タグ

Googleに関するchrojuのブックマーク (240)

  • ブラウザ上から絵が描けるようになったGoogleドキュメント | G Mania - グーグルの便利な使い方

    ブラウザ上から絵が描けるようになったGoogleドキュメント 管理人 @ 3月 27日 10:27am Google ドキュメント Googleドキュメント上で図形や絵を描画して、それを文書内に挿入できるようになりました。 利用するには、絵を挿入する段落を指定してから、「挿入>図形描画」を選択します。 あとは、好きなようにお絵かきして、終了するときは×を押します。 ブラウザだけで、ココまで作成できると感動ですね! ただし、印刷時のバグをどうにかしてください→Googleさん 中国語の漢字に文字化けしてしまいます。「ゴシック」だけは日語で印刷できますけど・・・ Tag: Googleドキュメント

    chroju
    chroju 2009/03/29
    図形描画機能が登場。印刷時にバグあり/ついにこんなことまで。まァWordの図形描画はあまり使わないわけだけど…。
  • グーグル、検索精度の向上で新技術--長く複雑な検索クエリで効果

    Googleは米国時間3月24日、複雑な検索を実行した時に、より良好な検索結果を見出せるようにサポートするため、大幅な変更を加えたことを発表した。 新技術により、検索クエリに関連してリストアップされるウェブページのコンテンツ解析が行われ、その内容から、検索クエリとの関連性が高い、ページ中の人物、場所、コンセプトなどの「構成要素」が抽出されることになる。その後、時に応じて、検索結果表示ページの最上部または最下部に、「より検索の精度を上げる」ためのセクションが表示され、新たな検索候補ワードのサジェスト機能が提供されるようになると、Googleの検索クオリティ改善チームの技術部門トップであるOri Allon氏は、インタビューで明らかにしている。このプロセスは、Googleが検索結果を返すまでの、わずか数分の1秒間で実行される。 Allon氏は「検索クエリが何を意図したものか、そのクエリの前後関

    グーグル、検索精度の向上で新技術--長く複雑な検索クエリで効果
    chroju
    chroju 2009/03/26
    検索結果を解析し、関連性の高い要素をピックアップして検索候補として表示。またページ要約文をより長く/あれほど定着した検索システムでも、常に精度向上を目指す姿勢には感嘆する。
  • 「Googleストリートビューは違法」――英プライバシー保護団体が苦情

    英国のプライバシー保護団体Privacy International(PI)は3月23日、GoogleのStreet Viewに関する苦情を、プライバシー監視団体の情報コミッショナー委員会(ICO)に提出した。同サービスは違法であると主張している。 同国では3月20日にStreet Viewサービスが始動したが、既にユーザーから多数の苦情が寄せられているという。 ICOはGoogleが英国でStreet Viewサービスを開始するに当たり、同社が十分なプライバシー対策を取っているとして容認する姿勢を表明した。だがPIは、Googleの対策は不十分だと主張、ICOにプライバシー侵害を防ぐための対応を取るよう求めている。 Googleはプライバシー対策の1つとして、Street Viewに写った顔やナンバープレートなどをぼかす技術を導入している。しかしPIは、この技術が機能していない写真も多数

    「Googleストリートビューは違法」――英プライバシー保護団体が苦情
    chroju
    chroju 2009/03/26
    写真から誤解を招くなどしてトラブルになる例が続出/GSVの是非は別として、スケボー少年は違うでしょ。それ「てめェチクってんじゃねェよ!」ってだけじゃないか/どこの国も同じなのかなー。
  • Googleの検索結果からキーワードハイライトするGreasemonkey Script - 0xFF

    先々週くらいからコツコツと書いていたキーワードハイライトするGreasemonkey Script(もしくは UserJavaScript)をリリースします。 word highlight for Greasemonkey 今のところ、Opera9.5+(Operaで使う場合はファイル名をword_highlight.jsで保存してください。.userはつけないでください)、Firefox3+、Google Chrome2(Devリリース)、WebKit Nightlyあたりで動作します。Safari3、4は後で対応するかも。 検索語を強調表示&ショートカットが快適なグリモンスクリプト :教えて君.netで紹介記事頂きました。ありがとうございます。記事書くのすげー早い。しかも、要点書いてあるし、画像付きでわかりやすいし、ほんと嬉しいです。 特徴 高速(だと思う) XPathを使って検索する

    Googleの検索結果からキーワードハイライトするGreasemonkey Script - 0xFF
    chroju
    chroju 2009/03/24
    AutoPagerize対応。ページ遷移してもハイライトを維持。Ctrl+/で検索可能/すげェェェェ!今までのはどれも一長一短でかゆいトコに手が届かなかったけど、これは完璧!
  • Gmailに「送信アンドゥ」機能――ただし5秒まで

    Googleは3月19日、Gmail Labsの新機能として、メールを間違って送信した場合に、それを取り消せる「Undo」機能を追加した。 英語版に設定したGmailでGmail Labsのアイコンをクリックし、表示されるページで「Undo Send」をEnableにすると利用できる。 送信取り消しのチャンスは2回。まずメールを送信中に表示されるメッセージ「Sending...」の後ろに、「Cancel」というリンクが毎回表示されるようになる。 このリンクをクリックすると、送信がキャンセルされ、メール作成画面に戻る。キャンセルが成功するとメール作成画面の上に「Sending has been canceled.」と表示される。

    Gmailに「送信アンドゥ」機能――ただし5秒まで
    chroju
    chroju 2009/03/24
    Gmail Labs新機能。これは面白いww
  • Google、行動ターゲティング広告に参入

    Googleは3月11日、「ユーザーの興味に基づく」広告のβテストを、AdSenseGoogleコンテンツネットワークとYouTubeで開始したと発表した。ユーザーが過去に訪問したWebサイトなどの情報を基に、ユーザーが関心を持つ商品やサービスの広告を掲載する、いわゆる行動ターゲティング広告になる。 β段階のため、広告スポンサーの数を限定し、年末までその数を徐々に増やしていく計画。 これまで同社のAdSense広告は、ユーザーが現在閲覧しているページのコンテンツに関連する商品やサービスを掲載するものだった。例えば新聞サイトのスポーツのページには、ランニングシューズの広告が掲載される。 一方「interest-based」広告は、ユーザーが過去に訪問したサイトや閲覧したページの情報をもとに、Googleがそのユーザーが関心を持つと思われるカテゴリーを作成。そのカテゴリーに関連する商品やサ

    Google、行動ターゲティング広告に参入
    chroju
    chroju 2009/03/13
    cookieから訪問履歴を取得し、ユーザーが関心を持つ広告を掲載するサービス導入へ。cookie無効化などで対処可能/まーcookie取られるぐらいは今までもやられてたし。そろそろcookie自体の見直しが必要か?
  • Mozilla Re-Mix: Google ブックマークを一つのボタンでコントロールできるFirefoxアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」

    オンラインブックマークのようなツールは、いつでも素早く利用できなければあまり意味がありませんね。 Firefoxにも、このようなオンラインブックマークを便利に扱うことができるアドオンが数多くありますが、今回はその中から、Google ブックマークをボタン一つでコントロールすることができるアドオン「Google Bookmarks Button Reloaded」を試してみました。 「Google Bookmarks Button Reloaded」は、有名どころのGmarksなどよりも軽く、シンプルに作られているのが特徴です。 アドオンをインストールすると、名前の通りツールバーに専用のボタン  が付与されます。 *現在のページが既にGoogle ブックマークに登録されている場合は、ボタンがこのように→  なります。 このボタンをクリックすることにより、現在表示しているページをGoogle

    chroju
    chroju 2009/03/12
    ツールバーにブックマーク用ボタンを追加。かなり詳細な設定が可能。
  • Googleよりも賢い(?)ナレッジエンジンが5月に登場

    理論物理学者で数学ソフトを扱う米Wolfram ResearchのCEO、スティーブン・ウルフラム氏が、新たな検索技術「Wolfram|Alpha」を限定公開した。 Wolfram|Alphaは5月に公開予定で、現在は少数のユーザーにのみ公開している。 このプロジェクトは、アルゴリズムや自然言語解析などを活用して、「円周率の300けた目は?」といった事実に関する質問に回答する「計算型ナレッジエンジン」を目指している。ウルフラム氏は具体的な仕組みを明らかにしていない。 Wolfram|Alphaのデモに参加した検索エンジンの専門家ノバ・スピバック氏は、この検索エンジンは「Googleのように答えを含む文書を返すのでもなく、Wikipediaのような巨大なデータベースでもなく、Powersetのように単に自然言語を解析して文書を検索するのでもない」としている。Wolfram|Alphaは、「テ

    Googleよりも賢い(?)ナレッジエンジンが5月に登場
    chroju
    chroju 2009/03/11
    計算型ナレッジエンジン『Wolfram』が5月登場。言語を解析して質問に答えてくれる/うーん、調べりゃわかる、尋ねりゃわかることばっか。余程アルゴリズムが優秀じゃなきゃ使わんだろうな。
  • Google Analytics でアクセス解析しながら被ブックマーク数が確認できるUserScript | Creazy!

    スミマセン、あまり時間がとれず個人的にお蔵入りさせていたネタを少し体裁整えて公開します。 「Google Analytics with SBM」とか名前付けましたが、下のスクリーンショットのようにGoogle Analyticsの解析画面で、URLを示す項目について横にはてなブックマークの被ブックマーク数カウンターを表示します。 タブに追加されている「Show SBM」は、解析結果の表示件数を変更したり、ページ数を変えたりするとAjaxによってtableが書きかわるのですが、そうするとブクマ数画像が消えてしまうので再表示させたい時にクリックします。(これを自動化したかったのにできなかったのが、お蔵入りの大きな要因) インストールはこちらからどうぞ。 http://userscripts.org/scripts/source/43912.user.js このUserScriptが有効になる具

    Google Analytics でアクセス解析しながら被ブックマーク数が確認できるUserScript | Creazy!
    chroju
    chroju 2009/03/10
    Google Analyticsに被ブクマ数を表示させるグリモン。
  • Googleカレンダーがオフラインに対応!日本語版もOK | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleカレンダーがオフラインに対応!日語版もOK 管理人 @ 3月 5日 04:48pm Google Gears, Google カレンダー GoogleApps(独自ドメイン)ではオフラインアクセスが利用できるようになっていたGoogleカレンダーですが、ついに通常Googleアカウントでも利用できるようになりました。 利用するには画面右上のオフラインリンクをクリック。 次の画面が表示されるので、「オフラインアクセスを有効にする」をクリックします。 ↓シンクロが始まります。 チェックマークが付いたら、PCと同期完了です。 チェックマークをクリックするとステータスや、オフライン解除ができます。 また、複数カレンダーをオフラインに対応するには、設定>オフラインを開き、オフラインで利用したいカレンダーにチェックを入れます。 オフラインGmailやGoogleドキュメントもオフラインに

    chroju
    chroju 2009/03/06
    ktkr!Gearsってことかな?またGmailみたいに別物扱い?/試した。Gearsだった。(3/6)
  • 私はGoogleリーダーを使ってこんな風に情報を集めています*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    自分がどのように情報を集めているかまとめておきます。 基的に「Googleリーダー」を利用して集めています。 そこで、Googleリーダーの自分なりの使い方と、おすすめ拡張機能やGreasemonkeyも紹介します。 Googleリーダーを使い始めた人やまだ使ったことがない人に有益な情報になったらいいなあ。 以下にまとめておきますね。 (※記事は2010年05月24日に修正および追記致しました。より新鮮な内容になったと思います。)

    chroju
    chroju 2009/03/02
    Google Readerの使い方のコツ、オススメのGreaseMonkeyなど/「全部読まない」という心がけは精神衛生的にすこぶる良さそうだ。
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
    chroju
    chroju 2009/02/28
    絵文字の非互換は各社がシフトJISに勝手に割り当てたのが原因。06年の互換機能搭載時も最悪の手を選んだ。Googleがやろうとしているのは各社がやらなかったこと/読みやすい。ガラパゴスとグローバルの対比か。
  • Gmailのブラウザタイトルをちょっと見やすく | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailのブラウザタイトルをちょっと見やすく 管理人 @ 2月 25日 11:26pm Gmail(Gメール) Gmailのブラウザタイトルが少し見やすくなる機能がLabsに登場しました。 機能をオンにすると、タイトルから「Gmail – 」がなくなります。 最近はタブブラウザが主流になってきているので、複数タブを開くときに便利ですね。 Gmailなのはファビコンでわかりますから。 ↓デフォルト ↓変更後: 受信トレイを開いているのが一目で分かります。 [補足] Labs機能を利用するには、表示言語をEnglish(US)にします。普段日語環境で利用している人は、一度表示言語をEnglish(US)にして、Labs機能をonにしてから、もう一度表示言語を日語へ戻すと、Labs機能はonのまま利用できます。 情報元:Official Gmail Blog: New in Labs: B

    chroju
    chroju 2009/02/27
    Labs機能。タイトルバーに現在開いているトレイ名を表示できる/これは使う。
  • 日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味

    Googleによる解説サイト「Googleブック検索和解」。プルダウンメニューから、英語、日語、フランス語、イタリア語、中国語など30カ国語以上を選べる 過去に出版された日の書籍が、米国の「Googleブック検索」に載り、全文を読めるようになる可能性がある――米Googleが世界各国で公表した告知が波紋を呼んでいる。米国内の訴訟の影響が国際条約を通じて日国内にも及ぶためで、Googleは2月24日、国内主要紙に告知広告を掲載し、国内の著作権者に理解と対応を求めた。 日の作家や出版社などにとっては、書籍が勝手にGoogleブック検索に載り、広告を付けられたり販売されてしまう可能性がある一方、Googleは作家に有利な割合での利益配分を約束しており、収入が得られるメリットもある。賛同できなければ自分の書籍を対象から除外するよう申し出ることも可能だ。 「法定通知」として新聞に掲載された告

    日本の書籍全文が米国Googleブック検索に? 朝刊に載った「広告」の意味
    chroju
    chroju 2009/02/26
    Googleブック検索問題で新聞に米での和解内容等を掲載。ただ日本語が難解なうえ制度も複雑で戦略的であると指摘/多分全オフライン資料のデジタル化はいずれは起こること。やり方と戦略に問題があるんだよなー。
  • 米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性

    グーグル社が進めている書籍検索サービスが、波紋を広げている。「絶版だが著作権はある」という書籍のデジタル化をめぐる訴訟が「和解」という形で決着しそうで、この影響が日にも及ぶというのだ。米国内に条件を満たした日の絶版があれば、すべて内容が世界中に公開されることになる。日の業界からの反発は必至だが、専門家からは「利益が適切に配分されるのであれば、拒否すべきではない。紙で『死蔵』するよりはましだ」と、著作権側の立ち位置の見直しを迫る声もあがっている。 「絶版になったが著作権は存在している」書籍のデジタル化が進む 米グーグルは2004年、書籍の全文検索が可能になるサービス「グーグル・ブック・サーチ」を立ち上げ、現在は書籍100万冊以上の内容がウェブ上で検索できる。当然、この仕組みに、著作権者側は反発。米作家協会や米出版協会(AAP)が05年9月から10月にかけて、著作権侵害を訴え、グ

    米グーグル「書籍全文検索」 日本の絶版本も対象になる可能性
    chroju
    chroju 2009/02/24
    米Google書籍検索サービスを巡るGoogleと著作者側の訴訟が和解。その合意内容の効力が日本にも及び、国内絶版本が検索可能となる可能性/これは実現してほしい。失われる資料はデジタルアーカイブにすべき。
  • Googleがネットの秩序を築いている - the world was not enough

    グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは - CNET Japan もう半月も前の話かよ。って自分で突っ込みたくなりますね……。GoogleのPay-Per-Post騒動も一段落、というかすでに過去のものになっていますが、ここらで言いたいことを少しだけ書いておきます。 この騒動はGoogle JapanがPayPerPost(であるとされる)CyberBuzzを活用して自社ブログパーツの紹介を行ったが、これがGoogle自身のガイドラインに反していることがわかり、謝罪に至ったというものです。さらにその後、Google Japan BlogのPagerank引き下げや、CyberBuzzによる「PPP否定宣言」など、影響が波及しています。 PPP自体を好むか否かは、嫌儲思想なども関わる個々人の問題だと思いますが、Google Japanがここで問題視しているのは「Pa

    Googleがネットの秩序を築いている - the world was not enough
  • CyberBuzz(サイバー・バズ )とページランク下落ペナルティのまとめ | パシのSEOブログ

    Google Japanの自爆関連で、CyberBuzzのバナーを貼っているブログのページランクが下落しているようです。 現時点までの流れをまとめておきます。 Google先生ご乱心 グーグルジャパンのGoogleページランクが9 → 5に CyberBuzzからニュースリリース CyberBuzz参加ブログのPRダウン。それに伴い周辺のブログもダウン。 CyberBuzzのバナーが問題? Google PageRank 急降下。原因はCyberBuzz ですか? – ThinkPad Geometry このブログの Google PageRank が復活しました。 – ThinkPad Geometry この度 Pagerank が下がりましたので定量データを公開します。 – 今日のニッパウ PayPerPost騒動の流れ弾に当たったかも – 世界四季報 当ブログへ頂いたPRペナに関する

    chroju
    chroju 2009/02/16
    Google&CyberBuzz騒動のまとめ。PR下落したブログの基準とその理由、Googleの戦略への考察など/良くも悪くもみんなGoogleに縛られていて、その影響力はもはや無視することができないのだな。そのことを示した好事例。
  • グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは

    UPDATE Googleの日法人は2月10日、自社のマーケティング活動についてオフィシャルブログで謝罪した。 同社は急上昇ワードランキングのブログパーツを告知するために、サイバー・バズのクチコミマーケティングサービス「CyberBuzz」を使って、多くのブロガーに有料で記事を書いてもらっていた。これがGoogleのサーチに関するガイドラインに違反していたという。 現在、「Google急上昇ワードランキング ブログパーツ CyberBuzz」というキーワードをGoogle ブログ検索で検索すると、サイバー・バズからの依頼によって記事を書いていると明言しているブログエントリーを見つけることができる。 Googleはこれまで有料で記事を書いてもらうサービスを提供する、いわゆるPay Per Post事業者を評価しない方針を示してきた。そうした背景がありながら、自社で同様のサービスにプロモーシ

    グーグル、プロモーションで謝罪--抵触したサーチガイドラインとは
    chroju
    chroju 2009/02/11
    CyberBuzzマーケティング謝罪の件について。CyberBuzz参加ブログがはじかれる可能性。同事業が抵触したガイドラインの具体的内容/うーん、これだけだと一社員のミスの可能性もあるし、何とも言えん。
  • Google のマーケティング活動について

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google のマーケティング活動について
    chroju
    chroju 2009/02/10
    PayPerPostキャンペーン=ブログを用いた広告活動を行っていたことに関する謝罪/? 別にPayPerPostを咎めるのは倫理上の問題なんだし、謝罪する必要はあったのこれ?
  • iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料) | G Mania - グーグルの便利な使い方

    iPhoneやiPodTouchとGoogleカレンダーを同期する(もちろん無料) 管理人 @ 2月 10日 05:45am Google カレンダー, iPhone, モバイル 「WindowsMobileやiPhoneGoogleカレンダー、連絡先がシンクロ可能に! 」の続報です。 iPodTouchでもGoogleカレンダーと連絡先が同期できるとのですので、試さないわけにはいきません。 さっそくTouchで設定してみました!これもスゴイ!! 以下その設定方法です。 (iPodでのスクリーンショットの取り方が分からないので、Google公式ページより借用) 最初にデータはバックアップしておきましょう。 設定を開きます。 「メール/連絡先/カレンダー」を開きます。 アカウントを追加をタップします。 Microsoft Exchangeを選択します。 「メール」には好きな名前を入れます。

    chroju
    chroju 2009/02/10
    iPodTouchとGoogleカレンダーを同期する手順の紹介/TouchもiPhoneもないけどブクマする。いつかやりたい。