タグ

cinemaphileのブックマーク (3,721)

  • ダンジョン飯みたいな「古典RPGのお約束的世界観に対して上から目線でメスを入れようとする作品」が前から嫌いだった(後半に追記でコメント返しあり

    この速さなら言える! D&Dやソードワールド・ウィザードリィと連綿と続く古典RPG的コンテンツ、大元を辿ればトールキンに行き着くようなそれらの「剣と魔法の冒険譚」が持つ世界観に対して、現実主義的な観点からある種のスノビズムが如きメスの入れ方をかましては「どうだ!俺の完璧な考察!参ったか!」と踊り狂う輩が昔から嫌いだった。 それがあくまで悪ノリの一種でしかないので作者も真面目に考えているというほどではないという前提を崩すことがないなら受け入れることも出来るが、真面目くさった顔をして「科学的思考により考察すれば生態系がああしてこうして栄養やエネルギーの流れはどうたらこうたら」と抜かすような連中はどうにも虫酸が走るのだ(別の作家の名前を挙げれば、天原はセーフだけどKAKERUはNGって感じかな) そもそもファンタジーはあくまでファンタジーでありそれ以上でも以下でもないということは誰もが遊びの大前

    ダンジョン飯みたいな「古典RPGのお約束的世界観に対して上から目線でメスを入れようとする作品」が前から嫌いだった(後半に追記でコメント返しあり
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/05/03
    それは『ダンジョン飯』ではなく「『ダンジョン飯』で考察したいヤツ」の話では?上から目線ってのがまず何言ってんだ?だもの。
  • 音楽が衰退していく中で、自分はどうするか――「今、唯一の存在証明はライブ」50周年を迎えた山下達郎が目指す境地(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    今日4月25日、デビュー50周年を迎えた山下達郎(72)。50年の間には、音楽を取り巻く環境もさまざまに変化した。一方、山下は今もレコードをリリースし、30年以上続く自身のラジオ番組ではハガキでリクエストを募集する。音楽だけではなく、落語や文楽をはじめ、「歴史の試練に耐えてきたもの」への愛着が深い。変わりゆく世の中で重要なことは、「じゃあ自分はどうするのか」だと語る。自身は文化の移り変わりをどう見つめ、歩んできたのだろうか。(取材・文:真保みゆき/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) インタビュー終盤、ポケットから取り出して見せてくれたものがある。何の変哲もない黒いガラケーだ。 「通話はいまだにこれで通してます。スマホも持ってはいて、一応2台使い。スマホはもっぱら検索用で。SNSとか一切やってませんので。ガラケーがいいのは、独自のサーバーでセキュリティーが安全なところ。嫌なんです

    音楽が衰退していく中で、自分はどうするか――「今、唯一の存在証明はライブ」50周年を迎えた山下達郎が目指す境地(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/26
    “独自のサーバーでセキュリティーが安全なところ。” なにそれ…独自ってなんのこと言ってるんだ…この当人がどうかは別として、こういう謎の思い込みで自信満々なひとは陰謀論に傾きがちだよな
  • 西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられたと聞いてざわめき起こる「すごい違和感」

    KEIGO NAKAMURA @NAKAMURAK5 最近、西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられた。俺は「偉くなった学芸員が有名なゴッホに自己顕示欲を擦り付けてしまったのだ」と語り、友人は「学芸員はきっと思慮深い人物で、額装の大切さを鑑賞者に気付かせる為に、あえて妙な額縁にしたのだろう」と語っていた。 pic.x.com/TJflieryux 2025-04-25 11:35:53

    西洋美術館のゴッホの絵の額縁が現代風なものに入れ替えられたと聞いてざわめき起こる「すごい違和感」
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/26
    「影が入っていたから」も理由の一つなのに、また影入ってのさすがにどうかしてるのでは。ライトも調整せいよ
  • 日比谷野音が建替え“音楽の聖地”再整備へ - 25年10月より休止、ファイナルコンサート開催

    ⽇⽐⾕公園⼤⾳楽堂(通称:⽇⽐⾕野⾳)は、2025年に建替えに向けた再整備工事に着手。2025年10月1日(水)から使用を休止する。 自然に囲まれた都心の公演場「日比谷野音」“⽇⽐⾕野⾳”の愛称で親しまれてきた⽇⽐⾕公園⼤⾳楽堂は、都心にありながらも日比谷公園の自然に囲まれた、開放感あふれるステージが魅力の公演会場。夕暮れから徐々に暗闇が深まっていく様子や、ステージライトの美しさ、自由な雰囲気が多くのミュージシャンや観客たちから愛されてきた。 日比谷公園大音楽堂の初代が開設されたのは1923年。開設されてからわずか2ヶ⽉後に関東⼤震災が発⽣し、⼩⾳楽堂は倒壊したものの大音楽堂が残存。街が壊滅状態にある中、罹災者慰安の公演が行われた。また、市民に娯楽を与える場所として⾳楽会、舞踏会、野外劇などの様々な行事に利用された。 その後、太平洋戦争により⼀時休館したものの、戦後に復活し、1954年に改

    日比谷野音が建替え“音楽の聖地”再整備へ - 25年10月より休止、ファイナルコンサート開催
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/26
    野音、曲間のMCのときにどこか別会場のなにかの音が聞こえてきて興醒めするからあんまり好きじゃない…
  • 3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語

    オッポチュニティーパーパスアポイントメント あと一つは?

    3大それ日本語でいったほうがよくない?カタカナ語
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/25
    ハンドル(ステアリング)、アクセル(スロットル)
  • Synology、2.5GbEやNVMe SSD対応の4ベイNASキット

    Synology、2.5GbEやNVMe SSD対応の4ベイNASキット
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/25
    プリンター屋みたいなことやり始めた。矛盾よなあ。長く使えるようにすれば買い替えがされず、壊れやすくしたら本末転倒。専用消耗品で売上作ろう、ってなる。
  • [第四十八話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+

    サチ録~サチの黙示録~ 茶んた <完結記念!15話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/2まで※ <毎週金曜更新!最新3話無料>悪魔と天使がある人間を審査し、その結果で人類の命運を決める「人間神判」。対象に選ばれたのは、稀代のクソガキ小学生・上野サチ(6歳)だった…!人類の未来をかけた、悪魔と天使と人間のヘンテコ共同生活が今始まる! [JC4巻発売中]

    [第四十八話]サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/25
    公開直後に読んだけど改めて、良かった。ありがとう…/さすがにシティボーイ野口はいないか/わたしゃ紙で全巻買ってますからね!本屋では見つけるのが大変なくらい(1、2冊しかない)だけどね…
  • 安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁 | 毎日新聞

    前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏から交流サイト(SNS)で虚偽の投稿をされて名誉を傷つけられたとして、山根温子市議が市に損害賠償を求めた訴訟の上告審で、最高裁第3小法廷(石兼公博裁判長)は、名誉毀損(きそん)の成立を認めて市に33万円の賠償を命じた1、2審判決を支持し、市側の上告を退ける決定を出した。市側の敗訴が確定した。 決定は23日付で裁判官5人全員一致の判断。 1、2審判決によると、石丸氏は市長だった2020年11月、市議たちと議会の在り方について協議した際に、山根市議から「議会を敵に回すと政策が通らなくなる」と脅されたとSNSで繰り返し投稿した。 1審・広島地裁判決(23年12月)は、協議の場の録音データなどに問題の発言が記録されておらず、投稿は真実ではないと認定。市長アカウントが利用されていることから公務だと判断した。2審・広島高裁判決(24年7月)もこれを支持した。 国家賠償法

    安芸高田市の敗訴確定 石丸伸二前市長が市議の名誉毀損 最高裁 | 毎日新聞
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/24
    いやーホント、都知事当選しなくて良かった…
  • 【ライブ音量の危険性】アイドルマスターシャイニーカラーズをやめようかな、と本気で考えたお話|あ

    皆さま!こんにちは! 突然ですがアイドルマスターシャイニーカラーズは好きですか? 私は大好きです。素敵なイラストも入念に練られたストーリーも、魅力的なキャラクターも大大大好きです。 もちろんメディア展開やライブの演出に賛否両論がつきやすいコンテンツであり、全肯定まではできないところもあるのですが、私は良くない部分を補って余りあるほど、素晴らしいコンテンツだと思っています。 ですが...私も最近一度だけ、シャイニーカラーズを辞めようかと思ったことがあります。 以下はオタクの自己満足の自分語りであり、ナイーブなお話もありますが、お付き合いいただけますととても嬉しいです。 20代後半まで、私はいわゆる「無キャ」で、これといった趣味もなく、日々をただ暇つぶしのように生きていました。そんなある日、リアル友達の紹介でアイドルマスターシャイニーカラーズというゲームに出会ったのです。 なんだこのゲームのシ

    【ライブ音量の危険性】アイドルマスターシャイニーカラーズをやめようかな、と本気で考えたお話|あ
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/24
    ライブは耳栓しましょ。ライブハウスとかで子供いると心配になる…耳栓してね
  • レンタルボート店で元スタッフによるルアーと釣り竿の大量盗難が判明→警察や弁護士に相談したが取り返すことも刑罰も難しい?

    松田直人 @naoto_matsuda 【大切なお知らせ】 いつもご利用いただきありがとうございます。 このたび、信頼していたスタッフによる不正(横領)が発覚し、やむを得ず事業の縮小を決断いたしました。 現在ご予約いただいているお客様につきましては、予定通り対応させていただきます。 来であればゴールデンウィーク前の繁忙期ではありますが、私ひとりではすべての対応が難しい状況です。 被害額は大きく、再建は容易ではありません。 また、家族との示談も約束の時が過ぎ、返金の見込みも立っておりません。 それでも、これまで支えてくださった皆さまへの感謝の気持ちを忘れずに、目の前のお客様には誠意を持って対応させていただきます。 今後のことにつきましては、改めてご報告させていただきます。 どうか温かく見守っていただけますと幸いです。 2025-04-14 21:26:41 松田直人 @naoto_mats

    レンタルボート店で元スタッフによるルアーと釣り竿の大量盗難が判明→警察や弁護士に相談したが取り返すことも刑罰も難しい?
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/23
    夕方のニュースとかで似たような事例や備品を壊され…みたいなこと報道してるんだけど、なぜかみんな「被害届をだすか検討中」だったりする。出してないの?ってなるんだけど、なにか理由があるんだろうか。
  • ライブが終わった後のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    ライブは、観ることは当然重要ですが、終演後にどうやって飲酒までたどり着くか、飲酒後どう帰宅するかも割と重要な問題です。 渋谷・新宿・下北沢あたりの小箱のライブであれば何の問題もなく、適当に店に入って飲んで帰るだけなのですが、たとえば今は亡き新木場スタジオコーストで日祝日にライブがあった場合、友人とは駅から向かう方向が違うこともあり、そんな時はいかに速やかに駅前の交差点にある「ひものや」の席を確保するかが割と重要だったりしました。 東京ドームの場合、終演後は無理くり混んでいる総武線にねじ込むか、水道橋駅周辺で空いている居酒屋を求めてさまよい歩くかの、辛めの二択になりがちでしたが、総武線のガード下を抜けて南側の方に出ると、具合よく空いている店も時折見つけられることがわかったので、それを期待して歩いたりもします。 日武道館の際は、九段下交差点北東の小さな飲み屋街や神保町方面には向かわず、市ヶ谷

    ライブが終わった後のこと - WASTE OF POPS 80s-90s
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/22
    どれだけ早く帰るかを自分にかしてるところある。いつもソロ参戦だからってのもある。
  • 象印の炊飯器が壊れたが『修理します!毎日使うものだから、代替機を貸しますね』と言ってきて、まんまと思惑にハマった「アフターサービス最高」

    真楠ヨウ @yomakusu 象印さん、マジで戦略家だよ…「え、壊れた?なら修理できます。炊飯器、毎日使うから修理の間もないと困りますね同機種はないのですが代替え機貸しますね」で届いたのが最新機種で使ったら米が超美味くなるし、修理したらこの味から離れるのとならば新しいやつ買うかになるだろサービス最高やし 2025-04-16 19:43:34 真楠ヨウ @yomakusu 雑多垢。20↑「薬屋のひとりごと」公式レシピ担当。薔薇王の葬列ノベライズ担当。他【子育て陰陽師】【神華後宮厨師伝】MW文庫【御執事様の仰せのままに】など。小説・シナリオ・レシピ作成などお仕事承ります。連絡先:makusuyo⭐︎https://t.co/8YrbZv7cBv>⭐︎を@に kakuyomu.jp/users/makusu

    象印の炊飯器が壊れたが『修理します!毎日使うものだから、代替機を貸しますね』と言ってきて、まんまと思惑にハマった「アフターサービス最高」
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/17
    (「代替(だいたい)」 な…?と言っても「重複」とかも「ちょうふく」でも「じゅうふく」でもいいってことになってきてんだよなあ)
  • 主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念…しかし行政の撤去補助はなし(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース

    全国的に生えている竹の一種、ハチクが一斉に枯れる現象が山陰両県を含め全国各地で起きている。120年に1度の現象とされている。枯れた竹の幹は風雨で折れやすく、景観悪化や道路、家屋への倒竹を心配する声が出ている。 【竹で新ビジネス】「厄介者」を資源化 メンマ作りやインテリア製品に変身 商機広げる 「幹が折れるときに大きな音が出た」。島根県浜田市後野町の男性(77)が明かす。自宅裏手の竹林は10年前から徐々に枯れ始め、今は白くしなびた幹だけの状態になっている。家屋に向かって幹が折れ曲がった竹が何か残る。数年前に業者に依頼して伐採したが、費用がかさみ、全てはできなかった。 町内の竹林もここ数年で相次いで枯れており、昨年はタケノコを確認できなかったという。男性は「少し前までは青々としていた。土砂崩れが起きないか心配だ」と案じた。 石央森林組合(浜田市金城町下来原)の渡辺寿専務もこの2、3年で枯れた

    主要な竹「ハチク」全国各地で一斉枯れ 120年に1度の現象、タケノコも確認できず 自宅の裏山、道路脇でも倒竹懸念…しかし行政の撤去補助はなし(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/17
    米みたいな実はできたんだろうか/さいとう・たかをの『サバイバル』思い出す
  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛角で普通に焼肉をべる~2025年がはじまろうとしている~ >ライターwiki 日高屋に行く 日高屋は埼玉県に社がある「株式会社ハイデイ日高」が運営するチェーン店だ。社名の由来は創業者の出身地が埼玉県日高市だったのと、高揚した(high)一日(day)になってほしいとの理由らしい。Wikipediaに書いてあった。 そんな日高屋で昔、汁なしラーメンがおいしくて、週3でべていたときがある。今ほど油そばのお店を見かけなかった時代、日高屋の汁なしラーメンが珍しくて、そのべたことのない味に魅了されて、何度も行ったものだ。思い出したらべたくなってきた。 汁なしラーメンべ終わったあとにライスを入れてべた思い

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/16
    “あの時の月餅さんの表情が最高。” 同意
  • 「北関東のさわやか」ことフライングガーデンが爆弾ハンバーグの販売休止を発表、悲しみの声が続々と寄せられる

    リンク 下野新聞デジタル 爆弾ハンバーグ販売休止 工場停電、復旧まで2週間見込み フライングガーデンが発表|下野新聞デジタル フライングガーデン(小山市郷町3丁目)は13日、自社工場が全面的に停電し、「爆弾ハンバーグ」の生産ができなくなったと同社ホームページで発表した。14日から販売再開できるまでの間、ディナータイムも爆弾ハンバーグを除くランチメニューを販売するという。 停電はクレーン車による事故が原因で、電力供給の再開に2週間ほどかかる見込みという。 爆弾ハンバーグは、レストランチェーンのフライングガーデンの看板商品。 2 users 86 爆弾ハンバーグ フライングガーデン【公式】 @fgarden1129 ◯爆弾ハンバーグ販売休止のお知らせ 当社工場がクレーン車による電気設備破損の為爆弾ハンバーグの生産・販売することができなくなりました。 ※復旧まで概ね2週間程度の見込み 復旧まで

    「北関東のさわやか」ことフライングガーデンが爆弾ハンバーグの販売休止を発表、悲しみの声が続々と寄せられる
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/16
    この件で吉祥寺の生ハンバーグ屋のこと思い出したからちょっと検索してみたけど、一応焼きはしてるみたいだが、中はだいぶ生っぽいままで、懲りてなかった。レビューもいいやつしかなくて悪評は消してそう。
  • 〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた SNSを通じて、社会の裏側や矛盾に切り込んできたインフルエンサー・Z李氏と滝沢ガレソ氏。Z李氏は小説『飛鳥クリニックは今日も雨』のドラマの配信が4月17日から決定し注目を集める一方、昨年末には二度の逮捕を経験した。一方の滝沢ガレソ氏は、事件炎上を1ツイートで斬る「ネットの情報屋」として絶大な支持を得ている。数多の炎上とバッシングをくぐり抜けてきたふたりが見つめるのは、インフルエンサーを取り巻く世間の視線と、変わるネット世論のかたち。「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」に迫る。

    〈Z李&滝沢ガレソ対談〉高田馬場ライバー殺人事件で、なぜ加害者にも一定の共感が集まってしまったのか?「インフルエンサーの宿命」と「社会の歪み」…逮捕・不起訴報道“ウワサ”の真相も聞いてみた  | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/15
    集英社は反社と取引したってことだよね?コンプライアンスどうなってんの?東京都条例違反では
  • 日高屋で「唐揚げ定食」を食べてるインバウンド外国人男性が「マヨネーズを付ける」を発見したらしく、米をかき込みながら目を閉じて「ウーン、イャァ〜」と悶絶してた

    伊藤聡 @campintheair 日高屋でからあげ定べている、インバウンドの外国人男性。べている途中で、からあげにマヨネーズをつけることを発見したらしい。マヨネーズつきのからあげをべてからごはんをかきこみ、目を閉じて「ウーン、イャァ〜」と唸っている。彼はいま、日文化の大事な部分に触れたのではないか 2025-04-13 15:15:49 伊藤聡 @campintheair 会社員兼ライター。著書『電車の窓に映った自分が死んだ父に見えた日、スキンケアはじめました。』(平凡社)ほか。映画評、書評、美容記事が得意です。連載:雑誌「pen」、Web「美的HEN」等。好きなことは、喫茶店での読書サウナ施設の探訪(サウナはまだ初心者)です。 メール: so.ito.so@gmail.com note.com/campintheair

    日高屋で「唐揚げ定食」を食べてるインバウンド外国人男性が「マヨネーズを付ける」を発見したらしく、米をかき込みながら目を閉じて「ウーン、イャァ〜」と悶絶してた
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/14
    ほかのチェーンに比べて日高屋のインバウンド率ぐんぐん上がってる気がするんだけど、なにかに紹介されたんかな。
  • コンサートってハイレゾ音源流せばよくない?

    その方が音もいいし、間違えもしないし、よくない? 演者もいなくていい 音源だけ流せばいいと思うんだ これは体験談なんだけど この間クラシックコンサートに行ったとき 「これってハイレゾ音源流してるのと同じでは?」と思ったんだ 人間がやるのと、音源流すのと、同じでは?? スピーカーも良いものにしてさ そしたらワンチャン音源の方が良いまであるよね みんなはどう思う?

    コンサートってハイレゾ音源流せばよくない?
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/13
    (早口)それなら自室のスピーカーなりヘッドホンなりでハイレゾ流せばいいわけで会場で流す意味があると思ってるならそういう差異つまり音や経験の違いが「演奏そのもの」にもあるのではとそこまで考えが至らないかね
  • OK Go - Love (Official Video)

    Get this song: https://sym.ffm.to/andtheadjacentpossible And all things OK Go: https://linktr.ee/okgomusic In this mini-documentary by our partners at the Project Management Institute, you’ll see the whole process and meet the brilliant, creative people that made it possible: https://www.youtube.com/watch?v=_EKQKF4qPPI&ab_channel=ProjectManagementInstitute%28PMI%29 In this Universal Robots piec

    OK Go - Love (Official Video)
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/12
    毎回MVの異常さがすごい。が、個人的に肝心の音楽なんかハマるほどじゃないんだよなあ…当然個人の感想です。
  • 逮捕の広末涼子容疑者(44)取り調べに対して“会話のキャッチボール”できない状態続く 事故現場や病院内でも行動に不審な点|FNNプライムオンライン

    病院内で看護師に暴行を加え現行犯逮捕された俳優の広末涼子容疑者(44)は、取り調べに対して“会話のキャッチボールができない”状態が続いていることが分かりました。 広末容疑者は8日午前0時20分ごろ、静岡・島田市の病院で女性看護師の足をけったり腕を引っかいたりしてけがをさせた現行犯で逮捕されました。 広末容疑者は、事故現場では大声を出したり、立ったり座ったりと落ち着かない様子だったほか、病院内でもウロウロと歩き回り暴行に及ぶなど、行動に不審な点が見られていました。 捜査関係者によりますと、広末容疑者はその後の取り調べでも“会話のキャッチボールができない”状態が続いていることが分かりました。 警察は薬物検査を実施する方針を示しているほか、9日、広末容疑者の身柄を検察庁に送る予定です。 この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(7枚)

    逮捕の広末涼子容疑者(44)取り調べに対して“会話のキャッチボール”できない状態続く 事故現場や病院内でも行動に不審な点|FNNプライムオンライン
    cinemaphile
    cinemaphile 2025/04/09
    「会話のキャッチボール」って普通の慣用句だと思ったが…野球知らなくても