タグ

2009年3月26日のブックマーク (26件)

  • Bloomberg/「ドル終焉」にらむ中国 国際準備通貨提唱、米は反発 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    中国が国際金融の表舞台に登場し、ついに「ドル一極体制」に揺さぶりをかけ始めた。 中国人民銀行の周小川総裁は23日、国際金融システムの制度改革を進める上で、IMF(国際通貨基金)に対し「スーパーソブリン(超国家=国際)準備通貨」の創設を求めた。IMFの特別引き出し権(SDR)の活用範囲を広げて準備通貨とする案で、SDRの構成通貨とその組み入れ比率の見直しを提案している。 ◆下落への不安 SDRは1969年、固定為替相場制のブレトン・ウッズ体制において金や米ドルの供給不足を補完する、加盟各国のための国際的な準備資産として創設された。だがその後のブレトン・ウッズ体制の崩壊でSDRが導入当初にもくろんだ必要性は後退し、現在は政府や国際機関の間での活用にとどまっている。 周総裁は人民銀ウェブサイトに掲載された論文で、今回国際金融危機が発生し、世界中に波及したのは、既存の国際金融制度(ドル一極

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    中国のほうが正論と言う珍しい例。http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090326/1237994044
  • 世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ

    全世界がかつて無いレベルの不景気に直面しているわけですが、仕事の内容や立場によって実感できる不景気っぷりはさまざまなはず。しかし、国内ではなく全世界ではどれぐらいの不景気に直面しているかというのは、実感できる人とできない人がいるようです。日頃から経済系のニュースに細かく接していればある程度の感覚としてはわかるはずなのですが、やはりこういうときにはビジュアル的にわかりやすい「写真」が最もよくそういう事象のヒントを教えてくれます。 というわけで、世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろは以下から。 Scenes from the recession - The Big Picture - Boston.com カリフォルニアにて未完成の新築住宅たち。ローンを返済する能力のない人に金を無理矢理貸し付けるというサブプライムローンの成れの果て。金余りの時期に、その金を返済できるわけもな

    世界中が不景気になっていることが実感できる写真いろいろ
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    ドルが暴落したらもっとひどいことになると思うよーhttp://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090326/1237994044
  • 今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース

    ライブドア事件とともに、長らくメディアから姿を消していた「ホリエモン」こと株式会社ライブドア元社長・堀江貴文氏が、ネットを中心に、いま再び注目を集め始めている。 数年前、「ホリエモン」旋風が日を駆け抜けた時期があった。従来の日企業の慣行に真っ向から挑戦する、企業買収の手法を駆使した彼の経営術や「投資家にとって邪道かどうかは関係ない。ずるいと言われても合法だったら許される」などと言って憚らない彼の挑戦的な言動は、「単なるマネーゲームのプレイヤーにすぎない」などの批判を浴び、論議を巻き起こした。彼が望んでいたかどうかはともかく、この時期メディア上では、堀江氏は日という国に起きつつある変化の「象徴」として扱われ、彼の一挙一動にテレビ局や新聞社は注目し続けていた。 だが、多くの人が知るように、「ライブドア事件」を境に、メディアから堀江氏は姿を消すことになる。そして、米国発のサブプライム・ロー

    今、ホリエモンに注目が集まる理由 - はてなニュース
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    マジレスすると、弁護団の方針がかわって積極的に露出してなんとか世論を味方につけようというということになっただけ。出版もその一環。注目は今程度には昔から高いだろうが。
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    青春18きっぷは夏以降、廃止されるのではないか――。SNSなどで広まっているうわさについて、毎日新聞がJRグループに取材したところ、今後の方針が判明した。JRは夏以降の継続・廃止を正式発表していないが、明確な回答を得た。【寺田剛】 ◇夏・冬の利用期間発表なく、不安高まる 青春18きっぷは、JR全線

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    なんか面白そうなこと言ってる気が>カーシェアリング
  • EIUの世界が危険化するリポート=日本は安全です | 本石町日記

    「Finantial Ninja」でEIU (Economist Intelligence Unit)の世界が危険化する可能性を分析したリポートを見つけた。 詳細を知りたい方は当該エントリーからリポートをダウンロードできるのでご覧あれ。簡単にまとめると以下の通り。 メーンシナリオ(確率60%) 各国当局の経済対策で景気は安定化する(ただし低成長)。 メーンリスクシナリオ(確率30%) 景気対策失敗。長引く不況。保護主義の台頭。グローバリズムの反転。 サブリスクシナリオ(確率10%) ドル崩壊。アンカーとなる価値の喪失。世情混乱、暴力的デモの横行。つまり暗黒の世界である。 リポートは確率10%の危険シナリオの分析に軸足を置いたもの。地域別危険マップがあるので、これは視覚的に分かりやすい。結論から言えば、このシナリオでも日は「安全」であります。165カ国の危険ランキング(1位が一番危険・ご存

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    中国がなんとか生き延びるなら、結構中国が資本を集めて伸びたりしてな。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    必死だなw
  • 史上最大の国営ギャンブル - 池田信夫 blog

    ガイトナー財務長官が不良資産買い取り計画を発表した。何しろ1兆ドルという史上最大のオークションだけに、賛否両論が渦巻いている。Mankiwは「私が半年前に提案したスキームと同じなのに、クレジットがない」とつまらないことに怒っている。DeLongは弁護しているが、Krugmanは否定的だ。The Obama administration is now completely wedded to the idea that there’s nothing fundamentally wrong with the financial system ― that what we’re facing is the equivalent of a run on an essentially sound bank. As Tim Duy put it, there are no bad assets, o

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    違うな。このプランは不良債権を抱えた金融機関によるリ・レバレッジだろ。結構うまくいくと思う。
  • 株式市場で中国の需要拡大に期待、対策効果が本格化

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    こうやってアメリカに集まっていた資本が徐々に分散するのだな。まあいいことだ。暴落さえしなきゃな。
  • なぜEXILE問題は嘘がまかりとおるのか─武田邦彦氏が猛烈反論 - bogusnews

    人気ダンスボーカルユニット「EXILE」のメンバー数が急激に上昇、このまま放置しておけば2038年には世界人口を抜き去る─そんなセンセーショナルな説が、いま巷間でまことしやかに語られている。国際社会も一致団結し「低EXILE社会をめざせ」と取り組んでいる。しかし、ここにきてそんな主張に真っ向から反旗を翻す論客が現れた。中部大学の武田邦彦氏だ。 武田氏は、まずEXILE問題の土台となる「EXILEは増え続けている」という根的な部分から否定する。 「EXILEは増えていない」 というのだ。確かに、ここ数ヶ月のあいだにEXILEの人数は7人から14人に増えた。だが、EXILEが将来的にも倍々ゲームで増えつづけるというのは早計だ。短期的な人数変動の観測データをもとにした不確実な予測にすぎない。EXILEは、ZOO期には11人(タモリ含む)という大所帯だったものがいったんゼロにまで減り、最終的に7

    なぜEXILE問題は嘘がまかりとおるのか─武田邦彦氏が猛烈反論 - bogusnews
  • 【西松献金】北朝鮮紙も「日本政界腐敗の一例」 - MSN産経ニュース

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    of「お前が言うな」
  • 【西松献金】「国民を欺く行為」検察が悪質性を強調 - MSN産経ニュース

    「収支報告書の虚偽記載は、国民を欺き、政治的判断をゆがめるものにほかならない」-。小沢一郎民主党代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、陸山会の会計責任者で小沢氏の公設第1秘書、大久保隆規被告(47)らを起訴した東京地検の谷川恒太次席検事は24日夕、佐久間達哉特捜部長とそろって記者会見に臨み、事件の悪質性をこう強調した。逮捕の時期などについて質問が集中し、会見は約1時間に及んだ。 記者会見場となったのは、検察合同庁舎11階の会議室。谷川次席は冒頭、書面を読み上げる形で、政治資金規正法について「政治資金をめぐる癒着や腐敗の防止のため、政治団体の収支の公開を通じて、『政治とカネ』の問題を国民の不断の監視と批判のもとに置くことを目的とした、議会制民主主義の根幹をなすべき法律」と意義を述べ、異例の“解説”を行った。 その後、佐久間部長が質問に応対し、この時期の着手に「重大性、悪質性

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    検察は恐ろしいな。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    これはすごいなあ。
  • 越えられない壁( ゚д゚):米下院、AIGなど公的支援を受けた企業 「ボーナス90%課税」法案可決 地方税と合わせ事実上の100%課税

    米下院、AIGなど公的支援を受けた企業 「ボーナス90%課税」法案可決 地方税と合わせ事実上の100%課税 1 名前:◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★[] 投稿日:2009/03/20(金) 06:50:17 ID:???0 AIGの幹部社員へのボーナス支給を受けて、アメリカ議会下院は19日、公的支援を受けた企業のボーナスに90%課税するという異例の法案をスピード可決しました。 アメリカ議会下院は19日午後、ボーナス課税法案を委員会審議を経ずに会議で採決し、賛成328、反対93の圧倒的多数で可決しました。 法案は50億ドル以上の公的支援を受けた企業について、世帯年間所得25万ドルおよそ2400万円以上ある従業員のボーナスに対しては、90%の所得税をかけるというものです。 90%課税とは言うものの、州など地方税もかかることから事実上の100%課税となり、 すでに支給された

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    米国の政策が2ちゃんレベルの世論に迎合していることの証左。
  • 米AIGの賞与問題に怒り、幹部邸宅の見学バスツアー催行へ - MSN産経ニュース

    3月20日、米政府の救済を受けたAIGが幹部へ高額な賞与を支払った問題に怒ったコネティカット州の小政党が州内のAIG幹部の邸宅を回るバスツアーを計画。写真は21日、同州内にあるAIG幹部宅前で(ロイター) [ニューヨーク 20日 ロイター] 米政府の救済を受けた保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が幹部へ高額な賞与を支払った問題に怒ったコネティカット州の小政党では、同州内のAIG幹部の邸宅を回るバスツアーを計画している。 コネティカット・ワーキング・ファミリーズ党は、ウェブサイトで「われわれ全員がAIGに怒っている」とメッセージを掲載。その上で「裕福で恥ずべき人々のライフスタイル」と名付けられたバスツアーへの参加を呼びかけている。同ツアーは21日に催行予定で、集合場所はコネティカット州ウィルトンの同党部となっている。 AIGは1800億ドル(約17兆円)という巨額な

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    ネバネバしてきましたなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):大阪府庁移転否決の公算大 府議会自民、会派拘束せず - 政治

    大阪府の橋下徹知事が提案した「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC、大阪市住之江区)への府庁移転条例の成立が困難な情勢となった。府議会最大会派の自民は22日、賛成方針を決めたが、会派拘束はかけておらず、反対派の一部は造反する見通し。共産に続いて、公明も反対表明しており、現状では条例案可決に必要な3分の2以上の賛成を得るのは極めて厳しい状況だ。  自民党府議団(49人)は、21日昼過ぎから22日未明まで対応を協議。若手を中心とした賛成派とベテランを中心とした反対派が対立した。最終的に会派として方針を決めることになり、条例案の賛否は過半数が「賛成」だったため、浅田均府議団幹事長が「賛成の方向でお願いしたい」と要請。だが、自主投票を主張する反対派に配慮し、明確に「賛成」での会派拘束をかけなかったため、反対派には「事実上の自主投票」との受け止めが広がった。  自民の対応ぶりを見極めて

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    なんでこういうのって世代で割れるんだろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):小沢氏秘書を24日起訴 違法献金認識と判断 東京地検 - 社会

    準大手ゼネコン「西松建設」から民主党・小沢代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件で、東京地検特捜部は、小沢代表の公設第1秘書と陸山会の会計責任者を兼ねる大久保隆規(たかのり)容疑者(47)について、勾留(こうりゅう)期限の24日に政治資金規正法違反(虚偽記載など)の罪で起訴する方針を固めた。大久保秘書は容疑を否認しているという。  また、特捜部は、陸山会の代表者である小沢代表を参考人として事情聴取することを検討していたが、24日までの聴取はしない方針。大久保秘書の容疑にかかわる捜査によって起訴の判断に必要な証拠収集ができたため、当面は必要ないと判断した模様だ。  特捜部の調べによると、大久保秘書は、実際には西松建設からの政治献金であることを知りながら、03〜06年分の陸山会の政治資金収支報告書に、同社OBが代表を務めていた二つの政治団体から計2100万円の寄付を受けたかのように装う虚

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    まあつまり献金も実質的な主体が問われることになりましたと。そういうことね。
  • 国債買い入れ政策消化へ、財政ファイナンス懸念なら市場波乱も

    [東京 19日 ロイター] 日米英の中央銀行が国債の買い入れや増額を発表するなかで、各国の長期金利は財政悪化懸念の高まりにもかかわらず低下傾向にある。 債券市場が中銀の政策を好感している間は、株式市場も底堅さを維持するとの見方が多いが、逆に財政のファイナンス懸念がクローズアップされてくるようだと波乱要因になりかねない。引き続き、金融市場がどう消化していくのか目が離せない。 <マクロ関係> ●09年度予算が成立、麻生首相が補正編成を指示へ 2009年度予算が遅くとも29日までに成立する。同予算案は現在、参院で審議中だが、憲法の規定によって参院の議決がなくても衆院の議決から30日以内に自然成立することになっている。複数の報道によると、税制改正法案など予算関連法案を含めて野党が歩み寄りの姿勢を見せており、関連法案も月内に成立する可能性が大きい。麻生太郎首相は、すでに与党に対して追加経済対策の検討

    国債買い入れ政策消化へ、財政ファイナンス懸念なら市場波乱も
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    為替と国債入札が焦点か
  • 命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー : 404 Blog Not Found

    2009年03月22日17:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー 早川書房小都様より献御礼。 メイキング・オブ・ピクサー David A. Price / 櫻井祐子訳 [原著:The Pixar Touch: The Making of a Company] 必読、必読、必読。 ピクサーという会社の生み出すものに、なぜ魂があるのかが、これでわかる。 ピクサーという会社に、なぜ魂があるのかが、これでわかる。 そして魂を見失いつつあるあなたは、その過程で失いかけた魂を再び見つけるだろう。 書「メイキング・オブ・ピクサー」は、タイトルどおり Pixar の物語。スティーブ・ジョブスとアップルに関しては、すでにあまりに多くの物語が書かれ、今後も書かれると思われるが、アップルに勝るとも劣らない、ジョブスのもう一人の「子」であるピ

    命を吹き込む - 書評 - メイキング・オブ・ピクサー : 404 Blog Not Found
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    気が向いたら。
  • asahi.com(朝日新聞社):米財政赤字、史上最悪GDP比13% 09年度見通し - 国際

    【ワシントン=西崎香】米議会予算局は20日、09会計年度(08年10月〜09年9月)の財政赤字が史上最悪の約1兆8450億ドル(約177兆円)と、前年度の4倍になるとの見通しを発表した。オバマ政権が予想する1兆7521億ドルより多い。赤字の国内総生産(GDP)比は13.1%と、前年度の3.2%から跳ね上がる。  不況の深刻化と過去最大の景気刺激策や金融救済などで財政は急激に悪化しており、約1兆1860億ドルとしていた1月時点の見通しを大幅に修正した。今年のGDP成長率はマイナス3%、失業率を8.8%と予想。来年は成長率が2.9%に回復すると見込むが、財政赤字は10年度も1兆3790億ドル、GDP比で9.6%の高水準が続くとした。  その後は改善傾向を見込むものの、19年度までの赤字は6千億〜1兆1千億ドル台で推移すると予測。10〜19年度の累計で9兆2700億ドル(約890兆円)と、天文学

    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    『10~19年度の累計で9兆2700億ドル(約890兆円)と、天文学的な規模に達する。』
  • Windowsに対応したワイヤレステンキー・アプリ『NumberKey』-今日のアプリ第363回

    持ち運びができて省スペースのノートブックは便利ですが、テンキーが無いために、沢山の数字を入力する際に不便に思えることがあります。 今日のアプリ『NumberKey 』はそんな時に便利な、iPhone・iPod touchをノートブックのワイヤレスのテンキーとして使えるアプリです。 ノートブック側に無料で公開されているアプリケーションをインストールすると、Wi-Fi経由でiPhone・iPod touchに接続。ワイヤレスのテンキーに変身させることができます。 昨年の発売時にはMacにしか対応していませんでしたが、先日2.0へバージョンアップし、Windows XP・Vistaでも使用可能になりました。 あらかじめノートブック側にインストールするアプリケーション「NumberKey Connect」(無料)をインストールしておきます。 Wi-Fiの環境の無い場所でも、アドホック接続で利用する

    Windowsに対応したワイヤレステンキー・アプリ『NumberKey』-今日のアプリ第363回
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    ブルートゥースじゃないんか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    メガバンクとかまさに結婚紹介所だったよね。以前は。関係ないか。
  • 「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ

    あとがき: これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸が存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸の存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。 結局、タイプ3の下戸の存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかい

    「最初の乾杯はビール」を強制されるのはもう嫌だ
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    たぶん関係ないがチャーハンとカシスオレンジは合わないと思う。
  • 森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History

    わたくしいちおう千葉県民なんで3月29日に投票が行われる千葉県知事選挙に立候補している森田健作先生のマニフェストをみてみたんですが、すごいものをみつけてしまいました。 森田健作・選挙用ホームページ http://www.chiba-moriken.jp/ 「マニフェスト:政党より県民第一。輝け千葉・日一。」17ページ (PDFファイル)http://www.chiba-moriken.jp/manifesto.pdf Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!! 子ども達の間で「家庭内殺人」「無差別殺人」が「頻発」しているというのは何を根拠に言ってるんだろう? なんか「少年犯罪の急増、凶悪化」といったマスコミの捏造報道*1を信じちゃってるっぽいなぁ・・・ wikipedia:ジェンダーフリーにしても辞書には 『デイリー新語辞典』(三省堂)では、「従来の固定的な性別による役割分担にとらわれず、男女

    森田健作先生のマニフェストがひどい。 - Transnational History
  • 1500兆円という規模の意味 - Chikirinの日記

    先日から書いている「個人金融資産1500兆円」は、まさに日の「内需拡大」の鍵となるものです。(1500兆円の内訳は*1) 不況を抜けだし自律的に経済を復興させるためには、従来の輸出産業の復興に加えて内需拡大も必要です。 「外需」とは他国にとっては「内需」ですから、世界同時不況の時は、どこの国も「自分の国の内需は自分の国の労働者の雇用維持のために使いたい」と考えます。 日企業が「中国アメリカの内需」を彼等の国の企業より先に取り込んで立ち直るなんて、彼等からみたら「おいおい」です。 では、そもそも人口の減る日で内需拡大をするというのは可能なのでしょうか? 可能です。その答えが「ここにある」と思うから、ちきりんは個人金融資産の話を書いているわけです。 ★★★ まずはこの“規模感”を実感してください。1500兆円というのは、その利子 1%分でも 15兆円です。これは日の一年間の個人消費総

    1500兆円という規模の意味 - Chikirinの日記
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    そんな巨大なマーケットがもし本当にあるなら外資だって当然ターゲットにしてくるわけで、結局国際競争力が必要なのだから、とくに外需とか内需とか区別する理由がわからないのだが。/↑家屋ならリバースモーゲージ
  • 米国経済終焉に向けての勘所 - よそ行きの妄想

    最近また米国まわりの経済情勢が大分慌しい感じになってきているものの、相変わらず経済にはまったく疎いはてなーどもは、ニュースの意味もわからずに不安な日々を送っているのではないかと心配になったのでちょっと書いておく。 FRBによる長期国債買取にみる長期金利の低下 1週間ほど前に発表された以下のニュースから。 米連邦準備理事会(FRB)は18日、連邦公開市場委員会(FOMC)声明を発表し、向こう6カ月で最大3000億ドルの長期国債を買い取るほか、モーゲージ関連債券の買い取り拡大を表明した。 米FRB、長期国債買い入れを表明 | Reuters まずは、上記政策の背景から簡単に説明する。 今般の景気後退を受けて、米国政府は、景気刺激策として多額の財政出動、いわゆる公共事業の実施を決めており、その財源をいかに確保するかという問題については、予ねて議論の対象となっていた。また、利下げなどの金融緩和によ

    米国経済終焉に向けての勘所 - よそ行きの妄想
    chnpk
    chnpk 2009/03/26
    頑張った。
  • 祝 WBC あんたはえらい♪ ついでに政府版CDOだったりする - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    いや、疲れきって声もでないです。 仕事でも疲れきって、その上これじゃ、ストレス解消にもなんにもならんですな(笑)。 いやね、ダル君が同点にされたとき、この試合はやられたような気がしました。しかし、ダル君がもう一回投げる、最後は三振で仕上げ・・・もちろんイチローもあるんだけどさ、ダル君はこれでさらに飛躍しそうですね。いや、疲れたけどよかった♪ で、バッドバンク、というより政府版CDOと名づけたほうがいいですね、 久々に真剣に解説しましょうや。 後日暇だったら図もつくりますけど、今日は文章で我慢してくださいね。 相変わらず、金融機関は安いと売らないから一緒だとか、効果がないとか解説しているおばかエコノミストがたくさんいますね。こちらの読者はしっかりおわかりかと存じますが・・・ まず、CDOのおさらいをしつつ。 要はいろいろなローンをたくさん買い集めて箱を作る。 それを担保に債券と株を発行しまし

    祝 WBC あんたはえらい♪ ついでに政府版CDOだったりする - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら