タグ

2013年12月8日のブックマーク (8件)

  • An introduction to Magit, an Emacs mode for Git

    An introduction to Magit, an Emacs mode for Git Learn how to use Magit, an essential tool for any git-loving Emacs user. Magit supercharges your git workflow by removing the tedium of writing arcane commands and replacing them with a simple and ergonomic user interface. Magit is the sweetener that masks the bitter taste you get when you have to commune through algebraic brevity with git. Magit – u

    An introduction to Magit, an Emacs mode for Git
    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • 女子芸大生の『昆虫交尾図鑑』のトレース疑惑が熱い - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    素敵な話が流れてきたので見物にいきましたが、これはアウトですわ。個人や住所ならいざしらず、昆虫交尾のトレース元を探し出すというのはなんとあっぱれなことでしょう。 話題沸騰中の新発売された女子藝大生が描いた「昆虫交尾図鑑」の絵が写真のトレース疑惑ッ! 炎上へ… http://uhosoku.e-sakenomi.com/subject/201312086163 [引用] ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前から描いていました。でも、色々と描いていくうちに、もっと完成度を高めようと思って、何回も描き直した絵もあります」 全部じゃないかもしれないけど、トレースがあるんだとすると大変しょっぱい話でございますね。 で、盗用されたと思われる昆虫サイトを訪問してみました。 これは… 面白いです…。 Kabukabu http://www1.kama

    女子芸大生の『昆虫交尾図鑑』のトレース疑惑が熱い - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • 話題沸騰中の新発売された女子藝大生が描いた「昆虫交尾図鑑」の絵が写真のトレース疑惑ッ! 出版社はトレース認めず業界が揺れる炎上へ… | ウホ速報

    現役芸大生 トレース疑惑とのこと new 「昆虫交尾図鑑」の著者、収益は全面放棄&謝罪 出版業界にも騒動拡大 出版社はトレース認めず!! 出版社の炎上商法では?というネットの声 通常記事 女性の藝大生が一人で作った「昆虫交尾図鑑」。作者の長谷川さん登場! 虫たちの愛の営みを、繊細な絵とユニークな解説を交えて紹介した『昆虫交尾図鑑』(飛 鳥新社)が12月7日(一部書店では6日)に発売された。作者は東京藝術大学デザイン科3年の長谷川笙子さん。それぞれの絵には、交尾を四十八手風に表し た名前が添えてある。例えば『虹の架け橋』(トンボ)、『問答無用』(カマキリ)、『死にもの狂い』(ミナミアオカメムシ)等。虫たちの交尾を描こうと 思ったきっかけは何だったのか?長谷川さんにお話を伺った。 ――虫が交尾をしている絵は、繊細なタッチで実に綺麗に描かれていますね! 「虫の絵は2年以上前から描いていました。で

    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • 村上龍「僕が具体的に嫌だったのは、『パラサイト・イヴ』という小説があって……」 浅田彰「あれは最低だね」 - 本読みのスキャット!

    引用元:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1353778005/ 818 :考える名無しさん:2012/12/05(水) 19:59:28.19 0 >>812 村上「(前略)一つ、僕が具体的に嫌だったのは、『パラサイト・イヴ』という小説があって....」 浅田「あれは最低だね。」 村上「アニミズムだからね」 浅田「何でミトコンドリアごときに人格があるの。あれは人格がないからすごいんだよ。」 村上「全くそうなんですよ。そういう学問の場所にいながら、アニミズムになっちゃう。要するに人間には約60兆の細胞があって、 赤血球とか特別なものを除けばその細胞の中にはすべて核酸とミトコンドリアがあるわけです。どのミトコンドリアが反乱するのか。 そういうことを彼は全く無視して書くわけじゃないですか。DNAを臓器的に捉えるというレヴェルは単に無知ということで

    村上龍「僕が具体的に嫌だったのは、『パラサイト・イヴ』という小説があって……」 浅田彰「あれは最低だね」 - 本読みのスキャット!
    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • 儀礼的無関心論争を改めてまとめる

    2003年11月に松谷創一郎さんが「ネットでの儀礼的無関心の可能性」等にて提唱された、リンクの自由に疑問を呈する「儀礼的無関心」なる考え方は大きな反響を呼び、 確認されただけで2か月程の間に250以上のサイトが言及するトピックとなりました。かつては これらの言及記事は「羊堂舗 ちょき - 儀礼的無関心反応リンク集」 によって網羅されていたのですが、既に消滅し、当時の論争を追いかけることは難しくなってしまいました。 これはリンクの自由についての論争を知る上で勿体ないことだと思いますので、このページでは上記リンク集を復活させ、 更にそれらの言及記事を若干引用することで当時の論争をわずかでもお伝えしたいと思います。 このページのルール、概要 上記「羊堂舗 ちょき - 儀礼的無関心反応リンク集」からリンクされた、このトピックを扱った全てのページにここで再度リンクをします。 上記リンク集にはなか

    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • ノウアスフィアの開墾とWordPress – わーどぷれすっ!!

    WordPress Advent Calendar 2013 全部オレ 6日目の恐らく俺です。 3日目の「伽藍とバザールとWordPress」と同じような感じで、「ノウアスフィアの開墾」から大量に引用しつつ「WordPressでもそうだよねー」的な何かを書いてみます。 で、「ノウアスフィアの開墾」というのはエリック・レイモンドによって書かれた「オープンソースソフトの所有権とコントロールをめぐる実際の慣習を検 討」し「ハッカー文化を「贈与文化」として分析する」論文で、オープンソース4部作(「伽藍とバザール」「ノウアスフィアの開墾」「魔法のおなべ 」と4作目はまだ!未発表らしいw)の第2部です。 所有権?というと、例えば、自由に改変して再配布できるオープンソースソフトウェア(以下FLOSS – Free/Libre Open Source Software)のWordPressは誰かが値段をつ

    ノウアスフィアの開墾とWordPress – わーどぷれすっ!!
    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • 伽藍とバザールとWordPress – わーどぷれすっ!!

    WordPress Advent Calendar 2013 全部オレ 3日目の俺です。 今日は、いまでは当たり前となった「バザール方式」のソフトウェア開発とWordPressの開発について論じる、ほどには残念ながらわたしは賢くないwので、「伽藍とバザール」から引用しつつ「だよねー」的な何かを書いてみます。 「伽藍とバザール」というのはエリック・レイモンドによって書かれたソフトウェアの開発方式についての論文で、オープンソース4部作(「伽藍とバザール」「ノウアスフィアの開墾」「魔法のおなべ 」と4作目はまだ!未発表らしいw)の第1部です。 この論文では、一人もしくは少数精鋭のプログラマーが大聖堂を建てるがごとく粛々とソフトウェアを開発してるさまを「伽藍」と例え、大勢のプログラ マーが寄ってたかってワイワイガヤガヤと開発するさまを「バザール」と例えて、それまで常識とされてきた「伽藍」方式の開発

    伽藍とバザールとWordPress – わーどぷれすっ!!
    cavorite
    cavorite 2013/12/08
  • ある大学で起きた研究不正についての実例 - warbler’s diary

    ここで紹介する実例は、 第36回日分子生物学会で開催された 理事会企画フォーラム「研究公正性の確保のために今何をすべきか?」 http://www.aeplan.co.jp/mbsj2013/mbsj_forum.html の、第1セッションと第5セッションで話題提供させて頂いたもので、その時の原稿をUPします。 私はサイエンスライターとして研究不正の調査をしており、このケースもその過程で知りました。最初にお断りしておきますが、私はフリーのライターとして独立して活動しており、大学や企業には所属しておらず、分子生物学会の会員でもありません。こうした利害関係のない立場からこの企画に協力しました。 ある論文不正事件の関係者を匿名でAさんとしてお話します。 Aさんからは、「私は不正の当事者でもありますので、特定の個人や機関に対する批判や断罪などできる立場ではありませんが、自分の経験が皆様のお役に

    ある大学で起きた研究不正についての実例 - warbler’s diary
    cavorite
    cavorite 2013/12/08