タグ

ネットに関するchanmのブックマーク (2)

  • ネット上の「弱者」の傲慢 - 琥珀色の戯言

    WEB上の「さまよう悪意」 まず↑のエントリを、コメント欄も含めて御参照ください。 正直なところ、こうやって他の人が激高しているところをわざわざ取り上げてしまったことそのものが下世話ではありますし、僕にとっては反省すべき点だと思います。ただ、ときどきこういうを書きたくなるんですよね、なんだか無性に。 しかし、↑のコメント欄で御活躍されているrunaminさんという方の 私はそれを我慢できない(by しなやかな(4/7)) ↑の記事を読んで、僕はもうなんだか呆れ果ててしまったんですよ。 けれど私はこの人に同情できない。たとえ先に突っかかってきたのが向こうだとしても(ていうか、先に罵ってきたという相手の日記がどこにもリンクされていないので、その文章を読むことができない)、この文章は酷い。そりゃ、ただ見てただけでいきなりビンタされたら腹は立つが、だからって、分別なくいきり立って、相手をナイフで

    ネット上の「弱者」の傲慢 - 琥珀色の戯言
    chanm
    chanm 2007/04/11
    みんな自分の論理でしか話をしていないので、普通にお互い様だと思った。
  • ウエブで匿名でいるデメリットとは何か - 煩悩是道場

    webメリット リアルとは別の存在となれるリアルの柵が無い特定され難いそれによって、リアルでは隠していた心が出し易い心同士の会話が可能になる(可能性が上がる)デメリット リアルの自分に跳ね返ってこないリアル知人とのつながりにはならない明日は明日の風が吹く - 更新停止になるとき [Blog向上委員会]この手の話は良く聞くし、多くの方がyas-toroさんと殆ど同じ意見になると思う。小飼弾氏が上記と殆ど同一の事を詳細に書かれていらっしゃるのだけれど、小飼弾氏のエントリを読んでいるうちに、ウエブで匿名でいる真のデメリットに気が付いた。エントリでは小飼氏のエントリを再解釈した上で、匿名が持つ真のデメリットは何かを書きたいと思う。 最初に結論1.ウエブで得た名声を実名で運用出来る人は社会的地位がある人だけ。社会的地位のないフツーの人は社会的にも匿名なのでウエブで名を名乗っても意味がない。2.

    chanm
    chanm 2006/03/11
     ”「ネット≠リアル」な人や「リアル<ネット」な人”ってそうそう、悩むほど実名さらすインパクトなかったり(笑)。リアル自分としてフィードバック受けたいならリスクを取るけど、構われなくていいなら匿名で。
  • 1