[レベル: 中級] Google マップで自社ビジネスをフォローしているユーザーに、初回特典を提供できるようになりました。 ビジネスオーナーは Google マイビジネスで初回特典を設定できます。 フォロワーに初回特典 レストランや店舗、企業などのローカルナレッジパネルには「フォロー」ボタンが表示されます。 フォローすると、そのローカルビジネスに新しい投稿や更新があったときに新着情報を受け取ることができます。 ※鈴木補足: 日本ではフォロー ボタンは Google アプリの検索結果のみに表示されるようです。ブラウザからの検索では出てきません。 初回特典を作成すると、たとえば「バナナ🍌フローズンヨーグルト 5 % 割引クーポン」のようなプロモーションを新規フォロワーに提供できます。 初回特典を設定する方法 初回特典は Google マイビジネス アプリ (Android 版、iOS 版)で
コンビニのコピー機で、白黒コピーやカラーコピーなどの 「コピー」をする場合の料金の比較として、 セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニチェーン大手3社に加え、 ミニストップやローソンストア100なども比べてみました 1枚や2枚ぐらいのコピーであれば、それほど料金を気にする必要もないかと思いますが、 10枚や20枚といった枚数の多いコピーの場合、なるべく安い方が良いかと思いますので、 どのコンビニを使えば、より安くコピーをする事ができるのか、 という事で参考としてみて頂ければ幸いです コンビニ大手3社のコピーの料金を比較してご紹介! まずはじめに、コンビニチェーン店の大手3社である、 セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートに関して、 各コンビニのコピー機の「コピー」の料金を公式サイトの情報を引用してご紹介していきます セブンイレブン [白黒] B5/A4/B4/A3サイ
問題解決のアイデアを出すときに、ブレスト(ブレインストーミング)ではなかなか妙案が出ないことがあります。ブレストは自由に発想することが重要ですが、ある程度ヒントをトリガーにすることで、短時間にアイデアを量産できるかもしれません。今回は、「オズボーンのチェックリスト」と呼ばれるアイデア発想のためのヒント集を紹介します。 アイデアをいろんな視点からこねくり回す発想方法 アイデアにつまったときには、チェックリストを使って課題をこねくり回してみましょう。「こねくり回す」とはちょっとぞんざいな表現ですが、いわばリストの中から今まで思いつかなかった発想のヒントをもらって新しいアイデアを効率的に生み出すということです。 チェックリストの中でも最も有名な「オズボーンのチェックリスト」には、9つの質問が用意されています。例えば、「他からアイデアが借りられないか?(応用)」という質問では、現在の問題解決のため
毎日特別な一杯を。LINEで注文してロッカーで受取るコーヒーショップ「TOUCH-AND-GO COFFEE」が日本橋にオープン 毎日飲むドリンク。それがちょっと特別なものになるだけで、少しだけ幸せな気分の1日を過ごせるかもしれない。 そんな自分だけの一杯を提供してくれるコーヒーショップをサントリーが日本橋にオープンした。「TOUCH-AND-GO COFFEE(タッチ・アンド・ゴー コーヒー)」は、LINEで事前注文したコーヒーを店舗ですぐに受け取れるサービスだ。 ユニークなのは、LINEで事前に注文して、店舗では受取るだけというスタイル。コーヒーを自分好みにカスタマイズできるほか、自分専用のラベルが貼られるため、特別な一杯となる。 注文では結構細かくカスタマイズすることが可能だ。ベースドリンク(ブラック/ラテ)、コールド/ホット、ミルクタイプ(通常/低脂肪/無脂肪)、コーヒータイプ(ロ
ダメだできぬ。。これできたらレイヤー数すごく減らせるのに(画像修正で面倒すぎて絶望してる pic.twitter.com/t383t2pQhR — ユムナギ@ゲームUI (@yumu_7) 2018年2月4日 先日Twitterでこんなつぶやきを見かけました。 こんな感じの画像テキスト、よく作りますね。テキストレイヤーを複数に分けて作ってませんか? テキストレイヤーにグラデーションを掛けたいよ! 改行があるけど1つのテキストレイヤーにまとめたいよ! レイヤースタイルは1つにまとめたいよ! こんな風に思ったそこのあなた。 改行したり一部にだけグラデーション掛かってますが、1つにできます。そう、Photoshopならね。 手順と動画 レイヤースタイル > グラデーションオーバーレイを選択 プリセット > 黒、白を選択 グラデのバー(名前が分からん)を3分割(100÷改行数)する OKして描写モ
Webサイトやスマホアプリのデザインの指示書やスタイルガイドをわざわざ作成するのは時間がかかり、なかなか面倒です。Adobe XDやPhotoshopなどで作成したファイルから、Zeplinでこれらを自動生成する方法を紹介します。 Zeplinは1プロジェクトまで無料で利用できます。Adobe XDにもデザインスペックという機能でデザイン指示書を自動生成できますが、Zeplinの方が一枚上手だと思います。 ZeplinはAdobe XD, Photoshop, Sketch, Figmaに対応しており、ここではAdobe XDを使用して解説します。基本的な使い方は同じです。 準備: Adobe XDとZeplinのインストール Adobe XDでデザインを開く Adobe XDからZeplinにファイルをインポート Zeplinでデザインの指示書・スタイルガイドを作成 準備: Adobe
■インフルエンサーでなくてもバズは起こせる正月、あまりにヒマだった僕は、ツイッターをポツポツ眺めていました。同じような人も多かったのでしょう、バズりツイートがたくさん流れてきました。 それらを見ながら、ここ3年ほど「狙ってバズらせるって、どうやるんやろ」とぼんやり考えていたところに急に結論が出ました。それは、 情報のあるところから、ないところに下ろすです。 「ハァ?当たり前じゃね?」と思われたあなたは賢い。ので、以下を読む必要はないかもしれません。賢くない僕は、ようやくこれに気づきました。その基準でバズってるツイートを見ていくと、一応の説明がつくケースが結構ありました。 で、さっそく実践してみたのが以下の投稿です。 たまたまヨメの実家に居て、義実家でとっていた朝日新聞にメルカリの全面広告を見つけたため、「あ、これバズるわ」と思ったのですぐ投稿しました。結果、2019年01月04日13時での
画像の画素数を16倍に高解像度化させることができる「Photo Refiner」などのSaaSを提供するラディウス・ファイブは、2019年5月15日より特大サイズの画像素材をAIで生成するサービス「OOH AI」の提供を開始した。 これにより、屋外広告・交通広告(OOH)用の特大サイズ画像の制作が容易になる。 ディープラーニングで10分以内で数十万pxサイズまで高解像度化 OOHは、Out Of Homeの頭文字をとった屋外・交通広告の略語だ。 通常、OOHで利用するための画像を制作するためには、画像を引き伸ばして、粗い箇所を画像編集ソフトを使って修正するなど、人が膨大な時間をかけて作業をする必要があった。 OOH AIでは、AIで低解像度の画像から高解像度の画像を生成するため、早く、低コストでクオリティーの高いOOH用の画像を制作できる。 特徴は以下のとおり。 特大サイズ画像の制作ニーズ
ヤフー本社オフィスが入るビルのフレッシュネスバーガー東京ガーデンテラス紀尾井町店で実証実験を開始したとのことで、早速行って体験してきました!! ヤフーのモバイルオーダーの流れモバイルオーダー体験の流れとしては記事にも書いてある通り、以下の3ステップです。 1. 店内のポスターやチラシなどの案内から「モバイルオーダー」のホームページにアクセス 2. 画面の指示にしたがって注文 3. 商品が出来上がったら受け渡し&会計 フレッシュネスバーガー東京ガーデンテラス紀尾井町店今回ヤフーのモバイルオーダーを体験した店舗です!
「通販通信」読者のみなさん、こんにちは。商品画像自動作成ツール「ZenFotomatic(ゼンフォトマティック)」を提供するグラムス(株)の三浦です。 当コラムでは、「売れる商品画像とはどんな画像か?」またその作成方法やオペレーション構築というネットショップ目線でのお話をしてきました。いよいよ今回で、当コラムはひとまずの最終回となります。 ▽連載一覧 第一回:「売れる商品画像」は思い込み? 第二回:1秒の効率化で大きく業務改善! 第三回:ECが構築すべき商品撮影環境とは? 第四回:超効率的な画像処理を実現するには? 第五回:商品撮影はスマホでOK!?その理由とは… 第六回:一眼レフは難しくない!業務改善も実現!? 第七回:1クリックで済む効率的な加工写真の作り方 第八回:ネットショップ店長がシステム屋になったワケ 第九回:ECに最適化された商品画像管理とは? 第十回:写真にこだわるECに潜
We Love Social SNS これは便利!無料で使えるSNS(Facebook、Twitter、Instagram、YouTube)のエンゲージメントランキングを活用しよう これは便利!無料で使えるSNS(Facebook、Twitter、Instagram、YouTube)のエンゲージメントランキングを活用しよう SNSの担当者や分析を担う方に人気のコンテンツであるのが「エンゲージメントランキング」です。このページでは、コムニコが提供しているツール「POST365」のデータを抽出し、期間別のエンゲージメントランキングを公開しています。今回はこのページの使い方と、活用方法について紹介します。 エンゲージメントランキングの使い方 エンゲージメントランキングでは、Facebook、Twitter、Instagram、YouTubeのそれぞれの人気アカウントを確認できます。投稿に対する「
FYIは様々なWebサービスで管理しているドキュメントをひとまとめにできるWebアプリです。対応しているサービスはDropboxやSlack、G Suite、Evernote、One Drive、Github Gist、box、asana、Trelloなどなど他にも様々なサービスとの連携が可能となっています。 分散したドキュメントデータを、インポート/エクスポートせずに一か所でまとめたり検索する事が出来ます。 使ってみた 試しに使ってみました。いくつか連係させましたが、表示できるドキュメントと出来ないドキュメントが・・と思って調べたら、無料アカウントは30日以内のドキュメントに制限されているようです。また、連携できるサービスは5つまでです。 ですが、その制限を除き、各サービスに分散したドキュメントを一括表示し、横断検索できるというメインの機能は使えますので試す分には十分だと思います。 ドキ
WordPress5.2より追加されましたwp_body_open()というテンプレートタグを使って、<body>タグのすぐ後にソースコードなどを挿入する方法を紹介します。 何をするためのテンプレートタグ? 主に<script>〜</script>のようなスクリプトを<body>タグのすぐ後に挿入したいということはよくあったと思います。Facebookのスクリプトとかもそうですよね。他にも色々と<body>タグの後に入れたいものはあるはずです。 そういった場合、今までは子テーマでテンプレートファイルの上書きをしなくてはならなくなるので、ちょっとアレですよね…。functions.phpで処理を完結できるのはうれしいですよね。 そういった問題を解消する意図があるような気がします。
前回まで議論のことを縷々述べてきた。論理的な議論を経て結論を出すと、行動しなければならない。行動して失敗した場合は、誰かが責任を取らされる。責任を取った人は咎められるから、誰もが責任を取りたくない。責任を取りたくないから、行動をしない。行動できないから、議論もタブーとなる(参照:失敗の責任を誰が取るのか、日本企業の落とし穴)。日本企業の中では、なかなか議論がしづらい。議論の結果、不利益になる当事者が現れると、具合が悪い。身近な事例を挙げよう。 「払込用紙」がいまだ健在という驚き 先日、某生命保険会社にメールを入れた。自分の生命保険料の払込みはあと残り1年となる。毎月の支払いは面倒だし、一括前払いしてしまえば、若干の割引もあるから、保険会社に連絡して手続を依頼する。 折り返しの電話がかかってきて一通りの確認を終えると、では払込用紙を日本国内の住所に送るから、それで郵便局や銀行の窓口で払ってく
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く