タグ

2016年11月29日のブックマーク (8件)

  • 「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠

    togetter.com リンク先には、恋愛を経ないで結婚を望む若者の話がまとめられている。 昔から「結婚恋愛は別物」とは言われているにもかかわらず、結婚するために必ず恋愛を経由しなければならないのは理不尽なわけで、こういう意見が出てくるのも当然だろう。家族を持つ・子どもを育てるといった家庭的なノウハウと、異性とときめいた時間を過ごすためのノウハウは大きく違っているので、恋愛が下手だから配偶者として不適かといったら、そうとも限らない。むしろ世の中には、恋愛上手だけれども結婚相手としては最悪な人も多い。だから、結婚する前に恋愛しなければならないという固定観念は「恋愛なんてどうでもいいから結婚したい」人には邪魔でしかない。 「恋愛」の先に「結婚」があるってのが、前の世代までが見ていた共同幻想に過ぎないのですよ。 / “恋愛やセックスは面倒だけど今すぐ結婚したい?「恋人いらないってホント?出現

    「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから - シロクマの屑籠
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    元々の見合い結婚の長短を勘案し新選択肢が模索されるべきだろうね。文字通り、「見合う」だけで遺伝子保存のためだけに婚姻強制する外圧じゃなく、自己意思で決められるなら。ネオ見合い(?)。ネーミング酷いな。
  • 高額紙幣を無効にしたインドが目指すのは「キャッシュレス社会」

    by Blatant World 2016年11月8日、インドのナレンドラ・モディ首相は高額紙幣である500ルピー(約815円)と1000ルピー(約1630円)の流通を11月9日から差し止めることを発表しました。これは偽造紙幣や不正蓄財などの根絶が目的。モディ首相は「『100%キャッシュレス社会』にすることが不可能なのはその通りですが、小キャッシュ社会を目指そう」と呼びかけています。 Bharat bandh: Day ahead of nation-wide protests, PM Narendra Modi, opposition spar over demonetisation - Times of India http://timesofindia.indiatimes.com/india/Day-ahead-of-nation-wide-protests-PM-Narendra

    高額紙幣を無効にしたインドが目指すのは「キャッシュレス社会」
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    日本の政治家にも見習ってほしい。 抜粋→ モディ氏は2014年の総選挙で「腐敗に立ち向かい『ブラックマネー』と戦う」という公約を掲げて戦って勝利し首相になったので、今回の措置は公約を守ったということです。
  • Wi-Fiルーターの脆弱性を突いて大規模サイバー攻撃用の巨大ボットネットが形成されていた

    By papanooms ドイツとアイルランドのインターネットサービスプロバイダ(ISP)であるドイツテレコムとEircomは顧客向けにWi-Fiルーターを提供していたのですが、これらが脆弱性を持っていることがセキュリティ関連企業のKaspersky Labが提供する情報セキュリティサイトのSecurelistにより指摘されました。 New wave of Mirai attacking home routers - Securelist https://securelist.com/blog/76791/new-wave-of-mirai-attacking-home-routers/ Newly discovered router flaw being hammered by in-the-wild attacks | Ars Technica http://arstechnica.c

    Wi-Fiルーターの脆弱性を突いて大規模サイバー攻撃用の巨大ボットネットが形成されていた
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    車のファン?抜粋→BadCyberの研究者が調査したところ、脆弱性を持つルーターの一部は毎秒1テラビットという史上空前のDDoS攻撃を生み出す元となったマルウェア「Mirai」の指揮統制サーバーとつながっていることも明らかに
  • 元福岡MFモイゼスの無事を確認。ブラジル1部クラブ搭乗の飛行機墜落事故で

    元福岡MFモイゼスの無事を確認。ブラジル1部クラブ搭乗の飛行機墜落事故で 2016年11月29日(火)19時46分配信 photo Getty Images タグ: Jリーグ, アビスパ福岡, シャペコエンセ, 日, 飛行機事故 アビスパ福岡は29日、昨年同クラブでプレーしたブラジル人MFモイゼスがコロンビアで墜落した飛行機に搭乗しておらず無事であることを発表した。 モイゼスは昨年7月から福岡でプレーし、公式戦5試合に出場して昨季末をもって退団していた。その後レンタル元のリネンセに戻り、今年2月に再びシャペコエンセに期限付き移籍していた。 そのシャペコエンセの選手たちを乗せた航空機が、コパ・スダメリカーナ決勝第1戦の開催地であるコロンビアのメデジンへ向かう途中で墜落し、乗員乗客の多くが死亡した。しかし、モイゼスは今回の遠征メンバーから外れてブラジルに残っていたため無事が確認されている。

    元福岡MFモイゼスの無事を確認。ブラジル1部クラブ搭乗の飛行機墜落事故で
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    モーゼ(あの海を割った人ね)の末裔だったりして。爆発の波動を念で割ってディフェンスしたとか。そうでなくても(末裔じゃないのは当たり前)ものすごい強運ですな。
  • トランプ氏、ツイッターで脅し? 米企業を名指しで批判:朝日新聞デジタル

    「米国内の雇用保護」を主張するトランプ次期米大統領が、工場の海外移転を検討している企業をツイッターで名指しして、国内にとどまるように圧力をかけている。米製造業では人件費が安いメキシコに工場を移す動きが相次ぐが、トランプ氏の「脅し」ともとれるつぶやきの数々に、企業は対応に困っている。 最近標的になったのは、空調機器大手のキヤリア社。インディアナ州の工場を閉鎖して生産をメキシコに移転すると2月に発表。1千人以上の雇用が同州から失われるとされ、これにトランプ氏がかみついた。ツイッターで「(国民的祝日の)感謝祭(11月24日)もキヤリアの工場が残るように働いているところだ」とつぶやき、同社に圧力をかけた。 キヤリア社は「次期政権と話し合いを続けている」と声明を発表するなど対応に追われた。選挙戦の最中の4月、トランプ氏は「私が大統領になったら、絶対に移転をやめさせる」とキヤリアを名指しして以来、批判

    トランプ氏、ツイッターで脅し? 米企業を名指しで批判:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    米大企業は傲慢なのも多いけど、営業の自由は原則あるはず。行政権の固まりが罵詈雑言で介入すると違憲か皆懸念しないのか。抜粋→ 米政界のトップに就く人物が、個別企業の経営方針に口出しするのは異例のことだ。
  • 学芸大付属高でいじめ、生徒骨折 2生徒を書類送検:朝日新聞デジタル

    国立東京学芸大学付属高校(東京都世田谷区)は29日、生徒の1人が複数の同級生からいじめられ、手首を骨折する大けがを負ったと発表した。学芸大は学校側の対応が遅れたなどとして、当時の校長ら12人を戒告などの処分にした。警視庁はいじめに関わった同校の男子生徒2人を傷害容疑で書類送検したという。 学校関係者によると、けがをした生徒は3年生の男子。現在、学校外で個別指導を受けているという。 学校によると、被害生徒は昨年5~9月、体育祭の練習時に倒されて骨折したほか、部活中に複数の生徒からセミの幼虫をなめさせられるなどした。 生徒は昨年6月にアンケートで…

    学芸大付属高でいじめ、生徒骨折 2生徒を書類送検:朝日新聞デジタル
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    エリーティズムの歪曲に抗議するために敢えてもじるのだが、「学ぶしか芸がない大学のぶら下がり」なのだから、「学び以外で碌でもないことをする奴ら」は即刻退学にするべきじゃないの。定義外じゃない?
  • DeNAの「WELQ」、「病気・不調」カテゴリの記事を削除--29日中に今後の方針を発表へ

    ディー・エヌ・エー(DeNA)が運営する医療キュレーションサービス「WELQ」で一部のカテゴリとそれに関連した記事が、11月28日~29日の未明から閲覧できなくなっている。 削除されたのは「病気・不調」カテゴリで、これに関連した記事もすべて削除されている。なぜ、閲覧できなくなっているのか。また25日に発表した、医師や専門家による記事の監修の結果なのかについて同社広報部に確認したが、「担当者が打ち合わせのため回答できない」としている。 【追記:11月29日18時40分】DeNA広報部から、「(病気・不調カテゴリの)記事の削除は特定の医師・専門家の監修を受けた結果ではなく、弊社内での判断によるものです」との回答があった。

    DeNAの「WELQ」、「病気・不調」カテゴリの記事を削除--29日中に今後の方針を発表へ
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    物凄く有り体に言いますと、証拠隠滅ということでしょうか。DNAやゲノムを取り扱いそうな社名でありながら(印象論)、「事態収拾には協力しない、健康被害者にも詫びない」という黙示の意思表示なのでしょうか。
  • 朴槿恵大統領が辞任表明「進退、国会に任せる」 野党は反発(談話全文)

    South Korean President Park Geun-hye bows during her address to the nation at the presidential Blue House in Seoul, Tuesday, Nov. 29, 2016. The embattled South Korean president says she'll resign if parliament comes up with a plan for the safe transfer of power. (Pool Photo via AP) 韓国の朴槿恵大統領は11月29日、「大統領職の任期短縮を含む進退問題を、国会の決定に委ねたい」と明らかにした。事実上、2018年2月の任期満了前の辞任を受け入れる考えを示したが、「即時退陣」ではなく、憲法改正などを通じた「秩序ある撤退

    朴槿恵大統領が辞任表明「進退、国会に任せる」 野党は反発(談話全文)
    cheap_watchdog
    cheap_watchdog 2016/11/29
    「弾劾局面を脱出しようとするトリックにしか見えない」との批判は手厳しいと思ったが、派生記事で表明読み上げ後、質問には真摯に答えずとの報道を照らし合わすと、妥当かもね。国会の数の工作次第では延命もある?