タグ

ブックマーク / it.srad.jp (5)

  • 日本インターネット エイプリル・フール協会、今年も活動開始 | スラド IT

    エイプリルフールに馬鹿なことをするWebサイトが集まる日インターネット エイプリル・フール協会(JIAFA)が、今年も「WBC二連覇を祝して」再始動しました(ニュースリリース)。 JIAFAの活動内容は下記のとおり。 インターネットエイプリル・フールのネタ相談ネット上のエイプリル・フール企画の情報収集インターネットエイプリル・フール企画に参加しないサイトへ警告インターネットエイプリル・フールのさらなる普及へ貢献メールで4/1にやる内容をJIAFAまで連絡するか掲示板に投稿すると、「参加サイト一覧」にそのサイトが登録されるほか、エイプリル・フール企画の相談にも受け付けてくれるそうです。エイプリルフール企画に困ってる方、デカいネタをやらかしたい方などはぜひ相談・投稿してみては。

  • お気に入りの「イースターエッグ」は? | スラド IT

    欧米ではイースター(復活祭、4/12)ということで、ComputerWorldやTechCrunchなどでソフトウェアに仕込まれる「イースターエッグ」ネタが話題になっています。 日ではイースターエッグというと、「Happy Birthday」や「あけましておめでとうございます」など、Mac関連が有名なほか、Windows 95/98など、90年代のMS製ソフトなどでも色々なものが仕込まれていました(Windows95/98やIE4の開発者ネタやExcelの迷路などのミニゲームなど)。 いっぽうで最近はこのような小ネタが仕込まれているソフトも少なくなっているような気もするのですが、/.Jのみなさんのお気に入りのイースターエッグはなんでしょうか? また、イースターエッグを仕込んだことのある方のお話もよろしければぜひ。

  • グーグル日本法人「急上昇ワード」の汚い宣伝手法で自滅 | スラド IT

    2月10日の午後、グーグルの公式ブログに「Google のマーケティング活動について」という告知が出た。「お詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります」と結ばれているのだが、何のことやら意味がわからない。どうやらこれは、TechCrunchの記事「Yahooからの市場奪取に向けて手段を選ばぬGoogle、PayPerPostキャンペーンを採用」で指摘された、Pay-Per-Post手法による宣伝キャンペーンを中止したという話のようだ。CNET Japanの記事がこの顛末を伝えている。 経緯をたどると、2月9日の時点でネタフルがレポートしていたように、Googleは「急上昇ワード」の宣伝のために、ブロガーにお金を払って口コミ記事を書かせるバズマーケティング手法「CyberBuzz」(サイバーエージェントの子会社のサービス)を実施していた。「急上昇

  • Googleが無くなると、トラフィックは9割減る? | スラド IT

    先日、Googleですべての検索結果が「悪意のあるコンテンツ」と見なされるトラブルが発生した(/.J 記事)が、フランスの調査会社AT Internet Instituteによると、このトラブルが発生していた最中、同社がトラフィックを監視していたサイト(計3万2470サイト)へのアクセスが通常時の10%にまで減っていたそうだ(AT Internet Instituteの発表)。 Internet Watchの記事によると、AT Internet Instituteが調査対象としているサイトは、通常時はGoogleからのトラフィックが約9割を占めているという。「そりゃGoogleが落ちれば9割減るわ」と思うが、日でもGoogleからのトラフィックが多いWebサイトは少なくないだろう。/.er読者にはWeb関連の業務をしている方も多いと思うが、Google経由のトラフィックはどのくらいあるだ

  • 米 Belkin、好意的な製品レビューを投稿するサクラを雇っていたことが発覚 | スラド IT

    米 Belkin が、Amazon などの製品レビューに同社製品に関する好意的なコメントを投稿する、いわゆる「サクラ」要員を雇っていたことが明らかになった (家 /. 記事より) 。 この募集は Amazon Mechanical Turk (ソフトウェアよりも人間が実行する方が得意と思われるタスクを仲介するサービス) に掲載されており (現在は削除済。スクリーンショット→ (JPG) 、仕事内容の説明には「必ず 100 % のレーティング (最高ランク) をつける」ことや「製品を所有し使用しているかのように記述」すること、また「自身のエントリを投稿した後、否定的なレビューを『参考にならない』とマークする」といった要件が並んでいる。 元記事の The Daily Background によると、この募集を立てたのは Belkin の business development repres

  • 1