タグ

2015年11月2日のブックマーク (11件)

  • 2015年版Adventarの構成 - Qiita

    2015年版Adventarをリリースしたので今年の構成をメモとして残しておく。 ちなみにAdventarはソースコード公開したい気持ちもあるんだけど色々めんどいこともあるので二の足を踏んでいる。 サーバー 言語はRuby。WAFはRails。特に物珍しいものは使ってない。Gemfileはこんな感じ。 https://gist.github.com/hokaccha/6413437122815143f0d0 ホスティングはHeroku。1月〜10月は全然アクセスないので1dynoにしといて、11月と12月だけ2dynoにしてお金払うっていうスタンスだったけど、料金形態変わったのでHobbyプランにした。そこまでアクセスないのでたぶんHobbyで大丈夫だと思うけど厳し書くなったらStandardにあげる。 DBHeroku PostgresのHobby Planで全然足りてる。あとはNew

    2015年版Adventarの構成 - Qiita
    chezou
    chezou 2015/11/02
    楽しそう
  • :: Anaconda Cloud

    Where packages, notebooks, projects and environments are shared. Your place for free public conda package hosting.

    chezou
    chezou 2015/11/02
    なんぞ
  • nico-opendata - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)

    nico-opendata niconicoでは、学術分野における技術発展への寄与を目的として、 研究者の方を対象に各種サービスのデータを公開しています。 ニコニコ動画コメント等データセット (株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ動画コメント等のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします ニコニコ大百科データ (株)ドワンゴ及び(有)未来検索ブラジルと国立情報学研究所が協力して研究者に提供しているデータセットです。 ニコニコ大百科のデータが利用可能です。 利用申請フォーム※国立情報学研究所へリンクします Nico-Illustデータセット Comicolorization: Semi-Automatic Manga Colorization Chie Furusawa*、Kazuyu

    nico-opendata - Dwango Media Village(ドワンゴメディアヴィレッジ,dmv)
    chezou
    chezou 2015/11/02
    静画データセット40万件すごい
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    chezou
    chezou 2015/11/02
    SIGGRAPHで発表!open-dataも加速するのかー
  • Word2Vec.jl/README.md at master · JuliaText/Word2Vec.jl

    chezou
    chezou 2015/11/02
    GitHub · Where software is built
  • ISUCON5の出題をやった - たごもりすメモ

    (11/2 11:03 末尾に追記と得点経過グラフ掲載) 正確にはいままさに決勝のイベント中なのだが、思った以上に順調にイベントが進行していてヒマな上、完徹の後でコードとか書いてる最中に意識が飛んだりするのでコードも書けない。のでつらつらこれを書いている。 9月末にISUCON5予選をやり、10月末のいま決勝をやってます。3年ぶりのISUCON出題側でしたが、いやはや、過去最高にきつかった回だった。ちょっとday jobのほうでもクリティカルなあれこれが重なったのもあるけど。 しかし両方とも、直前までの死ぬ寸前みたいな追い込み状況に対し、イベントとしては*1大きな破綻もなく進み、当に良かったと思っている。このイベントがイベントとして成立したことが当に嬉しい。 そういったあれこれは当に一緒に出題をやってくれた@kamipoさん、そして実装を手伝ってくれた@hydrakecatさん、@n

    ISUCON5の出題をやった - たごもりすメモ
    chezou
    chezou 2015/11/02
    今度こそ #morisnight 行きたいから🍻送り込んだ
  • コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立

    コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立 11月2日、VRゲームの開発に積極的な取組を行っている株式会社コロプラは360度動画に特化した事業を行う株式会社360Channelを設立することを明らかにしました。 360Channelはコロプラ初となる、ゲーム領域以外のエンターテインメント事業を展開していくとのこと。 コロプラは日ゲームメーカーとしては早い段階からVRコンテンツの開発に着手、同社が提供する人気スマホゲーム『白プロジェクト』のOculus Rift DK2版、Gear VR版を制作し、配信しています。また、2016年のOculus Rift製品版発売に向けた、VRパズルゲーム『Fly to KUMA』を東京ゲームショウで展示しています。 パズルゲーム『Fly to KUMA』ティザームービー コロプラは、360Channe

    コロプラ、映像領域のVRへ。360度動画に特化した事業を行う子会社360Channelを設立
    chezou
    chezou 2015/11/02
    ほー
  • 次回の TokyuRuby 会議の実行委員長をやらせていただくことになった — 走る

    次回の TokyuRuby 会議の実行委員長をやらせていただくことになった さわやかな秋晴れとなったこの日曜日、4 連休のさなかという方もいらっしゃるかと思いますが、よいお休みになりましたか。 わたしはというと、きょう行った TokyuRuby 会議 09(2015年8月29日開催)の実行委員ふりかえりで掲題のようなことを決めていただき、ふわふわした気持ちで一日を過ごしました。 まさか夢にも思っていませんでした。自分の Rubyist 人生をスタートさせてくれた、ひときわ強い思い入れのあるコミュニティの一大イベントで 自分が "実行委員長" を務めさせていただくときが来るなんて。 お話をいただいたときはだいぶびっくりして動揺していたのですが、 「(「私には勢いしかないですが...」という言葉に対して)むしろ必要なのは勢いですよ!」 「よちよち.rb のみなさんも巻き込んで、どうですか?」

    次回の TokyuRuby 会議の実行委員長をやらせていただくことになった — 走る
    chezou
    chezou 2015/11/02
    ㊗️
  • 優れた研究論文の書き方―7つの提案

    スライドは、弊社の梅により弊社内の技術勉強会で使用されたものです。 近年注目を集めるアーキテクチャーである「Transformer」の解説スライドとなっております。 "Arithmer Seminar" is weekly held, where professionals from within and outside our company give lectures on their respective expertise. The slides are made by the lecturer from outside our company, and shared here with his/her permission. Arithmer株式会社は東京大学大学院数理科学研究科発の数学の会社です。私達は現代数学を応用して、様々な分野のソリューションに、新しい高度AIシステム

    優れた研究論文の書き方―7つの提案
    chezou
    chezou 2015/11/02
  • 300人にプログラミングを教えたエンジニアパパが伝える、技術力だけじゃない本質的な生きる力

    世の中では ・プログラミングを学ぶと将来仕事がありそう ・プログラミングを学習するハードルが下がっている ・アメリカや北欧ではプログラミングの義務教育化が進んでいる ・日もプログラミングの義務教育化になるのか といろんなことは言われていますが 「実際のところプログラミング教育ってどうなんだろう」 と僕自身も感じていました そんなことを感じながら たまたま仕事で1年間ほど 小学生たちにプログラミングを教えてきました リアリティのある子どもたちの声やたくさんの成長を見てきました そこで 「プログラミング教育は 単に技術力を学ぶだけじゃなくって もっとそれ以外に子どもたちが成長できる素晴らしい可能性がある」 と試行錯誤しながら生み出した3つの手法があるのでご紹介します

    300人にプログラミングを教えたエンジニアパパが伝える、技術力だけじゃない本質的な生きる力
    chezou
    chezou 2015/11/02
    EdTech自体には興味が少し薄れているが子供を持つ親だから出来ることはあるよなーとよく思う
  • ISUCON5本選で2位でした(白金動物園) - 昼メシ物語

    白金動物園、2位いただきました #isucon @sora_h @rosylilly と3人でチーム「白金動物園」として ISUCON 5 に参加し、選で2位を獲得しました。 主な分担としては sorah と rosylilly の2人が実装をして、僕はインフラまわりの整備と、ログ分析や指示出し、あと二人が喧嘩したら仲裁をするという分担でした。今年は二人が喧嘩しなかったので仲裁役は必要なくて良かったです。 (追記 2015/11/02 14:14)2人の記事が揃ったので以下にリンクしておきます。HTTP/2 まわりのチャレンジなどは彼らの記事に詳しいです。 sorah: ISUCON5 で準優勝してきた #isucon - diary.sorah rosylilly: ISUCON5 で準優勝しました - 鳩舎 やったこと 今回の問題はマイクロサービスがテーマになっていて、運営側が用意し

    ISUCON5本選で2位でした(白金動物園) - 昼メシ物語
    chezou
    chezou 2015/11/02
    すげぇ