タグ

メディアに関するcinefukのブックマーク (132)

  • More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記

    昨日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと110円ですが年間のマガジンだと4054円なのでかなりお得になります。 年間買い切りマガジン4054円 値段設定は最初に安すぎて失敗したままです。 購読はこちらから永江一石の「何でも質問&何でも回...

    More Access,More Fun! 永江一石のITマーケティング日記
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/19
    昔ながらのテキストサイト殴り合い、更に民事訴訟がプラスされて大変興味深い。法人成りしていると匿名って出来ないんだな…
  • 「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏

    歪曲、誇張、裏付けなしの決めつけだらけで事実とかけ離れた「記事」が世界的に拡散している。いわゆるフェイクニュース問題。日も例外ではない。 国内でもそういった記事を掲載しているサイトが多数ある。その中でも記事が大量拡散しているのが「netgeek(ネットギーク)」だ。 2017年の衆議院選の際には、大手新聞社よりもnetgeekの記事の方がSNSで拡散していたことがBuzzFeed Japanの調査でわかった。 どうやって誤まった情報を拡散させているのか。netgeekは運営元などの情報を公開していないが、BuzzFeedは元スタッフら複数の関係者に取材し、内部資料を入手した。 連絡先も不明のメディアの選挙記事が大拡散netgeekのサイトには「2013年に開設された日初のバイラルメディア」とある。「バイラル」とはSNS上での情報拡散を意味する。 運営者は「netgeek編集部」とだけ書

    「netgeek」実態を関係者ら証言 誤報、炎上、マスコミ超える拡散力の舞台裏
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/17
    "500シェア未満だとライターの報酬ゼロ円、1万シェア以上でも最も安くて3000円。シェア数が報酬に直結し、500未満はタダ働きというシステムであれば、読者の怒りを煽ってシェアさせる炎上系の記事が発生しやすい下地だ"
  • 大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由(山口 真一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「ネットを使うほど、人は極端になる」は当か 「現代社会で進む分断の大きな原因は、インターネットやSNSである」というクリシェがある。しかし、そうした直感に真っ向から反する「ネットは社会を分断しない」という研究結果が話題だ1。 慶應義塾大学の田中辰雄氏らの実証研究によると、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディア利用は、ユーザの「意見の極端化」に影響を与えていないという。一方で田中氏らは、「テレビニュースの視聴者は極端な意見を持つようになる」とも指摘しており、興味深い。 この研究では、それだけでなく、ネットユーザが自分と意見の異なるユーザも少なからずフォローする傾向にあることが分かった。具体的には、フォローしている人の3割以上は、自分と反対の主張をしている人で占められているとのことである。実は、このような研究結果は、海外の実証研究でも示されている2。 つまり、従来から言われ

    大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由(山口 真一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    cinefuk
    cinefuk 2018/11/12
    Togetterを例にとれば『自分では叩かれるのが怖くて言えない、極端な意見』にfavが集まりやすい(favは完全に匿名にできる)ため、favが欲しい人は更に偏った発言をするよう誘導される(フォロワーも含めて)仕組みがある
  • なぜジャーナリストは戦場に行くのか~安易な「自己責任論」ではなく「冷静な議論」を - 弁護士ドットコムニュース

    なぜジャーナリストは戦場に行くのか~安易な「自己責任論」ではなく「冷静な議論」を - 弁護士ドットコムニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/30
    「現地情報はSNSで入ってくる」という主張を何度か目にしたが、紛争地帯の情報は加工済のプロパガンダばかりで、第三者の目が無ければ本当のところはわからない。それに、日本人の何割がアラビア語のTweet読めるのか?
  • 世界を変えた有名な戦場カメラマン18人の写真 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人々の意識と行動を変えた名写真 今やスマホで誰もが写真を撮影し、すぐにSNSにアップして数万・数十万の人に届く。写真を撮影し公表する「特権」は失われ誰もが表現者になれる時代です。 昔はそのような「時代を切り取る」仕事は写真家の仕事でした。新聞やテレビが大きな影響力を持っていた時代、彼ら戦場カメラマンの命がけの仕事によって人々の意識と行動が変わり社会を動かしていました。その写真は今でも我々の心を大きく揺さぶります。 今回はそのような時代を動かした伝説の名写真をピックアップします。 1. 「崩れ落ちる兵士」 1936年 ロバート・キャパ(1913-1954) Credit: ©Robert Capa © International Center of Photography/Magnum Photos 真偽について議論もある有名すぎる写真 ロバート・キャパはハンガリー出身の写真家で、フランス誌

    世界を変えた有名な戦場カメラマン18人の写真 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    「1961年8月15日、東ベルリンの国境警備兵コンラート・シューマンが有刺鉄線を乗り越えて西側に亡命。この瞬間を収めたライビングの写真は、冷戦構造そのものと、亡命を希望する人が多数いることを象徴するものに」
  • 2015年から2018年のイドリブの情勢|TakeshiSakuragi|note

    写真 : アレッポの最前線で政府軍と激しい銃撃戦を繰り広げる自由シリア軍(2014年5月)  筆者撮影 安田さんの件で僕が触れられることは、彼自身の行動の賛否を個人的に語る前に、シリアの情勢を見ながら、果たしてどこまで妥当性があったのかを検討してみる必要があるかなあと思いました。僕が考える結論は、安田さんの行動には賛成です。結果、拘束されましたが、このような事態は実際に現場に向かわなければわからないから、難しいです。 危険だから行かないという判断も可能でした。ただ、行かなければ、何も得られない。さらに安田さんが入った地域は成功すれば世界的に素晴らしいルポが期待できながらも、たぶん日ではさほど評価はされないテーマ、つまり稼げないにもかかわらず、向かいました。それは報道する価値がある、金が全てではないという、伝えるといった使命感に基づいていると思います。 ・2015年3月からの激変 ファトフ

    2015年から2018年のイドリブの情勢|TakeshiSakuragi|note
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/26
    成果が出る事もあれば、失敗することもある。失敗する人をバッシングするのに、慣れ過ぎじゃないか?「仮に僕も過去のシリアの取材過程で誘拐、拘束されていたら、バッシングの対象になったかと思うと、震えます」
  • �橡�厚生報告(村松班)文1.PDF

    cinefuk
    cinefuk 2018/10/25
    『大人向け雑誌における「女子高生」の性的商品化と思春期女子の性行動の変化に関する研究(分担研究:メディア情報が女性の健康に及ぼす影響に関する研究)』
  • キズナアイはノーベル賞の解説ができない

    なぜなら魂があるから。 例えばやる夫やゆっくりだったら、作者次第でどんな専門的な解説だってできる。 実際、「やる夫と学ぶ〇〇(〇〇には専門的な内容が入る)」みたいなスレはたくさんある。 ニコニコ動画を見ると、様々な初音ミクがいる。歌ったり踊ったりはもちろん、 拳で闘ったり武器を振り回したりするミクさんもいる。ミクさんは仕事を選ば(べ)ない。 やる夫やゆっくりや初音ミクの魂は空洞になっていて、 そこにアニオタが入ればアニオタのやる夫が、軍事ヲタが入れば軍事ヲタのゆっくりができる。 科学ジャーナリストの魂を入れれば、ミクさんによるノーベル賞の解説だってできるだろう。 しかし、キズナアイやその他のVTuberの魂は空洞ではない。そこにはすでに1つの(1つだけの)魂がある。 だから、ノーベル賞の解説はできない。聞き役に徹することしかできない。 キズナアイの仕事は選ぶのだ。

    キズナアイはノーベル賞の解説ができない
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/04
    結局、テレビ局の解説番組の構成に問題があるんだよ。馬鹿担当が「それ、どういう事なんですか?」えらいひと「blah blah blah」/「視聴者=馬鹿」と位置付けている
  • フェイクニュース危機を予言した男、今度は「情報の終焉」を警告

    フェイクニュース危機を予言した男、今度は「情報の終焉」を警告科学技術者のアビブ・オバディア氏は警告する。「実際に起きたかどうか関係なく、誰もが何らかの事態を事実であるかのように捏造できるようになれば、この世界は一体どうなるのだろうか」 アビブ・オバディア氏は2016年半ばに、インターネットで根的に誤った事態が起きていると気付いた。あまりにも異様だと感じた同氏は、仕事を辞めて警鐘を鳴らすことにした。そして、2016年11月の米国大統領選挙を数週間後に控えたころ、サンフランシスコのベイエリアで活動する科学技術者たちの前で自分の懸念を表明し、差し迫っている偽情報による危機を「情報の終焉(Infocalypse)」と題したプレゼンテーションで警告した。ちなみに「Infocalypse」とは、「information(情報)」と「apocalypse(世界の終わり)」を組み合わせた造語である。 オ

    フェイクニュース危機を予言した男、今度は「情報の終焉」を警告
    cinefuk
    cinefuk 2018/02/27
    CG加工された「偽ビデオ」をもとに憎悪を煽る事もできるし、不正等の証拠に対し「捏造だ」と否定することもできる。素人にメディアの真贋がわからなくなると最終的に「信じたいものだけを信じる」社会になるだろうね
  • シリア内戦に従軍し、自らも被弾しながら戦闘員のリアルな日常を取材する戦場ジャーナリスト #クレイジージャーニー

    クレイジージャーニー【月曜よる10時】 @Crazy_Journey 1時間後の23:56〜『 #戦場 に通って15年…被弾しながらも魂の取材を続ける男』①世界で最も危険と言われる「 #シリア 」の最激戦地に潜入!戦場のリアルな日常を公開②戦いに明け暮れる戦闘員たちのひと時の楽しみとは?行ったから分かる話が続々! #クレイジージャーニー #tbs pic.twitter.com/9nabg8zSiS 2017-11-08 22:57:52

    シリア内戦に従軍し、自らも被弾しながら戦闘員のリアルな日常を取材する戦場ジャーナリスト #クレイジージャーニー
    cinefuk
    cinefuk 2017/11/10
    「死んでから墓を掘っては間に合わないから、戦闘の前に穴を幾つも用意しておく」
  • テレ東すらも放送を断った‼イカレたアニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」の全容を全力で紹介したい‼

    人造昆虫カブトボーグ V×V』は、株式会社トミー(現:株式会社タカラトミー)のおもちゃ「カブトボーグ」の販売促進のため企画されたアニメ…のはずだった。 来ならば、カブトボーグの販売促進のアニメのはずだが、ボーグをラーメンの中に入れてお客に出したり、川に投げ捨てたりするなど販売促進アニメの常識を逸脱している。 そんなめちゃくちゃなこのアニメ誰がどう言おうと紹介したい‼ 『人造昆虫カブトボーグ V×V』は、株式会社トミー(現:株式会社タカラトミー)のおもちゃ「カブトボーグ」の販売促進のため企画されたアニメです。 カブトボーグとはトミーから発売された玩具で、簡単に言うとカブト虫型のミニ四駆を土俵の上で押し合いさせ勝敗を楽しむという昆虫相撲を玩具化したもの。 電池ではなくフライホイールを採用している。その為スピードこそ無いが非常にパワーがあり、物さながらの『虫相撲』が楽しむ事ができます。 スト

    テレ東すらも放送を断った‼イカレたアニメ「人造昆虫カブトボーグ V×V」の全容を全力で紹介したい‼
    cinefuk
    cinefuk 2017/09/26
    メディアミックスの失敗『アニメが作られた当時、もう日本では #カブトボーグ の玩具展開が終了する直前。スポンサーであるタカラトミーが「(もう日本では玩具展開終わるし)好きにやっていいよ」という旨の失言を』
  • 日本のCMの「炎上狙い」海外なら一発アウトです!(河尻 亨一) @gendai_biz

    「男社会のシンボル」に挑む少女像 毎年6月に南仏で開催される国際広告フェス「カンヌ・ライオンズ(以下、カンヌ)」を今年も取材した。 世界の企業や団体が、いまどんな発想でいかなる手法を用いて、ブランディングやプロモーションを行っているのか? そのトレンドや全体像を短期間で把握するのに、このフェスティバルはうってつけである。 昨年はAI人工知能)を活用したキャンペーンなど先端技術モノが脚光を浴びたが、今年はどうだったのか? 主だった事例を解説したのち、日の現状も考えてみたい。 まず、今年もっとも大きくフィーチャーされたテーマは「ジェンダー・イコーリティ」。 性に対する偏見の解消や女性活躍は、近年我が国のみならずグローバル社会全体のビッグイシューとなっており、どうすれば広告やメディア産業がそこに寄与できるのか? ということを議論するセミナーなどが大変目立った。 女性の活躍を応援するキャンペー

    日本のCMの「炎上狙い」海外なら一発アウトです!(河尻 亨一) @gendai_biz
    cinefuk
    cinefuk 2017/07/23
    商品を売るのが企業広報の目的の一つではあるが、一番大事な「受け継いだ企業の看板に傷をつけない」ということを失念している馬鹿が、炎上狙いのCMを打っている。ブランドイメージを切り売りする馬鹿は辞職しろ
  • 黒色中国さんの中国での日本の報道

    黒色中国 @bci_ ここでイキナリではあるけれど、少し遡って、5月2日に中国でどのような報道がされていたのかを紹介してみようと思う。「また中共のプロパガンダのお先棒担ぎか!工作員め!」とお怒りの人もいるだろうけど、この際、あちらの「プロパガンダ」がどのようなものなのか、じっくりお見せいたしましょうw pic.twitter.com/5W3IHjGNKr 2017-05-11 22:18:40

    黒色中国さんの中国での日本の報道
    cinefuk
    cinefuk 2017/05/14
    中国の国内向けニュース番組はうまく編集されている(感心) https://t.co/g2oj85pVhr
  • 分け入っても青い山

    cinefuk
    cinefuk 2017/04/08
    webラジオ創世記。種田さんはすごいなあ
  • Tansa

    公害PFOA 新連載!シリーズ「公害PFOA」【岡山・吉備中央編】 2023年秋、岡山県吉備中央町の水道水から高濃度のPFOAが検出された。1000人を超える町民が、少なくとも3年間、日常的に飲用していた。だがこの町に、PFOA製造工場は存在しない。原因は、企業が町外から持ち込んだPFOA含有廃棄物だった。【毎週火曜連載】 お知らせ Tansaがアジア探査報道ネットワーク「Asian Dispatch」に加盟!/欧米に対抗するアジア独自のストーリーを アジアの探査報道ネットワーク「Asian Dispatch」が、2024年4月に結成されました。スタート時のメンバーとして10か国18報道機関が加盟し、Tansaは日から唯一の参加です。 保身の代償 共同通信、裁判で「長崎新聞は私企業」と主張=批判してはいけない存在? 長崎新聞は「私企業」だから、批判の対象としては晒されないーー。共同通信

    Tansa
    cinefuk
    cinefuk 2017/02/02
    paid記事でステマするのはWebメディアで度々問題になるが、天下の共同通信を抱き込んで地方紙にステマ掲載させる内部文書が出てきたと。どう反論するか、期待したい
  • 「震災の教訓を次世代へ」?

    津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 河北新報社が運営していたSNSサイト「ふらっと」は、新サービスはコンテンツも引き継がれないまま廃止されました(怒)。調べてみたら2014年のことです。地域密着情報のメディアとしては最適のはずが、いつか消えるかもと考えるともう恐くて使えません(激怒)。 @parasite2006 2017-01-11 13:40:58 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 河北新報社が運営していたSNSサイト「ふらっと」、市民による震災復興などの活動の生の姿が数多く掲載されていたのに2014年のシステムリニューアルでコンテンツを全く引き継がないままサービス停止してしまった件ですが、 2017-01-30 07:52:45 津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda 昨日たまたま河北新報の

    「震災の教訓を次世代へ」?
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/31
    archive機能もない新聞社が「大震災風化防ぎ未来へ発信」「大震災若者に伝承」なんて出来るとも思えないな>「河北新報オンラインコミュニティー」サービス終了
  • 羽生理恵さんのマスメディア、ネットでの情報拡散の恐ろしさの実体験について、ならびにご主人である羽生善治さんの三浦九段出場停止との関連疑惑についての真実について

    羽生理恵さんがこれまで体験してきたメディアの恐ろしさと、ご主人である羽生善治三冠の三浦九段出場停止に関する疑惑について、真実を伝えるために連投されておりましたので、まとめてみました(ご人からの許諾についてはまだ得られておりませんので、場合によっては削除させていただきます旨、ご承知おきください)。

    羽生理恵さんのマスメディア、ネットでの情報拡散の恐ろしさの実体験について、ならびにご主人である羽生善治さんの三浦九段出場停止との関連疑惑についての真実について
    cinefuk
    cinefuk 2017/01/30
    1996年の根拠なき報道被害「玉の輿狙い成功!計算高い女!等々の報道に苦しめられました。総合失調症に悩まされ、結婚式の日までに体重は34kgまで減少していました。芸能人は中傷慣れしてると言われますが人間だもの」
  • ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」

    骨オヤジ @honeoyaji ケンタの骨で骨格は作れるのか? って奴で、キングギドラの骨格も作れる?って言われて 作ったのがこちらです。 三枚目はケンタ使用量 #骨格標作りのススメ pic.twitter.com/QlmNswU6hR 2016-09-09 01:25:00

    ケンタッキーの骨でキングギドラやスカイツリーを作る人にテレビ番組の製作依頼が…「全部込みで1万円で作って」
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/11
    本当これ。『TV関係者が「1万円でお願いします」って言うときは「1万円(+テレビに出られるというプライスレスなメリット)」という意味』趣味の活動で「TV出ませんか」と電話掛かってきた時、断わって良かったと思う
  • 人は自力で情報を調べるよりも、誰かの伝聞口調をコロッと信じてしまうらしい

    えいす|C99木曜 東Q18b @nijieith 昔は「ちょっとググればすぐ情報源が出て来るのに、なんで誰も自分で調べようとしないんだ!」みたいな青臭い義憤にかられたりもしたけど、 最近悟ったのはそもそも人は直接発信された情報より伝聞の方がずっと好きなんだということ 2016-10-03 08:07:25

    人は自力で情報を調べるよりも、誰かの伝聞口調をコロッと信じてしまうらしい
    cinefuk
    cinefuk 2016/10/03
    広告コピー論として興味深い>同じ画像を4枚上げて、本文が「こちら新刊の表紙とサンプルです。とらのあなの通販ページはこちら→」と「なんやこの本 控えめに言ってエロすぎやろ・・・」なら後者の方がRTされるわけ
  • 曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ

    元フジテレビアナウンサーの長谷川豊による「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!」と題したブログが、いまも波紋を呼んでいる。その後も長谷川は撤回することも謝罪することもなく、むしろ批判が強まっていることを「悪質な言論弾圧以外なにものでもありません」などと呆れた主張を繰り返している。 サイトでは、この長谷川のような自己責任論を振りかざしてきた代表的論客として作家の曽野綾子の名を挙げ、“高齢者や自己責任の病気で保険を使う人間のせいで、この国はそのうち医療費で破綻する”との主張で人々の不安と怒りを煽ってきたことを先日紹介した。 だが、当の曽野自身が、いま、高齢者の問題に直面しているのだという。曽野は「週刊現代」(講談社)9月24日・10月1日号に「「夫・三浦朱門」を自宅で介護することになって」という独占手記を発表。

    曽野綾子が夫の認知症で豹変?「老人を長生きさせるな」と老人抹殺小説まで発表したのに「もう書けない」|LITERA/リテラ
    cinefuk
    cinefuk 2016/09/26
    弱者に対する想像力に欠ける発言の数々に心を痛めていたが、自身の問題になって初めていたわりの心に目覚めた訳か(できればもっと早くそうあってほしかった)