タグ

2024年4月16日のブックマーク (6件)

  • フェミのミラーリングはちょっとずれてる

    その原因は多分相手を不快な気持ちにさせることに力を入れ過ぎてるせいだろう フィギュアの件にしてもあれはフェミを不快にさせようとして作られたものではない ファンを喜ばせようと作られたものが結果としてフェミを不快にさせてしまっただけだ だから最初から不快な思いをさせようとしてミラーリングしてみても、それはズレを指摘されるだけで相手には届かない あのフィギュアの件で言うと女性ファンがすごく喜んでいるけど、男性的には気持ち悪いと思うようなフィギュアを例に出すのがミラーリングとしては適切だったんだと思う けどそれをやるとそのフィギュアが好きな女性ファンを傷つけてしまうから出来ないのだろう たぶんフェミのミラーリングがずれているのはこういった理由だろう

    フェミのミラーリングはちょっとずれてる
    colonoe
    colonoe 2024/04/16
    普通に逆にするなら「着替えを見られて恥ずかしがってる美少年」にすればいいのに、そうしなかったのはなんでなんだろうな
  • ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024

    ※「ナイスネイチャ・バースデードネーション(BD)」は、引退馬協会の広報部長として活躍したナイスネイチャの誕生日に合わせて、引退馬を生かすための社会的課題に取り組む寄付を募るイベントです。 ご寄付はナイスネイチャ自身の飼養費としてではなく、その年ごとのテーマ(目標)実現に使わせていただいてきました。「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション(MD)」と名称を改めた年も、テーマに添った引退馬支援のため、大切に使わせていただきます。 *ナイスネイチャが残したもの*2023年5月30日、ナイスネイチャは生まれ故郷の渡辺牧場(北海道浦河町)で、 仲間たちや牧場のみなさま、会員さんたちに見守られながら静かに息を引き取りました。 35歳と44日の長い馬生でした。 ナイスネイチャが種牡馬生活を終え、引退馬協会のフォスターホース(一頭の馬を複数のフォスターペアレント会員が支援する、引退馬協会の里親制度)と

    ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024
    colonoe
    colonoe 2024/04/16
    名前をメモリアルドネーションに変えて続けるんだな
  • 生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた

    ではそもそも“1bit”とは何が1bitなのか、どうして1bitになるとGPUが不要になるのか。LLMでGPUが不要になるとどんな世界が訪れるのか。オーダーメイドによるAIソリューション「カスタムAI」の開発・提供を行うLaboro.AIの椎橋徹夫CEOに聞いた。 プロフィール:椎橋徹夫 米国州立テキサス大学理学部卒業後、ボストンコンサルティンググループに参画。消費財や流通など多数のプロジェクトに参画した後、社内のデジタル部門の立ち上げに従事。その後、東大AI系のスタートアップ企業に創業4人目のメンバーとして参画。AI事業部の立ち上げをリード。東京大学工学系研究科松尾豊研究室にて「産学連携の取り組み」「データサイエンス領域の教育」「企業連携の仕組みづくり」に従事。同時に東大AIスタートアップの創業に参画。2016年にLaboro.AIを創業し、代表取締役CEOに就任。 ──まず、1bi

    生成AIでGPUがいらなくなる? 業界を揺るがす「1ビットLLM」とは何か、識者に聞いた
  • 「のぞかれて涙目で怒る仕草がかわいらしい」フィギュアの紹介にSNSで批判「性加害を肯定しているとしか思えない」

    着替えを見られて怒る少女のフィギュアを、発売元・雑誌がそれぞれX上で「可愛らしい」などと紹介したことが、批判を浴びている。 問題になっているのは、ゲームソフト「ソフィーのアトリエ ~不思議なの錬金術士~」の「ソフィー・ノイエンミュラー お着替えmode」フィギュアだ。

    「のぞかれて涙目で怒る仕草がかわいらしい」フィギュアの紹介にSNSで批判「性加害を肯定しているとしか思えない」
    colonoe
    colonoe 2024/04/16
    シークレットモードでこの記事に表示される広告はこれ→ https://i.imgur.com/oLmTvb8.jpeg 公式アカウントによる紹介→ https://twitter.com/ToptoonJapan/status/1780143165535920381 /月曜日のたわわのときも似たようなブコメ書いたな
  • AIが生成する画像を「ネコ」にするサイバー攻撃 絵師らを守る技術「Nightshade」 米シカゴ大が開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高いAI分野の科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米シカゴ大学に所属する研究者らが発表した論文「Nightshade: Prompt-Specific Poisoning Attacks on Text-to-Image Generative Models」は、生成AIモデルの無断学習を抑止するために、学習されても予期せぬ動作をAIモデルに生成させる毒入りデータに画像を変換するツールを提案した研究報告である。 この攻撃は「Nightshade」と名付けられ、約200枚の細工画像をモデルの学習データに紛れ込ませるだけで、特定の単語に関連する画像生成を高確率で操作できてしまう。 攻撃者は特定の単

    AIが生成する画像を「ネコ」にするサイバー攻撃 絵師らを守る技術「Nightshade」 米シカゴ大が開発
    colonoe
    colonoe 2024/04/16
    実際に調べた人が全然効果が無いと結論を出していた改良されたの? https://togetter.com/li/2298571 / あと加工に生成AIを使ってるから生成AIそのものを批判する人は使えないんだけど。児童ポルノを学習してるとかで
  • 漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3.0 徹底比較!|AICU media

    4月に入り、X や kindle インディーズで AI漫画を見かける機会が増えてきました。最近のイラスト画像生成 AI では、漫画が流行の兆しを見せてきているようです。 参考:SD黄色 そこで AICU media では、「AI漫画を作ってみたいけど、どのモデルを使えばいいんだろう…」という方向けに、白黒漫画制作に適した Stable Diffusion のモデルを調査しました! Animagine 3.1まずはアニメ系 SDXL の主流モデルとなっている「Animagine」の最新バージョンである Animagine 3.1 でモノクロイラストを生成してみましょう。 プロンプト「best quality , monochrome , lineart,1girl, bob cut, flat chest , short hair , school uniform, round_

    漫画制作に適したモデルは?Animagine 3.1 vs Animagine 3.0 徹底比較!|AICU media
    colonoe
    colonoe 2024/04/16
    同じモデルのバージョン違いを調べただけで「漫画制作に適したモデルは?」は無いだろ