タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

CCに関するchanmのブックマーク (3)

  • 続・「Creative Commons」の捉え方:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    はてブにて「「Creative Commons」の捉え方」、または「津田氏との電子メールの履歴」にコメントくださった皆様、ありがとうございます。今朝、見た時は個別にコメントできるかと考えていたのですが、多数のコメントをいただきましたので、内容別にまとめます。 →「「Creative Commons」の捉え方」への「はてブ」コメント →「津田氏との電子メールの履歴」への「はてブ」コメント 全体的に、私の意見に否定的なものがほとんどですね(メール全文を公開しているのですから、ちゃんと読んで欲しいというものもありますが)。Creative Commons のライセンスが「共有」を目的としているという考えを改めるつもりはありませんが、この反応については、素直に考えの甘さを認めねばならないと思っています。 ・「CC宣言」と「デジタルコピー」は別。デジタルデータ公開の義務はない。 この指摘はそのとおり

    続・「Creative Commons」の捉え方:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    chanm
    chanm 2007/09/12
    労力に関しては素直にお疲れさまですと言いたいけど「非クリエイティブな作業までを求める」誰も求めてないのと、あと本をウェブに”読みやすく”移植するのは編集というとてもクリエイティブな作業だと思う。
  • 津田氏との電子メールの履歴

    以下は、ここで公開している『CONTENT'S FUTURE(コンテンツ・フューチャー)』について、書の共同著者津田大介氏とやりとりした電子メールの記録です。メールアドレスや文中のクレジット、前メッセージの引用部分は削除しています。また、文を改行せずに送っていたメールもあったのですが、これは改行を追加しています。 From: Motohisa Ohno To: TSUDA Daisuke Sent: Wednesday, August 01, 2007 10:59 PM Subject: 『コンテンツ・フューチャー』の CC について 津田大介様 はじめまして。突然、メールでご連絡することをお許しください。 ときどき津田様の「音楽配信メモ」を興味深く読んでいるものですが、 日(8/1)のエントリに見逃せない記述がありました。具体的には、 津田様が小寺様とともに執筆

    chanm
    chanm 2007/09/11
    手間書き起こしてやってるのに誤字を指摘されてムッとしてそれじゃ最初からデータで出せやっていう話か。。うーんほんとにリスペクトしてたら著者の労の何万分の1かの書き起こす労くらいは喜んで取るな私なら。。。
  • http://twitter.com/tsuda/statuses/259316792

    chanm
    chanm 2007/09/11
    ”あえてしきい値を高くしたときにその著作物のコピーがどう流通するのか見たい”
  • 1