タグ

発達障害に関するchangko-hanのブックマーク (47)

  • 他人の人格に改善をうながしてはいけない

    発達障害が遺伝しやすいと言われるのは、まさに生まれつきの障害だからである。 そして親子で、発達障害的な振る舞いが伝染するからである。 遺伝的な素因を子どもに受け渡し、なおかつ悪いお手まで示すのだから、がっつり再現されるのは当然なのである。 ADHDの親がADHDの子どもを矯正出来るかといえば出来るはずがない。 落ち着きということだけ考えても、「座ってろ」と叫び、竹刀で殴りつけるのがせいぜいである。 落ち着いた人間としてお手を見せることが出来ない。 落ち着きとは、単に肉体が椅子に座っていればいいのではなく、意識がしっかり据わってなくてはならない。 椅子に座っていても、空想に耽って上の空というのでは、落ち着いてることにはならない。 落ち着くというのは、(一心不乱に集中するという意味での)集中力とは違う。 むしろ集中せずとも、ごく自然に意識がクッキリしていることである。 ADHDの親が、落ち

  • 成人がADHDを疑ってから医者にかかって診断をもらうまで

    発達障害ことADHDの診断をもらうまで 24歳、学生です。 ADHDの診断を受けてきました。 大人になってから診断受けるってこんなに大変なんですね。 今ADHDを疑ってる人・これから診断受ける人の参考になればいいと思ってまとめました。 無論私の例なので「こんな感じか~」ぐらいに受け止めていただければ… 私がADHDなのでアスペルガーの人には参考にならないかも… 変なとこあったら修正するのでツッコミお待ちしてます。 ●手順 ①病院を探す ②医者に行く ③診断もらう ●必要な金額 20000~ 薬代別、3割負担。 病院によっては初診料取られる なおMRIが一番高い ●診断までに必要な時間 医者の予約状況による 早くて一か月 ①病院探す 必須な物 ・電話 ・インターネット ・気力 これがもう難関、一番難しい。 まず「発達障害支援センター (お住まいの県名)」で検索。 すると各県の発達障害支援セン

    成人がADHDを疑ってから医者にかかって診断をもらうまで
    changko-han
    changko-han 2014/03/14
    いいなぁストラテラ
  • http://kikonboti.com/archives/31939374.html

    changko-han
    changko-han 2014/01/22
    名称を正しく覚えない、間違ったまま思い込む癖は発達障害当事者によく見られる
  • 発達障害当事者からみた「甘えと傲慢」

    太一@放課後等デイサービスコンサルタント @gameryouiku 記事にあるように、ADHD系の人はクリエイティブな職業に就くとよいようなことが言われますが、この手の仕事は独立性が高い分、なんでも自分でやらなければならないところが大きいと思います。http://t.co/JUFQtrVn @siraiyuka 2012-02-23 21:43:11 松太一@放課後等デイサービスコンサルタント @gameryouiku 「独創性を生かせる仕事に就く」ということと「苦手なところはサポートしてもらう」ということが一緒に語られることが多いですが、独創性の高い仕事だからこそ、そう簡単にはサポートしてくれる人が見つからないということがあります。@siraiyuka 2012-02-23 21:45:42

    発達障害当事者からみた「甘えと傲慢」
  • 自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱

    きのうの続きです。娘から、 「ショートにした髪の毛だと1920年代のフラッパーのスタイルがいい。」 と言われて、帽子を買いに来ました。前前から、いろいろ揃えががいいとは噂では聞いていた近くのお店に行ってきました。 Black Cat Hats & Bags 59 N Santa Cruz Ave Los Gatos, CA 95030 http://blackcathats.com/ 実は、私は頭が大きく、帽子が似合わない。頭が大きくて困った過去の苦い経験は、 高校の時に某チェーン店のハンバーガー屋さんのバイトの面接で、帽子が入らないという理由で断られた事があります。 娘曰く、 フラッパー帽は、かぶるのではなく、後ろに止める感じなので、頭が大きい方がいいかもよ。 さて入店。 たしかにすごく揃えがいいのですが、2月中旬に閉店するらしく、全品20%オフです。人も結構居ます。娘は、帽子をみるなり

    自閉症と言っただけで、見事な対応をした帽子屋さん - 自閉症 渡の宝箱
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    changko-han
    changko-han 2014/01/04
    発達障害の特徴:普通の人が苦もなく習得することを、甚大な努力なしでは習得できない/何か悪いことをしたらしいという字画があるので謝るがなぜ悪いかを本質的に理解できない
  • アスペルガー症候群と告白 英歌手スーザン・ボイルさん - MSN産経ニュース

    2009年に英国のオーディション番組から世界的スターになった英女性歌手スーザン・ボイルさん(52)が、8日付英日曜紙オブザーバーとのインタビューで、発達障害の一種、アスペルガー症候群と診断されたことを明らかにした。 同症候群の人は物事へのこだわりが強く、対人関係がうまく築けないといった特徴がある。ボイルさんは、同紙に「自分のことが分かってほっとした」と話した。ボイルさんは子どものころ「脳に損傷がある」との診断を受け、他の子との違いからいじめられたという。 約1年前にアスペルガー症候群の診断を受けたが、知能は平均を上回っていることも分かった。ボイルさんは「同症候群だからといって、私の人生が変わるわけではない」と述べ、同症候群への理解が進むよう願っていると話した。

    アスペルガー症候群と告白 英歌手スーザン・ボイルさん - MSN産経ニュース
  • アスペルガーやADHDなどの発達障害の大学生が増加中 : カラパイア

    アスペルガーやADHDなど、発達障害がある学生が増えているという。日学生支援機構が全国の大学などを対象に実施した実態調査によると、2011年5月1日現在、発達障害の診断書がある学生は、298校に1179人が在籍していた。診断書がなくても、発達障害と推察されて教育的配慮が行われている学生も、2035人おり、診断書のある学生の約1.7倍に上ったそうだ。

    アスペルガーやADHDなどの発達障害の大学生が増加中 : カラパイア
  • 自閉症スペクトラム障害の息子と一緒に作り上げた1冊の写真集「Echolilia/Sometimes I Wonder」 : カラパイア

    米カリフォルニア州サンフランシスコを拠点に活動している写真家のティモシー・アーチボルド(46)は、自閉症スペクトラム障害である息子の心の中を知るために、息子、エリヤが5歳となったその日から3年間、彼の日頃の行動、儀式的に行っていることなどを撮影しつづけた。 自閉症スペクトラム障害を持つ人は、自分の体が宇宙を飛び回っているように感じている場合があるという。エリヤは自らにファインダーを通した父親の目が向けられていることを知り、それに興味を持ち始め、撮影に積極的に協力しはじめた。 広告 これらの写真は「Echolilia/Sometimes I Wonder(エコリリア・時々想う)」というタイトルで写真集となった。 父親であるティモシーは、この写真集を公表することで、しばしば誤解されがちである「自閉症スペクトラム障害」に対する認知を深めたいという思いを持っている。また、この写真集を見た人のレスポ

    自閉症スペクトラム障害の息子と一緒に作り上げた1冊の写真集「Echolilia/Sometimes I Wonder」 : カラパイア
  • アスペルガーの特徴教えて : 哲学ニュースnwk

    2013年11月13日22:00 アスペルガーの特徴教えて Tweet 1:名無し募集中。。。:2013/11/09(土) 15:41:46.96 ID:0 お願いします 興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。 興味の面では、特定の分野については驚異的なまでの集中力と知識を持ち、会話の面では、聞かれたことに対して素直に答える(「空気を読む」などの行為を苦手とする)、といった特徴を持つ。 日語ではしばしばアスペルガー, アスペとも略して呼ばれる。 各種の診断基準には明記されていないが、総合的なIQが知的障害域でないことが多く「知的障害がない自閉症」として扱われることも多いが、自閉症と言っても決して他者との会話を避けようとするようなものではない。 なお、世界保健機関・アメリカ合衆国・日国などにおける公的な文書では、自閉症とは区別して取り扱われる。 精神医学

    アスペルガーの特徴教えて : 哲学ニュースnwk
    changko-han
    changko-han 2013/11/13
    「自覚して修正できればそれはもうアスペじゃないだろう」そんなことはまったくないんだぜ…
  • 夫は嘘をつくことを悪いことだと思わないようで次から次へと嘘をつく : 鬼女速

    夫は嘘をつくことを悪いことだと思わないようで次から次へと嘘をつく 旦那が発達障害かも!?な奥様 25  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1332109984/ 857 名前:可愛い奥様:2012/05/08(火) 10:05:37.77 ID:7th3Jyfh0 長いけど愚痴。 嘘をつくことを悪いことだと思ってなくて、 次から次へと嘘をつくのにウンザリする。 連休中に姑の家に母の日の贈り物を持っていく予定だったのに 当日の朝になり「やっぱり行かない」と言いだした。 予想の範囲内だったので「あぁそう。」と流したら 「なんだその態度は! ○○さんが大急ぎで僕に相談したいことがあるから家出れないんだよ!」 と言われた。 多分嘘だろうけど当かもしれないから 「お客さん来るの?それならお茶の用意して少し片づけないと」 て言うと嘘を暴かれたと思うからか 「

    夫は嘘をつくことを悪いことだと思わないようで次から次へと嘘をつく : 鬼女速
    changko-han
    changko-han 2013/11/09
    発達障害を自覚せずに成長して結婚までできる人が一定数いることに驚きを禁じえない
  • 4才男の子です高機能性発達障害は個性ではないのでしょうか? - もうすぐ5歳の息子が先日の発達相談の検査で高機能性発達障害の可能性が... - Yahoo!知恵袋

    貴方は正しいです。「おかしい」と言った人は過去の事例や専門書などからあなたのお子さんが”その傾向がある”と判断したためだけで、貴方のお子さん24時間見て判断したわけではありません。 全てが保育園からの2年も前の情報を元にしたことで、今のお子さんを見る以前に「高機能障害対象」という目でしか見ていないでしょう。質問者さまがショックを受けるのも当然です。 ちょっと長くなります。ごめんなさい。 私も自分の息子をアスペルガーの疑いと診断され、正直、毎日悩み、涙が枯れるほど苦しみました。自殺も考えたことがありました。専門の病院に数件行ってみたものの、診断はまちまち。「そうかもしれないし、解らない。」とか「普通ですね。IQが高いぐらいです。」と言われたり、余計に困惑・・・お金と時間だけが無くなっていきました。 うちの息子の場合は2歳でまともな発語も少なく、健診で引っかかりました。市のそういった対象児を集

    4才男の子です高機能性発達障害は個性ではないのでしょうか? - もうすぐ5歳の息子が先日の発達相談の検査で高機能性発達障害の可能性が... - Yahoo!知恵袋
    changko-han
    changko-han 2013/11/02
    子供を愛しているふりをして自己愛しか抱けていない毒親の典型。死ねばいいのに
  • 週一の休みくらい好きなことしてもいいだろ…。子供より友達と遊んでストレス解消したい : 鬼女速

    週一の休みくらい好きなことしてもいいだろ…。子供より友達と遊んでストレス解消したい 結婚生活に疲れた人・・・30人目  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381997210/ 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:56:24.28 俺が休みの日(主に日曜日) 嫁が不機嫌すぎて疲れる 楽しく遊んできても、 家には嫁が不機嫌で待ってると思うと気分最悪全て台無し 「遊んできたんだから松岡修造バリのテンションで笑顔で帰宅しろ」 「遊んできたんだから私の機嫌をとるくらいのことはしてもいいと思う」 って言われるけど、 不機嫌な嫁に対してテンション上がるわけない 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 10:01:30.46 そりゃ、嫁さんほっといて一人で遊びに行けば、 不機嫌に

    週一の休みくらい好きなことしてもいいだろ…。子供より友達と遊んでストレス解消したい : 鬼女速
    changko-han
    changko-han 2013/10/30
    発達障害であると気づけなかった当事者の不幸拡大再生産
  • 発達障害の子どもを見過ごすな!ぱぱままろぐ

  • ADHD薬:「ストラテラ」承認 成人対象で初

    厚生労働省の薬事・品衛生審議会医薬品第1部会は3日、成人の注意欠陥多動性障害(ADHD)の薬として、日イーライリリーの「ストラテラ」(一般名アトモキセチン)を承認することを了承した。国内で、成人のADHDを対象とした薬が承認されたのは初めて。秋ごろから使えるようになる見通しだ。 ADHDは先天性の発達障害で、6割程度は成人になっても注意欠陥などの症状が残るとされる。子どもの時に目立たなかった注意欠陥が、就職後に顕在化する例もある。 ストラテラは18歳未満のADHDに対し使われている薬。18歳までに投薬を受けていた場合は成人後も継続して使うことが認められているが、成人後にADHDと診断されても使用することができず、関連団体などが成人への追加承認を求めていた。

    changko-han
    changko-han 2012/08/06
    キタキタキタキター!発達障害の成人にとっての福音!これはかつる!
  • 個人的におすすめしたい転職サイトの登録先。スカウトで転職編

    いろいろと書きましたが、私が個人的におすすめする転職サイトをご紹介しておきます。 自分のプロフィールを書いておき、「待ち」のタイプの転職活動をしたい人向けです。 「転職はそんなに急がないけど、良い所があれば考えたいなー」という方にオススメ。 スカウト機能付きの検索型転職サイトまず、私は絶対にスカウト機能のある転職サイトを利用します。スカウトは大手転職サイトの方が探す企業の数も多いので反応が得やすいですから、大手のサイトから登録していきます。 絶対登録するところ:リクナビNEXTリクナビNEXT スカウト草分けで、ここでスカウトを絶対登録しておきます。企業に検索された回数、職種別の注目度などのランキングで自分の位置を知ることができるので、登録しているだけで楽しいです。私は10年くらいずっと登録しています。そして、良いオファーがあったら転職するというスタンスです。30代中盤を過ぎてアラフォーに

    個人的におすすめしたい転職サイトの登録先。スカウトで転職編
  • 株式会社Kaien - 発達障害の方のための就労移行支援・自立訓練・ニューロダイバーシティ社会実現を推進

    単なる「就職屋」ではなく「はたらく楽しさ」をお伝えし、あなたの特徴を活かした人生とキャリアを応援します。首都圏・大阪に直営22事業所。就職者は約2,000人超。独自求人200以上。定着率95%。

    株式会社Kaien - 発達障害の方のための就労移行支援・自立訓練・ニューロダイバーシティ社会実現を推進
  • 発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter

    香塵堂さんのツイートをまとめました。こんな職場があるのかと驚嘆しつつ、こんな職場が増えてくれればいいなと願いを込めて編集しました。 追記。(2012年7月16日15:10現在) トゥギャをお読みくださった皆様、ありがとうございました。反響ツイートのまとめを作成しましたのでお知らせします。共感、希望、羨望、突き抜けられない苦悩…多様な感想が皆様のご参考になれば幸いです。 「「発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと」への反応まとめ」 http://togetter.com/li/339433 続きを読む

    発達障害者ONLYの職場で能力全開で働く人たちのこと - Togetter
  • 子供が発達障害だったwwwもう無理だwwwwww - ちゃんねるZ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/26(土) 12:37:20.95 ID:AxxEAK7a0

    子供が発達障害だったwwwもう無理だwwwwww - ちゃんねるZ
    changko-han
    changko-han 2012/05/28
    「書いたメモを無くすのが俺ら その前にメモをとるのをつい忘れるのも俺ら」
  • 発達障害つらいwwwwwwwwwwwww : キニ速