タグ

関連タグで絞り込む (168)

タグの絞り込みを解除

youtubeとYoutubeに関するcinefukのブックマーク (218)

  • ユーチューバー確定申告せず700万円追徴 国税が「無申告」を監視:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ユーチューバー確定申告せず700万円追徴 国税が「無申告」を監視:朝日新聞デジタル
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/11
    「確定申告が必要なことを知らなかった」という弁明に対し、国税局が新たな事実を掴んだ。「税務調査を受けた場合にどう対応するか」動画を視聴していたという。「確信的な無申告を隠そうとする。言い逃れの典型例」
  • YouTube、動画の下部分を覆う「オーバーレイ広告」廃止

    Googleは4月6日以降、YouTubeで「オーバーレイ広告」の掲出を取りやめる。オーバーレイ広告は、再生している動画の下部を覆うバナーのこと。「デスクトップ(PCのWebブラウザ)のみに配信される古い広告で、視聴者の混乱を招くことから廃止する」(同社)という。 関連記事 YouTubeの新CEO、クリエイター向けAIツール提供を予告 YouTubeの新CEO、モーハン氏が就任書簡を公開した。その中で、クリエイター向けのジェネレーティブAI採用ツールの提供を計画していると語った。バーチャルに衣装を変えたり、幻想的な背景を作成したりできるようにしたいという。 YouTube、マルチ言語吹き替え機能を一部クリエイターにロールアウト中 YouTubeは、日語を含むマルチ言語での動画の吹き替え機能を発表した。一部のクリエイターにロールアウト中だ。視聴ユーザーは、吹き替えトラック付きの動画が設

    YouTube、動画の下部分を覆う「オーバーレイ広告」廃止
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/08
    視聴体験の障害にしかならんので瞬時に✕を押してしまうから、広告から購買に結びつかないし、広告主にポジティブな印象を持ちづらい
  • ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除

    ペット系YouTubeチャンネルがサイト売買サービス上で、チャンネルと共に出演しているを譲渡する案件を掲載していたことに批判が相次いだ。案件は2023年3月2日までに削除された。 「案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」 サイト売買サービス「SiteStock(サイトストック)」に掲載されていたのは、「【最高利益月418万円】 ペット系YouTube2チャンネルの譲渡」との案件だ。掲載は2月28日付で、売却希望価格は4400万円に設定している。 「人気コンテンツであるペット、を動画のテーマにしたYouTubeチャンネルの譲渡になります。案件は当チャンネルに出演しているが譲渡対象となります」と紹介し「買主様には、の飼育が可能なお部屋と飼育をしながら撮影を担当する方をご準備頂く必要がございます」などと条件を伝えている。「譲渡後にはこのジャンルを永続的に人気コンテン

    ペット系YouTuber、4400万円でチャンネルと共にネコ売買 「絶対許してはいけない」批判殺到...案件削除
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/03
    タレント事務所の身売りと考えると……動物YouTubeチャンネルの客が加害者になるとき。"サイト売買サービス「SiteStock」に掲載されていた「【最高利益月418万円】 ペット系YouTube2チャンネルの譲渡」売却希望価格4400万円。"
  • データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る

    データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る2023.02.27 07:00239,478 岡玄介 目を凝らしても3Dには見えませんよ? 写真や動画をクラウド保存するならGoogleフォト、その他のデータならDropboxやOneDriveなどのサービスがありますが、容量を増やそうとしたら課金が必要だったりしますよね。 泣く泣くお金を払うのも、さまざまなサービスに手を出すのも面倒なときがあります。 そこで、YouTubeをストレージとして活用する猛者が現れました。 データを砂嵐に変換DvorakDwarf氏が開発した変換ツール「ISG(Infinite-Storage-Glitch)」を使います。 このツールは、元データをバイナリー化し、構成するバイトを0~255のRGB数値で再現するピクセル、またはRGBより単純で失敗が少なく、YouTubeに圧縮されても読み書きが

    データを動画化してYouTubeをクラウド保存場所にする猛者現る
    cinefuk
    cinefuk 2023/03/02
    垢BANされても知らんぞ…"DvorakDwarf氏が開発した変換ツール「ISG(Infinite-Storage-Glitch)」見た目は砂嵐ですが、2分47秒の動画にはちゃんとした映像になるデータが仕込まれているのだそう。"
  • 被差別部落の「探訪」動画をヘイト認定、ユーチューブが200本削除 でも類似動画が多数残る理由:東京新聞 TOKYO Web

    動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿された被差別部落の個人宅などの動画約200を、運営するグーグルが昨年、「ヘイトスピーチ指針に反する」として削除した。自治体などが削除を要請していたほか、被差別部落の出身者らが削除を求める署名を集めていた。インターネット上で被差別部落をさらす投稿は後を絶たず、出身者らは「世界的な企業が削除に動いた影響は大きいが、類似の投稿は多くある。さらに対策が必要」と訴える(森田真奈子) 昨年11月に削除されたのは民間アカウント「神奈川県人権啓発センター」の動画。2018年から全国各地の被差別部落の街並みを撮影して「部落探訪」のシリーズで投稿し、地名や個人宅、車のナンバー、墓石などがさらされていた。部落解放・人権研究所(大阪市)によると、シリーズは約200の動画で構成され、一つの動画で数十万回以上の再生もあった。

    被差別部落の「探訪」動画をヘイト認定、ユーチューブが200本削除 でも類似動画が多数残る理由:東京新聞 TOKYO Web
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/22
    また鳥取ループか…"昨年11月削除された「神奈川県人権啓発センター」の「部落探訪」動画約200本。2018年から全国各地の被差別部落の地名や個人宅、車のナンバー、墓石などがさらされていた。一つの動画で数十万再生も"
  • 高齢の親御さんがテレビでYouTubeを見られる状態になっているお宅は注意が必要?『高齢層はYouTuberをテレビに出演=ちゃんとした人と思っているかも』

    ぬえ🦅 @yosinotennin 俺のTLは俺のもの。あなたのTLはあなたのもの。 アイコンは とりのささみ様(@torinosashimi)に描いていただきました。フォローのご挨拶は不要です。あなたのご希望に沿った呟きはしないです。 ぬえ @yosinotennin 離れて暮らすご実家で最近テレビを買い替えた、ご高齢の親御さんがテレビでYouTubeが見られる状態のお宅は、帰省の際にそれとなく確認してみたほうがいいかも。高齢層にはYouTubeは誰でも投稿できるとご存知なく、テレビに出演している=ちゃんとした人、彼らが語る内容をまるっと信じる人います… 2023-01-01 09:12:39 ぬえ @yosinotennin ご近所さんはお子さんが夏の帰省でテレビを買ってくれてYouTubeの設定をしてくれた、YouTubeは体操やら料理やら見られるらしいと喜んでいらしたのですが「最

    高齢の親御さんがテレビでYouTubeを見られる状態になっているお宅は注意が必要?『高齢層はYouTuberをテレビに出演=ちゃんとした人と思っているかも』
    cinefuk
    cinefuk 2023/01/01
    暇つぶしにYouTubeを与えるよりも、Prime Videoを与えましょう(僕はそうした)
  • YouTubeにCCライセンスの映画を使った動画を投稿したところ無関係の企業が著作権侵害を申し立てて削除されてしまう

    オープンソースの3DCGソフト「Blender」の開発団体であるBlender Foundationは、Blenderで作ったさまざまな映画を作品の共有や使用を許可するクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)でリリースしています。そんなBlenderのCCライセンスで公開された短編アニメーション映画を素材に使い、動画をYouTubeにアップロードしたところ、まったく無関係の企業が著作権侵害だとYouTubeに申し立てて削除されてしまう事態が発生しました。 Company 'Hijacks' Blender's CC BY-Licensed Film, YouTube Strikes User (Update) * TorrentFreak https://torrentfreak.com/company-hijacks-blenders-cc-by-licensed-film

    YouTubeにCCライセンスの映画を使った動画を投稿したところ無関係の企業が著作権侵害を申し立てて削除されてしまう
    cinefuk
    cinefuk 2022/12/07
    CC理解できないweb企業とか…"2018年にZO’R TV(ウズベク)が公開した動画の著作権を侵害したと申し立て。そもそもZO’R TVの動画はCCライセンスの「Caminandes 3: Llamigos」を放送しただけで、著作権侵害を申し立てる権利はない"
  • https://twitter.com/keyplayers/status/1599546618474553344

    cinefuk
    cinefuk 2022/12/05
    ファンも増えてYouTuberも増えて、でも企業広告は減ってる。YouTuberの顧客は良い消費者と言えるのだろうか?"推し"への重課金(投げ銭)がビジネスモデルだと、ファンの疲弊も早かろうね
  • 「英文法」動画を配信していた学習塾講師がなぜ「デマ動画」に手を染めたのか。大統領選、ワクチン、芸能人の自殺...「ゲーム実況」などから、くら替えするチャンネルが続出したワケ|社会|中央公論.jp

    2020年のコロナ禍で行われた米大統領選。トランプ氏やバイデン氏に関するデマや陰謀論が飛び交い社会を混乱させた事は記憶に新しい。しかし、その発信源にはアメリカだけではなく、この日も含まれていたのはご存じだろうか。YouTube上で多く閲覧された陰謀論動画について読売新聞取材班が調べてみれば、配信主は意外な人物で――。 ※稿は、『情報パンデミック――あなたを惑わすものの正体』(著:読売新聞大阪社社会部)の一部を抜粋・再編集したものです 「くら替え」で再生回数急上昇 大統領選の直後、ユーチューブでは「隠された真実を語る」などと称した動画を流すチャンネルが急増していた。 〈ディープステートの巣窟〉 〈最高裁、腐敗が確定〉 こんなタイトルの動画を連日配信していたチャンネルもその一つだった。クリックすると、めがねをかけた男性が熱っぽく語る動画が再生される。 ディープステートを「DS」と略称で呼

    「英文法」動画を配信していた学習塾講師がなぜ「デマ動画」に手を染めたのか。大統領選、ワクチン、芸能人の自殺...「ゲーム実況」などから、くら替えするチャンネルが続出したワケ|社会|中央公論.jp
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/29
    「ホワイトボードを背に、順を追って指さしながら #DS陰謀論 を説明する様子は、まるで授業を進めているようだ。緩急をつけた話し方で、言葉は聞き取りやすい。実は、子どもに英語を教える塾講師が本業だという。」
  • 「ファスト映画」無断投稿 男女に計5億円の賠償命令 東京地裁判決 | 毎日新聞

    「ファスト映画」の無断投稿に賠償を命じた東京地裁判決を受け、記者会見する原告側弁護団ら=東京都中央区築地2の一般社団法人「コンテンツ海外流通促進機構」で2022年11月17日午後4時13分、遠藤浩二撮影 映画を短く編集した「ファスト映画」を動画投稿サイトに無断投稿したとして、東宝や松竹、東映などの大手映画会社や配給会社など13社が、20代の男女2人に計5億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(杉浦正樹裁判長)は17日、2人の著作権侵害を認めて請求通り計5億円の賠償を命じた。ファスト映画を巡り、投稿者に賠償を命じる判決は初めて。 ファスト映画は、映画の結末までのストーリーを10~15分程度にまとめた動画。男女2人は2021年6月、5のファスト映画を無断で動画投稿サイト「ユーチューブ」に投稿したとして著作権法違反容疑で宮城県警に逮捕され、仙台地裁が同11月にいずれも執行猶予付きの有罪判

    「ファスト映画」無断投稿 男女に計5億円の賠償命令 東京地裁判決 | 毎日新聞
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/17
    5億円の満額請求とは驚いた>"男女は2020年初めごろから10月下旬までに「おくりびと」や「シン・ゴジラ」など54本の #ファスト映画 をYouTubeに投稿。動画再生1回当たり200円の損害x再生回数などから損害額を計5億円と算定"
  • https://twitter.com/tmiyatake1/status/1590966358720016385

    https://twitter.com/tmiyatake1/status/1590966358720016385
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/11
    "クリエイターは投稿したい動画をTwitterで投稿できなく(動画の時間制限などの理由)、マネタイズもできない。YouTuberに「10%増のレベシェアをすればYouTubeではなくTwitterでコンテンツ投稿をしてくれますか?」と聞くべき"
  • Netflix広告付き新プランで「日本のTV壊滅」の訳

    「怖れていたことが始まったな」 2022年11月4日深夜1時すぎ、ちょうどこの時間から加入できるようになったNetflix(ネットフリックス)の790円広告付きプランに早速加入して、大画面テレビのスイッチを入れた直後の私の感想です。 ネットフリックスオリジナル番組を見始めると、最初に60秒、コマーシャルが入る仕組みです。30分番組だと番組の途中でも2度ほど、同じようにコマーシャルが入ります。アフターコロナと値上げで加入者が減少し、苦境に陥ったネットフリックスが始めた広告付きプランですが、 「これは放送業界の破壊とビジネスモデル再編の始まりだ」 というのが、私が確信した未来です。今回の記事ではその理由をお話ししたうえで、これからテレビ業界に何が起きるのかを未来予測してみたいと思います。 CEOはもともと広告付きプランの導入に否定的だった 私の知るかぎり、ネットフリックスのリード・ヘイスティン

    Netflix広告付き新プランで「日本のTV壊滅」の訳
    cinefuk
    cinefuk 2022/11/05
    "おそらくAIなどを駆使して大量にあるコンテンツそれぞれのいちばんCMを入れやすいポイントを自動判別できている。話の途中でブチ切れるように広告が入るYouTubeと比較するとかなり洗練されたCMの入れ方に感じられました"
  • 【0円】XiaomiのMi ビデオはYouTubeを動画広告無しで観られる!Google PixelやAQUOSにも対応 | ハイパーガジェット通信

    Googleは10月21日、YouTubeの家族向け(13歳以上の同世帯5名が利用可)有料プラン『YouTube Premium』を月額1,780円から2,280円に値上げしました。年額にして『6,000円』の負担増となります。 『個人プラン』『学生プラン』に関しては今回据え置きとなりましたが、あらゆるサービスが全体的に値上げ傾向。時期をずらして値段を変更してくるかもしれません。値上げのニュースは気分が暗くなりますね。 Xiaomi(シャオミ)のスマートフォンには『Mi ビデオ』というアプリが標準インストールされています。また、いつからか分かりませんが、Google Playストアでも『Mi Video』という名称で無料ダウンロードが可能に。GoogleのPixelシリーズやSHARPのAQUOSシリーズなどでも同アプリを使えるように。 Mi ビデオはストレージ内に保存している動画に加え、

    【0円】XiaomiのMi ビデオはYouTubeを動画広告無しで観られる!Google PixelやAQUOSにも対応 | ハイパーガジェット通信
    cinefuk
    cinefuk 2022/10/24
    最近YouTube広告が「プレミアム課金してない人への罰」みたいな位置づけになってきたと感じる
  • YouTube透明性レポート:去年1年間で「約15億件」のコンテンツIDクレームを処理していたことを明らかに | p2ptk[.]org

    YouTube透明性レポート:去年1年間で「約15億件」のコンテンツIDクレームを処理していたことを明らかに投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2022/7/272022/7/27 TorrentFreak YouTubeの最新版の著作権透明性レポートによると、昨年1年間で約15億件のコンテンツIDクレームを処理したことを明らかになった。この数字は、YouTubeが受理したすべての著作権クレームの約98%に相当する。こうしたクレームの大半は、人の目を介さずに処理されているが、それでもごく僅かなエラー率が数百万件の紛争を引き起こしている。 YouTubeは著作権所有者保護のために、著作権侵害が疑われるコンテンツを定期的に削除、非可視化、非収益化している。 だが昨年12月、YouTubeが初となる透明性レポートを公表し、状況は一変した。 YouTubeの著作権透明性 このレポートは2

    YouTube透明性レポート:去年1年間で「約15億件」のコンテンツIDクレームを処理していたことを明らかに | p2ptk[.]org
    cinefuk
    cinefuk 2022/07/28
    映画等の違法アップロードが跡を絶たないという事かな「比較的少数のコンテンツIDユーザのグループが、YouTubeにおけるすべての著作権クレームの大部分(約98%)を担っている」
  • 所ジョージ、YouTubeチャンネルの閉鎖を発表 チャンネル登録者数17万人超えも「今日でおしまい」

    タレントの所ジョージさんが6月11日にYouTubeチャンネル「SETAGAYA BASE 工作部」を更新し、1カ月後にチャンネルを閉鎖すると発表しました。2012年から続けていた同チャンネルの更新を同日で終了し、その理由を自作曲に乗せ伝えています。 所ジョージさん(画像はYouTubeから) 2012年10月に同チャンネルを開設して以来、自作の弾き語り曲や趣味のバイク、ミニチュア工作などの動画を投稿してきた所さん。和やかな雰囲気や好きなものにこだわる姿勢が受け、チャンネル登録者数は17万人を突破していました。 所さんの人気動画。ミニチュアを作っている様子(画像はYouTubeから) しかし、2022年6月11日の投稿で所さんは「今日でおしまい」と題した自作の弾き語り曲を披露。自作曲に乗せ、「ビックリすることがある ビックリすることがある」と歌い始めると、この10年間動画に広告をつけず「お

    所ジョージ、YouTubeチャンネルの閉鎖を発表 チャンネル登録者数17万人超えも「今日でおしまい」
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/13
    #世田谷ベース の放送で言ってたけど、深夜放送でずっとやってきた事が、既にYouTuberの先取りであったと。収益化しない趣味の動画に、自分のコントロールできない広告つけてほしくない気持ちはわかる #SETAGAYABASE工作部
  • ソース不明の陰謀論で再生回数を荒稼ぎ…急増する「歴史系YouTuber」に決定的に欠けている視点 東大教授「近頃は歴史を食い散らかす人たちが増えた」

    音声配信番組「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」が、若手ビジネスパーソンの支持を集めている。番組の主宰者で、COTEN代表の深井龍之介さんは「歴史を学べば、悩みを抱えて今を生きる人も楽に生きられる」という。著書『歴史思考』(ダイヤモンド社)の出版を記念し、東京大学史料編纂所の郷和人教授との対談をお届けする――。(後編/全2回)(構成=ノンフィクションライター・山川徹) 再生回数が稼げるから、野口英世を徹底的にこき下ろす (前編から続く) 【郷】先日、YouTubeを見ていたら、野口英世を取り上げていました。いかに女にだらしなくて、金に汚く、ロクでもない人間だったかを延々と解説している。

    ソース不明の陰謀論で再生回数を荒稼ぎ…急増する「歴史系YouTuber」に決定的に欠けている視点 東大教授「近頃は歴史を食い散らかす人たちが増えた」
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/11
    YouTube広告で出てくる「教科書が教えない○○」みたいなタイトル、視聴ターゲットとされる「学校で落ちこぼれだった人」の劣等感が染み出ていて辛い
  • YouTubeの「未成年のASMR動画投稿NG」に波紋 動画の非公開化相次ぐ【訂正あり】

    YouTubeでASMR動画を投稿するとアカウントが停止される――そんなうわさがTwitterで広がっている。6月5日ごろから、YouTubeが未成年が出演するASMR動画を明確に投稿禁止していると注意喚起するツイートが複数投稿されたことが発端とみられる。 【訂正履歴:2022年6月13日午後1時 初出時、「子供の安全に関するポリシー」が改訂されたことが発端とみられるとしていましたが、ポリシーの改定は2020年のことでした。お詫びして訂正いたします。】 YouTubeは「子供の安全に関するポリシー」で2020年から、未成年が出演する動画について、個人宅の寝室や浴室などで撮影したもの、知らない人と会う企画、成人向けの話題を論じるもの、ASMR動画、個人情報を公開するもの――などを明確に禁止している。 ASMR動画とは、環境音や声などで心地良さやぞわぞわ感を誘発する動画のこと。Twitter

    YouTubeの「未成年のASMR動画投稿NG」に波紋 動画の非公開化相次ぐ【訂正あり】
    cinefuk
    cinefuk 2022/06/07
    "YouTubeの新ポリシーでは、未成年が出演する動画について、個人宅の寝室や浴室などで撮影したもの、知らない人と会う企画、成人向けの話題を論じるもの、ASMR動画、個人情報を公開するもの――などを明確に禁止した。"
  • 登録者数世界一位のYouTuber、ついに日本に移住

    5月10日、登録者数世界一位のYouTuberであるPewDiePie(ピューディーパイ)さんが、日移住したことを伝える動画を投稿し、話題となっている。 PewDiePieことフェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ(Felix Arvid Ulf Kjellberg)さんは、スウェーデン生まれのYouTuber。主にホラーゲームやアクションゲームの実況動画で人気を集めており、2022年5月時点で、チャンネル登録者数は、1億1,100万人と世界一の登録者を誇る。 PewDiePieさんは、以前から日好きで知られており、2019年に投稿された動画では、日に家を購入したと報告。引越しの準備を行っていたが、新型コロナの影響もあり延期されていた。 今回投稿された動画には、プライベートジェット機に乗り、と愛犬を連れて日に到着した様子が映っている。記事執筆時点での動画再生回数は40

    登録者数世界一位のYouTuber、ついに日本に移住
    cinefuk
    cinefuk 2022/05/13
    「PewDiePieさんは、以前から日本好きで知られており、2019年には、日本に家を購入。新型コロナの影響で引っ越し延期されていた。動画には、プライベートジェット機に乗り、妻と愛犬を連れて日本に到着する様子が」
  • YouTubeで「ダイエット」や「デート」の広告表示を減らす設定が可能に

    Googleは4月28日(現地時間)、YouTubeで表示したくないカテゴリの広告を設定する機能に3つのカテゴリを追加したと発表した。追加したのはデート妊娠と出産、ダイエットの3種類。 Googleは2020年12月に、まずは酒とギャンブルの広告の表示を減らすことでこの機能をスタートした。 機能するのは、Googleアカウント設定で広告のカスタマイズを有効にし、そのアカウントでYouTubeにログインしている場合だ。 設定しても完全に表示されなくなるわけではなく、「あまり表示されないように」なる。 設定するには、Googleアカウントにログインし、「データとプライバシー」タブ→[広告設定]→「YouTubeにおけるデリケートな広告カテゴリ ベータ版」で表示を減らしたい項目の「表示を減らす」ボタンをクリック(タップ)する。 関連記事 「Google広告設定」でYouTubeとGoogle

    YouTubeで「ダイエット」や「デート」の広告表示を減らす設定が可能に
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/29
    ダイレクト出版など #revisionism の広告を非表示にしたいのに https://twitter.com/bokukoui/status/1335196348736364545 『YouTubeで表示したくないカテゴリの広告を設定する機能:デート、妊娠と出産、ダイエット、酒、ギャンブル』
  • 電脳藻屑 on Twitter: "総理大臣経験者がやっべえyoutube見る高齢者になってるのか https://t.co/GxQaHBe9GS https://t.co/b3mVMkIoLT"

    総理大臣経験者がやっべえyoutube見る高齢者になってるのか https://t.co/GxQaHBe9GS https://t.co/b3mVMkIoLT

    電脳藻屑 on Twitter: "総理大臣経験者がやっべえyoutube見る高齢者になってるのか https://t.co/GxQaHBe9GS https://t.co/b3mVMkIoLT"
    cinefuk
    cinefuk 2022/04/25
    中枢の機密情報にアクセスできる権限ある筈なのに、情弱向け陰謀論動画で認知を歪ませているのか