさいだまれ馬鹿犬*1。 結論 ・ネットで凄く良い人は、当は良い人ではないことが多い ・ネットで良いことを書く人には気をつけよう まずは、この「ネットで凄く良い人」というのが、あくまで自分の主観であることに注意しましょう。 つまり、「良い人」というのは、あくまで自分の趣味・志向・考えに近い人だということです。 そこでは、自分の考えが正しいか、間違っているかとい

    ネットで攻撃的なことばかり書く人が考える「良い人」 - umeten's blog
    castle
    castle 2008/07/05
    「文章力を身につけることは、自分のためだけではなく相手のためでもある」「読解力を身につけることは、自分のためだけではなく相手のためでもある」「自分が「思い込んでいる」という可能性を常に疑え」
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

    castle
    castle 2008/06/22
    「「オフ会」というのも、ネット上で構築されたヴァーチャルな人格同士の出会いのこと」「ネット上で始まった関係がリアルな身体の登場を切実に必要とする場合というのは、「出会い系サイト」と「自殺系サイト」」