タグ

charlestonblueのブックマーク (2,728)

  • 飼い犬に狂犬病のワクチンを打ちたくないです→接種は義務です「感染したら可愛いワンちゃんは殺処分になります」

    救命医エルメス @doctor_birkin Q.飼い犬に狂犬病のワクチンを打ちたく無いです A.義務です Q.飼い犬に痛い思いをさせたく無いです 副反応も怖いです A.義務です Q.犬には打たない事を選択する自由があります 基的犬権を尊重してください A.義務です Q.同調圧、強制は良く無いです A.義務です 犬を飼う時の義務です 2025-08-14 16:24:49

    飼い犬に狂犬病のワクチンを打ちたくないです→接種は義務です「感染したら可愛いワンちゃんは殺処分になります」
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/08/15
    マジの話。
  • アインシュタインとボーアの世紀の論争がついに決着:MITが98年越しの量子論争に原子レベルで終止符 | XenoSpectrum

    MITの物理学者チームが、量子力学の根幹を揺るがし続けた98年来の歴史的論争に、ついに最終的な決着をつけた。ノーベル賞物理学者Wolfgang Ketterle(ヴォルフガング・ケターレ)教授が率いる研究チームは、1万個以上の原子を絶対零度近くまで冷却し、それを「スリット」として利用するという、史上最も理想化された「二重スリット実験」を敢行。光が粒子と波の二つの顔を同時に見せることは不可能であると、前例のない精度で証明した。この結果は、Niels Bohr(ニールス・ボーア)の主張を裏付け、Albert Einstein(アルベルト・アインシュタイン)がこの特定の量子シナリオについては誤っていたことを示している。 量子力学の心臓部に横たわる世紀の謎:「二重スリット実験」 物理学の世界で最も有名かつ不可解な実験は何かと問われれば、多くの科学者は「二重スリット実験」と答えるだろう。1801年に

    アインシュタインとボーアの世紀の論争がついに決着:MITが98年越しの量子論争に原子レベルで終止符 | XenoSpectrum
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/07/30
    まー、よくわからないけど、干渉が少なければ波になり、干渉が大きければ粒子となるということか。
  • 渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記

    訃報。 rockinon.com ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)代表取締役会長渋谷陽一は、7月14日(月)未明に永眠いたしました。 おれは『rockin'on』の読者だった。Japanはつかない。中学生のころだ。今から30年以上前のことになる。おれは洋楽というものに興味津々になっていた。おれはsuedeが好きだったし、beckが好きだった。そういう情報を読むことができる、インタビューを読める音楽誌、それが『rockin'on』だった。渋松対談で語られているアーティストのことなんてまるで知らなかった。それでも、写真に重ねられた読みにくい色の小さな文字、大量の文章、それは熱心に読んでいた。 あと、渋谷陽一といえば、おれのしらない昔のロックのベスト・アルバム・セレクションを出していて、聴いたら

    渋谷陽一がリヤカーを引いているとき、おれの父は『宝島』の編集長だったのか? - 関内関外日記
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/07/23
    音楽は好きで、聞いたり弾いたりしていたが、音楽評論には全く興味がなかった。渋谷さんも名前だけは知っている。
  • 次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN

    参議院選挙の直後にNNNと読売新聞が行った緊急の世論調査で自民党中心の政権が継続する場合、次の総理大臣に誰がふさわしいか、たずねたところ、高市早苗氏が26%で最も多く、小泉進次郎氏が22%で続きました。石破総理は8%でした。 河野太郎氏7%、小林鷹之氏3%、岸田文雄氏2%、上川陽子氏2%、茂木敏充氏2%、加藤勝信氏1%。 ■NNN・読売新聞世論調査 7月21日から22日 全国有権者に電話調査 固定電話 408人 回答率54% 携帯電話 635人 回答率35% 合計1043人が回答

    次の首相、高市氏トップ26% 次いで小泉氏22%【NNN・読売新聞 緊急世論調査】|日テレNEWS NNN
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/07/23
    メディアの調査はあてにならない。例:石破氏
  • 【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる! - 週刊はてなブログ

    我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。 水をあげるだけですくすく育ってくれていて当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。 ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない! せっかく育てたのだからべ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽な料理でおいしくべたい! ということで、今回は、そんなワガママな願いを叶えてくれるバジル活用レシピを紹介しているエントリーを集めました。 ナンプラー不要! 切って炒めるだけの「ガパオライス」 使うバジルは多いほどよい「バジルと玉ねぎのパスタ」 ダイレクトにおいしさを味わえる「バジルフォッカ

    【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる! - 週刊はてなブログ
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/07/18
    バジルレシピ集
  • 【科学と反知性主義】ウソと虚栄の闇堕ち沼

    くられ先生の「科学論」 自分は「科学とは何なのか?」という話を、よくしています。 たとえば、「ワクチンは毒だからなにも打ってはいけない」とか、「がんは放置すれば治る」とか、「米のとぎ汁を撒けば放射能が消える」とか、そういった話を聞いたとき、理系・文系問わず「いやいや、さすがに変だろ」と感じる人は多いと思います。 実際、それらは科学的な根拠に基づいて否定されているものです。 ただし、すべての分野で専門知識を持って正しく判断するのは、現実にはとても難しい。 ウソは会話の反則技ですから、その場で回答できないような、でっちあげのウソはいくらでも並べ立てることができます。 だからこそ、ウソはその場しのぎの反則技なのです。 ウソをつく人を信用してはいけないというのは、1つのウソを見抜いても、他のウソで逃げることができるから。なので信用できないのですが、彼らはウソをつくプロですから、非常に上手い。実際に

    【科学と反知性主義】ウソと虚栄の闇堕ち沼
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/06/30
    とりあえずブックマーク
  • ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん

    こんにちはあなたは、ソーセージがお好きですか? 私はソーセージが好きすぎて、ドイツへ飛びそのまま肉屋で働き始めた日人女です この度、ドイツの肉屋で働き始めて1年が経ちました この1年間でどんな出来事があったのか、当時の日記やメモを見ながら振り返ることにしました 予めお伝えしておくと、この記事は非常に長いです(22000字超え) また所々肉の解体場面の写真(モノクロ)があります 苦手な方はご注意ください それでもいいよと言う方、一緒に私の初出勤からお付き合いしていただければ幸いです 2024年5月初出勤2024年5月2日 ガチガチの緊張と不安で戻しそうになっている私を、今の上司たちがにこやかに迎え入れてくれた オーナーでもある親方は180cmはゆうに超える身長、スポーツ選手のようなぶ厚い肩幅、握手してわかる何でもわしづかめそうなデカい手、ドイツ人らしい濃ゆい顔の作りの持ち主 153cmの日

    ドイツの肉屋で1年間働いてみた|ソーセージ姉さん
  • ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed

    4月末、とある飲店が廃業した。個人経営の小さな店だ。特定されないよう、店名と売り物は伏せておく。ウチの会社は材と消耗品を納品していた。オーナーシェフは二代目で、先代から五十年以上も続いている老舗。今の店舗に移ってきたのは三年前で、移転の際に厨房機器を一部刷新したので機器や設備の老朽化が廃業の原因ではない。跡継ぎはなく、オーナー夫婦は六十代前半だが、僕よりも元気なくらいだ。売上や集客も好調だった。だから、廃業の理由をオーナーは明かさなかったけれども、お米や材の価格高騰しか考えられなかった。 営業最終日、店に足を運んだ。なんとなく気まずい。訪問するたびに入口ドアに「価格改訂のお知らせ」が貼られていて、文面がお詫び調なのを見てなんとも言えない気分になっていた。最後の価格改訂は3月末。お詫びするのも疲れたのだろう、お知らせの文面はなく、ただ黒マジックの斜線で従来の価格を消し、新価格を赤マジッ

    ある個人飲食店の廃業理由がクソすぎる。 - Everything you've ever Dreamed
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/05/02
    飲食店のオーナーがクソなのかと思たら、不動産屋が悪徳だった話。
  • 違法電波を垂れ流す偽移動基地局カー、日本への潜入が目視される : 市況かぶ全力2階建

    経済再生担当大臣の赤沢亮正さん、完全アウェイな4対1のトランプ関税交渉を乗り切り石破内閣の中で1人株を上げる 物言う株主ダルトンの神輿に担がれたSBIの北尾吉孝さん、無駄に長い話でフジテレビの改革を訴えるも株式市場から優良不動産売却と株式持ち合い解消による株主還元狙いを見透かされる

    違法電波を垂れ流す偽移動基地局カー、日本への潜入が目視される : 市況かぶ全力2階建
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/04/13
    偽携帯基地局?そんなのがあるんだ。
  • 嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~

    これは―― スウェーデンの青年がついた嘘から始まった物語である。 【目次】 1.運命の出会い 2.行動力と無計画性 3.日人の商談ルール 4、G&Wバブルの崩壊 5.北欧ゲーム市場の開拓 6.「クラブニンテンドー」の創設 7.世界で唯一の任天堂支店 スウェーデンは北欧スカンジナビア半島の中央に位置する人口1000万人弱の王国。 首都はストックホルム。ノーベル賞やイブラヒモビッチで知られる。 ◆運命の出会い◆ 1981年初頭、シンガポールへ訪れていたオヴェ・バーグステン(Owe Bergsten)は、クリスマスシーズンに向けて輸入販売できそうな製品を探していた。彼は母国で電気店を営んでいる若きスウェーデン人である。野望に満ちた彼は輸入販売で一山当てようと画策していたが、とくに何の収穫もないまま帰国の日となっていた。するとフライトまでの空き時間、何気なく空港内を歩いていたらショーウィンドウの

    嘘から始まった「スウェーデンの任天堂」奇跡の物語 ~北欧ゲーム市場を開拓した一介の電気店~
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/04/11
    知らなかった。
  • マキネッタ、完全に理解した - ちなみに

    今年に入ってエスプレッソが飲みたい病気にかかってしまい、エスプレッソマシンの購入を検討しています。 しかし、でかい(物理)買い物なので慎重に考えていてなかなか決めきれず、いったんエスプレッソ欲を満たすためにマキネッタをやることにしました。 BIALETTI(ビアレッティ) Bialettiブリッカ 2カップ 直火式 (コーヒーメーカー エスプレッソメーカー マキネッタ) BIALETTI(ビアレッティ)Amazon ド定番の BIALETTI、クレマが欲しいのでブリッカにしてみました。 思い切り直火式と書かれていてIHでは使えないのですが、そう言えば新居はIHなのを忘れていて焦りましたが ラジエントヒーター がついていたので事なきを得ました。 ちなみに ブリッカ インダクション という製品であればIHに対応しているそうです。(ちゃんと調べておけば...) 最初、何も調べずに使ってみたところ

    マキネッタ、完全に理解した - ちなみに
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/02/19
    コーヒー豆は、illyの使ってますが、記事にあるように少し粗目が良い感じ。入れるの面倒なんでいつもはデロンギ(自動じゃなくて、ふつうのコーヒーメーカー)の普通のコーヒーを飲んでます。
  • ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

    2013年から始まった「ネットの音楽オタクが選んだベストアルバム」12年目です。今回は418のデータを集計しました。 例年同様、順位はあまり気にせず、国やジャンルも気にせず、この記事をきっかけに2024年の作品を再発見していただければ幸いです。 3日間よろしくお願いします。作品にはできる限りリンクを付けました。記事末尾にはプレイリストもあります。ぜひご活用ください。(ぴっち) このランキングについて ネットの音楽オタクが選んだベストアルバムは音楽だいすきクラブ、及びそのメンバー等の特定の誰かが選んで作ったものではありません。 Twitterのハッシュタグ、募集記事のコメント欄に寄せられたものを集計しています。 418人分のデータを集計しました。 同点の場合、乱数を発生させて順位づけしています。 順位に深い意味はありません。気にしすぎないでください。 150位以内はすべて3人以上に挙げられた

    ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/01/30
    とりあえず、あとで聞く。
  • 日本の財政健全性「G7で2位」の真偽、負債過多は本当か

    の財政健全性を巡って高市氏(写真左)が「G7で2番」と言えた根拠は?Photo: Reuters/AFLO 9月の自民党総裁選に向けた一連の候補者討論会の一コマで、高市早苗氏が「ネット(差し引き)でみたら日の財政状況はG7で良い方から2番目だ。見方を変えれば全然問題ない」と発言し、関心を引かれた方もいるだろう。 新聞報道は次のように伝えている。「資産と債務を合わせた純資産の国内総生産(GDP)比で主要7カ国(G7)で日は2番目に健全だと訴える。鈴木俊一財務相は道路など市場売却できない資産を多く含み『適切ではない』と説く」(日経済新聞、9月25日付)。 残念ながらこの報道記事内容は不十分で、問題の全体像が語られていない。今回はこの問題を取り上げて解説しよう。 日の政府・公的部門は資産超過か、負債超過か 国際通貨基金(IMF)はかねてより1980年まで遡及して世界各国政府(一般政府

    日本の財政健全性「G7で2位」の真偽、負債過多は本当か
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/01/17
    日本の財政の検証記事。
  • FM音源をめぐる関係者の回想 コンピューター音楽の民主化・ヤマハ『DX7』開発秘話|Real Sound|リアルサウンド テック

    「『FM音源との出会いと挑戦』〜チョウニング博士とヤマハOBによる座談会〜」が2024年12月12日、静岡・ヤマハ社で行われた。 2024年は1974年のヤマハシンセサイザー第1号機『SY-1』発売から50年の節目。今回の講演はそれに伴った記念企画のひとつで、当事者たちがFM音源との邂逅から名機『DX7』開発に至るまでのエピソードを振り返る貴重な機会となった。 FM音源の発見 「FM(frequency modulation)」とは日語で「周波数変調」と訳される。ラジオのFMと原理的には同様で「ひとつの波形に別の波形を干渉させて変調する」という概念だ。 特徴はシンプルなアクションで複雑な波形(=音色)を生み出せること。アナログで再現するのが難しかった、その金属的な音色はシンセサイザーだけでなくゲームPC、懐かしの着メロの音源としても使われ、今や我々にとって身近なサウンドのひとつと言っ

    FM音源をめぐる関係者の回想 コンピューター音楽の民主化・ヤマハ『DX7』開発秘話|Real Sound|リアルサウンド テック
    charlestonblue
    charlestonblue 2025/01/10
    FM音源の開発の話
  • 金融規制の専門家が書く、マニアックな政治経済評論サイト

    老親の介護のために仕事を辞めて生活が破綻しそうになるほど家計が逼迫したのだとすれば、まさに末転倒です。とあるウェブサイトが配信した記事に、実父に認知症が出て来て、母が「自分には面倒を見切れないがお父さんを施設に入れるには忍びない」などと言いだし、結果的に仕事を辞めて生活苦に陥った主婦の話が出ていました。そもそも社保の負担が重すぎるという点もさることながら、こうした風景は今後、日の各地で見られるようになるのかもしれません。 (さらに…) 2025/04/28 12:00 「選挙のためにSNSを使いこすべき」の末転倒ぶり (12) SNSやインターネットなどを使えば有権者の支持が得られるというものではありません。減税を潰した宮沢洋一氏のせいで自民党が参院選に惨敗しそうになっているのも、一般の人々がSNSをうまく使いこなしている証拠です。こうしたなか、日共産党が昨年12月にSNS戦略強化

    charlestonblue
    charlestonblue 2024/12/13
    全く。
  • あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事

    癌治療を専門にしている医師ですが、夜寝付けなかったので、 癌になった時にまず最初に知っておいて欲しい事をかいてみました。 結論いかに早く治療を開始できるかで癌の治りやすさが変わります。 そして、あなた(患者)の頑張りで、治療開始日は大きく変化します。 今回は、知っておいて欲しい癌の知識について書いた後、癌の疑いがあると言われた時の治療開始RTAのコツについて書きます。 (RTA:リアルタイムアタック、いかに早くゲームをクリアできるかの挑戦の事) --- 知っておいて欲しい癌の知識 癌は、ひたすら増え続けるおかしな細胞人間の体は細胞で出来ていて、正常な細胞は決まった日数で細胞分裂して増えますし、決まった日数で死にます。例えば皮膚の細胞は1か月くらいで新しくなって、古い細胞は死んで垢になります。このバランスが保たれているのが通常です。 ただ、変な細胞も一定の割合で発生します。決まった日数で死な

    あなたが癌になった時に最初に知ってほしい事
    charlestonblue
    charlestonblue 2024/11/29
    早期治療が大事。
  • スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウンロードしてほしい。

    (追記)今Kindleランキングを見てみたら無料カテゴリ総合で1位になっていた。初めての増田の投稿でこんなことになるなんて夢にも思わず、ほんと皆んなには感謝している。嬉しすぎてコメント全部読んだので、陶しくならない程度に文末に追加する。 ---- 自分としては「これは面白いものを作ったぞ!」と自信満々だったのだが、思ってたほどダウンロードされてないのでぜひ見てみてほしい。はてブではカレーの話題がちょくちょく上がるから、もしかしたらここに書けば俺らが届けたい人に届くんじゃないかと思った。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJX32B2G 416種類のスパイスレシピを載せていて、1700ページを超える分量を無料配信している。といっても、著者は俺じゃなくて近所の友達なんだけども。 ーーーー 言いたいことはこれだけだったんだけど、ついでに、ここにいたるまでの自分語り

    スパイスカレーのレシピ本を作った。Kindleで無料配信しているからダウンロードしてほしい。
    charlestonblue
    charlestonblue 2024/11/14
     DLしました。
  • あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差

    » あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差 特集 世界唯一の “迷惑メール評論家” としてネット犯罪を地味に追いかけ10年以上が経過しているが、昨今のネット犯罪の状況には深く絶望している。 ステルス的に身分を隠して安全を確保し、ネット界のとあるエリアを潜入的に調査しているのだが、そこは私が思っていた以上の地獄だった。 そりゃ闇バイトも、ネット詐欺も、デマもウソも無くならないわ……と絶望中。 世直しのため炎上覚悟で書くが…… あまりにもバカが多い。 それはもう信じがたいほどに。 たぶんこういう人たちが騙されて闇バイトとかのレールに乗っちゃうんだろうなぁ……と思いながら眺めている。 多岐にわたり調査しているので具体的な記述は避けるが、全体を通して言えることは、 ・ビビるほど無防備。 ・信じがたいほど無知。 ・ビックリするほどのバ

    あまりにもバカが多いことに絶望。闇バイトについて潜入調査中の「ベテラン迷惑メール評論家」が感じた知の格差
    charlestonblue
    charlestonblue 2024/11/13
    困ったSNS問題
  • 感涙必至。死んだ犬となって天国で飼い主を探すADV『My Little Puppy』2025年リリース―誰にも共通する関係性や別れ、再会を描いた物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    感涙必至。死んだ犬となって天国で飼い主を探すADV『My Little Puppy』2025年リリース―誰にも共通する関係性や別れ、再会を描いた物語 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    charlestonblue
    charlestonblue 2024/11/07
    コギ―がかわいい。
  • 32歳で没したインドの天才数学者ラマヌジャンの研究結果は現代でもなおさまざまな分野で応用されている

    by Oregon State University インドの数学者、シュリニヴァーサ・ラマヌジャンは、32年という短い生涯の中で3900以上の恒等式や方程式をまとめており、「インドの魔術師」の異名を取ったことで知られています。ラマヌジャンの数多くの数学的発見は、当時の数学界を驚かせただけでなく現代の数学者にも依然として大きな影響を与えています。 Srinivasa Ramanujan Was a Genius. Math Is Still Catching Up. | Quanta Magazine https://www.quantamagazine.org/srinivasa-ramanujan-was-a-genius-math-is-still-catching-up-20241021/ 1887年に南インドのタミル・ナードゥ州タンジャーヴール県クンバコナムで極貧のバラモン階級の

    32歳で没したインドの天才数学者ラマヌジャンの研究結果は現代でもなおさまざまな分野で応用されている
    charlestonblue
    charlestonblue 2024/10/24
    映画見たい。