記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tg30yen
    耳栓使用が当たり前になっているほど音量が大きいのはなぜなんだ…。

    その他
    hiro_curry
    音響/音楽のプロほど耳が死んでいるという矛盾もある

    その他
    atmark988
    アイマス現場はそこまで爆音じゃないけど、それでもスピーカー近くだとダメージあるだろうから耳栓は毎回持っていっている。なおチケ運のおかげで役立ったことはない

    その他
    yogasa
    アイマスは人生って、そういう意味なんだ……

    その他
    miruto
    自分もスピーカー近かった時はありますが、爆音ではなかったので助かりました。大きい箱ならそういうことはないかもしれませんが、ライブハウスみたいな小さな箱の時は気をつけたほうがいいかもしれませんね。

    その他
    sinopyyy
    マイブラのライブ行った時に耳栓配られたの思い出した!来年また来るね!https://www.sonymusic.co.jp/artist/MyBloodyValentine/info/418728

    その他
    koukasnote
    ライブ用耳栓なんてあることを初めて知った。ゲーセンでさえうるさくて近寄らないので一生ご縁なさそうだけど

    その他
    kori3110
    大変だ/各自音量への許容量が異なるから耳栓の必要性は分かるけど、客に不可逆の物理的ダメージを与えるようなイベントが許されていいのか?という疑問もある。イベント前の注意喚起も十分だろうか

    その他
    n_vermillion
    これは怖い。

    その他
    marilyn-yasu
    フェスが多かったのもあり吊ってあるラインアレイの前ってのは経験ない。複数階で備え付けの音響設備以外のスピーカーを使うとこは危険かもね。

    その他
    kensetu
    過去ログまとめです→音楽を「聴く」ための耳栓|突発性難聴|睡眠用ガジェット|こどもの聴覚を守れ https://posfie.com/@s1yu/p/JUdHEQ7

    その他
    ikebukuro3
    俺もなったことある。幸い後遺症はなかったがステロイド1週間くらい飲んでた。耳栓は重要特に最前列。あとライブ終わりに耳鳴りしてたら翌日まで続かなくても要注意だぞ繰り返すとだんだん難聴になるらしいからな

    その他
    abyssgate
    周知が足りないんじゃないか。傷害罪で訴えてみたりしたら変わるだろうか/耳栓用意しとくのがが安全だと思うが、それが常識みたいになるのもなんだかなあ

    その他
    donotspeak
    ライブ用の耳栓、会場から帰宅した後に感じる耳鳴りがかなり軽減されるからおすすめしたい

    その他
    shikiarai
    オールスタンディングならスピーカーの近くには寄らないようにしてるけど、それくらいしか自衛策が無い

    その他
    takehanogi11
    楽器屋さんとかでそれ用の耳栓が売ってるのを聞いたことある。付けててもちゃんと外音聞けるらしい

    その他
    mogitatec
    耳栓前提になるくらいなら音量下げればいいかというと、音が大きければ大きいほど耳以外の身体で共振する振動が迫力になるので音量も大事なのよね。耳がそこについていけないので個別に守った方がいいという話

    その他
    UtsumiMarkcity
    耳栓忘れた/持ってない時はカナル型イヤホン耳に付けるだけでも大分違う。 大音量の魅力ってのはあるけどスピーカー前はマジでキツいことあるよな。

    その他
    LuckyBagMan
    この辺は同じ施設の同じ席でも、人によりけり・演目によりけりな部分もあるからね… 逆に言うとこれまで爆音でも平気だったとしてもいきなりなる事もあるだろうし、備えは常にあった方がいいやね

    その他
    ko2inte8cu
    こういうライブって、音色より、体を突き抜ける振動を売りにしている。馬鹿馬鹿しいけど、非日常感で売れる

    その他
    any--front-end
    ほかにもコメあるけど配ったっていいくらいじゃない?必要なんて知らない人たくさんいそうだけどな…

    その他
    yoh596
    昭和じゃないのだし自己対策や自己責任ではなく(故意犯じゃなくとも)障害罪として訴えれるようにすべき。ミュージシャン含め多数の聴力障碍発生の前例があるのだから主催者が対応策とリスクを周知する義務があるべき

    その他
    s17er
    V10エンジン時代のF1見に行った時に耳がやられかけた。爆音前提の場所は耳栓必須

    その他
    by-king
    実はこれは音楽ライブあるあるではある。結構みんな耳栓持ってるよね

    その他
    FreeCatWork
    あらら、お耳が痛くなっちゃったの?大丈夫?にゃ。 ボクも大きな音は苦手だにゃ。耳栓、大事だね! みんなが楽しくシャニマスできるといいね、にゃ!

    その他
    joomla_template
    フジロックに子連れ参戦する人に、子供用の耳栓(ヘッドホンみたいなやつ)の注意喚起でてるのも、もうちょっと周知されて欲しい!

    その他
    repunit
    クリントン元大統領はそれで難聴になってる。主催者の責任だとは思うけど、自衛で耳栓買った方が良さそう。

    その他
    IGA-OS
    耳の感度は人それぞれだし、ダメージもそれぞれ。ライブは耳栓をちゃんと持っていくようにしたいし、ライブ会場でも売って欲しい

    その他
    taiyousunsun
    音質をほぼ変えずに音圧だけ下げる耳栓が昔から存在する程度にはよくある話ではある。本来ならスピーカーに近い席の人には無料で配るなり物販で必ず買えるなりしていいレベルの話だと思う。

    その他
    solve0
    「無キャ」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【ライブ音量の危険性】アイドルマスターシャイニーカラーズをやめようかな、と本気で考えたお話|あ

    皆さま!こんにちは! 突然ですがアイドルマスターシャイニーカラーズは好きですか? 私は大好きです。...

    ブックマークしたユーザー

    • tg30yen2025/04/25 tg30yen
    • hiro_curry2025/04/25 hiro_curry
    • lbtmplz2025/04/25 lbtmplz
    • atmark9882025/04/25 atmark988
    • fusanosuke_n2025/04/25 fusanosuke_n
    • yogasa2025/04/25 yogasa
    • cubed-l2025/04/25 cubed-l
    • miruto2025/04/25 miruto
    • sinopyyy2025/04/25 sinopyyy
    • koukasnote2025/04/25 koukasnote
    • ext32025/04/25 ext3
    • armadillo_10052025/04/25 armadillo_1005
    • kori31102025/04/25 kori3110
    • n_vermillion2025/04/25 n_vermillion
    • marilyn-yasu2025/04/25 marilyn-yasu
    • kensetu2025/04/25 kensetu
    • kamezoo2025/04/25 kamezoo
    • hyougen2025/04/25 hyougen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む