タグ

心理に関するchanmのブックマーク (4)

  • ジャニーズJr.に認知された感想

    とあるジャニーズJr.を追いかけ始めて1年になった。 ジャニーズJr.っていうのはテレビに出てるジャニーズの後ろでペラペラな割に色やスパンコールやフリンジのきついジャケットと黒いタンクトップを着て踊ってたりするアレで、今まで全くそういうのに興味がなかったのに大学生になってからはじめて格的に好きになった。山Pはずっと好きだったけど毎月毎月見たいっていう欲求はなかった。テレビでよかった。今はテレビでよくないので、これは異変なんだと思う。 いろいろあって、そのジャニーズJr.にはまってから1年間で100万円使った。これはチケット代だけの金額で、遠くの会場でのコンサートにも行ったから交通費もたくさんかかったしいろいろなプレゼントも渡したけどその費用は別。計算が面倒なのでしません。 100万円という金額が多いのか少ないのかはわからない。都内実家在住、親からはジャニーズのために1円も出してもらってな

    ジャニーズJr.に認知された感想
    chanm
    chanm 2015/04/23
    "肉体的な疲労はあるけれど精神的なものはすべてアイドルが癒してくれるので、肉体は横たえておけば良い"かっこいい
  • 読売ADリポート ojo:adv.yomiuri

    インラインフレームを使用しております。未対応ブラウザは閲覧できませんのでご了承下さい。 〈DRIVE〉調査から見えてくる現代の父親(調査対象者の夫)の姿も、昔の「オヤジ」イメージとはずいぶんかけ離れている。「父権の失墜」とよく言われるが、現代の家庭には、復権すべき「父親」がすでにいない。  夫たちの好物ナンバーワンは「(市販のルーで作った)カレーライス」で、これは子どもたちに聞いた一番好きなものと同じだ。パンに塗るピーナツバターやチョコクリームを好物とする夫、朝として好きな甘い菓子や冷凍たこ焼きなどおやつのようなものをべて出勤していく夫たちも今は珍しくない。オムライスやハンバーガー、ミートソース、マヨネーズを好物とする夫は、いまではむしろ一般的ですらある。  「夫(40歳)はマックやケンタが大好き。休日の昼は夫がケンタをべたいと言い出して自分で買いに行った」「昼は作ろ

    chanm
    chanm 2015/03/25
    数年周期で思い出すこの記事の「次悪」
  • 「ぼくは幸せ」と言った男の子の話

    院内学級って知ってる? 病気やケガで入院している子供たちが通う学校なんだ。でも、どんな子も、体は元気なのに、心の元気がなくなるときがある。赤鼻先生は、そんなときほど、勉強したほうがいいと言う。どういう意味なんだろう。 元気でなければ勉強しちゃいけないの? 東京・品川区の昭和大学病院入院棟の最上階に、病院の一室とは思えないカラフルな部屋がある。廊下の壁には色画用紙に書かれた子供たちの詩が張られ、室内には絵やおもちゃがところ狭しと並んでいる。 院内学級「さいかち学級」。 ここは病室ではなく、入院中の子供たちが学ぶ小さな教室だ。 院内学級というと、長期入院している子供たちの教室をイメージするかもしれない。しかし、さいかち学級の子供たちが教室に通う期間は意外に短い。昭和大学病院小児医療センターの平均入院期間は6日間。入院中、教室に通うのはせいぜい3~5日だ。 ほんの数日なら、無理して入院中に勉強

    「ぼくは幸せ」と言った男の子の話
    chanm
    chanm 2015/01/29
    ”入院した子供がさいかち学級に来て最初にやるのは、他の子を傷つけることです。””自分のポジションを確保したい””病気の子供たちは自分の居場所はどこにもないのではないかという不安を抱えて””裏返し”
  • アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意

    RPGのやりこみプレイにはいろいろなパターンがあるが、「いのちだいじに」だけでクリアとか、「がんがんいこうぜ」だけでクリアっていうのは可能なのだろうか。 実世界はRPGよりだいぶ複雑なので、「いのちだいじに」と「がんがんいこうぜ」をいかに適切なタイミングで使いわけるか、ということは、人類の生存にとって大きな課題であった。 「血気さかんで自信過剰な若者」と「はやる若者をいましめる年長者」という構図は、そういう複雑な環境の中で生き残るための戦略の名残だろう。つまり、個体の中で複数の戦略を切り替えるのは非効率的なので、群れの中で、それぞれの個体が年齢に応じて単一の戦略を担当し、個体同士の相互作用で最終的な意思決定するというシステムによって、人類は群れとして生き残ってきたわけだ。 最近の若者は、変に大人びてきていて、常に冷静で、客観的な自己評価から脱しない傾向が強い。一方で、高齢者の生存率が高まり

    アンカテ(Uncategorizable Blog) - グーグルで身を削る過剰ダイエットにご注意
    chanm
    chanm 2007/08/31
    基本的に”言うものは知らず”だと思うのでウェブの情報はあんまり気にしないんだけど、それ以上に”知る者は言わず”の不可知領域が気になってしょうがなくはなった。
  • 1