タグ

宗教とオカルトに関するcinefukのブックマーク (25)

  • 小児科医の友人が予備校生のとき、夏休みに四国へ親族の法事へ行った際親戚のおじさんから「ジャケット脱いで帰りなさい」と言われた

    🍀いちは🍀 @BookloverMD 「ジャケット脱いで帰りなさい」 なんで? 「この地方じゃ、法事に着た上着は脱いで帰ることになってるから。そうせんと、ついてくるんよ」 独特の風習だなと思ったが、友人は手荷物が増えるのが嫌だったので、ジャケットを着たまま帰ることにした。 続 2023-08-19 09:21:11 🍀いちは🍀 @BookloverMD バスを待つ間、お腹が空いたのでマクドナルドに行って注文したら、「お連れのかたのご注文どうぞ」と言われ、「一人です」と答えると、やはり「あれ?」という顔で友人の後ろを見て、「あ、すいません」と謝られた。 この時点で、友人はなんだか気持ち悪いなと感じ始めた。 続 2023-08-19 09:21:12

    小児科医の友人が予備校生のとき、夏休みに四国へ親族の法事へ行った際親戚のおじさんから「ジャケット脱いで帰りなさい」と言われた
    cinefuk
    cinefuk 2023/08/20
    幽霊にも蓄積された土着カルチャー(地域の伝統)がある。"「上着を脱がずに帰るとついてくる」という風習を共有している「あちら側の人」からすると、「上着を脱いでいない人にはついていく」ということになる。"
  • 2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純

    6月に記事にした通り、『秘密のたからばこ』という予言の書では、2023年7月に地球が滅亡することになっていた。 その根拠はノストラダムスで、恐怖の大王の正体は彗星・ブラックホール(彗星とブラックホールが同一物体という設定になっている)とされている。 彗星かつブラックホールという設定筆者のほうは7月31日夜に「人類滅亡!?カウントダウンスペース」をやって楽しんでいたが(黒ドラネコさんや藤倉善郎さんも参加され大変盛り上がった)、「アンチのせいで地球が滅亡する」「時間はもう残されていない」などと強く終末を訴えていた信者たちは、外れた瞬間どうしたのだろうか。 予想通りの展開外れた後の展開について、筆者は次のパターンを想定していた。 教祖がアカウント群を消滅させ、活動を終わらせる 「危ない危ない、もう少しで滅びるところだった」と自分達が救ったことにする 「この世界線では滅びていないが、別の世界線で

    2023年7月31日に地球は滅亡せず。その時信者は...|雨宮純
  • 安倍昭恵氏や国会議員がこぞって肩入れ…「不二阿祖山太神宮」のトンデモ歴史観|検証 令和の新興宗教

    「イエス・キリストはここで修行をしてから国に帰ってキリスト教を広めたんですよ」 信者がにこやかに語るのは、富士山麓の富士吉田市にある不二阿祖山太神宮。一見すると神社のような装いで、鳥居は珍しい3足だ。 「この鳥居の下に入ると、携帯電話などから出る電磁波の悪影響を弱めることができます」(信者) 境内には“ムー大陸の文字”なるものが記されたプレートが。2020年に筆者が取材に行くと、“平和を祈るホピ族の儀式”が行われていた。だが登場したのはホピ族とは別のネーティブ・アメリカンであるアパッチ族の羽飾りを頭につけた男性。終了後に聞くと、アパッチの祖母を持つクオーターでホピ族は関係ないという。随分テキトーだ。 社務所には団体の機関誌と一緒にオカルト雑誌「ムー」が置かれ、ここを訪れた著名人の写真コーナーもあった。目を引いたのは、この神社の渡邉政男教祖と安倍晋三元首相の・昭恵氏が写ったカット(写真=

    安倍昭恵氏や国会議員がこぞって肩入れ…「不二阿祖山太神宮」のトンデモ歴史観|検証 令和の新興宗教
    cinefuk
    cinefuk 2023/06/20
    「イエス・キリストはここで修行をしてから国に帰ってキリスト教を広めた」「鳥居の下に入ると、携帯電話などから出る電磁波の悪影響を弱める」「9つの中央官庁、19自治体、8つの教育委員会、計36もの行政機関が後援」
  • ヴィクトル・ストチコフスキー「なぜ私たちは“謎の宇宙人が人類を作った説”に惹かれるのか」 | 単なる迷信やフィクションとして片づけられない理由

    人類を誕生させたのは地球外から飛来してきた謎の宇宙飛行士だったのか──。人気の理論「古代宇宙飛行士説」をテーマとした『もう一つの起源を求めて』(未邦訳)をフランス社会学高等研究院の人類学者ヴィクトル・ストチコフスキーが上梓した。 そのストチコフスキーに仏誌「ル・ポワン」が、聖書から異星人の飛来まで、天地創造に関する主要な物語がなぜ強い影響力を持ち続けるのかを聞く。 「神話」と「歴史」が語るもの ──フランスの文化の伝統では人類の起源に関する主要な物語は何ですか。 広く伝わっているいくつかの物語のなかから3つだけ挙げます。最も古いのが聖書の『創世記』です。そこでは天地がいかに創造されたかが描写されています。最初の人類が楽園で平和に暮らしていた後に、原罪を犯し、エデンの園から追放され、一生、呪われた地で労働に苦しみながら、地からわずかな物をとることになった話が書かれています。 18世紀にな

    ヴィクトル・ストチコフスキー「なぜ私たちは“謎の宇宙人が人類を作った説”に惹かれるのか」 | 単なる迷信やフィクションとして片づけられない理由
    cinefuk
    cinefuk 2023/04/24
    無神論者でいる事のストレス(認知的不協和)を解消するために「intelligent design」論に寄りかかるしかない。科学者の振りをするのを辞めて、おとなしく創造論者に戻れば良いのに
  • 魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは

    秋分の日、英国のストーンヘンジで杖を額に当てる女性。周りにいる人々は日の出を見ている。(Photograph by Alice Zoo, National Geographic) その昔、古代ケルト人たちは自然と野生の有角神ケルヌンノスに祈りを捧げるため、風が吹きすさぶ荒野を旅した。古代エジプトの人々は、豊穣の女伸イシスの庇護を求めて砂漠を越えた。ケルトの謎めいたドルイドたちは、月明かりの下、森の中の広場で儀式を執り行った。しかし、時の流れとともに神々は神話の世界に去り、彼らを祭る儀式は人々の記憶から忘れられていった。(参考記事:「ドルイドって何? 古代ケルト、謎の社会階級」) ところが最近、水晶、タロットカード、占星術、薬草など、キリスト教以前の信仰である「ペイガニズム」にまつわる慣習への関心が再び高まり、ポップカルチャーの中心とは言わないまでも、少なくともTikTokの「おすすめ」フィ

    魔女の魔術に呪文詠唱…米国で人気急上昇の「ペイガニズム」とは
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/30
    ほぼ全ての宗教組織に女性蔑視の教義があるので、自由を求める女は魔女になるしかない「 #witchtok は再生回数350億超のTiktokで人気のハッシュタグに」「組織化された宗教よりも、精神性が求められるようになった」 #paganism
  • 日本にある「キリストの墓」を仏高級紙記者はどう取材したか? | 奇跡か、悪魔の悪だくみか、単なる詐欺か

    新約聖書によれば、ナザレのイエスはエルサレムで十字架にかけられて死に、そこで墓に葬られたが、3日目に復活し、弟子たちの前に姿を現してのち天に昇っていったという。だが、その伝承とい違う「キリストの墓」が、極東アジアの日にある。その謎にせまるべく、仏紙「ル・モンド」東京特派員フィリップ・メスメールが現地を取材した。 国道454号線で青森県の新郷村という山村を通ると、ぎょっとする案内標識に出くわす。「キリストの墓」への行き方を示す青看板だ。標識の案内に従ってたどりついたのは、国道から外れたところにある、木々が生い茂る小高い丘だ。 そこに土がこんもりと盛られた土饅頭がふたつあり、それぞれ大きな灰色の木の十字架が立つ。その土饅頭のひとつが、キリストの墓だ。もうひとつの土饅頭には、聖遺物であるイエスの弟イスキリの耳と聖母マリアの頭髪が奉納されているという。 世間一般では、キリストはエルサレムの聖墳

    日本にある「キリストの墓」を仏高級紙記者はどう取材したか? | 奇跡か、悪魔の悪だくみか、単なる詐欺か
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/01
    ぼくも日ユ同祖論をネタとして面白がっていた時期はあったが、害が大きくなってきた。"1930年代に戸来村の村長が、国粋主義の画家 #鳥谷幡山(とや・ばんざん、1876‐1966年)を招き、一帯の調査紀行を依頼したのだ。"
  • https://twitter.com/masaki_kito/status/1561345280015945731

    https://twitter.com/masaki_kito/status/1561345280015945731
    cinefuk
    cinefuk 2022/08/22
    『先祖の霊(水子の霊)が子孫に害を為す』という概念自体が霊感商法の根本で、それはどの伝統宗教でも謳わない、テレビ霊能者(拝み屋)とカルト宗教だけが言いふらしてる教義。テレビが詐欺の片棒を担いでいる
  • https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259

    https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/26
    オカルトブームが背景にあって、自称「霊能者」による『水子の霊の祟り』という脅しがマーケティングとして機能した。テレビ局の霊感番組や、雑誌のオカルト人生相談がその共犯 / 子消しはデマ https://togetter.com/li/1523143
  • プーチン大統領の写真?付きわら人形、複数の神社に 器物損壊で捜査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    プーチン大統領の写真?付きわら人形、複数の神社に 器物損壊で捜査:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/05
    「千葉県松戸市で5月上旬、複数の神社で境内の樹木にロシアのプーチン大統領とみられる顔写真が付いたわら人形が釘付けされて」
  • 宗教を信じる人が減り、超常現象を信じる人が増えるアメリカ:朝日新聞GLOBE+

    ニューヨークにある「商人の家博物館」の階段=2018年10月14日、Jackie Molloy/©2021 The New York Times

    宗教を信じる人が減り、超常現象を信じる人が増えるアメリカ:朝日新聞GLOBE+
    cinefuk
    cinefuk 2021/12/27
    "「宗教組織には属さなくなっても、超自然界への関心は依然として続いている」米Syfyチャンネルの超常現象を探るリアリティー番組「ゴーストハンターズ」(絶頂期に約300万人が視聴)は04年に始まり、当初11シーズン続いた"
  • 山口環境大臣、“凄絶パワハラ”で秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」(全文) | デイリー新潮

    現在当選6回、二階派に所属する山口大臣は永田町の中でも「異色」の経歴で知られる。東大法学部卒業後、外務省を1995年に退官し、2000年、兵庫12区から無所属で出馬して、初当選。その後、当時の民主党に入党し、野田佳彦内閣で外務副大臣などを務めた。しかし、民主党が下野し落ち目になると、あっさり見切って、離党。無所属のまま二階派に所属し、15年に自民党へ正式に入党した。大臣就任前は二階派事務総長として、派を取り仕切るまでになっていた。 「風見鶏のように、その時の強い政権に乗っかってきた人ですよ」 と、地元市議が言う。 「離党や入党が唐突すぎて、自民党と民主党、双方から嫌われていました。これまでお世話になった人に十分な説明を尽くさないんですよね。秘書へも“あたり”が強くて、次から次に代わる印象です。1年で顔ぶれが変わってしまうような」 秘書を怒鳴るなどのパワハラ行為は常習だった。さる事務所関係者

    山口環境大臣、“凄絶パワハラ”で秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」(全文) | デイリー新潮
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/27
    「実はこの“呪い”は冗談ではないんです。山口大臣は #GLA のほかに『 #妙気会』に傾倒していて、そこが“呪い”をかけるのだそうです。妙気会はほとんどマスコミに登場しない謎の団体で #冨田直幹 という人物が会主」
  • 神社の境内に誰かが塩で円を描いた跡が…敷地内でこういう行為はやめておこう、という話「解放されていても原則的には私有地」「塩害案件」

    きみよ @kimiyo76 今朝はお手伝い⛩ 境内に誰かが勝手に塩で円を描いた跡が…😥 塩の結界の中に入って浄化〜✨✨✨みたいなスピリチュアル的なことをしたかったのかもしれませんが、普通に境内は汚れるし、掃除が大変だし、勘弁してくれ〜🧹😭 スピテロは禁止😠 pic.twitter.com/CHoiduS7Ln 2021-10-16 14:40:37

    神社の境内に誰かが塩で円を描いた跡が…敷地内でこういう行為はやめておこう、という話「解放されていても原則的には私有地」「塩害案件」
    cinefuk
    cinefuk 2021/10/17
    『日本人は宗教に寛容(=禁忌のない自分の信仰は、外国の宗教よりも優れている)』と主張するコメントを度々見かけたから、これは日本人の国民性の問題なのでは
  • Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) on Twitter: "今コロナ禍で干上がってるのが、白人のダメ宣教師を招待して村ぐるみで演出して難病の治癒の成功の芝居を打って奇跡を捏造して良い気分で帰ってもらいアメリカやオーストラリアの宣教団体から支援金を貰うという現地キリスト教牧師によるビジネス。私はこれを「福音キャバクラ」と呼んでいます。"

    今コロナ禍で干上がってるのが、白人のダメ宣教師を招待して村ぐるみで演出して難病の治癒の成功の芝居を打って奇跡を捏造して良い気分で帰ってもらいアメリカやオーストラリアの宣教団体から支援金を貰うという現地キリスト教牧師によるビジネス。私はこれを「福音キャバクラ」と呼んでいます。

    Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) on Twitter: "今コロナ禍で干上がってるのが、白人のダメ宣教師を招待して村ぐるみで演出して難病の治癒の成功の芝居を打って奇跡を捏造して良い気分で帰ってもらいアメリカやオーストラリアの宣教団体から支援金を貰うという現地キリスト教牧師によるビジネス。私はこれを「福音キャバクラ」と呼んでいます。"
    cinefuk
    cinefuk 2021/06/04
    『現地人の牧師が先に村へ行って打合せして健康な人間を難病患者や障害者に装わせる手立てを整えて、白人の宣教師がお訪ねになった時にわざと治癒の祈祷をお願いして、数日後に病気が治ったという知らせが届く詐欺』
  • 下村氏が著書、総裁選へ意欲か 「幸福度」重視を提唱 | 共同通信

    自民党の下村博文政調会長が23日に政治信条や政策をまとめた著書を出版する。新型コロナウイルス禍が続く中、国民が「幸福度」を実感できる社会の実現を目指すと強調。緊急事態条項を盛り込む憲法改正も訴えた。安倍晋三前首相も対談で登場しており、党総裁選を見据え、後ろ盾を得たい意図も透ける。 著書は「GDW興国論 幸福度世界一の国へ」と題し、「国内総生産(GDP)至上主義だった経済も、コロナによって待ったなしの変革が求められている」と指摘。幸福度を示す「ウェルビーイング(Well―being)」に基づく「国内総充実(GDW)」を新たな指標として提唱した。

    下村氏が著書、総裁選へ意欲か 「幸福度」重視を提唱 | 共同通信
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/20
    さすが #文部疑似科学大臣 https://hbol.jp/232206 "日本会議、神政連、統一教会、ワールドメイト、幸福の科学、親学、スピリチュアル議連、EM菌、国際生命情報科学会特別顧問、予言者ジュセリーノ信奉者、ナノ銀除染推奨"
  • なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン

    橋田遼平さん(仮名・45歳・AV監督)の腕には、白い天然石の数珠が巻かれていた。聞けば、ミルキーリビアングラスというパワーストーンで、とても希少な石らしい。 「これは3万円前後で購入しました。ヒーリング効果が期待できるらしいです」(橋田さん) 「ファッション性よりも、石の効果を期待して選んでいます。実際、経営者のパーティーに行くとほぼ全員が何かしらの数珠をつけてますね。パワーストーンの意味を知ると、石の種類によって“その人が今欲してるもの”がわかるので、結構おもしろいですよ。たとえば、金運アップにつながる『タイガーアイ』という石が連なった極太の数珠を巻いてる場合は、よっぽどお金が欲しいんだろうなとか考えちゃいますね」 顔ではすましていても、石を見れば相手の欲望がわかる、と橋田さん。中年男性のなかでも、富裕層が数珠にハマる理由をこう考察する。 「やっぱり、石に何かしら効果を感じてるから買い続

    なぜ中高年男性は"数珠ブレスレット"を巻くのか「周囲に止める人がいない」「モテたくて…」 | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2021/04/20
    「経営者のパーティーに行くとほぼ全員が数珠をつけてますね。 #パワーストーン の種類によって“その人が今欲してるもの”がわかるので。極太『 #タイガーアイ』を巻いてる場合は、よっぽどお金が欲しいんだろうな」
  • モルモン書 - Wikipedia

    この記事の正確性に疑問が呈されています。問題箇所に信頼できる情報源を示して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2007年4月) 日語のモルモン書 『モルモン書』 (モルモンしょ、英: The Book of Mormon)は、キリスト教系の新宗教である末日聖徒イエス・キリスト教会およびコミュニティ・オブ・クライストの聖典のひとつ。 表題は大正時代に『モルモン経』 (ーけい)と訳され、近年まで続いていた。教団外の文献では『モルモン経典』などと訳されている場合もある。 モルモン書の起源[編集] モルモン (Mormon) とは、最後の預言者モロナイの父の名前である。末日聖徒イエス・キリスト教会で使用している聖典のひとつが、モルモン書と呼ばれ、教会が俗称モルモン教と呼ばれるのは、この人物に由来する。 入手および翻訳の経緯[編集] 1823年9月21日、ジョセフ・スミ

    モルモン書 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2020/12/02
    『モロナイと名乗る神の使者が西暦421年にNY州ウエイン郡にある丘に埋めたとされる「Another Testament」を、モロナイから啓示を受けたと主張するジョセフ・スミス・ジュニア氏が1827年9月22日にセメントの箱の中から発掘』
  • バービーが大声で言いたい、スピリチュアルが好きで何が悪い(バービー)

    「最も信頼おける言葉をもつ芸人」のひとり、フォーリンラブ・バービーさんによるFRaU web連載「音の置き場所」(毎月1回更新)。11月4日には、連載を一冊にまとめた初エッセイ集『音の置き場所』が発売されました。 誰もが抱えているモヤモヤについて、バービーさんが思っていることを自身の言葉で綴っている連載の最新回は「スピリチュアル」がテーマ。この言葉を聞くと、「ヤバイ」「危ない」「怪しい」などのイメージを持ってしまいがちですが、大学時代に遡り、バービーさんが音をぶつけます! バービー連載「音の置き場所」今までの連載はこちら スピリチュアルなものへのアレルギー反応 コロナの影響で、激務から解放されたとしても、人々はまだ疲れから抜け出せない。自粛疲れ、SNS疲れ、自己肯定感ブーム疲れ、新しいプレッシャーが次から次へと泉のように湧いて止まらない。私自身も今、各所で音を言いすぎて少し疲弊し

    バービーが大声で言いたい、スピリチュアルが好きで何が悪い(バービー)
    cinefuk
    cinefuk 2020/11/27
    『18年前、東洋大学文学部インド哲学科仏教学専攻コース(現在は東洋思想文化学科)に入学した。まだオウム事件が人々の記憶にあり、怪しいオカルトな学科。そんなイメージが広がり、志願者も定員割れが続いた』
  • 「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が90歳で死去していた | 文春オンライン

    「1999年7月に人類が滅亡する」と“予言”し、社会現象となった「ノストラダムスの大予言」。その著者、五島勉氏が6月16日、90歳で死去していたことが「週刊文春」の取材で分かった。 五島氏の夫人が語る。 「2年半ほど前から心不全など色んな病気で病院を出たり入ったりしていました。今年に入り、難病の膿疱性の湿疹が再発し、背中に薬を塗るのを手伝いながら、『この夏を越すのは難しいかな』と思っていたんです」 6月上旬に体調が悪化して入院したが、やがて事が摂れなくなり、そのまま6月16日に逝去した。 五島氏は1929年11月、北海道函館市生まれ。東北大学法学部を卒業後に上京し、1958年に立ち上げられた「女性自身」(光文社)に創刊号からライターとして参加。皇室や殺人事件の記事も執筆していた。 その後、1973年11月に「ノストラダムスの大予言」(祥伝社)を上梓。同著は〈1999年7の月、空から恐怖の

    「ノストラダムスの大予言」の著者・五島勉氏が90歳で死去していた | 文春オンライン
    cinefuk
    cinefuk 2020/07/21
    70年代のオカルト文化を牽引し、サブカルチャーに多大な影響を与え、日本における終末論を謳うカルト宗教にも「1999年」の影響があった。懐かしむ気持ちと、ペテン野郎に石をぶつけたい気分が、半分ずつある
  • 日ユ同祖論 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年8月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年1月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2007年9月) 出典検索?: "日ユ同祖論" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL イスラエル12支族 イスラエル12支族 日ユ同祖論(日猶同祖論、にちゆどうそろん)は、日人の祖先が2700年前にアッシリア人に追放されたイスラエルの失われた十支族の一つとする説。但し、ユダヤ人(古代イスラエル人のうちのユダ族、ベニヤミン族、レビ族)ではなく、ユダヤ人と共通の先祖ヤコブを持つ兄弟民族である。英ユ同祖論など、ユダヤ人と他民族

    日ユ同祖論 - Wikipedia
    cinefuk
    cinefuk 2020/06/10
    『世界で最初に #日ユ同祖論 を提唱したスコットランド人のニコラス・マクラウド(ノーマン・マクラウド)。彼は韓ユ同祖論も唱えていたこともあって、なんでも失われた10支族と結びつけるいい加減な人物であったと』
  • 『かみさまは小学5年生』に見る、大人の期待に必死で答えようとする子どもの痛々しさ - wezzy|ウェジー

    2018.08.28 00:15 『かみさまは小学5年生』に見る、大人の期待に必死で答えようとする子どもの痛々しさ 「子どもは空の上で親を選んで生まれてくる」「精子、卵子、胎児の頃から記憶がある」。そう主張する〈胎内記憶〉は、産婦人科医・池川明氏によって布教されているトンデモです。 さまざまなメディアで発信される胎内記憶解説には、<虐待する親や障がいも子どもが自ら選んでいる>という暴力レベルの呆れたお説も……(過去記事ご参照:ファンタジックな世界観で謳う「親子の絆」が暴力になるとき。胎内記憶の罪を医師が解き明かす) 。それにも関わらず、地味に広がり続けている気味の悪い物件です。 そんな広がりの中、また新たにズバ抜けて酷いものが登場していました。自称<かみさま>という小学生すみれちゃんの語りで構成された、『かみさまは小学5年生』(サンマーク出版)です。出版元の編集者岸田健児氏のFaceboo

    『かみさまは小学5年生』に見る、大人の期待に必死で答えようとする子どもの痛々しさ - wezzy|ウェジー
    cinefuk
    cinefuk 2018/08/29
    数多の新興宗教の教祖様(生き神様)も、こうやって作られてきたのかな