タグ

人間に関するchanmのブックマーク (15)

  • こないだ足の指を怪我して - finalventの日記

    たぶん、刺さった棘が抜け切れなかったのだと思う。痛いけどまあいいやと放置していたら、血豆みたいになって、それがでも内側になって、広がって、うーんこれはなんだろという状態になって、痛みもそれなりにあって、これって生体のなかで何やってんでしょうねと時折、水泳の合間に見ていた。その内、アザみたくなって表面に浮き上がり、最終的には古い皮膚のように剥けて消えた。3か月くらいかかったかな。 たいした傷ではないけど、人類はけっこう足に傷を持つことは多いので、こういう機序はけっこうしっかりしているのではないかと思った。 というか、人間なんてどうも設計的には(べつにID論とかの意味じゃないよ)、50年位の耐用年数か。ただ、どうも人類文明というのは、年寄りの意識を必然にしているっぽいというか、70歳くらいの賢人が一定数いないとダメなんじゃないか、めざせ年寄りみたいな感じもしないではないが。 まあ、身体は無茶し

    こないだ足の指を怪我して - finalventの日記
    chanm
    chanm 2008/05/26
    ”そういう奇妙としかいえない感覚の内側で、暗黙知を効果的に作動させる仕組みのようなものがあり、それが結果的にはまわりまわって人間種の文化に老人としての知恵として組み込まれていくような”
  • ぼくらはもう一度物語を紡げるのだろうか?: muse-A-muse 2nd

    ちなみに「近代」ってのはこんな感じ 第6回 近代(モダニティ)とは何か:社会メディア論 ポスト・モダンとは、近代の「後」という意味です。この言葉を流行らせたのは、フランスの哲学者リオタール(ジャン=フランソワ・リオタール)という人ですが、およそこんなことをいっています(『ポスト・モダンの条件』1979)。〈学問を通じて、人びとは唯一の真理と正義に向かって進歩していける、と信じていた時代、これが近代だった。いまでは、そんなことはもうだれも信じなくなっている。私たちはいま、ポスト・モダンの時代に生きているのである〉。 彼の考えでは、近代とは、「理性」と「進歩」と「真理」とを信じていた時代です。人間が理性でもってきちんと考えれば、正しい答えが得られる。その正しい答えである「真理と正義」のほうに向かって、人間も社会も進歩していけるはずだ、と皆が信じていた。リオタールは、こうした信念を「大きな歴史

    chanm
    chanm 2008/02/09
    いろいろ学習しる。
  • モラルハザードの構造 - 内田樹の研究室

    興味深い記事を見た。 NHK 記者ら三人がインサイダー情報による株取引容疑で取り調べを受けているという話である。 この三人は報道局のテレビニュース制作部記者、岐阜放送局の記者、水戸放送局のディレクター。三人の間に連絡を取り合った形跡はない。 それはつまりこのインサイダー取引が「自然発生的・同時多発的」に NHK 内で行われたということである。 ということは、「このようなこと」が当該組織内ではごく日常的に行われていた蓋然性が高い。 不正利用されたのはある牛丼チェーンが回転ずしチェーンを合併するというもの。 3人はニュースの放送前にこれを知り、うち2人は「放送までの22分の間に専用端末で原稿を読み」回転ずしチェーンの株を購入。株価は一日で1720円から1774円に上がり、3人は翌日売り抜けて10-40万円の利益を得ていた。 この金額の「少なさ」が私にはこの不祥事の「日常性」をむしろ雄弁に物語っ

    chanm
    chanm 2008/02/03
    ”世の中が「自分のような人間」ばかりであったらたいへん住みにくくなるというタイプの人間は自分自身に呪いをかけているのである。”そう思うけど、「彼自身の消滅を求める呪い」から逃げ切れそうに見えちゃったり
  • なんでも評点:飢えた18歳の少女が同じく飢えた12歳の弟にわずかな飯を独り占めにされた後、弟に優しくキス、そして自ら命を絶つ

    飢えた18歳の少女が同じく飢えた12歳の弟にわずかな飯を独り占めにされた後、弟に優しくキス、そして自ら命を絶つ 空腹感は、人間の体が感じる“危険信号”のようなものだと考えることができる。もっとも、この危険信号はあまり正確ではなく、エネルギー補給が十二分に足りているのに空腹感を覚えることがあり、肥満の原因にもなる。しかし、たとえば3日間何もべていない人が覚える空腹感は正真正銘の危険信号であり、エネルギー源を補給しないと生命を維持できない可能性があることを意味している。 インドのウタール・パラデシュ州にジャンワティという18歳の娘がいた。彼女はその日、12歳の弟チャトラパルと共に農園の仕事に出た。もう3日間、何もべていなかった。あまりの空腹で体に力が入らず、めまいに襲われ、仕事にならなかった。その様子に気づいた農場主は、姉弟に何も与えず追い返してしまった。 ジャンワティとチャトラパルが家に

  • http://twitter.com/finalvent/statuses/294298972

    http://twitter.com/finalvent/statuses/294298972
    chanm
    chanm 2007/09/27
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    chanm
    chanm 2007/08/21
    ”オリジナリティとは、このように、ある種のストレス(あるいは諦め)から吹き出もののように突然生まれるものかもしれない、と感じる。”
  • 奥州三昧ツァー - 内田樹の研究室

    菅原美喜子さんの主宰する多田塾奥州道場で多田先生の講習会があるので、岩手県までゆく。お供はいつものウッキー。 五月は広島の講習会に行き、全日でお会いし、五月祭で説明演武を拝見して(帰りに赤門前のそば屋でおそばもごちそうになり)、奥州でもまる二日間。トータルすると、この一ヶ月のうち6日間多田先生とご一緒したことになる。 多田先生のそばにいると、心身四肢五臓六腑が細胞レベルから活性化してくる。 こういう感じを経験のない人に伝えるのはなかなか困難であるが、熱く細かい波動が先生から送られてくる。 これはその場にいる全員が感知してよいはずであるが、不思議なもので、あれほどはっきりした波動に触れながら、「感じない」人もやはりいる。 どういう人が感じ、どういう人が感じないのか。この区別がだんだんわかるようになってきた。 良導体の人は感じ、そうでない人は感じない。 「良導体」というのは、その波動を次のひ

    chanm
    chanm 2007/06/12
    ”私たちが欲するものは、それを他人に与えることによってしか手に入れることができない。人間はそのように構造化されている。”通りは良くしておきたいもんです
  • 昨日書かなかった「本体」のメモ - finalventの日記

    これね⇒finalventの日記 - はてなQ つきあう女性に共通する特徴 なんかすごく萎えて書けなかったのだけど。 メモだけ。 あのですね、男の中に、女性を生み出す潜在性があるわけですよ。これをgeneと言っていいかわからないけど。 べたに言うと、ある男インスタンスにとって女インスタンスの「選択」は、男インスタンスのクラスを継承した女インスタンスの多様性の継承なんですよって、どこがべた。 このあたりは、男インスタンスにしてみると、父がどう女インスタンスを「結果的に」選択したかをその背景の女クラスとの関係で見ていくと、なんかありそうなんですよ。 なんかね。 ちょっとやばげな話なんでまた萎えるけど。 アリー・my・ラブなんかもけっこう、実は、それがテーマだった。だから……あれが出て……ああなって……最後にああなったわけですよ。 なんか、伏せ字ばかりですんません。 増田にでも書くかな。

    昨日書かなかった「本体」のメモ - finalventの日記
    chanm
    chanm 2007/04/18
    男はみんなお母さん探してるように見える。その願いがうざかったりする。とかいう女はダメなんだろうなorz..
  • この胸の痛みも、いつかは - 花房観音  「歌餓鬼抄」

    葉書の整理をしていた。その中に、結婚を知らせる一枚の葉書を見つけた。私は恐々と、その葉書を手にした。そこには平凡な一組の夫婦の写真があった。私は、ずっと、相当永い間、この葉書を正視することが出来なかったのだ。その葉書が来た時に、その二人が結婚することはわかっていたけれども、自分でも思いがけないほどの衝撃を受け目の前が真っ暗になった。 何故衝撃を受けたのか。それは、その夫婦の男の方が好きで、女に嫉妬して、、、、と、いう単純な話とは、ちょっと違う。私は、その女が嫌いだった。憎んでいたと言ってもいい。大嫌いだった。憎んでいることに気付かず、しばらくの間「友達」のフリをしていた時期もあった。 その女は「いい人」で、皆に好かれているように私の目には見えた。いろんなことが、人より「ちょっと駄目」な所も、「ちょっと駄目だけど一生懸命な頑張り屋さん」な所も、「無邪気で純粋」な所も、完璧じゃないからこそ好感

    この胸の痛みも、いつかは - 花房観音  「歌餓鬼抄」
    chanm
    chanm 2007/04/02
    おおーいたなぁそういう娘。そういや今とても幸せそうだ(笑)。浅く幸せな人生。
  • エキスパートシステムのこと - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります エキスパートシステムのこと エキスパート自身は、自分が何でエキスパートでいられるのかを説明できない エキスパートの人が、自身の行動原理を気で文章化しようと試みると、 その人はもはやエキスパートではいられなくなってしまう プロの選手とプロのコーチと 有名なスキーのコーチは、選手としてはそれほど成功しなかったのだそうだ。 そのコーチがスキーをはじめたのは、大学を卒業してから。スキーの選手のほとんどは、 子供の頃からスキーに親しんでいる人だから、競技では勝負にならなかった。 そのコーチは、自分よりも上手ないろんな選手の動作を観察して学習して、そのうち 「誰が教わってもタイムが伸びる」コーチとして注目を集め、日中から選手が 教えを乞いにくるように

    chanm
    chanm 2007/03/31
    言語化はどうやったって現実を全て記述することは出来ないのに、その劣化版に逆に本人が規定されてしまうという罠はあると思う。
  • 感化力 - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記

    北村愛子さんとの対話 (2007年2月22日放送予定) には、心を動かされた。 全国に約76万人いる看護師の中でも、わずか 186人しかいないという高度な知識と技能を 身につけた「専門看護師」。 北村さんの専門は、生命の危機に瀕している 患者さんを扱う「クリティカルケア看護」である。 北村さんは、患者さんの手を すぐに握る。 なぜそうするのかと伺ったら、 「エネルギーをもらっているのです」 と言う。 普通は、手を握ることで患者 さんにある種の治癒効果をもたらす などの答えを期待するところであるが、 逆の発想に心をうたれた。 たとえ病気で弱っていたとしても、 生きている人間の肉体はあたたかく、 その手を握ることで、過酷な職場の中で とかく滅入りがちな気持ちを奮い立たせる のだという。 もちろん、患者さんも力を受け取っているに 違いない。 関係というものは、来双方向であり、 対称的なものであ

    感化力 - 茂木健一郎 プロフェッショナル日記
    chanm
    chanm 2007/02/19
    "そこにある種の磁場が生じて、補助してあげようという人々が現れる。"それはあるな。何でも出来ます知ってますって人にはあまり興味を持たないけれど、欠落を隠さない人には引っ掛かる。
  • 人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan

    「ウェブ人間論」が木曜に発売になり、週末にはアマゾン予約注文が家に届いたりしたのだろう、日時間日曜日午後くらいから、感想がネット上にたくさん載ってきている。「おわりに」でこう書いたが、 私は『ウェブ進化論』に対する感想を、ネット上で一万以上読み、そこからたくさんのことを学んだ。読者畏るべし、と思うことしきりだった。 全く同じことを「ウェブ人間論」の感想を読むことで感じることができてたいへん嬉しく思う。「シリコンバレー精神」のときは文庫化ということもあって、それほどネット上に感想が溢れるという感じではなかったから。 僕が平野さんとの対談をすべて終えて「おわりに」で何を書こうかと考えていたとき、まず頭をよぎったのは、僕と平野さんとの違いについてだった。 http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610193/afterword.html たとえば、平野さん

    人それぞれの個性について - My Life Between Silicon Valley and Japan
    chanm
    chanm 2006/12/18
    キャラと立ち位置を見極めて、”それぞれサバイバルしてね”
  • 負け犬と、勝ち犬? - ガスコン研究所

    chanm
    chanm 2006/09/04
    ”畑 正憲氏によると、「負け犬」とは、「群れに対して『腹』を見せられない犬のことです」と定義する””他者(他犬?)を信用できない疑心暗鬼の心だ。それを克服できない犬は「負け犬」となってしまう。”深い。
  • SoraInu.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SoraInu.com is for sale | HugeDomains
    chanm
    chanm 2006/06/19
    うううお年寄りがより不安に対処できるのは経験的にもわかるので、むしろ「どうして」なったのかが知りたい。。そしてそれが性格じゃなくて物質的なものなら年取っても全然丸くない知り合いに適用したい。。
  • 1