タグ

2018年10月29日のブックマーク (14件)

  • メカコレ 二連三段空母製作③ ついに完成しました!!!ダゴン艦隊集結完了! - 田舎おやじの模型時代

    ヤマトのメカコレやガンプラなど80年代が好きな 田舎おやじの模型作りのブログです。 下手でも好きなものは好き! こんにちは。田舎おやじのかわまるです。今日は子供たちは先日の運動会の振替休日でした。朝からk太郎君の部屋を片付けて、タンスの中の小さくなった服を処分したりしていました。k乃はお友達の所へ遊びに行きました。この休み中ソフトの練習でたまの休みです。思い切りゲームで遊んでいます。・・・。 明日から学校です。k太郎君の用意を確認しなければ・・・。 さて、話は変わり、趣味の模型ですが、メカコレ 二連三段空母 ついに完成しました。ご覧の通りです。 改修ポイントは前回報告済なので割愛します。塗装ですが、下地はいつもの水性ホビーカラーのココアブラウン+つや消し。体が水性ホビーカラーのサーモンピンク+つや消し。飛行甲板のラインは白+つや消し。瞬間物質移送機はピンク+つや消しです。下地のココアブラ

    メカコレ 二連三段空母製作③ ついに完成しました!!!ダゴン艦隊集結完了! - 田舎おやじの模型時代
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    「二連三段空母の原型である「新型三段空母」を「標準型」と「瞬間物質移送機装備型」の2種類作成。と言っても二連三段空母を分割しただけですが。艦橋部の分割をし、艦橋はガルマンガミラス戦闘空母の艦橋を移植」
  • 世界を変えた有名な戦場カメラマン18人の写真 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    人々の意識と行動を変えた名写真 今やスマホで誰もが写真を撮影し、すぐにSNSにアップして数万・数十万の人に届く。写真を撮影し公表する「特権」は失われ誰もが表現者になれる時代です。 昔はそのような「時代を切り取る」仕事は写真家の仕事でした。新聞やテレビが大きな影響力を持っていた時代、彼ら戦場カメラマンの命がけの仕事によって人々の意識と行動が変わり社会を動かしていました。その写真は今でも我々の心を大きく揺さぶります。 今回はそのような時代を動かした伝説の名写真をピックアップします。 1. 「崩れ落ちる兵士」 1936年 ロバート・キャパ(1913-1954) Credit: ©Robert Capa © International Center of Photography/Magnum Photos 真偽について議論もある有名すぎる写真 ロバート・キャパはハンガリー出身の写真家で、フランス誌

    世界を変えた有名な戦場カメラマン18人の写真 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    「1961年8月15日、東ベルリンの国境警備兵コンラート・シューマンが有刺鉄線を乗り越えて西側に亡命。この瞬間を収めたライビングの写真は、冷戦構造そのものと、亡命を希望する人が多数いることを象徴するものに」
  • 宇宙戦艦ヤマト2202:CG制作の裏側 戦艦一隻に4カ月 迫力の映像を支える職人技 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の最新作「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」の第6章「回生篇」(羽原信義監督)が11月2日に公開される。「2202」の魅力の一つに大迫力の艦隊戦がある。映像のCGパートを手がけるのが、CG制作会社のサブリメイションだ。同社の木村太一さん、上保友人さんに「2202」のCG制作の裏側を聞いた。 ◇安定感が増したヤマトのデザイン 「宇宙戦艦ヤマト2202」は、2012~14年に劇場上映、テレビ放送された「宇宙戦艦ヤマト2199」の続編で、1978年に公開された「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」がモチーフ。小説「亡国のイージス」「機動戦士ガンダムUC」の福井晴敏さんがシリーズ構成と脚を手がけている。全7章。 「2202」で一隻の戦艦のCGモデルを作るのは、ベテランでも3~4カ月はかかるという。木村さんは「監督をはじめ、スタッフの方々と意見交換して、修正したり、

    宇宙戦艦ヤマト2202:CG制作の裏側 戦艦一隻に4カ月 迫力の映像を支える職人技 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    「ヤマトが移動する場面で、通常の船の長さだと一瞬で抜けていきますが、CGの長さを3倍や5倍にして、なめるように抜けていく……と見せることもあります。単調にならないように、嘘をついて迫力のある絵に」
  • 渋谷ハロウィンの終焉:ナイトタイムエコノミーの失敗

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    渋谷ハロウィンの終焉:ナイトタイムエコノミーの失敗
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    ハロウィン暴動、深夜1時の出来事なのか。熊本の秋季例大祭が終わった時間からやってくる「勝手連」や、中学校の卒業式の夜に博多駅へ集まる特攻服を着た集団。九州では、割と見慣れた風景ではある https://t.co/OAEqffbu8C
  • 「どうしても描きたくて描きました」18歳の時に警察官をクビになった体験談 - Togetter

    ハルオサン @keikubi123 警察官をクビになってから、首の骨を曲げて体が不自由になり時々を書いている沖縄の田舎で暮らす主夫です。 【notenote.com/keikubi 【絵日記】https://t.co/qeM7BA2uao 【自著】警察官をクビになった話https://t.co/1uM2pG6pDE ハルオサン @keikubi123 18歳の時に警察官をクビになった体験談を漫画にしました。どうしても描きたくて描きました、沢山の人に読んで頂きたいです。 #はてなブログ 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ keikubi.com/entry/2018/10/… 2018-10-28 18:01:03

    「どうしても描きたくて描きました」18歳の時に警察官をクビになった体験談 - Togetter
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    同調圧力と暴力(の隠蔽)で、同僚をいじめ殺すよう訓練された人々が、市民の中で唯一武装を許された組織として働いている。ホロコーストの際、虐殺命令に従わなかった「空気の読めない人たち」を見習いたい
  • ミスターKさんのツイート: "文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高校から文学作品が消えようとしてる。亡国まっしぐら。… https://t.co/n04MRepsHz"

    文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高… https://t.co/n04MRepsHz

    ミスターKさんのツイート: "文藝春秋11月号。大学入試の国語に記述式が加わるが、読まされるのは駐車場の契約書などで、高校の国語は高2高3は「文学国語」か「論理国語」のどちらかしか選択できなくなる、入試を考えてほとんどの高校が「論理国語」を選択するだろうと。高校から文学作品が消えようとしてる。亡国まっしぐら。… https://t.co/n04MRepsHz"
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    漢文不要論の時もコメントしたが、ラテン語やシェイクスピア・聖書など、古典の基礎教養がない人が喋る英語がどうなるのか?に思い至れば、日本文学の素養のない人の日本語は、話にならないとわかる筈。教養は大事
  • ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」:『Dr.スランプ』で「マシリト」と呼ばれた男・鳥嶋和彦の仕事哲学【前編】(1/3 ページ) 漫画家・鳥山明さんの国民的漫画『ドラゴンボール』『Dr.スランプ アラレちゃん』――。今や国内にとどまらず海外の市場を席巻し、鳥山明さんは「世界で有名な日人」にも名を連ねている。その鳥山さんを見いだしたのが2018年に創刊50周年を迎える『週刊少年ジャンプ』の元編集長・鳥嶋和彦さんだ。鳥嶋さんは「Dr.マシリト」というキャラクターで『Dr.スランプ』にも登場している。 国民的ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」の堀井雄二さんをライターからゲームの世界に送り出すなど、漫画界で“伝説の編集者”と呼ばれる鳥嶋さんだが、集英社入社当時は意外にも「漫画を一切読んだことがなく『少年ジャンプ』も大嫌いだった」という。自

    ドラゴンボールの生みの親 『ジャンプ』伝説の編集長が語る「嫌いな仕事で結果を出す方法」 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    "当時の副編集長(早稲田出身)に新宿のバーで「慶應大学の校歌の替え歌を歌え」と言われたんですが、僕は「イヤです」と帰りました。体育会系の雰囲気や、人をバカにするようなコミュニケーションの取り方は大嫌い"
  • 「けもフレ2」は1月開始!監督は木村隆一、制作はトマソン、キャスト情報も到着(コメントあり) - コミックナタリー

    イントロダクションによれば「けものフレンズ2」は、フレンズであるサーバルとカラカルが森の中で“ヒト”の子供と出会い、その子供と旅をする内容。旅をしながらさまざまなフレンズと出会う中で「ジャパリパーク」の秘密が描かれ、大地を揺るがすような大ピンチも巻き起こると予告されている。 サーバル役の尾崎由香を始め、第1期から登場するフレンズのキャスト陣は続投。新たに発表されたカラカル役の小池理子は「まず、『カラカルってどんな動物だろう?』って思いました」「調べれば調べるほど当に可愛い動物で、さらにそれがキャラクターになったカラカルは見た目も性格もとっても可愛く魅力的なフレンズ」と自身が演じるキャラクターの魅力を語り、まだ謎に包まれた子供役の石川由依は「フレンズたちとどのようにして出会い、これからどんな冒険が待っているのか、今からワクワクしています!」とコメントした。 「けものフレンズ2」の監督は「ア

    「けもフレ2」は1月開始!監督は木村隆一、制作はトマソン、キャスト情報も到着(コメントあり) - コミックナタリー
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    #アイカツ!の監督とあれば、手のひらクルーせざるを得ない https://twitter.com/Ryuichi_Kimura/status/1056750378664943617
  • (社説)外国人労働者 「人」として受け入れよう:朝日新聞デジタル

    深刻な人手不足に対処するため、外国人を労働者として広く受け入れる出入国管理法改正案が、この国会に提出される。 社会を大きく変える可能性をはらみ、日々の暮らしや人権にも密接にかかわる法案だ。丁寧で広範な議論が欠かせない。 ところが政府は、是が非でも会期中に成立させ、来年4月から運用を始めるとしている。あまりに性急ではないか。法案の中身も生煮えの感が強く、疑問は尽きない。制定ありきで突き進むようなことをすれば、将来に禍根を残す。 これまで日は、外国人の単純労働者を認めない立場をとってきた。だが現実は、知識や技能を習得して母国に持ち帰ることが目的の「技能実習生」や留学生アルバイトが、単純作業を含むさまざまな現場で働く。外国人労働者は128万人と、この5年間で倍増した。 外国人に頼らなければ、もはやこの国は成り立たない。その認識の下、同じ社会でともに生活する仲間として外国人を受け入れ、遇するべき

    (社説)外国人労働者 「人」として受け入れよう:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    #技能実習生 の名目で「外国人労働奴隷」を集め、現地の悪徳ブローカーが人集めに不法行為をしているのを黙認。雇用者は「報酬は払っている」と言い訳。戦時中の人権侵害問題と、いま起きている事は同じじゃないか
  • 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%と横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについて賛成が47%と、反対の46%を上回った。【関連記事】外国人受け入れ「賛成」54% 日永住も過半が支持前回調査は2日の第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受

    消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    (日経の調査によれば)(赤旗や聖教新聞社の調査では、別の結果になるかもね)
  • 【衝撃事件の核心】はき違えた正義感、優先席巡り凶行(1/5ページ) - 産経ニュース

    電車の乗車マナーをめぐるトラブルは後を絶たないが、今回は度を超していた。大阪市大正区のJR大阪環状線大正駅構内で今年2月、電車から降りた男性(34)をナイフで刺して負傷させたとして、殺人未遂罪に問われた無職の男(62)に対する裁判員裁判が10月、大阪地裁で開かれた。男は事件当日、優先座席に座っていた男性とトラブルを起こし、ナイフで刺した。男は、以前からこの男性に不満を抱いていたというが、被害男性も男を他の乗客と度々もめるトラブルメーカーと思っていた。「自分勝手な正義感」が危険な攻撃性となって現れることも少なくないという。 「何座ってんねん」 公判資料によると、事件の始まりは2月7日午前6時40分ごろ、JR大阪駅発の環状線内回り電車。6両目の優先座席に座った男性は男から言いがかりをつけられた。 「なに座ってんねん。足悪いんか?」 男性は無視したが、両ひざを小突かれた。同50分ごろ、電車が大正

    【衝撃事件の核心】はき違えた正義感、優先席巡り凶行(1/5ページ) - 産経ニュース
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    "平成22年10月には、阪急電車内で足を組んでいた女性のすねを蹴ったとして、大阪府警が暴行容疑で62歳無職男を逮捕。「マナー向上委員会の会長」を自称しており、逮捕時、「マナーの悪い客をチェックしていた」と供述"
  • 【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ

    【追記】 読んで下さりありがとうございました。 こちらは私が初めて描いた漫画作品になります。 1年後。出版の機会を頂きました。 300Pすべて描き下ろし。 こちらの漫画よりもっと奥の深い作品に仕上げました。。 恐縮ですが多くの仲間の思いを背負い 作品を完全な形に仕上げました。 今後も心を込めた作品を作り続けますので 作品を手に取って応援してくだされば幸いです。 警察官をクビになった話 作者:ハルオサン 発売日: 2020/03/17 メディア: 単行

    【漫画】警察官をクビになった話 - 警察官クビになってからブログ
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    恫喝と(隠蔽された)暴力、同調圧力、"正義の味方"。オイコラ警官は薩摩由来だが、組織の空気として150年間、代々受け継がれてきてるんだな(個人的な経験からも納得)/「空気が読めない人」を排除する仕組みは危険
  • ネコを見守る首輪型デバイス「Catlog」、Makuakeで登場 - ITmedia NEWS

    スペイン語で「ネコの尻尾」を意味する新会社RABOがネコ専用の首輪型活動量計を開発中だ。 人間であればApple Watchをはじめとするウェアラブルなアクティビティーモニターデバイスによって健康な状態を保っているかを確認できるが、飼いネコのためのそうしたデバイスはまだ販売されていない。 そこで登場したのがRABOの首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog」だ。人間が手首に巻く活動量計のようにネコの首に巻き、3軸加速度センサーによって、寝ているか、走っているか、歩いているか、水を飲んでいるか、餌をべているかを判断。飼い主はリモートからネコの活動の様子を知ることができる。 Catlogにより取得したデータは機械学習により分類に割り当てられる。多くのCatlogが集めたデータが獣医との協力によって詳細な状態が判断できるようになり、活動状態に不審な点があれば警告が発せられるようになるという。ト

    ネコを見守る首輪型デバイス「Catlog」、Makuakeで登場 - ITmedia NEWS
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    #Catlog「3軸加速度センサによって、寝ているか、走っている、歩いている、水を飲んでいるか、餌を食べているかを判断。トイレや嘔吐なども判断ができるようになる予定」
  • 草間彌生さん贋作展が中止 上海で開催、中国各地でも?:朝日新聞デジタル

    前衛芸術家の草間彌生さん(89)が理事長を務める草間彌生記念芸術財団は、中国の上海市などで草間さんの贋作(がんさく)の展覧会が開かれたが、財団の申し入れにより中止になったと27日発表した。「芸術家の創造行為に対する重大なぼうとくであり権利を侵害する行為であって、断じて許されるものではありません」としている。 発表によると、遅くとも今年9月以降、上海市と湖南省長沙市で、草間さんと現代美術家の村上隆さんの2人展などと称し、草間さんの贋作を展示する展覧会が開催された。ほかにも、広州市や天津市、青島市、重慶市など中国各地で同様の展覧会が開催された模様で、別に調査中のものもあるという。 草間さんは水玉などの模様や鮮やかな色彩にあふれた独自の作品を生み出し、国際的に高い人気を集めている。

    草間彌生さん贋作展が中止 上海で開催、中国各地でも?:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2018/10/29
    草間彌生のインスタレーション見たことあるのか?単に「水玉」というだけ、本物と全く違うじゃん