タグ

2016年8月24日のブックマーク (7件)

  • 川崎Ruby会議 01で発表してきた - 日常

    川崎Ruby会議 01 で発表してきました。 Railsエンジニアが サーバーレスアーキテクチャに 手を出したよ - 川崎Ruby会議01 from Yuta Shimizu 普段、こういう発表含めて、個人としてアウトプットすることには消極的です。特定の技術に深く潜れていないし、自分で何か作っているわけでもないので、ドヤれるネタがない聞き手に有用な情報を提供できないというところが一番の理由です*1。 それが、川崎市に引っ越したのを機に、元同僚の @chezou さんが主催する kawasaki.rb に参加しはじめ、ちょっとしたネタでLTする機会が生まれて、羞恥心が少し薄れてきました。そんなときに、川崎Ruby会議01の話が出たので、思い切ってエントリーしてみました。 エントリー当初はバリバリ検証して、有用な発表をと意気込んでいたのですが、まとまりがなくなってしまい、とりあえず使ってみたレ

    川崎Ruby会議 01で発表してきた - 日常
    chezou
    chezou 2016/08/24
    #kwsk01
  • 「正規表現」に無限のパワーを与える"田中哲スペシャル" - Atzy->getLog()

    先日、「正規表現」の話を書きました(d:id:atzy:20080905)が、(自称)正規表現専門家の私が、ほとんど使われていないけれど、すさまじいパワーを持つ機能を紹介しましょう。 それが「田中哲スペシャル」です。私はこれを使い始めてから肩こりは治るわ、イボ痔はよくなるわ、女の子にモテモテになるわと、人生が変わりました。 田中哲スペシャルとは このような一風変わった名前がついているのは、田中哲(たなかあきら)さんが最初のアイデアを生み出したためです。 2002年4月3日に「鬼車」と呼ばれる正規表現ライブラリ関連で提案され,そして使えるようになりました。鬼車はRuby 1.9やらPHP5やらで利用することができます。 (ruby-dev:16732) sharing sub-regexp 簡単にいいますと「同じ表現を何度も書くのがウザイ」というものです。例えば「ホスト名(FQDN)にマッチ

    「正規表現」に無限のパワーを与える"田中哲スペシャル" - Atzy->getLog()
    chezou
    chezou 2016/08/24
    #kwskrb
  • How to have a SSL-enabled Jekyll site with a custom domain on GitHub Pages

    How to have a SSL-enabled Jekyll site with a custom domain on GitHub Pages GitHub Pages in combination with Jekyll is a simple yet powerful tool to build and serve static websites. However, by default you website will be located at username.github.io, e.g., http://balauue.github.io for this page. Generously, GitHub provides means to add a custom domain to your GitHub Page. In the following I expla

    How to have a SSL-enabled Jekyll site with a custom domain on GitHub Pages
  • ファームノート、農業分野で人工知能・IoT技術の活用を研究する「Farmnote Lab」を設立

    ファームノート、農業分野で人工知能・IoT技術の活用を研究する「Farmnote Lab」を設立 ネットサービス 株式会社ファームノート(社:北海道帯広市、代表取締役:小林 晋也)は、グループ会社の株式会社スカイアーク(社:北海道帯広市、代表取締役:小林 晋也)と共同で、優れたスマート農業技術の研究・開発を目的として、人工知能・Internet of Things (以下、IoT)技術を研究する組織「FarmnoteLab(ファームノート ラボ)」を設立いたしました。 〜 畜産に限らず耕種分野にも広げ、農業への人工知能・IoT普及に取り組む。〜 株式会社ファームノート(社:北海道帯広市、代表取締役:小林 晋也)は、グループ会社の株式会社 スカイアーク(社:北海道帯広市、代表取締役:小林 晋也)と共同で、優れたスマート農業技術の研 究・開発を目的として、人工知能・Internet o

    ファームノート、農業分野で人工知能・IoT技術の活用を研究する「Farmnote Lab」を設立
    chezou
    chezou 2016/08/24
  • 川崎Ruby会議 01を開催しました #kwsk01 - once upon a time,

    さる 8/20 に川崎Ruby会議01を開催しました。 regional.rubykaigi.org 川崎Ruby会議は、kawasaki.rbの主催する地域Ruby会議です。 ちゃんとしたまとめはるびまに出ると思うので、ここでは開催の経緯なんかを簡単に書こうと思います。 なお、発表内容が気になる方はタイムテーブルにあるスライドや動画へのリンクを見ると良いと思います。 togetter きっかけは Ruby Kaigi 2015 日酒が事実上無限に飲める会に参加したところ、咳さんに「次のregionalはやらないの」と言われ、基調講演者が決まればありかもと答える 翌日、miyagawaさんと飲んでるかくたにさんと話して、「2回以上続くregionalはやっぱり特定の地域コミュニティがやってるね」と言われる さらに翌朝、帰る直前のmameさんに会って「川崎のregionalやるとしたら、基

    川崎Ruby会議 01を開催しました #kwsk01 - once upon a time,
    chezou
    chezou 2016/08/24
    ポエムです。100人規模の小さな技術イベントやりたいと思う人がいれば参考になるかもです
  • 川崎Ruby会議01参加してきました - 月曜日までに考えておきます

    ちょっと遅くなりましたが、8/20(土)に川崎Ruby会議に参加して来たのでそのレポートです。 http://regional.rubykaigi.org/kwsk01/ 資料の方は上記の公式サイトからリンクされていて便利ですね。 超絶プログラミング技巧の人である遠藤さんによる、 Ruby で NES のエミュレーターを作ったという非常に濃い内容の基調講演から始まって、Rubyist に刺さる Scala の話や、ルンバでを追いかける話など多岐にわたるジャンルの話が聞けて楽しかったです。Ruby に関係のない話も多かったですね。 現職の同僚氏も誘ったら参加してくれたりして良かったです。 個人的に興味のあったサーバレスの話はとても良かったです。ぼくも以前、Qiita に API Gateway を使った話を投稿したのですが、自分で Rails などのサーバサイドアプリケーションを書いてそれ

    川崎Ruby会議01参加してきました - 月曜日までに考えておきます
    chezou
    chezou 2016/08/24
    #kwsk01
  • 川崎Ruby会議 01の実行委員 & 発表しました #kwsk01 - norizabuton

    2016/8/20に開催された、川崎Ruby会議 #01 の実行委員と発表をやらせていただきました。 regional.rubykaigi.org 事の発端 会の内容はるびまに、開催に至った経緯などは実行委員長のブログに任せるとして、個人的に実行委員になった背景を書きます。 僕は2015年1月からKawasaki.rbに通い続け、その後2015年4月からKawasaki.rb公式ブログの中の人を務めるようになり、その甲斐もあってかRuby会議の帰りにchezouさんに川崎Ruby会議を企画しているので手伝ってもらえないかと声を掛けられ、その後正式に依頼されたので引き受けることにしました。 実行委員としてやったこと こういった実行委員は初めての体験だったので、気づいたことと落ちているタスクは積極的に拾っていこうと思いながら手伝っていました。大きなものではWebページのロゴとスタッフTシャ

    川崎Ruby会議 01の実行委員 & 発表しました #kwsk01 - norizabuton
    chezou
    chezou 2016/08/24
    もはや副委員長業務ありがとうございました!